【特別編・からだに聞いて食べなさい】リズ・ブルボー先生の著
〜もっと自分を愛してあげるために〜
表紙
・“食べること”と“愛すること”のスピリチャルな関係
・あなたは自分を幸せにするものを食べていますか?
『本書の目的は……』
※ 自分を無意識に支配している『コントロール』の正体と、その程度を知る
※ 自分食べ方を、もっと意識化する
※ 食べることと、『感情』、『精神』、『魂』を理解する
※ 自分が本当に望んでいるものを感じるのが、なぜ難しいかを理解する
※ からだや心にとって必要な栄養をとるのをさまたげている『傷』の存在を意識できるようにする
※ 食べる前に、いつも、からだのニーズを聞き取れるようにする
第1章 【何があなたをコントロールするのか?】
※心の中の『五つの傷』がコントロール
第2章 【あなたがそれを食べる理由】
①“拒絶による傷”と食べ物の関係➡︎ アルコールやドラックの代わりに砂糖で気を紛らわせようとする!香辛料のきいた食べ物が好き!
②“見捨てによる傷”と食べ物の関係➡︎ 底なしに食べ続ける、柔らかい食べ物が好き!
③“侮辱による傷”と食べ物の関係➡︎ 空腹でも苦しみ、食べ過ぎても苦しむ。脂っこい食べ物が大好き、気持ち悪くなるまで食べる。バターやクリーム、こってりしたソースなどを食べ続ける!
④“裏切りによる傷”と食べ物の関係➡︎ 出された料理に、塩やコショウ、香辛料、砂糖、醤油などを必ず加えて食べる。早食いの人。食べることに貪欲で、何でも口にしたがる人。
⑤“不正による傷”と食べ物の関係➡︎ 過酷な食事制限を自分に課す人。砂糖やデザートは絶対に食べない。アルコールは絶対に飲まない。健康食品しか食べない。間食は絶対にしない。硬いフランスパンなどや、硬い果物、生野菜を好む。
※ 好きな食べ物で自分が分かる
※ いろいろな食べ方で自分が分かる
第3章 【からだが本当に必要としているもの】
※ からだが喜ぶ栄養素
※ ゆっくりと味わって食べる
※ からだの声を聞く方法
※ 何を食べたら良いか分からないときは
第4章 【食事で自分を知るエクササイズ】
第5章 【あなたの体重で教えてくれること】
第6章 「自分を幸せにするための食事】
第7章 【もっと自分を愛してあげるために】
■上記はリズ・ブルボー先生が書かれた文章ですが、私自身、35年間、食べ物と心の関係を研究して来て、11月16日土曜日は東京で1DAYセミナーで、【五つの傷】と人生への影響について説明致します!更に、食べ物と霊障・憑依の関係と自分自身でブロックする方法を説明致しますよ!