【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,579日の遺言

【『減塩』で死亡リスクが上昇する!】NHKスペシャル
〜週間ポストより〜

★ 世界保健機関WHOでは、一日の塩分摂取量を上限5g、厚生労働省は、日本人は男性は8g未満、女性は7g未満を推奨している。

★ 世界では、推奨値以上の塩分を摂取しても健康リスクは上昇せず、逆に過度な塩分制限は病気リスクが上昇すると発表‼️

★カナダの研究チームは、80,000人の尿中ナトリウム排泄量と健康との関係を調査して、最も死亡率が低かったのは、一日に12gの塩分を摂取するグループだった‼️

★ 米ラッシュ大学では、15年にわたって研究して、833人の心臓病の患者さんを平均3年間追跡調査して、減塩により体内の水分が不足して心臓病を引き起こしていると‼️

★ 東京大の藤田敏郎教授は、日本人の約20%が食塩感受性の遺伝子を持つが、50%の人は食塩感受性を持たず、食塩を摂っても血圧は上がらないので、2人に1人は減塩する必要はないと発表‼️

✴️ 山本式健康法では、【減塩】ではなく【適塩】が高血圧やガンや認知症などの生活習慣病・食生活習慣病を予防する秘訣だと35年間の研究で重要だと思います‼️

★ しかしながら、自然塩にも悪さをする自然塩があると35年間言い続けてきた‼️

★ 自然塩の選び方が超重要で、ニガリを足して作っている自然塩、加熱して作っている塩はやめたがいいと思います!(ニガリはタンパク質を固める作用がありませんか?)

★ 解毒器官の肝臓や腎臓が固くなりませんか?腎臓結石や胆石や尿路結石が爆発的に増えていませんか?