成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.2,080日

■【今日が最後の日だと思って生きなさい】小澤武俊著
〜一日一生の精神・心で生き切る〜

★ ホスピス医の小澤武俊先生が2800人を看取った『人生に大切なこととは』

第1章 【明日の自分に宿題を残さず、今日を生きる】

・『最後の日』を正しく迎えるために、一日一日をきちんと終えていく

・なんでもない今日に感謝できる人は、本当の幸せを知っている

・やらずに後悔して、この世を去ることが一番辛い

・『真実』は、この世を前にして大切だと思えるものに宿る

・実は、誰もが自分の思い通りに生きている

第2章 【人生最後の日に何をするか】

・最後の一日は、『人生を納得する』ためにある

・死を前にした親が子に望むのは『人格』と『人望』

・死は耐えがたい『絶望』と『希望』を一緒に連れてくる

第3章 【苦しみから、人は多くのことを学ぶ】

・希望と現実のギャップが苦しみを生む

・大切な人を失った悲しみは、『穏やかに生きる』ことで癒さる

・大切な人に手紙を書くと死が怖くなくなる

第4章 【2800人を看取ってわかったこと】

・死が目前に迫り、意識がなくとも周りの声は届いている

・死生観は自分ひとりのもの

■上記の言葉は小澤武俊先生の言葉ですが、私は若い頃から38歳で死ぬと思って生きていて、死を意識して生きてきたのが73年間続いています!

※死を意識して『一日一生』の心で生きてきた結果、【仕事もお金も健康も自由自在】になり、男性からも女性からも愛される理想的な人生が実現しました‼️