成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.1,973日

【幸せホルモン「セロトニン」とは?】幸せの扉 著
〜食べ物からセロトニンを増やすには〜拡散希望!

🌟 幸せホルモン「セロトニン」とは、自律神経やホルモンバランスを整えてくれる脳内物質のことで、セロトニンが増えると、『自然と幸福感』が増し、心と体がつねに『リラックス』した状態に入るため、体が緊張から解かれるので大抵の人が見た目が『若く』なります。

🌟 また、『思いやりの心』が広がるので思いやりをを持って人と接することができるようになり、次第に『人の気持ちがよく理解できる』ようになると言われています。『人の痛みが分るこうしたタイプの人』が人から嫌われるはずもありません。

🌟 セロトニンが増えることによって、こうした「共感脳」がいい具合に刺激され、仕事や恋愛といった社会生活をする上で非常に素晴らしい効果をもたらしてくれます。

■ 【セロトニンとドーパミンの違いとは?】

🌟 セロトニンとならんで有名な脳内物質として「ドーパミン」がありますが、こちらが動的な心地よさに対し、セロトニンは落ち着きや眠りに入る直前のような静的な心地よさを与えてくれます。

🌟 ですので、あまりにも行き過ぎるドーパミンに対してブレーキをかけて本来の落ち着きを取り戻すのが『セロトニンの本来の役割』ですが、ドーパミンが求める価値感がお金や社会的成功であるのに対し、セロトニンは人や自然のためといった『奉仕的な価値観』を求めます。

■ 【セロトニンの分泌量が増えるとどうなるの?】

🌟 上述したとおりセロトニン活性(セロトニンの分泌量が増えている状態)ができている人は、見た目が若々しく、いつでもどこでも『元気はつらつ』としています。

🌟 セロトニンが増えることによって脳が活性化し、スッキリ『前向きな気分』を持続してくれます。ちなみにセロトニンが、しっかり分泌されていると、相手がどんな人であっても落ち着きや心地よさ、満足感などを感じることができるので『人間関係も良くなります。』

■ 【セロトニンを増やして共感脳を鍛える! 】

🌟 人間には本来、他人の表情や態度から直感的に心を読み取る「共感脳」が備わっています。しかし、「人の気持ちがよく理解できる」といった能力を軽視する人が少なくありません。

🌟 ですが、セロトニンが増えることによって仕事でも恋愛でも、社会生活をする上で重要とされる「共感脳」がしっかり鍛えられます。

■ 【セロトニンの分泌量が不足するとどうなるの?】

🌟 仕事などで慢性的なストレスを抱え込んでしまうと、神経の活動を抑えられてしまうので、『職場の人間関係』に苦しめられている人の大半がセロトニンの分泌を一時的に大きく減らしてしまいます。

また、セロトニンが減少すると、ありとあらゆることに対して過敏に反応するのが特徴でして、実際にセロトニンの減少がある程度進むとどうしてもネガティブになりがちです。

【セロトニンが減ると不安が増える!? 】

☠️mちょっとしたことが「気になる」、「不安」が止まらないといった「強迫性障害」を引き起こしてしまうので、十分注意が必要です。

☠️ セロトニンが減少すると精神面だけでなく肉体面にも異変がおきます。例えば消化管(腸)のセロトニンが増えすぎると下痢になりやすくなり、逆にしっかりと分泌されないと便秘になってしまいます。

✴️ 【セロトニンを増やす食品とは?】

❣️ セロトニンを増やすには、肉や魚、大豆などのたんぱく質を構成する「トリプトファン」というアミノ酸が必要となります。「トリプトファン」は、我々人間が体の中で作ることのできない「必須アミノ酸」の1つです。

❣️ 食べ物から十分に摂取することがセロトニンを増やすうえで非常に重要になります。「トリプトファン」を多く含む食品は以下のとおりです。

(1)大豆
(2)豆腐
(3)納豆➡︎晩ご飯の時に、期限切れ寸前の黒豆納豆に、玉ねぎをみじん切り、かつお節をタップリ、生味噌を混ぜて食べること!

(4)味噌➡︎山本式健康法では、晩ご飯の時に酵素が活きている生味噌を食べる!

