【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,176日の遺言

【老ける食べ物vs 若返る食べ物】PHPからだスマイル 3月号
〜空腹は健康にいい〜拡散希望!

第1特集 【老ける食べ物 vs 若返る食べ物】

09 【老ける食べ物ワースト10 】和田秀樹著

❶ 白砂糖➡︎ カロリーが高く、血糖値を上げ、肥満になり、細胞の炎症を起こし、老化する!

❷ 精製油➡︎ 天ぷら油、サラダ油など、色やにおい、味などを化学的な処理によりと取り除いて作られている油は、ビタミンやミネラル、必須脂肪酸が失われているし、炎症を促す脂肪酸が多く含まれている!

❸ 油で揚げたもの➡︎ 天ぷらやフライなどの惣菜は、高温で揚げるために、油が酸化して、酸化した油を摂ると、活性酸素や過酸化脂質などの有害物質が体内に増えて、細胞が酸化し、傷ついていく!

❹ トランス脂肪酸を多く含むもの➡︎ マーガリンやショートニング、加工した植物油脂などを原材料として作るパンやケーキ、ドーナツ、スナック菓子は動脈硬化や心疾患、肥満、糖尿病などのリスクが上昇する!

❺ 焦げ目のついたもの➡︎ 高温で調理するときにできる焦げ目は、炎症を起こす物資や発ガン性物資(アクリルアミド)が発生する。

❻ シリアル ➡︎ おもな原料は、トウモロコシや大麦、小麦、オーツ麦などで、食物繊維は豊富ながら糖質がタップリ。しかも食べやすくするために高熱で処理しているので、炎症や免疫力を低下させる!

❼ 缶詰➡︎ 輸入ものや古い食品缶詰、飲料缶の内部にコーテイングされている『ビスフェノールA』という物資は、神経系や生殖器などに深刻な問題を引き起こす可能性があり、極力避けた方が賢明です!

❽ 成分無調整牛乳➡︎ 牛乳には、思いのほか糖質が多く含まれ、この乳糖の取り過ぎも老化のもと。植物性の豆乳がお勧め!

❾ 清涼飲料水➡︎ 炭酸飲料やスポーツドリンク、コーヒー飲料、飲みやすいように加工された野菜ジュースには、驚くほどの砂糖が入っているので、糖分の摂り過ぎは糖尿病や高血圧、内臓脂肪の大きな要因だ!

➓ ビール➡︎ とりあえずと言いながら何杯も飲んでしまうが、ビールはアルコールの中で糖質が多めです!

20 【日本人に合う『若返り食品”はどっち? 】奥田昌子著

21 今までの習慣が蘇る!日本人の体質を理解しよう!
☠️ 内臓脂肪がつきやすい
☠️ 半数はアルコールに弱い
☠️ 動脈硬化になりにくい
☠️ 乳糖不耐症の人が多い
22 日本人のカラダに合うのはどっちー魚?肉?
23 日本人のカラダに合うのはどっちー牛乳? 大豆・海藻・小魚?
24 日本人のカラダに合うのはどっちー地中海食? 昔ながらの和食
25 日本人のカラダに合うのはどっちーしょくも?ヨーグルト?

26 【女性のためのからだが蘇る食べ物&食べ方 】蓮村 誠著

28 生命力UPの食べ物

32 【空腹が体にいいって本当ですか? 】石原結實著

50 【最強の発酵食“乳酸キャベツ”で加齢の悩みを解消 】井澤由美子著

58 【がんに負けない食べ方のコツ 】済陽 高穂著

59 ガンになった原因の35%は食事!
★ ガンを予防!済陽式食事療法の8大原則

❶ 塩分を制限する
❷ 四足歩行動物を控える
❸ 新鮮な野菜と果物(低・無農薬)
❹ 胚芽を含む穀物、豆類、いも類
❺ 乳酸菌、海藻類、きのこ類
❻ レモンと蜂蜜
❼ 油はオリーブ油かごま油
❽ 自然水を飲む

64 【脳の糖尿病を防ぐ!】熊谷頼佳著
予防 ❶ 口腔内を健康に保つ
予防 ❷ 腸内環境を良好にする
予防 ❸ 糖の摂りすぎに注意する

第2特集 【花粉症はいますぐ治せる? 】溝口 徹著

82 花粉症を治す栄養摂取6つのポイント
ポイント ❶ タンパク質をとる
ポイント ❷ 質の良い脂質をとる
ポイント ❸ 糖質を控える
ポイント ❹ ビタミンDをとる
ポイント ❺ 腸内環境を整える
ポイント ❻ 女性は鉄、男性は亜鉛を!

90 脳は100歳になっても成長するー物忘れチエック&対策

98 ながら足踏み 下腹ダイエット
99 下腹ポッコリ、4つの原因
❶ 骨格
❷ 筋肉
❸ 脂肪
❹ 便秘

■ 上記はコンビニで販売されている400円の本ですが、更に健康になりたい人は読んで、毎日小さな実践をしませんか? 自宅でできるストレッチや食事法がイラストで多数書かれていますよ‼️