奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】18日の言葉

■【求める心は淋しい、捧げる心は豊かである!】
〜他者満足は自己満足〜

■この世の中では【毎日が天国のような生き方】が可能です!

※毎日が天国の生き方とは・・・

★ 一切、『生活のためには働かない』毎日では?

・生活のためには働かないが、生活するお金はすべて自分が用意したお金であることが条件です。(親が残した財産ではない)

★ 一切、夫婦共に薬を飲んでいない『心身が健康であること』が条件です!

★ 一切、自分と家族の中で心配事がない、憂えることがない毎日が条件です!(仕事の面、お金の面、健康の面で満足している)

★ 一切、生活のためには働いていないが、児童養護施設の子ども達に笑顔と自立支援ができる為の『収入がある仕事がある』ことです!(なんらかの生き甲斐がある仕事がこと!)

★ 一番は、24時間、365日【生き甲斐があること】です!

■誰かの為に、自分が、家族が犠牲になってのボランティア活動は偽善だと思います。

■一番最初に、自分が満足している毎日で、家族、特に妻(夫)が子ども達も満足していること!

※ 自分が満足、夫婦が満足、更に娘夫婦も息子家族の全員に、一切の問題、憂い、悩みが無いし、更に、家族全員が児童養護施設の子ども達への支援を、キッズ農園で一緒に活動できている事実が、最高の幸せです❣️‼️

※次に、毎日、【お会いする人に笑顔をお届けできること】が天国への道では!?

■47都道府県に600ヶ所ある児童養護施設には34000人もの子ども達が、親がいるのにXmasもお正月を施設で迎えている事実があります。

★ 筆文字は川口 芳さんの作品ですよ❣️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.3,295

【インプットよりもアウトプットで人生は決まります!】
〜インプット好き・学び好きはガンの道〜

■ 『先生』と言われている人は短命・ガンの道をまっしぐら⁉️

※先生は、毎日毎日正しいことを言い続けているが、正しいことを実践し続けることは至難の業で、多くの先生と言われている職業の人は短命の人が多い‼️(学校の先生、お医者さん、セミナー講師、美容師、整体師、治療院の先生他)

◼️日本中に学び好き、インプットばかりしている人が溢れています!

※365日毎日家庭倫理の会や倫理法人会に通う人は、インプットが大好きな人、全国には学び好きな人が日本中に大勢います!

※365日毎日インプットばかりしている人で、本当の幸せ・自由自在を掴んだ人は何%ですか?

◼️インプット・学び好きは大切なのは当たり前ですが、インプットした情報をアウトプットしていますか?

※人はインプットばかりして、アウトプットしていない人は【自己矛盾】という人生最高のストレスを毎日おきていて、自己矛盾からガンや生活習慣病を作っています!

※学んだ素晴らしいことを、聞いただけで『実践』していないと、自分が毎日言っていることを実行していない事実の毎日で【自己矛盾】が毎日おきています!

◼️【知ったことを知らせることが人の道】ですが、インプットした素晴らしい情報を一日何人にお伝えしていますか?

※過去の山本敏幸Facebook情報は、NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズのホームページに、過去の3種類のすべてがアップされております!

✳️YouTubeには530,000アクセスされている10分間の動画他が多数アップされていますよ!

◼️山本敏幸Facebook情報を何人の人にアウトプットしていますか?(良い情報、感動した情報、感動した写真をシエアしていますか?)

※読んで感動したこと、役に立つたFacebook情報に対して是非とも感想を【コメント】に書いて頂けると大変嬉しいです!

◼️正直、365日2時30分すぎには起きて3種類のFacebook情報を発信し続けていますが、シエア数やコメント数やいいね数は『私のエネルギー源』なのです!(笑)

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説2,729日の遺言

◼️【水と油は対立する関係、水と油が混ざる水を飲みましょう!】
〜もしかして、脂肪が溶ける水があれば〜超重要‼️

◼️『ダイエットしたい人にお勧めできる水があれば……』

※体脂肪が多い人にお勧めできる活きた水、発酵を促す水、脂肪を溶かす水を飲みたくないですか?

※中性脂肪を溶かす水を飲みたくないですか?

◼️『我慢・辛抱しないでダイエット』できたら幸せでは?

※5年前、9日間のクルージング中は、朝から夜まで食べ放題、飲み放題でした!(アルコールは有料)

※9日間、毎晩フルコースお料理を食べてきたが、運動ゼロでも体重を増やさないで帰ってきた私たち夫婦!