(5)牛乳➡︎山本式健康法では豆乳をオススメ
(6)ヨーグルト➡︎山本式健康法では植物性ヨーグルトを食べる
(7)チーズ
(8)アーモンド
(9)卵➡︎週に3個以上食べると心臓病のリスクが12%高まると英国で発表した!
(10)バナナ➡︎ たまにはいいけど・・・

■ 【セロトニンを自分で増やす方法とは?】

(1)笑う・笑顔

まずよく笑うことでセロトニンの分泌が高まります。最初は中々難しいかもしれませんが、鏡を見たら必ず笑顔をつくり、会社や学校に出かける前にお笑いの動画を見て笑ったりすると職場などで自然と笑うことができるようになります。

(2)日光をあびる

しっかり日光を浴びることも大切です。とくに季節の変わり目はうつ病を発症しやすいので、しっかり紫外線対策を行った上で5分程度でいいので日光を浴びるようにしてください。

(3)適度な運動

朝と夕方に30分程度のウォーキングが理想なので、通勤・通学で出来るだけ歩きましょう。また、ジョギング、サイクリング、スイミングなどのリズム運動を30分程度行うとセロトニンが分泌されやすくなります。

(4)きちんと休息をとる

何事も頑張りすぎるのは良くありません。疲れたら適度な休息を心がけることが大切です。リラックスした状態でおいしいものを食べたり、よくかんでいる間に、セロトニンは分泌されています。

(5)スキンシップ

家族と触れ合う時間を大切にしましょう。大切な人たちとのスキンシップも重要です。家族や恋人、ペットとのスキンシップも、セロトニンの分泌を増加させてくれます。【出典】 J-CASTニュースさん

(6) 山本式セロトニンを毎日出す秘訣は、定年後は、生活のためには一切働かないで、24時間、365日【人の喜びをわが喜び】の毎日が24時間セロトニンを出す最高の秘訣です‼️

■ いつまでもいつまでもお肌がピカピカで若くて元気でいるためには、毎日毎日セロトニンを増やす食べ物を食べませんか?(魚🐟植物性タンパク質で摂取しましょう)

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,221日の遺言

【人生を変える夜はちみつダイエット】田井祐爾著
〜デブ医者だった僕が25キロ痩せた秘密〜

🌟 ダイエットに失敗し続けた人が、4週間【夜はちみつ】を食べるだけで!➡︎山本式ダイエット法も寝る1時間前に日本蜜蜂の蜂蜜をティースプーン一杯食べている‼️

🌟 山本式ダイエット法は、寝る1時間前にスーパーフード4種類を摂取するダイエット法ですよ‼️

【ルールは簡単】です!

その1 いつもの夕食の糖質を、ほんの少し減らすこと!
その2 寝る前30〜1時間前に、大さじ一杯の蜂蜜を摂る。そして寝る!➡︎4週間もすると、脂肪が減りはじめます!

第 0章 【デブ医者だった僕も25キロ痩せた!】

18 患者さんが来ない!デブ医者に説得力なし!
19 ストレスと激務で人生最重量84キロ
27 夢は80歳でウルトラマラソン

第1章 【夜ははちみつで健康にぐんぐん痩せる】

30 ダイエットを成功させる大さじ一杯のはちみつ
33 寝ている時に脂肪を燃焼させたいなら、はちみつを摂って寝る!➡︎寝ている間に痩せる秘密は、寝ると分泌される『成長ホルモン』にあります!

38 はちみつは、睡眠中の脳の活動エンドに最適

41 実は難しいはちみつ選び。理想は国産の天然はちみつ

● 純粋はちみつ➡︎純粋はちみつにも、過度の加熱処理されているものが多い。純粋はちみつの選び方が重要です!(山本が舐める日本蜜蜂の蜂蜜は60度以上の熱を加えない日本蜜蜂を摂取している)

● 加糖はちみつ➡︎天然のはちみつにブドウ糖や水あめを加えたはちみつ
● 精製はちみつ➡︎天然のはちみつを加熱した後に、釜などで脱色脱香したはちみつ

46 はちみつはカフェイン、牛乳、ヨーグルト、清涼飲料水と一緒に摂らないこと!

48 『夜はちみつ』効果を高める夕食の5つのルール
ルール ❶ 小麦粉を使った料理は控える➡︎パン・パスタ・ピザ・ラーメン・うどん・お菓子類

ルール ❷ 加工食品は極力避ける➡︎ インスタント食品やレトルト食品、弁当・惣菜・調味料、お菓子類他多種多様な加工食品を避ける

ルール ❸ 炭水化物✖️炭水化物はNG➡︎ ラーメン&チャーハン、ラーメン餃子、パスタピザ、ハンバーグポテトフライ、うどんおにぎり、

ルール ❹ ビタミンとミネラルは積極的に摂る➡︎ビタミンとミネラルに、筋肉を失わないようにタンパク質(山本式ダイエットでは植物性タンパク質)を摂取してダイエットを!

