成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,065日

【家族のゆくえは金しだい】信田さよ子カウンセラー著
〜《愛と絆》だけでは乗り切れません〜長文!

★山本家は、子ども達には幼い頃から、【一切お金や財産は残さない】と言い続けてきた子育て理論です!

◉ 親子、夫婦関係を良好にするためにも、今ある関係から一歩踏み出すためにも、お金ほど大きな役割を果たすものはない

はじめにー【家族のゆくえとお金】

02 家族とは窓
03 かじる親のすねがあればこそ
07 『無いから出せない』ではなく『あるけど出さない』

⑴ 【家族の肖像ーカウンセリングの事例をもとに】

『25 母からの不穏な宅急便』
27 家族から消えた人

29 兄への殺意➡︎ 兄との関係から、母親との大きな大きな確執が!

★ 生活の隅々まで浸透し、じわじわと影響を与えるのにお金ほど効果的なものはない!(善し悪しは別)

30 笑顔に込められた毒
37 母親を苦しめることで生きる

39 娘を見ない父➡︎ 父の信条は『働かざる者、食うべからず』

40 愛情を求められてお金を出す
42 そして摂食障害はつづく
52 一本の針のような言葉

【57 親からの借金リスト】

59 植えつけられた罪悪感➡︎ 小さい頃から、親からあなたは金食い虫だと言われ続けてきた!

【68 君を守るは呪縛の囁き】

72 やわらかな支配➡︎ カード支払い明細書ですべてを管理する夫!

90 経済的DV
103 息子のためにマンションを購入
109 お金によって棚上げされること
112 母が重い息子ー『パパを越さなきゃダメよ』
120 緊張感とは無縁の家族
125 自分の家族なのだろうか?

⑵ 【時代の鏡としての家族】

133 心よりも生命➡︎ カウンセリングの役割

135 知識はメガネ➡︎ 家族をめぐるキーワードは、絆や愛ではなく、『お金』と『権力』である!

139 経済的自立という虚しさ➡︎ カウンセリングの現場では、絆、自立、依存、愛情という言葉は現実的対応にはほとんど意味をなさない!

143 『まず離れましょう』という提案

145 生活保護受給の意味➡︎ 学校も行けず、アルバイトもできない子どもは、一人暮らしは生活保護の受給しかない!

148 自立が難しい時代

⑶ 【家族をとらえなおす】

『172 愛の幻想がついえた後に』〜金にものを言わせる男、女を足蹴にする男
174 結婚は金である⁉️
177 家族にまつわる幻想とお金
182 『高齢化社会の現実』ー家族内格差
186 子どもは親の懐事情を知っている
202 家族関係の貧困化

『いくつかの提言ー必要なのは絆や愛ではなく、お金に対するルール形成』

196 アルコール・薬物依存症者への対応
205 引きこもりの子どもへの対応

【この国で『家族でいる』ということ

223 持てる親と持たざる子ども
224 お金と暴力と自殺

【あとがきにかえてー近くて遠い家族、遠くて近い家族】

232 無償の愛という幻想
233 感情をお金に換算する
235 それでも家族はつづく

■ 上記はカウンセラー信田さよ子さんが書かれた『家族のゆくえは金しだい』1,700円の本ですが、最近のニュースは、子が親を殺し、親が子を殺す事件であふれている事実を、解決するには?

✴️ 現実は、家族の問題を解決しない限り、本当の自由な楽しい毎日が実現しないので、丸山敏雄先生の教えを学び、実験・実行・実証・実践して、【お金も仕事も健康も自由自在】になった私たち夫婦、家族がおります‼️

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,312日の遺言

【うんトレ】神山剛一医学博士著
〜便秘と下痢がみるみる消えていく〜超重要‼️

★ 誰にも言えないうんこのトラブル!

