奇跡の日めくりカレンダー(日々実践編)7日の言葉

■【食を制する人が人生を制する!】
〜何を減らし、何を増やすか?〜

■人間は雑食だから、色々なものを食べるが、【日本人の歴史で食べた事が無い食べ物】は減らしませんか?

※世界一大量の【食品添加物が入っている食べ物】は減らしませんか?

※世界一大量に【農薬が入っている食べ物】は減らしませんか?

※世界一大量に【抗生物質や成長促進剤、成長ホルモンが入っている動物性食品】は減らしませんか?

☠️ アメリカ産の牛肉はヨーロッパや中国では販売禁止、ブラジル産鶏肉は米国や中国では販売禁止ですが‼️

※世界一大量に【遺伝子組み替えし過ぎたトウモロコシをエサに入れている牛肉・豚肉・鶏肉】を減らしませんか?

※世界一大量に【収穫後に防カビ剤や防虫剤などの薬付けのバナナ・パイナップル・マンゴー・オレンジ・クレープフルーツ】、

一番多く【収穫後の農薬・防カビ剤・防腐剤をかけて輸入している小麦粉から作った食べ物(パン・パスタ・ピザ・ラーメン・うどん・お菓子類)を減らしませんか?

■私たち日本人は、【古から食べてきた食べ物】を増やしませんか?

※古から食べてきた食べ物は、【玄米を80回以上よく噛んで】食べてきた!

※玄米に味噌汁に、【減塩しない、悪さをしないお塩で作る漬け物】、おかずは野菜・豆類など何か一品にしませんか?

■日本人が数千年間食べたことがない【白砂糖・人工甘味料は最悪】なので、1日25g以下に減らしませんか?(一日75g)

※白砂糖は、生きるために必要な【ビタミンやミネラルが入っていない史上最大最悪の毒】です!

※白砂糖は体内で麻薬と同じ物資を作るので、【合法麻薬】と言われ、次々と食べたくなり、飲みたくなる事実!

■食べ物が血液を作り、60兆個の細胞を作り、心身を作り、人生を作っている事実!(和食中心にしましょうネ‼️)

✴️ 筆文字は川口 芳さんの作品ですよ‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.1,976日

【我が子を愚かにしないための10箇条】内海 聡医師

1、子どもに注意を向けて明確な返事をしなさい

2、「あんたは子どもなんだから出来ない」と言わない

3、テレビを見せない

4、甘いもの(砂糖・甘味料)を極力与えない

5、ビタミン・ミネラル・タンパク質の豊富な食事を与えなさい

6、出来るだけ子どもに手伝いや仕事をさせなさい

7、一つ一つの単語の定義が理解できるように伝えなさい

8、夢や希望を大いに語らせなさい

9、思いっきり遊ばせなさい

10、一人の大人として扱いなさい(身体の大きさは考慮することは必要)
(小倉さんの記事より)

★ この世界にありもしなかった発達障害を作り出したものはなんなのか、遺伝性疾患であるという嘘を広げたのは誰なのか、問題児もオタクもおとなしい子もすべて親と教師と保健士の都合で発達障害になります。発達障害と自分の子を扱っている親は会ってみればわかりますが相当ひどい。そして言い訳と正当化しかせず御用の理論しか見ていないのがよくわかります。

★ その昔アダルトチルドレンという言葉がありました(今もありますけど)。これはもともとアル中の父親がいる子どもという意味で、そこから派生して家庭不和や家庭抑圧の強い子どもという意味になりました。私は何百人とアダルトチルドレンと呼ばれる子どもたち、もしくは大人になった人たちを見てきましたが、今のところ100%共通して親を憎んでいます。

親が真の意味で反省しない限り決して病気が治ることはありません。

✴️子どもや孫たちに残してはいけないことを両親やジジババはいつも考えることが重要ですね‼️

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,224日の遺言

【子どもの人生は3歳までの『腸』で決まる!】ギルバート・ブレイクスリー・ロブ共著
〜清潔すぎる環境の罠!〜長文!