ルール ❺ 夕食は、“できるだけ”寝る3時間前に食べる➡︎
※ 1歳未満の赤ちゃんは、はちみつは絶対に食べさせないこと!

57 糖尿病と診断された人は、『夜はちみつ』が逆効果も!

第2章 【痩せたいなら、はちみつを摂って寝る】

60 良質な睡眠こそが成功するダイエットの近道

65 痩せたいなら早寝早起きを習慣にする➡︎睡眠は午後10時〜午前2時までがゴールデンタイムです!

68 痩せたいなら朝の太陽を浴びる➡︎体内時計をリセットさせるのが朝陽です!

70 夜スマホはダメ!メラトニンの働きが鈍り肥満につながる
72 湿度は50%前後、エアコンの風は直接体に当てない

第3章 【減量成功!『夜はちみつ』体験談】

76 6人中5人が『夜はちみつ』で減量に成功
76 夕食のルールの大切さも再確認

第4章 【はちみつ1で痩せながら健康になる!】

84 欧米では、はちみつは民間療法の良薬です
87 はちみつは豊富な栄養素が摂れる総合栄養食品だ!➡︎はちみつには180種類以上の栄養成分が含まれている!

92 はちみつは喉の痛みや咳を止める
94 はちみつは腸内環境を整える
97 胃炎や胃の不調もはちみつで改善する
99 はちみつをなめて動脈硬化を予防する
101 はちみつで脂質代謝異常が改善
102 はちみつをなめて高血圧、糖尿病を予防する

105 痩せるだけじゃない!はちみつ1で健康になる!➡︎
❶ はちみつ生姜で健康になる!❷ はちみつレモン ❸ はちみつきな粉 ❹はちみつヨーグルト(山本は植物性ヨーグルト) ❺はちみつニンニク ❻はちみつナッツ ❽ はちみつ柚子

第5章 【リバウンドしないためのダイエットの新常識】

110 痩せるというよりは、太りやすくなるということ➡︎ハードな運動ではなく、筋肉を増やす運動を!

112 低糖質でも痩せる人と、痩せにくい人がいる
115 炭水化物を抜けば、たしかに痩せるが・・・
117 体重が劇的に減るのは喜べない➡︎筋肉を落とさないでダイエットを成功させる山本式ダイエット法をお勧めします!

120 お腹がグーグー鳴らない食欲は、偽の食欲
123 カロリーオフ、カロリーハーフに騙されるな!
126 人工甘味料は味覚を鈍らせる!
127 『ブドウ糖果糖液糖』には要注意
130 全粒粉だけではパンはできない

■ 10年以上 前から、寝る1時間前にスーパーフード4種類を摂取して超健康体になった私自身の体験談のひとつが書かれている1,300円の本ですよ‼️

✴️お肌がキレイになり、超健康体になる寝る1時間前のスーパーフード4種類を飲む意味は、胃腸内の食べ物を一気に分解して、明日のエネルギーを作るため、ポイントは超強烈な酵素力価があるスリムエンザイムプラスを一袋飲むことです‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】3日の言葉

■【一日一生の心で生き切る!】
〜誰もが明日も来週も来月も来年も保証されていない〜

■明日がある・来週がある・来月もある・来年もあると信じている人、思っている人は【人生を作り変えること】【好転させること】は難しい!

■明日があると思って『仕事をしている人』に、成功者への道はあり得ない!

■明日から『本を読もうと思っている人』に、成功者への道はあり得ない!(本を読むことで知識が増え知恵が生まれる)

■明日から『朝起きしようと思っている人』に、成功者への道はあり得ない!(朝起きの実践が絶対に新しい人生を、絶対に新しい未来を作ります)

■明日から『食事改善をしようと思っている人』に、健康はあり得ない!(食源病は食事改善以外に治らない)

■明日から『薬を減らす為に生活習慣を変えようと思っている人』に、薬を減らすことは難しい!(今から、今日から!)

■明日から『ダイエットをしようと思っている人』に、ダイエットは難しい!