★ 『するするバナナのうんこ』のつくり方・出し方教えます!(理想な便の性状)

◉ 理想は1回200〜250gくらい(食事の質や量で変わる)

◉ 色やにおいは食事で変わる

◉ うるおいたっぷりの便(水分約80%、残りの20%が固形物)

◉ 固形物の構成は、しょくも、腸内細菌、はがれた粘膜がおおむね各 3/1

◉ 本物なら力まずとも出る(スルスルと出てくる)

Chapter 1【うんトレ法はうんこに聞け!】

024 気持ちいい排便にたどり着くためのうんこ観察
026 すっきりしなくても問題ない!
028 バナナかコロコロかは腸内の通過時間で決まる
030 誰でも『するするバナナ』は出せる
034 便秘と間違えやすいうんこ事情
040 お尻だって感じてほしい〜これが本物の便意だ!
042 便秘も便漏れも起こす『直腸性便秘』〜がんこな便秘、自己診断はやめて

047 うんこ関連誤解 ◉ その1 ストレスが強い生活をしているから便秘(下痢)が治らない

048 うんこ関連誤解 ◉ その4 オナラが臭い人は腸の中で腐敗が進んでかなりヤバいことになっている

049 うんこ関連誤解 ◉ その6 便秘や大腸ポリープがあると大腸ガンになる

Chapter 2 【みんなのうんトレ① イク便】

052 するするバナナを育てなくちゃ。『ヨーグルトを食べる』だけではない!本気のイク便を!山本式では植物性ヨーグルトをオススメ!

062 記者も実践! よく噛む食べ方
066 唾液枯れを防ぐマッサージ
068 舌力アップの舌運動➡︎さらに舌も鍛えておく!
072 イク便ローテク食材➡︎ 発酵食品と食物繊維

074 腸を冷やさない飲食!温かい物が嬉しい!お腹にいい飲み物を➡︎ 味噌汁、甘酒(豆乳)

076 ダイエットで注目のRS( レジスタントスターチ)はイク便にも一役➡︎ 雑穀、豆類、ジャガイモ他キノコ類、野菜類、海藻類、

Chapter 3 【みんなのうんトレ② 出す力アップ】

084 『うんこを出す』ときの筋肉の使い方➡︎ 踏み台の活用も
094 快便のための運動習慣
106 冷えとり生活

Chapter 4 【みんなのうんトレ③ ストレス対策】

112 ストレスから腸を解放したい。スルスルを邪魔するストレス
118 ストレスを笑い飛ばすストレス快笑ポーズ
128 『スルスルバナナ』のためのストレスケア
132 いつしか無心のススメ➡︎ ストレスには“夢中”で対処
134 快便のための快眠術➡︎腸の時間も整えよう

■ 上記は神山剛一医学博士の【うんトレ】1,300円の本ですが、山本式健康法でもウンチと尿を毎日自分自身で確認することを言い続けてきました‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】4日の言葉

■【微差は大差の人生!】
〜小さな実践を30年間続ける覚悟を〜

■小さな積み重ねが30年後に必ず花が開き、大きな美味しい実になる事実!(私自身が仕事もお金も経済も自由自在になった事実)

■3年5年10年かけて、種を蒔き30年後に花を咲かせませんか? 人生100年時代だ! 定年後が長い長い事実‼️

■35年前に丸山敏雄先生の【万人幸福の栞】と、ナポレオン・ヒル先生の【巨富を築く13の条件】の2冊の本との出会いが、今の山本敏幸のすべてのスタートです‼️

✳️35年前に、いつか【喜ばれる存在になる】と決めただけ!

※対人恐怖症・赤面症・パニック障害で、一部発達障害的、
な私は35年前までは3分間スピーチができなかった私です!(40年前の写真をご覧ください!心の病気が顔に書かれています!)

※心が病んでいた私は、家族にどれだけ迷惑をかけてきたのか!

■35年前に、私の原因不明の病気は『誰にもうつらない病気なので治る』と教えてくれたのが倫理法人会モーニングセミナーで出会った(株)玄米酵素 岩崎輝明師匠です!

※全身の血液は120日間、内臓のすべては10ヶ月間、骨もすべて新しく生まれ変わると教えて頂いた!

※5時から開催されている家庭倫理の会に出張以外、毎日参加して、私の【我が儘】を減らした結果、夫婦関係も娘と息子の関係も180度好転した事実!

※家族全員が、健康で、仕事も順調で私たちキッズも無借金経営、娘も無借金経営、息子も無借金経営している事実!