★ 3歳までにやっておきたい最強の免疫力の育て方!

★ 土で遊ばせよう〜子どもを病気から守る科学的方法!

★妊娠・出産から子どもの離乳食、食事、薬、病気、環境、暮らし、予防接種、検査まで、最新科学をもとにアドバイスします!

★信頼できる最新の研究結果から、100の質問にQ &A方式で答えます!

はじめに・・・【子どもは土を食べて良い!】

✴️ マイクロバイオームって・・・人体に棲みついた有益な微生物群と、状況によってはあまり歓迎できない結果をもたらす一部の微生物群の集合体をいう!

★ 人体の内外にいる細菌の大半は有益で、生存に欠かすことができない!

第1章 【微生物が支配する惑星と人類】

第2章 【子どものマイクロバイオームは3歳で決まる】

第3章 【微生物は妊娠に重要な役割を果たす】

Question マイクロバイオームは妊娠に影響しますか?細菌と不妊には関係がありますか?➡︎ 膣洗浄し過ぎは利点よりも害悪、細菌性腟炎はラクトバチルス属の細菌が減った時に起きる!

Question パートナーのマイクロバイオームは胎児に影響がありますか?
Question 妊娠する前に歯の治療をすませるべきですか?

Question 妊娠中は遺伝子組み換え食品を避けて、有機食品を食べたほうがいいですか?➡︎ 高レベルの殺虫剤にさらされた妊娠女性の子どもは平均して低い知能指数を示した!

Question 微生物は妊娠糖尿病と関係がありますか?➡︎その可能性は高い!

Question 微生物は早産の原因になりますか?➡︎そういう場合もある!他にも原因がある!

Question 妊娠中に抗生物質を飲むと、子どもに影響がありますか?
Question 妊娠中に抗うつ剤を飲んでも平気ですか?授乳期間はどうですか?

第4章 【誕生〜マイクロバイオームとの出会い】

Question 帝王切開は赤ちゃんにとって望ましいことではないと聞きますが!➡︎ 経膣分娩ではお母さんの産道や膣付近から微生物をもらえるので、普通分娩が大切!緊急時は帝王切開もあるが。

✴️ 帝王切開の赤ちゃんに、お母さんの膣内の菌をカーゼにつけて、赤ちゃんの口、鼻、顔、耳、皮膚、会陰部にぬぐう病院がある!

Question 出生時に出会う細菌によって形成されるマイクロバイオームは性別によって違いますか?

第5:章 【母乳哺育と子どもの健康】

Question 母乳哺育は重要なのでしょうか?➡︎ 風邪、下痢、耳感染症にかかりにくく、免疫力が高く、IQが高く、肥満にならない!

Question 粉ミルクは安全ですか?➡︎母乳の完璧な代わりはできないが!
★母乳と粉ミルクの栄養素バランスが違う!

第6章 【抗生物質は良い細菌も殺す!】

Question 赤ちゃんが生まれたら胎便まみれでした。どうしても抗生物質を与えなくてはいけませんか?
Question 経膣分娩を選んだ場合、抗生物質の使用を拒否できますか?
Question 抗生物質は私や赤ちゃんの腸にどのような影響を及ぼしますか?

第7章 【子どもを下痢とアレルギーから守るプロバイオティクス】

Question どのプロバイオティクスがうちの子にはベストですか?
Question プロバイオティクスの入ったヨーグルトはオムツかぶれた効きますか?

第8章 【アレルギーや病気を防ぐ子どもの食事】

Question 赤ちゃんの便が変な色をしています。マイクロバイオームの変化のせいですか!➡︎食べ物で色が変わる!

★ 白い色は、感染症の兆候。赤や黒は血液が混じっている可能性がるので病院に行って!

Question マイクロバイオームは赤ちゃんの食物アレルギーとどう関わっていますか?➡︎食べ物・飲み物が大きく関わっている!