■明日から『トイレ掃除をしようと思っている人』に、経済が豊かになることは難しい!(365日出せるだけお金を出し続けることで、経済が豊かになります)

■自分だけ、家族だけが『幸せになりたいと思っている人』に、成功はあり得ない!(お会いする人に喜んで頂きたいとの生き方の人にお金が入ってくる)

✴️ 利他の精神・利他の心・利他の行動で『一日一生の生き方』の人が、【仕事もお金も健康も自由自在になれる人】です!

✴️ 理想は更に男性からも女性からも愛されること‼️ 更に両親・夫婦・子ども達との間に一切の問題•憂いがない毎日が実現した私たち家族は世界一幸せな家族です‼️

筆文字は川口 芳さんの作品ですよ!

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.1,972日

【すべては導かれている】田坂広志著
〜逆境を超え、人生を拓く五つの覚悟〜

その覚悟を定めた瞬間に想像を超える『不思議』が訪れる!

はじめに・・・【いま、逆境の中にある、あなたへ】

第1の覚悟 自分の人生は、大いなる何かに導かれている
第2の覚悟 人生で起こること、すべて、深い意味がある
第3の覚悟 人生における問題、すべて、自分に原因がある
第4の覚悟 大いなる何かが、自分を育てようとしている
第5の覚悟 逆境を超える叡智は、すべて、与えられる

序 話 ・・・【あなたの中に眠る、不思議な力と叡智】

20 生死の狭間の逆境を1993年に体験
23 一人の禅師との出会い〜人間、死ぬまで、命はあるんだよ!
31 死を超えた瞬間〜【過去は無い、未来も無い、有るのは、永遠に続く、いま、だけだ!いまを、生きよ、いまを、行き切れ!】

第1話 【自分の人生は、大いなる何かに導かれている】

36 誰もが抱く、『縁』の感覚〜ああ、あの人と出会ったことで、人生が好転した!

・ああ、あの出来事があったから、進むべき道が見えた!

49 数々の不思議な体験
56 不運なことも、導かれた出来事〜人生において起こる、幸運に思える出来事、幸せに思える出来事だけが『導かれた出来事』なのではありません!

・不運に思える出来事、不幸に思える出来事も含め、すべての出来事が、『導かれた出来事』なのです!

第2話 【人生で起こること、すべて、深い意味がある】

62 意味を感じる日本人の精神性〜人生で起こること、すべて、深い意味がある!

72 最悪の事態で口を突いて出た言葉〜ああ、この体験が与えられた。素晴らしい成長の機会が与えられた!

86 人生において『成長』は約束されている!
88 土俵際で奇跡が起こる瞬間
90 何が『解釈力』を歪めるのか〜『小さなエゴ』に左右されない心を!
99 心の中のエゴに処する唯一の方法

第3話 【人生における問題、すべて、自分に原因がある】

101 人生を歩むときに大切な、一つの心の姿勢とは、『引き受け』という姿勢➡︎たとえ、自分に直接の責任が無いことでも、すべてを、自分自身の責任として、引き受けること!

104 『謙虚』と『感謝』の逆説

🌟 人間は、本当の自信がなければ、謙虚になれない!
🌟 人間は、本当に強くなければ、感謝できない!

110 『魂の強さ』とは何か?

第4話 【大いなる何かが、自分を育てようとしている】

122 『負の想念』を生まない解釈
🌟 だからこそ、この逆境は、必ず乗り越えられる!
🌟 だからこそ、この逆境を糧として、必ず成長してゆける!

126 人間が『成長』する瞬間
129 優れた先人たちが語る言葉
131 『使命』という言葉の本当の意味
🌟 使命と書いて、『命を使う』とも読める!

第5話 【逆境を超える叡智は、すべて、与えられる】

141 『直感』が求められる人生の問題
144 直感が閃く『こころの技法』
146 なぜ、祈ると『直感』が閃くのか?
153 『心の静寂』とは何か〜心の中に『雑音』『雑念』がないこと!
156 『天才的直感』が閃く条件

180 シンクロニシティを引き寄せる力とは、偶然と見える出来事の中に『大切な意味』を感じる力!

🌟 偶然と見える出来事の中に『自分を導く声』を感じる力

190 『不思議なこと』が起こる条件

総 話 【なぜ、人生で、不思議なことが起こるのか?】

205 『負の想念』を持たないこと
206 『負の想念』が消えていく究極の技法
216 すべてを肯定する思想〜我々の人生においては、不運も不幸もない。罪も罰もない。一つとして悲しきことはない。 すべては導かれている!

終わりに・・・【あなたは、すでに、逆境を超えている!】

214 覚悟の奥にあるべきものは!