※40年前の私は出っ歯で心が病んでいた!30歳から経営していたジャズ喫茶店【NIKA】の店内の写真です!

✳️誰もが日々の生活を大自然の法則に則り、戦わない生き方をすることと、【ありがとうございます】の感謝道の実践により、人間としての正しい生き方が手に入ります‼️

✴️ 私はボランティア団体のリーダーですが、自分の家族に負担や我慢させてのボランティアは間違いだと思っております‼️

レデイ・ガガさんは私と同じ3月28日生まれ❣️

筆文字は川口 芳さんの作品ですよ❣️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,064日

【9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣】大川 栄美子弁護士著
〜14歳でカナダの名門大学に合格した大川翔君の母親〜

★ ギフテイッド(天才児)を育てた母親の体験的教育論!

★ 子どもの持って生まれた才能を、親子一緒に楽しく明るく過ごし、子どものセルフ・エスティーム、自尊感情、自己肯定感を高める子育ての話‼️

第1章 【『出遅れ組』からのスタート➡︎出遅れでもあきらめない!〜秘訣その1

第2章 【読み聞かせが『心』を育む】

22 絵本の読み聞かせは、いつからが良いか?

24 乳幼児の読み聞かせ➡︎ 赤ん坊に最初に見せた本〜秘訣その2

32 子どもが安心する読み聞かせの姿勢とは

37 同じ本を何度でも読んでとせがまれたら?

41 小学生にも読み聞かせは継続すべき

第3章 【『知』への扉を開く本の選び方】

46 0〜2歳児の絵本選びはどうするか?
61 プレゼントは絵本

第4章 【毎日の生活の中で『脳』を鍛える】

64 お風呂遊びで知的好奇心を育てる
69 『魔の2歳児』をどう乗り切る?
75 『自分で選ぶ』という経験の積み重ね
81 『裸足」を楽しむ
84 乾布摩擦で脳を活性化
90 キッチンテーブルには地球儀と地図帳
98 勉強をゲーム化する

第5章 【集中力を鍛え、モチベーションを高める】

114 手指を使う
119 勉強しろではなく、『早く寝ろ』
122 身体を温め、朝の目覚めを快適に
124 身体を温める効果的なグッズ
129 毎日走って集中力アップ
131 良い道具は勉強に欠かせない相棒〜集中力アップの手助け
136 大自然が心を癒す

第6章 【コミニケーション能力を鍛える】

144 幼児語を使わず話しかける
148 親子で散歩する
150 聞き上手になる
153 親が話を聞かせる
156 人前で話す

第7章 【自ら学ぶ力、判断する力を養う】

168 お手伝いをさせるべきか?
171 翔のお手伝い体験記
173 テーマを決め、事前に調べて、旅行計画を立てる
176 セルフ・エスティームを高め、覚醒!
179 温故知新ー日本古来の教育が学ぶ姿勢を育む
182 逆境が人を作る(大川翔)➡︎ 5歳で言葉がわからないカナダに‼️
※ お母さんは近所の小学生をベビーシッターに頼み、絵本の読み聞かせを、最高一日6時間も‼️

185 良き指導者とは、どうあるべきか?➡︎ 山本五十六の『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば人は動かじ』

■ 上記は、14歳でカナダ名門5大学に合格した大川翔君のお母さんが書かれた本720円の本ですが、子育て真っ最中の人に読んでほしい内容でした‼️

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,311日の遺言

【疾患の部位別メッセージ】&【症状別メッセージ】タマオキ アヤ著
〜命を燃やして生き、幸せな女性・男性になる〜

『 耳』ー 外からの意見を聞きたくない人。自分の声を聞いていない人。魂が、いい加減にわたしの声に耳をすませて! と外からの音を聞こえないように遮断してくれている。

『 目』ー 現実を直視したくない人。自分に目を向けていない人。他人ばかりに目がいって等身大の素の自分を見るのが怖い人。自分の弱さを見なさいというメッセージ。

『 皮膚』ー 自分の気持ちを出せていない人。怖がりだということを出せない人。愛想笑いや付き合いなど本当はしたくない人。押し込めたエネルギーが、排泄経路として一番大きな皮膚を使って出ようとする。