Question 赤ちゃんを菜食主義者にしても良いでしょうか?ビーガンはどうですか?➡︎OK

Question 甘い食べ物は子どものマイクロバイオームにどんな影響を与えますか?➡︎糖の評判はすこぶる悪い! 糖質は口腔内マイクロバイオームに大きく影響する!

Question 遺伝子組み換え食品、殺虫剤、残留農薬、残留除草剤、人工甘味料、内分泌撹乱物質は子どものマイクロバイオームに影響しますか?

第9章 【子どもの腸内微生物は大人とはまるで別物】

Question 子どもの腸内微生物は免疫系をどう発達させますか?➡︎私たちの体は微生物がひしめく世界で進化する!

第10章 【腸と脳はつながっている】

Question 出産前(出産後)にうつ病になりました。腸内細菌が関係していますか?➡︎10〜20%の女性が、周産期ー妊娠中と産後にうつ病を経験している!

★腸内微生物は様々な代謝経路を介して神経伝達物質のバランスに影響を与える!

Question マイクロバイオームと学習障害には関係がありますか?

第11章 【ワクチン接種の正しい考え方】

Question ワクチンは子どもにとって安全ですか?
Question 子どもにインフルエンザワクチンを受けさせるべきですか?

第12章 【清潔しすぎることの悪影響】

Question イヌを飼うべきでしょうか?➡︎早い時期に飼うべきです!
Question 土を食べることは本当に子どもに良いですか?➡︎土壌は微生物の天国だ!

★ 食物アレルギー。喘息、皮膚アレルギー、アトピー性皮膚炎のリスクが減る!
★ 日頃から『口に手を入れる癖』子どもはアレルギーが少ない!

第13章 【子どもの病気と微生物の関係】

Question 子どもの喉や鼻に病原菌の細菌がいるならなぜ病気にならないのですか?
Question 微生物が肥満を起こすというのは本当ですか?➡︎イエス!

Question マイクロバイオームは子どもの自閉症にどんな影響がありますか?
Question 子どもがセリアック病やグルテン不耐症はマイクロバイオームが関係していますか?
Question うちの子は糖尿病ですが、マイクロバイオームは関係していますか?➡︎イエス!

Question 糞便移植とは何ですか?それで、うちの子の病気は治りますか?

■ 上記は子どもの花粉症、アトピー、喘息、肥満、糖尿病、セリアック病、グルテン不耐症、他の病気の微生物との関係、3歳までに腸内細菌を整えることが重要だと書かれている354頁1,600円の新本です‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】6日の言葉

■【朝を制する人が人生を制する!】
〜自己成長への道は『朝起き』以外ない!〜

■一日の中で、自分一人の時間を作り、学び続けることで未来は明るくなり、自己成長して『家族に喜んでもらいましょう』!

■現在、独身の人は、二人の両親から生命・命を頂いたことに、感謝して、『両親が喜んでくれる生き方』をしましょう、

※現在、独身の人は、両親から喜ばれるためには、会社から、社会から『求められる人間になる』ことでは?

■自己成長して、会社から、社会から求められる存在になるためには、【朝起きをして自己成長するために学ぶこと】では?

※例えば、本を読んで知識を大量に脳に届けると、知識は【智慧】となって必ず湧き出てきます!

※例えば、早起きして倫理法人会モーニングセミナーに週一回通うこと!(毎月1万円の投資で最高の学びからの成功者の仲間に‼️)

※例えば、5時から開催されている家庭倫理の会に参加して、毎日、多くの体験談を聞いて、自分自身の我が儘に気づき、【自分自身の我が儘を減らす実践】をすることで成功者の仲間入りが実現した私です!

※例えば、30分早起きして、奥さまが喜ぶこと、子どもが喜ぶことをしてみませんか?

※例えば、会社に30分早く行き、会社のトイレ掃除を毎日しませんか?

※例えば、会社に30分早く行き、一日の準備をしませんか?

※例えば、会社に30分早く行き、会社の周りを清掃しませんか?

■自己成長するために、一日1時間早く起きて、自己成長のために使うと、年間365時間、【他者よりも成長】できます!