216 人生の『三つの真実』とは ❶ 人は、必ず、死ぬ ❷ 人生は、一度しかない ❸ 人は、いつ死ぬか、分からない!

🌟 人生には、人智で理解できない、不思議な何かがある。そして、我々の心の奥深くには、不思議な力と叡智が眠っている!

■ 上記は80冊以上の本を書かれている田坂広志先生の1,300円の本ですが、人生を自由自在にしたい人は読んでみてはいかがでしょうか?

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,220日の遺言

【すっごい食べ物&食べ方】PHPからだスマイル 著
〜健康と美容を左右するのは毎日の食べ物〜

● 痩せる!体調が良くなる!病気に強くなる!

● ぜひ取り入れたい凄い食材。ちょっとの工夫で差がつく、こんな食べ方!

CONTENTS

06 この発酵食品が体の中から元気をくれるー小林弘幸

【若返る発酵食品ランキング】
❶ 納豆
❷ 漬け物
❸ 味噌
他に、酢、塩麹、甘酒、ヨーグルト(山本式では植物性ヨーグルト)

12 【この食べ方でマイナス20歳!食の黄金法則】ー南雲吉則

『食の黄金法則』
❶ 食事のベストタイミングは『3グー』のあとに!
❷ 制限するべきはカロリーよりも、糖質
❸ 野菜や果物は、皮をむかずにポリフェノールの摂取
❹ 魚は『皮ごと、骨ごと、頭ごと』食べる
❺ 野菜も『皮ごと、葉ごと、根っこごと』食べる
❺ オメガ3は『最強の若返り食』だ!
❻ 『甘酒ヨーグルト』で免疫力を超UP!
❽ 寝る前にゴボウ茶を飲む

20 【体が喜ぶ!若返り野菜を食べよう】ー白鳥早奈英

若返り野菜
❶トマト ❷玉ねぎ ❸ 山芋 ❹ ゴーヤ ❺ 他のオススメ野菜は、ブロッコリー、ネギ類、漬け物類、ナス、

26 【空腹力が健康をつくる!】ー石原結實

生活習慣病は『食べ過ぎ』が主な原因か。心身をスッキリさせるには【空腹力】が健康には一番効く薬です!

『空腹にはこんな健康効果がある!』
❶ 体温アップ効果
❷ 脳が活性化する効果
❸ 心が安定する効果
❹ 免疫力がアップする効果
❺ 長寿遺伝子が活性化する効果
❻ デトックス効果がアップする効果

44 【キレイになるスーパーフード】ー黒山元子

『お肌』〜南米原産のカムカム、クコの実
『髪』〜アマランサス、ヘンプシード
『脳』〜ウコン、東南アジアのハーブでゴツゴラ
『目』〜ブルーベリー、カシス
『胃腸』〜アボガド、ココナッツオイル
『アンチエイジング』〜アサイー、マンゴスチン、アーモンド
『免疫力アップ、病気予防』〜アロエベラ、マルベリー
『ダイエット』〜ラズベリー、タイガーナッツ、チアシード

マカは男女問わずとりたいスーパーフードで、精力剤以外、女性にもオススメのスーパーフードで、マカに含まれているアルギニンは成長ホルモンの分泌を高め、ホルモンバランスを整え、月経不順や更年期障害の改善にも有効

50 【これは生で!それは温めて!『温度』で食材パワーアップ】ー五十嵐ゆかり

56 酢食材でダブルのパワー作り置き『健康酢』レピシー釜丸絵里加

62 【信じちゃいけない健康常識『いろいろな数字』】ー南雲吉則

信じちゃいけない5つの理由

80 【栄養とおいしさどっちも欲しい!】ー馬淵知子

86 「食は『ここ』にお金をかけよう!】ー溝口 徹

92 【食べることは、生きること】ー加納朋子

■ 上記はPHPからだスマイルが出版した、いつも元気でキレイな人の【すっごい食べ物&食べ方】580円の超安い本ですが、実践してみる価値がある多くの素晴らしい内容が書かれていますよ‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】2日の言葉

■【一日の優先順位で人生が決まる!】
〜あなたの優先順位は何ですか?〜

■私の優先順位の一位は、365日30年間2時30分頃には起きる【朝起き実践すること】で、今朝で2,883日ですよ!

※早起きではありません!

※朝起きとは、目覚し時計を見ないで、【目が覚めたら喜んでパッと布団から起きる起き方】を言います!

※朝起きすると、私の体験では必ず自分自身の【我が儘】が減ります!