『 ノド』ー 本音を言えない人。本音というピュアで強いエネルギーためこまれ、ノドを通過しないので通り道は弱る。

『 心臓』ー 休めていない人。自分に厳しい人。自分の実力を過信しすぎて大きく見せている人。無理をしている人。

『 肺』ー 呼吸しにくいということは、この世にいたくないと憂いている状態。自分らしく生きられない悲しみがたまる。

『 胃』ー 怒りを出せない人。胃は怒りをためこむ臓器なので、怒りの根本にある『寂しい』という気持ちが消化されていない場合に胃が炎症を起こして胃痛が起こる。

『 すい臓』ー 悲しみを出せない人。強がって悲しい気持ちを外に出せないとすい臓にたまる

『 肝臓』ー 寂しさを出せない人。イライラしやすい人。我慢しがちな人。

『 腸』ー 弱さを認めない人。弱いことはダメだと押し殺している人。頑張りすぎる人。

『 性器』ー 本当の自分をさらけ出すのが怖い人。

『 女性器』ー 女であることを心の底で否定している人(女だから認められないんだ、男だったらよかったのに・・・などの気持ちを潜在意識で抱えている人)

『 足腰』ー 自分でなんでもやってしまう人。自分は他人に迷惑をかけてはいけないんだと自分の価値を低く見積もっている人。甘えられない人。

【 症状別 メッセージ】

『 炎症』ー 寂しさや怒りのたまったエネルギーと、本当は排出したいというエネルギーの葛藤が摩擦になり熱になる(思考と魂がせめぎ合う摩擦が熱になる)

『 感染症』ー 免疫低下により細菌やウイルスに感染しやすくなる。免疫低下は、本音で自分らしく生きていないと軸がぶれて免疫システム全体が弱る。

『 癌や腫瘍』ー 白黒はっきり、善悪で生きている人に多い。『こうあるべき』という強力な思考が自分の本当の気持ちを殺した場合に。細胞が正常な細胞を攻撃して傷になり、癌化する。

『 月経不順』ー 卵巣が正常にできていないということは、本来の女性としてのリズムを崩しているということ。女性性の波がある性質を受け入れていない。男性性原理で生きすぎて、女性性原理のリズムを無視しているために起こる。自分の弱さとともに女性特有の浮き沈み、パフォーマンスのムラも自分の個性だと認めることで症状が緩和される。

『 風邪』ー 免疫力の低下。他人に合わせているため、自分のペースを崩しているために軸がずれて免疫が低下し、感染しやすくなっている。自分らしく戻れのサイン。

『鼻の不調』ー 鼻炎や蓄膿症の人は、匂いで危険や本質を感知できない。本能が働かないメリットある。本当は第六感が強く、それを出すのを恐れている、または出さないまま生きている方が毎日を楽しめる。

『 頭痛』ー 思考を働かせすぎ、心で感じろというサイン。思考が黙ったほうがいい。アタマが痛くて考えられないほうがメリットがある(魂が、心のままに動け!と思考を黙らせる)。注) 寝すぎてアタマが痛い場合は逆で、さっさと使命にとりかかれという意味。

■ 上記はタマオキ アヤさんが書かれた本【宇宙の法則を使って『人体実験』に成功しました】1,300円の本ですが、私が身体と心の関係を35年間研究してきたことと多くのことが一致していました!

✳️ 参考にしてほしい本は、リズ・ブルボー先生の【身体の声を聞きなさい】や小林正観先生の【22世紀からの伝言】をお読みください!丸山敏雄先生の倫理研究所でも多くに論文を発表しております!

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】3日の言葉

■【一日一生の精神・心で生き切る!】
〜明日も来月も来年も誰も保証されていない〜

■誰もが、明日も来月も来年も保証されていない事実があります!

✳️たった一度の人生だからこそ、あなたはどんな人生を今日 生きますか?

■私は幸いにも、35年前の人生最悪、どん底の時に、丸山敏雄先生の【万人幸福の栞】と、ナポレオン・ヒルの成功哲学【巨富を築く13の条件】に出会い、人生180度好転しました!