✴️一日1時間の学ぶは一年間で365時間、10年間で3,650時間、20年間で7,300時間、30年間で10,950時間で人生は必ず変わりませんか?

■本当に自己成長するためには、今までよりも【1時間早く寝ること】が必須では!

💟 心身の健康のためには、早寝早起きが人生を左右していることがわかります!

※私自身は、63歳で定年になりましたが、定年後の30年間は、朝起き実践して、すべての時間、すべてのお金、すべてのアイデア、すべての汗を児童養護施設の子ども達に捧げることを決めています‼️‼️

✴️筆文字は川口 芳さんの作品ですよ‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.1,975日

【女の機嫌の直し方】黒川伊保子人工知能研究家 著
〜AI開発で解明!妻が夫にキレる理由〜最後まで読んで❗️

★ 夫婦仲が改善と読者から反響が続々と!

★ なぜ女たちは思いもかけないところで不機嫌になるのか?“女の機嫌”は男にとって永遠の謎だ!

第1章 【脳には性差があるのか?】

23 男女の対話は、真逆の制御〜私が発見したのは、男女の対話スタイルの違い!
※ 女性は、ことの発端から語りたがるが、男性は、最初にゴール(話の目的あるいは結論)を知りたがる!

24 女性の対話は、プロセス指向共感型〜女性は、共感を頼りに文脈を紡ぐ!
※ 女性脳は、ことの発端から、時系列に経緯を語りながら、そこに潜む真実や真理を探り出している。

29 男と女の対話は、どうしたってすれ違う!
※反射的に、自分の心情より、公平性を遵守するのが男性脳である。

31 女性はなぜ共感してもらいたがるのか?
※女性脳は、『怖い』『ひどい』『つらい』などのストレスを伴う感情が起こるとき、そのスタイル信号が男性脳の何十倍も強く働き、何百倍も長く残るのである!

55 男の子が『動く車』を愛する理由

56 男は、気持ちを語れない
※ 生まれたときから、『自分」をしっかりと感じ、主観を育んできた女性脳と、生まれたときから離れたものに意識が向かい、ものの距離を探り、客観性を育んできた男性脳。そりゃあ、違う脳に決まっている!

60 母さんが幸せになる家〜妻を尊重することですね。娘のために、きっぱりと、妻を依怙贔屓することだ!

68 若い女性たちの嘆き、今昔〜『私の身体だけが目的なの?』
※男子は彼女を一生独占したいと思わなくなってきた!
※女子も、彼をなんとかしたいという女子力が足りない!

第2章 【女性脳とはいかなる装置か】

76 女性脳の真骨頂、臨機応変力
83 女は、過去を蒸し返す!
86 なじる人は、傷ついている〜キレたら、それはもう真摯に謝るしかない!
90 夫婦というもの
92 女は、察する天才である!
96 女性がふわふわやキラキラを愛する理由
106 イキメン礼讃、いかがなものか
108 女は特別扱いされたい
117 女には、修行系セミナーは必要ない
120 女はなぜ、寄り道をするのか
122 女の直感は、単なる思い込みじゃない

第3章 【女の機嫌の直し方】

131 とにかく共感
135 複数の姉がいる男子をお手本に
138 『いきなり弱点を突く』はご法度
143 デートの満足度を上げる方法
146 女性に謝るときの鉄則
148 答えようがない質問に対処しよう
149 『あなたって、どうしてそうなの?』
150 『なんで、わかってくれないの?』
153 『◯◯と私、どっちが大事?』
156 『一緒にいる意味がない』
158 ナンバーワンホストの魔法の言葉
162 ヤ行という上等テクニック〜やれやれ、やっと、ゆっくり、ようやく・・・を有効に使うこと!

166 ことばは心を連れてくる!

おわりに・・・男性脳の美学、繊細で公平で、使命感に溢れ、美しき天才脳。それが男性脳の正体だった!

❣️この本を読んだあなたに、『女ごころ自由自在』の恩恵が降りてきますように!