※自分自身の我が儘が減ると、必ず夫婦関係も子ども達との関係も再建されて【家族全員がメチャクチャ仲良く】なれます!

※朝起き実践を続けると、『直観力・閃き』が磨かれますのでリーダーや親には絶対に必要です!

■私の優先順位は、早起きして(早寝)、【365日30年間3種類の情報をFacebookに発信すること】です!

※365日間、毎日3種類とは年間1,095種類、30年間で32,850種類書くことになります!

※毎日3種類書く以上、当然ですが、毎月10冊から30冊は本を読んで新しい情報を発信することになります!

■私の優先順位は、【家族仲良く】ですので、超 我が儘だった私が変わらない限り、家族仲良くは難しいので、自分の我が儘を減らすことが最優先だった!

※丸山敏雄先生の教えには、【順番】があり、男女・夫婦と言われる順番がある以上、【男・夫が先に変わりなさい】と教えています!

※男・夫が変わらない限り、女・妻は変わらないと教えています!

※男・夫は、『男らしく・夫らしく生きなさい』と教えています!

※男らしく・夫らしくとは、家族のためにしっかり働くことです!(馬車馬のように働きなさいと書かれています!妻はゴムまりのように生きなさいと!)

※男・夫の役割を果たしなさいと教えています!

★ 男・夫の役割は……女・妻に対して【精神的に肉体的に金銭的に満足】させることが男・夫の役割だと教えています!

💚 男・夫婦の役割を果たしていたら、女・妻は必ずなんでもハイ!と言ってくれませんか?

■この9年間、男・夫の役割を教えて頂きましたので、素直に『実験・実行・実証・実践』してきましたが、本当に家族との関係が180度変わりました!(毎日がまるで天国のようになりました!)

💚 夫婦関係が再建できたら、子ども達は、一切何も言わずに親子関係が一変・好転しました‼️

💚 1か月ほど前に、娘から【私たち家族くらい仲が良い家族はないね】と言ってくれたのが最高に嬉しかった‼️❣️

筆文字は川口 芳さんの作品ですよ!

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.1,971日

【親が死ぬまでにしたい55のこと】はっ!と気づくいい話 著

● 皆さんのご両親が現在60歳で80歳まで生きると仮定した場合、過ごせる残り時間を簡単に計算すると1年間にお正月とお盆に3日ずつ計6日会えるとして親と過ごせる時間は・・・

20年x6日=120日 たった120日・・・・限られた時間の中で私たちはどのように親孝行をしたらいいのか?

アンケートなどを元に作られた【親が死ぬまでにしたい55】のことを紹介します。

⦿【親に聞いておきたいこと】

1.母子手帳を見せてもらう
2.親の初恋を聞く
3.自分が生まれたときの話を聞く
4.我が家の味を教えてもらう
5.親を心配させたことを聞く
6.自分が最初にしゃべった言葉を聞く
7.両親の馴れ初めを聞く
8.自分の名前の由来を聞く
9.親の夢を聞く
10.初めてぶたれた時の話を聞く
11.親の悩みを聞く
12.親にとっての仕事とは何かを聞く

⦿【親と一緒にしておきたいこと】

13.親に腕組をしてあげる
14.家族そろって記念写真を撮る
15.親と一緒に酒を飲みかわす
16.親の若いころの写真を見る
17.親子でショッピングに出かける
18.親の趣味を共有する
19.父とキャッチボールをする
20.親と一緒にアルバムを見る
21.親と一緒にコンサートに行く
22.親と一緒にディズニーランドに行く
23.お正月を一緒に過ごす

⦿【あなた自身がしておきたいこと】

24.親の好きなところを10個書き出す
25.親のビデオを撮っておく
26.親が自分にかけてお金を計算する
27.余命宣告するべきか考えておく
28.家族が集う日を決める
29.親の誕生日を手帳に記す
30.携帯電話で親の写真を撮る
31.親とケンカしたことを思い出す
32.親の名前を改めて書いてみる

⦿【親のためにしてあげたい親孝行】

33.親の肩をもんであげる
34.親に手料理をふるまう
35.オーダメイドの服を仕立ててあげる
36.孫を抱かせてあげる
37.自分で稼いだお金で御馳走する
38.両親を想い出の場所に連れて行く
39.両親を海外旅行に連れて行く
40.親に花束をプレゼントする
41.親を人間ドックに招待する
42.大切な品を買い戻してあげる
43.自分の誕生日に親へプレゼントする
44.メールの操作を教えてあげる
45.親の背中を流す
46.おふくろの料理を喜んで食べる
47.親の髪を切ってあげる
48.年末の大掃除を手伝う
49.親のカレンダ―を作ってあげる
50.用事がなくても親に電話をしてみる
51.親の結婚記念日をお祝いする
52.親が買ってくれた嬉し勝ったものを話す

⦿【アンケートの中で特に多かった3つ】
53.親に手紙を送る
54.親にありがとうと伝える
55.親に会いに行く

■あなたにご両親がいる人は、親が今日死ぬかもしれないと考えてみませんか?