■丸山敏雄先生の教えは、『大自然の法則・宇宙の法則・成功法則・ブーメランの法則・出入り口の法則』が書かれていた!

✳️ 『大自然の法則』ですから、誰もが同じことを実践したら、誰もが100%同じ答えが出て、誰もが幸福になる法則です!

■63歳で定年退職したが、NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズを15年前から『準備をしてスタート』しました!

※キッズの使命・夢を叶えるために、9年前に過去の人脈の3人を残して『人脈をリセット』させて頂きました!

※人脈のリセットをして、毎朝家庭倫理の会に参加して『自己改革・自己成長』のために、『夫婦関係をリセット』して仲良くなるために、娘と息子の関係をリセットして、更に理想的な生き方である【一切生活のためには働かない生き方】をスタートしました!(私の我が儘を減らしてすべての問題が100%解決した)

※家庭倫理の会が5時50分に終わるので、火曜日から土曜日は毎日、キッズ農園で農作業か、冬は倫理法人会モーニングセミナーで、自己改革・自己成長させる勉強と、人脈作りをして、現在の人脈があります!(現在の人脈の99.9%は倫理の人脈からです)

■キッズの使命・キッズの夢を叶えるために、5年前から、本格的にFacebookをスタートしましたが、【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】は2,311日連続、3種類の情報発信は2,063日連続で書かせて頂いており、2976日連続して朝起き実践中!

✳️Facebookを通じて・・・

❶【一生のお友達を作ること】が目的です!

❷Facebookでは日本の【トップクラスの情報発信をする】こと!(5年5か月で2,250,000回いいね👍を頂きました)

❸Facebookを正しく使い【社会貢献型のビジネスパートナー】を作ることが私の目標・目的ですから、Facebookも【一日一生の精神・心】で全身全霊で書かせて頂いております!

※社会貢献型ビジネスパートナー募集はNPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズのホームページをご覧くださいね‼️

筆文字は川口芳さんの作品ですよ❣️‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,063日

【宇宙の法則を使って『人体実験』に成功しました】 タマオキ アヤ著
〜我慢をやめたら月商2000万!〜

★ 会社で死にそうだったバリキャリ女子が、人生で奇跡を起こした方法!

★ 会社を辞める前に、自分を実験材料に人体実験をしてやりたいことをやってみよう!
★ そしたら、仕事、人間関係、恋愛、美容のすべてがうまく回り始めました!

第1章 【会社で死にそうになったので『人体実験』をしてみました】

17 本に救いを求める
18 実験の動機

第2章 【『人体実験』のお話に入る前に、ちょっと難しいけど大事なお話】

26 キャリア女性の生きづらさ
30 『男性優位の社会が終わった』とは?
32 エネルギーバランスが崩れるとどうなるの?
39 自然の流れに逆らわない

第3章 【『人体実験』のファーストステップ〜禊とオタマメソッド】

48 エネルギーが散漫になっているわたしたち
51 今を生きるエネルギーは強大なもの
56 現代版禊の順序

第4章 【『人体実験』のセカンドステップ〜『至福の帯』に包まれて】

98 みんな宇宙や神さまの『分け御魂』
107 『至福の状態』は宇宙とつながっている状態
111 『宇宙の法則』に従って生きることが、わたしたちの使命』
115 祈るだけ、頑張るだけでは、願いは叶わない

第5章 【『人体実験』のサードステップ〜応用してみよう】

❶ 恋愛➡︎
❷ お金➡︎ 今は、お金が大好き
❸ 健康

160 考え方が変わらなければ病気は治らない
164 吹き出物は、ため込んだエネルギーのカスが表面化したもの

★ 子宮筋腫は、女性器腫瘍
● 女性器➡︎ 女であることを心の底で否定している人

● 癌や腫瘍➡︎ 強固で強力な思考が自分の本当の気持ちを殺した場合、細胞が正常な細胞を攻撃して傷になり、癌化する!