■ 家の中でも、仕事先でも女性がいて、お互いに幸せになりたい人は必読の700円の本では?

【お勧め本】
黒川伊保子著『定年夫婦のトリセツ』800円➡︎コワい妻、ポンコツ夫の処方箋、夫婦は後半戦が勝負!

工藤美代子著『快楽(けらく)一路 700円 ➡︎ それでも欲しい熟女たち!

亀山早苗著 『人はなぜ不倫をするのか? 800円 ➡︎竹内久美子、上野千鶴子、宋美玄他8人が不倫について書かれているが、誰ひとり不倫を否定しなかった!

森田敦子著 『ちつとカラダの話』 1,200円➡︎ 女性たちの日々の悩みに向き合う一冊で、潤い、更年期。SEX、睡眠、尿もれ、ストレスについて書かれております!

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,223日の遺言

【トマト缶の黒い真実】ジャン・パティスト・マレ著
〜それでもまだトマト缶を買いますか?〜

☠️『中国産』が『イタリア産』になる流通の謎!➡︎中国産濃縮トマトを薄めたものがイタリア産として世界中に流通している?

☠️ 腐ったトマトの再商品化『ブラック・インク』とは? ➡︎世界には腐ったトマト缶の市場がある?

☠️ 添加物69%』の現場!➡︎トマトより添加物のほうが多いトマト缶がある?

第1章 【中国最大のトマト加工工場】➡︎新疆ウイグル自治区のトマト工場では、25万トンの濃縮トマトを作り『コフコ印』としてドラム缶で80カ国に輸出しているが!!

☠️ 加工用トマトと生食トマトは、りんご🍎とナシほど違うので、別の果実と考えるべきだ!

☠️ ケチャップ、トマトピューレ、バーベキューソース、メキシカンソース、レトルト食品、冷凍食品、缶詰の加工用トマトが問題だ!

第2章 【『中国産』のトマトペースト】
第3章 【伝説化されたアメリカのトマト加工産業】
第4章 【濃縮トマト輸出トップの会社】
第5章 【イタリアの巨大トマト加工メーカーのジレンマ】
第6章 【中国産トマトも『イタリア産』に】➡︎ イタリアに輸入された新疆ウイグル自治区の3倍濃縮トマトが2倍濃縮トマトにして販売している!

☠️ 余った新疆ウイグル自治区の濃縮トマトは、安くアフリカに売られて、その濃縮トマトは『ブラックインク】と言われていて、古く酸化して腐りかけた濃縮トマトに水で希釈してデンプンや食物繊維を加えて、着色料で鮮やかな赤色に染めて販売している!

第7章 ファシズム政権の政策の象徴、トマト缶
第8章 トマト加工工場の奇妙な光景
第9章 中国の加工トマト産業の暴走
第10 章 ハインツの経営合理化とその影響
第11 章 加工トマト業界トップ企業、驚異の生産力
第12 章 消費者に見えない『原産国』
第13 章 天津のトマト缶工場の秘密

第14 章 【トマト31%に添加物69%のトマト缶】

☠️ アフリカでは、新疆ウイグル自治区の濃縮トマト缶に大豆食物繊維、ニンジンパウダー、デンプン、デキストロース、着色料、その他わけのわからない添加物が入ったトマトペースト缶が、何百万個も販売されているが、中国産とはどこにも書かれていない‼️

第15 章 農薬入りのトマトか、添加物入りのトマト缶か?
第16 章 アフリカを席巻した中国産トマト
第17 章 『アグロマフィア』の象徴、南イタリア産トマト缶
第18 章 イタリアの労働者の違法な搾取
第19 章 酸化トマト『ブラックインク』を蘇らせる最新研究

■ 日頃からお料理に多く使われている【トマト缶】が黒い黒い真実が書かれている347頁の1,900円の本では、世界中のトマト缶の作られ方が詳しく書かれています‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】5日の言葉

■【人生は覚悟で決まる!】
〜たった一度の人生だから〜

■たった一度の人生だからこそ、毎日を【ありがとう•感謝します】の感謝道の実践で、明るく、楽しい毎日にしましょう!