例えば、親が亡くなっている場合、親と魂が繋がっていますか?(魂とは一瞬で繋がります)

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,219日の遺言

【食べてはいけない『外食チエーン』週刊新潮
〜脳梗塞・心筋梗塞の元凶という『脂質』〜

☠️ 三大栄養素で最大カロリーが肥満 の元『脂質』

☠️ 脂質は痛風や脂肪肝などの11疾患のリスクが急上昇!

☠️ 目安の5倍の驚愕商品は『バーミヤン』のあのメニューだ!

☠️ 塩分、カロリーは控えめでもマックに負の称号が!

☠️ フライドポテトは太いものよりも細いものが危ない!

☠️ タルタルソースが悪魔の誘惑たる所似

☠️ 『肉の脂』の注意すべきは『動物の種類』より『部位』は?

■ 脂質超過の外食メニューで脂質と塩分が多い『ファミレス』は

☆『ココス』は・・・

● 自家製タルタルソースのチキンカツは脂質が106・9g
● ポテトのガーリックマヨチーズ焼きの脂質は67・5g
● 自家製タルタルソースのチキン南蛮膳が脂質が64・8g

☆ 『デニーズ』は・・・

● 担々麺の脂質は77・6g
● ビーフステーキ〜赤身肉160g、ソースを除いて脂質は59g
● ハンバーグ〜ベーコンチーズの脂質は52・9g

☆ 『ロイヤルホスト』は・・・

● ロイヤルオムライス&天然海老フライ&ポテトグラタンの脂質は77・3g
● 黒✖️黒ハンバーグ250gの脂質は67・8g

☆ 『ガスト』は・・・

● チーズINハンバーグ&チキン南蛮の脂質は101・7g
● 肉盛りチーズINプレートガーリックソースの脂質は87・9g
● ピリ辛肉味噌坦々麺の脂質は70・3g

☆ 『バーミヤン』は・・・

● 坦々麺の脂質は115・6g
● ふんわり玉子の肉盛の脂質は103・7g
● 豚肉とキクラゲ玉子炒め定食の脂質は98・6g
● 2種ソースで仕上げた大判油琳鶏定食の脂質は97・6g

☆ 『ジョイフル』は・・・

●ビーフサイコロステーキリブステーキの脂質は88・7g
● チキン南蛮丼の脂質は82・7g

■ 定食屋チエーン

☆ 『大戸屋』は・・・

● 定食屋さんのデミ・チーズハンバーグ定食の脂質は83・5g
● 炭火焼ビフテキ定食の脂質は54・7g

☆ 『やよい軒』は・・・
●チキン南蛮と海老フライの定食の脂質は66・2g
● 特すき焼き定食の脂質は59・7g

■ カレーチエーン

☆ 『カレーハウスcoco壱番屋』は・・・
● ポーク三昧カレーの脂質は104・3g
● 手仕込みとんかつカレーの脂質は65・1g

■ ファストフード

☆ 『マクドナルド』は・・・
● グラン クラブハウスの脂質は51・1g
● てりやきマックバーガーの脂質は50・8g

☆ 『モスバーガー』は・・・
● ダブルモスチーズバーガーの脂質は45g
● スパイシーダブルモスチーズバーガーの脂質は45g

☆ 『ケンタッキーフライドチキン』は・・・
● オリジナルチキンBOXの脂質は62・7g
● サンドBOXの脂質は58・9g

☆ 『ミスタードーナツ』は・・・
● 胡麻坦々麺の脂質は31g
● ホット・セイボリーパイ フランクフルトの脂質は26 ・7g

■上記は週刊新潮に書かれて脳梗塞・心筋梗塞の元狂である【脂質】が多い外食チエーンのメニュー別脂質の量ですが、まさか毎日のように食べていませんね‼️

 

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】1日の言葉

■【喜ばれる存在になること!】

■私が定年後、NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズを設立して児童養護施設の子ども達にすべてを捧げているのは、母美代さんの『言葉』だった!