166 【疾患の部位別メッセージ】は別紙(1か月で血液をキレイにする健康法で発信
168 【症状別メッセージ】は別紙で発信
❹ 美容➡︎
❺心の問題➡︎ うつ病やパニック障害は・・・生きるということは、光も闇も受け入れるということ、つまり『弱い自分』『ダメな自分』も含めてまるごと自分を受け入れること!

第6章 【これからの時代にの生き方】

182 循環型社会の復活
187 愛ある『女性性優位の社会』が日本から発信される
191 無理がすぎると人は凶暴になる
192 イラッとするときが本音を知るチャンス
196 弱いことは美しいこと

■ 上記はタマオキ アヤさんが書かれた【宇宙の法則を使って『人体実験』に成功した】1,300円の本ですが、山本が35年間研究してきた【身体は心に支配されている】ことが書かれています‼️

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,310日の遺言

【食のパラドックス】 スチーブンス・カンドリー著
〜健康食が『腸』を狂わせる〜

★ がん、肥満、糖尿病、認知症、自己免疫疾患……効果実証、予防に!

PART 【食のジレンマ】

★ 『レクチンは初耳』だろうが、『グルテン』なら聞き知っているだろう。グルテンは数千種類もあるレクチンの一種で、ほぼあらゆる植物に含まれ、実際、牛肉、豚肉、鶏肉、魚の大半の食材に含まれている!

※ 『レクチン』は様々な働きをするが、植物が動物と戦う強力な武器である!

第1章 【動物と植物の戦争】

27 食べ物が人を作る
37 菜食を核にした食事

第2章 【猛威を振るうレクチン】

45 牛の突然変異
52 ヘルシー・フードを疑え

☠️ 穀物と体重増加〜【小麦は中毒性】があり、脳の中でアヘンのような働きをする‼️

☠️ 【米国の牛肉】は、穀物、豆類、抗生物質、成長促進剤他の組み合わせで飼育されている‼️(米国の牛肉はヨーロッパでは輸入禁止だ!)

☠️ ブラジル産の豚肉は米国では輸入禁止だ!

60 全粒穀物を語り尽くす
⭐️【全粒穀物善玉論】の誤解にとらわれないこと!

65 天然レクチンと人工レクチン

⭐️ 遺伝子組み換えされた植物は、レクチンは人工的に入れられている!

第3章 【腸が危ない】

96 腸壁の本来の働き
99 腸粘膜ー通すべきもの、通してはいけないもの
106 自己免疫疾患の真の原因

第4章 【敵を知るー7つの致死的なかく乱要因】

115 長寿だが健康にあらず

撹乱要因 ① 広範囲抗菌スペクトル性抗生物質

撹乱要因 ② 非ステロイド性抗炎症薬

撹乱要因 ③ 制酸剤(胃酸)

撹乱要因 ④ 人工甘味料ー甘いが砂糖にあらず‼️

撹乱要因 ⑤ 内分泌かく乱物質ー危険な保存料、脂肪蓄積ホルモン、恐るべしフタル酸塩、やっぱりパンは避けるべし‼️

撹乱要因 ⑥ 遺伝子組み換え食品と除草剤ラウンドアップ‼️

撹乱要因 ⑦ ブルーライト、青色光

第5章 【現代的な食事があなたを太らせ病気にする】

165 ダイエットも運動も続かないのはなぜ?
168 カロリーの真意?
181 大半の低炭水化物食の問題
192 炭水化物が炭水化物でなくなる時
195 子供に肥満はピザとチキンのせい

PART 2 プラントパラドックスプログラムを始める

第6章 【習慣を見直す】

216 菜食主義者やビーガンへの嬉しい知らせ
218 タンパク質の適量は?(山本式健康法では植物性タンパク質がおススメ‼️

第7章 【フェーズ1ー3日間クレズンでキックスタート1】

227 食べてはいけない食品
228 食べて良い食品
231 土壌を耕し、『雑草』を抜く

第8章 【フェーズ2ー修復と再建】
第9章 【フェーズ3ー収穫を刈り取る】
第10章 【集中ケアプログラム】
第11章 【プラントパラドックス・サプリメントの勧め」

■ 上記は“健康食が腸を狂わせる”とステイーブン・ガンドリー医学博士が書かれた本ですが、ガンや肥満、糖尿病、認知症、自己免疫疾患等々の原因、元凶は人口レクチン【レクチン】だったと‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】2日の言葉

◼️【一日の優先順位で人生は決まります!】

◼️一日の優先順位を考え、『実践・行動する人』が人生のすべてが自由自在になります!(私はすべて叶いましたよ!大自然の法則に則った結果ですよ!)