※苦しいこと、辛いこと、悲しいことがあっても、明るく楽しくなるように気分転換をする習慣を身につけましょう!

※苦しいかもしれません、辛いかもしれません、悲しいことが起きたら、思いっきり涙が枯れるまで泣きましょう!

※悲しい時に、我慢して泣かない人は、『心に必ず傷』がつきます!

■一昨年、帯状疱疹になって、耐えられない痛みを緩和して頂く為に、入院しましたが、本当に多くの人に【休みない•休養しなさい】という信号だと愛情あるアドバイスを頂きました!

※誰もが帯状疱疹になる菌は持っている人が多いが、帯状疱疹にならない人がいる以上、なった原因を考える必要がありますね!

■他の病気ではなく、帯状疱疹という激しい痛みの病気になった理由があるのです!

✴️ リズ・ブルボー先生の『帯状疱疹になった人へのメッセージ』は!

◉ある状況に対して、極めて激しい怒りを感じているということです。まるで、這いつくばらなければならないかのように感じており、自分の望む人生を生きることができないと感じています。

まるで焼かれているように感じています。

恐れがあるためにそれに直面することができません。

からだからのメッセージは緊急性を帯びています。

神経のシステムが深刻な打撃を受けています。

是非とも【許し】の実践をしましょう! と書かれていました!

■帯状疱疹になって【許しの実践】が私には必要だと学びました‼️

✴️ リズ・ブルボー先生との出会いと小林正観先生の出会いと、35年前に出会った丸山敏雄先生の教えが、【からだは心に支配されている】事実と、江本勝先生の写真集【水からの伝言】を観て、からだは心に支配されていることを確信した‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.1,974日

【父が娘に語る経済の話】ヤニス・バルファスキ著
〜経済の話なのに異様に面白い〜長文

★ 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話

★ 読み終えた瞬間、世界が180度変わって見える!

★ 世界的ベストセラー!25ヶ国で続々刊行中!

プロローグ 【経済学の解説書とは正反対の経済の本】

第1章 【なぜ、こんなに『格差』があるのか?】〜答えは1万年以上前にさかのぼる

22 なぜ、アボリジニがイギリスを新略しなかったのか?
24 かって、市場はあっても経済はなかった!
26 『言語』と『余剰』の二度の大きな飛躍〜このとき、経済は生まれた!

29 文字〜それは余剰を記録するためのものだった!➡︎ 農民が穀物を共同で倉庫に預ける時に記録するために文字が生まれた!

30 債務、通貨、国家〜『仮想通貨』は1万年以上前から存在している➡︎ 12000年前に農業革命が起きて最初の余剰が生まれて、仮想通貨が生まれた!

32 官僚、軍隊、宗教〜支配者が支配するために必要なもの
40 地域内格差〜金持ちは100万ドルを簡単に稼げる

42 『当たり前』に疑問を持ち続ける〜格差はどこからはじまった?➡︎ 聖職者とその役割について話したが、支配者が余剰を独り占めしても許されるような考え方が植えつけられたが、金持ちも貧乏人も、そんな考え方が当たり前だと思うようになった!

● 人間は、自分が何かを持っていると、それが当然の権利だと思ってしまう!

● 赤ちゃんはみんな裸で生まれてくる。高価なベビー服を着せられる赤ちゃんがいる一方で、お腹を空かせ、すべてを奪われ、惨めに生きるしかない赤ちゃんもいる。それは赤ちゃんのせいではなく、社会のせいだ!

● 君には、いまの怒りをそのまま持ち続けてほしい。でも、賢く、政略的に怒り続けてほしい。

第2章 【市場社会の誕生】〜いくらで売れるのか?それがすべて

47 『高ければ高いほど売りたくなる』わけではない
68 偉大なる矛盾〜凄まじい富と凄まじい貧困が生まれた!
70 世界はカネで動いている

第3章 【『利益』と『借金』のウエデイングマーチ】〜すべての富が借金から生まれる世界

74 悪魔が考えた『地獄』より残酷なこと
77 大転換〜生産とカネの流れが逆転した!