✳️❶ 母美代さんがなくなる前に、【定年までは社会に迷惑をかけなければ、どんな生き方をしても良いが、たった一度の人生だからこそ、定年後の生き方を考えなさい】と言ってくれたのがキッズを作った理由のひとつです!

✳️キッズを作った理由のひとつは、20年以上前にあるひとりの女の子と出会い、全国に30000人以上の子ども達が『元旦も施設で迎えている』事実を知ったからです!

✳️❷ キッズを作った理由のひとつは、35年前に丸山敏雄先生の教えに出会い【喜ばれる存在になる】ことが生涯の目的と決めた!

■母美代さんは私が中学3年生の大晦日の頃に父と離婚してひとりで強く生きていたが、60歳の時に再婚して大変幸せな76歳までの生き方でした!

※母美代さんは、60歳で再婚してから、200坪くらいの畑を借りて、無農薬野菜を作り、16年間、多くの人に無農薬野菜を届け続けていた!

■❸ せめて、定年後の生き方を【人の喜びを我が喜び】とする生き方を35年前に丸山敏雄先生に教えられた事実があります‼️

✳️たった一度の定年後の人生は、一切【生活のためには働かない】毎日にしませんか?

✳️たった一度の【定年後の人生】は、すべての時間、すべてのお金、すべてのアイデア、すべての汗を児童養護施設の子ども達に捧げる毎日が実現した私たち夫婦は、『毎日がまるで天国のような毎日が実現』しました!

まるで天国のような毎日が実現するには、私たち夫婦、娘夫婦、息子家族の全員が、一切『仕事もお金も健康も自由自在』になり、一切の問題、憂い、悩みがないことが実現しました❣️

◆奇跡の日めくりカレンダーの横のカレンダーは、超健康革命の松田麻美子先生のカレンダーですよ!

筆文字は川口 芳さんの作品ですよ‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,970日

■【70歳以降、人生最高の後利益を頂ける秘訣!】
〜63年間、徹底的にお金を出し切った結果です〜

■大自然の法則に、出入り口の法則がありますが、【お金は出し切ること】で、圧倒的に入りはじめる法則があります!

■9年前に定年退職後、私の退職金、冨美子さんの退職金、お塩の後利益、2冊の本の印税、日めくりカレンダーの後利益、講演料(交通費・ホテル代金以外)は、児童養護施設の子ども達の【笑顔】と【自立支援】に活用してきましたが、2年前に、出せるお金のすべてを徹底的に出してきて、ホテルに泊まるお金がなくなり、2,800円のカプセルホテルで寝ていました!

■大自然の法則に則り、お金を出し切った時から、【心と体にしみる塩】と【ガイアの水135】が爆発的に購入者・販売店・代理店が増えて、普通のホテルに泊まることができました!(ガイアの水135の代理店を募集中)

■NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズの使命・夢は、児童養護施設の子ども達の【雇用】・【自立支援】です!

※47都道府県に山本敏幸健康理論に基づく【リンパ健康サロン】を作り、施設を退所した女の子をリンパ施術者として雇用します!

※健康サロンと併設して、施設を退所した子ども達の集まれる【食堂】を作り、雇用と安心・安心な空間を作り、キッズ農園で作った無農薬の野菜を原価でお腹一杯食べてもらいます‼️

■上記の夢を叶えるためには、キッズとの社会貢献型ビジネスパートナーさんが必要です!

①そのビジネスパートナーさんで一番拡大したいのが、【心と体にしみる塩】の販売店様です!
※1㎏入り✖︎10個で卸しています!

②ガイアの水135の代理店を募集中です!(約18万円で11台浄水器が届き、利益が最初からあります)

③一日99円健康法&化学薬品ゼロの生理用品の販売店を募集中です!

④ワンコインボランティア様を募集中です! 他

⑤ スリムエンザイムプラスを10箱単位で仕入れてくれる人を募集中です!

⑥ 自分で毎日リンパケアできる『デゾブルハンド』をお勧めしています!

⑦ 人間も食べられる犬用栄養補助食品『ゲンキワン』の販売店を募集中です!

⑧ 温水洗浄便座の塩素をカットする『クリンウオッシュ』を販売中です!

✳️定年後は、一切生活のためには働いていない私は、世界一幸せな私、幸せな家族、幸せな仲間たちで溢れています!