※『仕事もお金も健康も自由自在』、更に『男性からも女性からも愛される人』になれます!

※更に更に、大切なことは、夫婦の関係も子ども達との中でも、一切の『問題』がなく、更に一切の『憂いがない』毎日になりました!

※35年前に丸山敏雄先生と同時期にナポレオン・ヒルの本に出会い、実験・実行・実証・実践して、今の私がいます!

※二冊の本との出会いから実験・実行・実証・実践して人生のすべてが自由自在になりました!

◼️すべてが自由自在になる基本の一つが【一日の優先順位】を考え行動・実践することです!

◼️すべてが自由自在になる基本の一つは【一日一生の心で生き切る】ことでした!

◼️すべてが自由自在になる基本の一つは、【我が儘な心】を減らすことでした!

※自由自在になるためには、自分の我が儘な考え方、我が儘な行動をなくす努力が必要では?

※理想的な考え方や物の捉え方は、『自分の我が儘を減らすこと』でした!

※相手は絶対に変わらない以上、自分自身を変える以外、人生は変わらないのです!

◼️丸山敏雄先生の発見された大自然の法則の基本中の基本は【朝起きの実践】で【我が儘を減らすこと】でした!

◼️朝起きの実践は1000日間毎朝5時からの家庭倫理の会に参加するだけです!

◼️人生を180度変えたい人は、すべてが自由自在になりたい人は、【一日の優先順位】を【朝起きの実践】ですべてが【自由自在】になります!

✳️大自然の法則を学び、大自然の法則に則った毎日を過ごし、一番最初に実践することは、夫婦関係を【再建】することで、人生は180度好転します!

✳️夫婦関係が再建できたら、子ども達との関係は、一切何も言わなくても必ず再建できますよ‼️(私の体験です!)

筆文字は川口芳さんの作品ですよ❣️‼️

成功法則【5%の5 %の仲間入り】への道No.2,062日

【『心』人生を意のままにする力】 稲盛和夫著
〜すべては“心”に始まり“心”に終わる!〜

✳️ よりよき人生送るための、究極の極意!

✳️ 当代随一の経営者がたどりついた究極の地平!

✳️ 人生で起こってくるあらゆる出来事は、自らの心が引き寄せたものです。それらはまるで映写機がスクリーンに映像を映し出すように、心が描いたものを忠実に再現しています!

【プロローグ】

028 人生の目的は心を磨き、他に尽くすこと!

第1章 【人生の礎を築く】

035 人生を生き抜くためのシンプルな知恵
038 よいときも悪いときも感謝の思いで受け止める
045 ことあるごとに私が口にしてきた『感謝の言葉』
048 感謝すれば、厳しさもまた財産になる
051 謙虚さはよい人生を歩むためのお守りになる
054 いつも簡単に難事を成し遂げる『美しい心』の力
058 仕事に没入すれば『宇宙の真理』にふれられる

第2章 【善なる動機をもつ】

063 なぜ『紙袋の行商』だけがうまくいったのか
065 利他という土台の上にこそ、成功という家が建つ
070 まず身近な人のためにできる限りのことをする
077 悪しき心をもつ人には関わらないのが最善の策
087 『足るを知る』生き方は自然界が教えてくれる
090 欲を減らし、思いやりを礎にした文明を築く
092 天から与えられた富も才能も社会に還元する

第3章 【強き心で成し遂げる】

101 開発を成功させる秘訣は『あきらめない』こと

第4章 【正しさを貫く】

第5章 【美しき心根を育てる】

■ 上記は当代随一の経営者である稲盛和夫先生が書かれた1,700円の本ですが、経営者であれば誰もが読むべき内容の本、人として生きたい人、子育て中の人に読んで頂きたい本です‼️