第4章 【『金融』の黒魔術】〜こうしてお金は生まれて消える!

91 起業家はタイムトラベラー〜未来から無限の交換価値をつかみとる
96 金融危機〜そこにはやはり『落とし穴』がある
110 金持ちは政府を煙たがりつつ庇護を求める〜矛盾に終わりはない

第5章 【世にも奇妙な『労働力』と『マネー』の世界】〜悪魔が潜むふたつの市場

120 失業を『否定』する人たち
129 悪魔が潜む場所〜『マネーマーケット』とは何か?
136 悪魔は『人間らしさ』そのもの

第6章 【恐るべき『機械』の呪い】〜自動化するほど苦しくなる矛盾

141 『機械がすべてを解決する』という夢
154 未来の見方を左右する問い〜自ら変革を起こす機械は現れるのか?

第7章 【誰にも管理されない『新しいお金』】〜収容所のタバコとビットコインのファンタジー

176 『タバコ』を買う〜通貨になるものの3つの条件
184 『終わりの予感』が経済を崩壊させる
188 誰もが良貨を貯め込み、悪貨を使う〜そうして、悪貨は良貨を駆逐する
191 無から利益を生み出す世界〜塀の中と外の違い
195 ビットコイン〜『一通のメール』がもたらした衝撃
196 『仮想通貨』と商人の目論見
198 上限問題〜仮想通貨はなぜ危機にぶつかるのか?
201 父が教えてくれたこと

第8章 【人は地球の『ウイルス』か?】〜宿主を破壊する市場のシステム

206 なぜ、市場社会は『破壊』を歓迎するのか〜破壊は交換価値を生み出す!
212 金持ちと庶民のふたつの答え
218 未来のすべてを決める対決〜『すべてを民主化しろ』vs『すべてを商品化しろ』

エピローグ 【進む方向を見つける『思考実験』】

228 満足なブタより不満なソクラテス〜欲を満たすだけでは幸せを得られない!
224 イデオロギー〜信じさせる者が支配する

■ 世界中で大絶賛されている『父が娘に語る経済の話】247頁1,500円の重い本ですが、ヤニス・バルファキス先生が15歳のお嬢さんに向けて書かれた素晴らしい経済の本で、世界の25か国でベストセラーになることがよくわかります‼️

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,222日の遺言

【生死を分ける『病気のはじまり』】女性セブン
〜肩コリ、かゆみ、しびれ、むくみは死のサイン〜拡散希望!

☠️ “ふくらはぎのかゆみ”が糖尿病とは!森永卓郎61歳

☠️ 手のしびれが脳梗塞の兆しだったなんて!大橋未歩40さい

【大きな病気の可能性がある兆候一覧 PART 1】

☠️ 喉の異常な渇き➡︎ 糖尿病〜高血糖になると多尿により、体から水分が失われてしまう。その結果、脱水症状になり喉が渇く!

☠️ 体のしびれ➡︎ 糖尿病、脳梗塞、ガン〜『手や口のまわりの片側がしびれるのは脳梗塞の可能性が。喉の渇きに加えて足の裏が強くしびれるのは、糖尿病の兆候』
急にしびれる、しびれが原因で動作に支障が出ると診断を!

☠️ 肩コリ➡︎ 狭心症〜左肩のコリに加え、奥歯の痛みや喉の締め付けなど、アゴのまわりの違和感の兆候に注意!

☠️ 体のかゆみ➡︎ 糖尿病、腎機能の低下〜皮膚が乾燥しやすくなり、かゆみに過敏になる!

☠️ 体のむくみ➡︎ 心不全、腎不全、肝硬変、深部静脈血栓症〜臓器の機能が低下と全身に水が溜まり、むくみやすくなる。脚が急に浮腫んだ時も要注意。深部静脈血栓症の可能性があり、放置すると肺塞栓になる恐れがある!

☠️ 顔のほてり➡︎ 脳出血〜更年期の症状である“ホットフラッシュ”と似ているが、ほてりに加えて血圧が大きく上昇したら要注意!

☠️ 吐き気➡︎ 胆石〜更年期の症状だと思って10年放置した結果、胃に激痛が走って救急搬送された経緯がある!

【大きな病気の可能性がある兆候一覧 PART 2】

☠️ 治らない口内炎➡︎ 口腔ガン〜同じ箇所にできた口腔炎が3週間たっても治らない場合、病院で検査をすること!

☠️ 固形物が飲み込みにくい➡︎ 食道ガン〜液体は飲み込めるが、お肉などの固まりをうまく飲み込めない場合は食道ガンの可能性がある。

☠️ 両目の視野が欠ける➡︎ 脳梗塞〜片目だけでなく、両目が一気に、しかも視野が欠けるのはほぼ脳の病気だと思っていい!

☠️ 目やに➡︎ 淋病、クラジアミ〜汚れた手でコンタクトレンズを出し入れするなどの理由で目からうつることがある!

☠️ 視界がぼやける➡︎ 潰瘍性大腸炎〜下痢とともに急に視界がぼやけるようになったら潰瘍性大腸炎の疑い!

☠️ ペットボトルの蓋が開けられない。ぞうきんが絞れない、鍵穴に鍵を入れられない➡︎ 脳卒中〜脳に問題があると、これまでこなせた動作がうまくできなくなる!

■ 上記は現在発売されている女性セブンに書かれている生死を分ける病気の『前兆』ですが、ガンも認知症、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、高血圧、狭心症、胆石、口腔ガン、食道ガン、潰瘍性大腸炎の前兆が書かれているので、保存用の情報ですね‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】4日の言葉

◼️【微差は大差の人生です!】

◼️365日毎日1時間、早く起きて『本を読むこと』は人生を大きく左右します!

◼️365日、一日3食の習慣を『一日2食』に変えることは人生を左右します!

※一日3食食べた時に、食べ物を栄養に変えるためには【消化・吸収・分解】するための【酵素】が大量に必要になります!

※消化・吸収・分解させる酵素は『一生の間に作る量が決まっている』ので、消化・吸収・分解させる酵素が『早く無くなると、寿命が短くなる!』(お相撲さんやプロレスラーは短命)

※消化・吸収・分解させる時に多くのエネルギーが必要で【解毒・修復・排泄】させるエネルギーが不足する!

🌟 消化・吸収・分解が先に行われ、『消化・吸収・分解が終わらない』と解毒・修復・排泄ができない事実!

🌟 消化・吸収・分解が終わってから、次の日のエネルギーを作る事実!

◼️食べる時は、『一口30回良く噛むこと』は、人生を左右していて『心身の健康』が決まる!

※一日30回良く噛むと多くの有害物質を唾液で解毒できるので健康の道です!

※一日30回良く噛むと、脳に満腹信号が届くので【ダイエット】が成功します!

※一日30回良く噛むと、脳が活性化されて『記憶力や集中力』が高くなる!

◼️エスカレーターを使う人と、【階段を歩く習慣の人】は10年後は大きな違いになる!

※ふくらはぎの筋肉を鍛えることが脳梗塞や心筋梗塞や認知症の予防です!

◼️心身の健康を望むのであれば【体は心に支配されている】事実を受け入れること!

🌟 心の持ち方で病気作り、心の持ち方で病気が治る!

☠️ 不平・不足・不満・イライラ・心配・怒り・恐怖・嫉妬・責め心では病気の予防・改善は難しい!

💖 24時間【ありがとう・感謝します】の感謝道の実践が病気を予防・改善し奇跡がおきます!

✴️ 感謝道の実践は、リラックスして、全身の筋肉が動き、血流の流れがよくなり、末端まで血液や酸素が運ばれて、更に更にリンパの流れがよくなり、当然ですが、ガンや認知症などの生活習慣病が予防できます‼️

筆文字は川口 芳さんの作品ですよ‼️