※9日間、毎晩フルコースを食べていたのは一緒に行った人が証明してくれますよ!(当然ですが豚肉・鶏肉も、食後のケーキも毎日食べました)

※クルージングには、当然ですが、ガイアの水135のシャワーヘッドを持って行った(お風呂は部屋には無い)

※クルージングにはガイアの水135の卓上型浄水器を持参した‼️

※クルージングから帰ってきて体脂肪を計ったが0・3%体脂肪が増えただけだった事実!(体重は500g増えただけ)

◼️9・11のような大震災がきたときに、あなたは水の確保をどのように用意していますか?

※卓上型浄水器や水筒型浄水器を用意しておくと、緊急時に水の心配がありません!

※川の水、雨水、お風呂の水、自分の尿もあっという間に活きた水として飲めますが!

※卓上型浄水器や水筒型浄水器は2台で19600円で購入できますが!

※現在、素晴らしい浄水器を使っている人も、卓上型浄水器を使って飲むと活きた水、発酵を促す水、油を溶かす水が毎日飲めますが!

◼️外国に旅行して、現地の水を飲みますか?

※外国旅行して、まさか、死んだ水のペットボトルにお金をかけていませんか?(プラスチックゴミが残るが)

⚫️価格破壊した活きた水、発酵を促す水、油を溶かす水の代理店登録しませんか?(18万円あれば11台届きます。蛇口型浄水器、シャワーヘッド、卓上型浄水器・水筒型浄水器他を選んで) キッズに問い合わせしてくださいね。

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】17日の言葉

■【顔は誰のためにあるの?】
〜お肌は腸の延長です〜

■【鏡は先に笑わない】ので、顔は『お会いする人』のためにあります!

※まさか、不足・不満・愚痴・文句・イライラ・心配・怒り・恐怖・嫉妬・責め心一杯の顔で、毎日を過ごしていませんね!

※否定的感情の毎日を過ごしている人は、食べ物・飲み物の間違いが大きな原因ですよ!

※否定的感情の毎日を過ごしている人は、妊娠中のお腹にいる時から7歳頃までの食べ物・飲み物が影響していますよ!

※否定的感情の毎日を作ったのは、腸内細菌が作っていますよ!

※腸内細菌は、食べ物・飲み物を変えれば、当然ですが腸内細菌を全て新しく作り変えることが可能です!

■【お肌は腸の延長】ですから、当然ですがお肌が傷んでいる人は、食べ物・飲み物が間違っている証拠です!

※まさか、毎日毎日動物性食品(卵・お肉・乳製品)を食べて悪玉菌を増やしていませんね!

※まさか、毎日毎日白砂糖一杯のアイスクリーム・ケーキ・お饅頭・ジュース・スポーツドリンク・甘い紅茶・缶珈琲を飲んでいませんね!(悪玉菌を増やすエサです)

※まさか、食物繊維の多い野菜・海藻・豆類・穀物・雑穀を食べない生活ではないですね!

※まさか、水分(牛乳・ジュース・紅茶・珈琲他)は飲み、死んだ水(ペットボトルやボトルウオーターの水)は飲むが、活きた水を飲まない毎日ではないですね!(活きた水・発酵を促す水・リンパの詰まりを良くするガイアの水135はとても安い活きた水です。卓上型ポット型浄水器や水筒型浄水器が9,400円)

■お肌は腸の延長ですから、腸内細菌の善玉菌を活性化するガイアの水135をお勧めします!(キッズの社会貢献型ビジネスパートナーのお勧め商品で9,400円税で購入可能です)

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.3,294

【もったいない112 の習慣】ホームライフ取材班
〜それ、早く言ってよ!〜今こその情報ですね‼️

【その習慣、本当にもったいない!】

14 水道のレバー➡︎レバーを真ん中で使う▶︎水しか出ないのは右側だけ!それ以外は給湯器が作動するのでもったいない!

18 羽毛布団➡︎ 起床後、ベッドの上でそのままに▶︎丸めて押して、汚れた汗を追い出せば長持ちする!

22 バスタオル➡︎柔軟剤を使ってふかふかに➡︎ふかふかになるが、肝心の吸水力が落ちる!

26 ネギ➡︎ヌルヌルは気持ち悪いから捨てる▶︎免疫力を活性化するので捨ててはダメ‼️

30 ハンドクリーム➡︎古くなったら使えないのです捨てる▶︎靴クリーム成分はほぼ同じで、靴磨きに使える!

32 ゆうパック➡︎送り状はいらないから捨てる▶︎1年以内に同じ住所に送る場合、割引きになる!

【その節約術はムダで逆効果!】

34 冷蔵庫➡︎カーテンをつけて節電する▶︎
36 電化製品➡︎安くてお買い得の展示品を購入▶︎
38 蛍光灯➡︎こまめに消して電気代を節約▶︎寿命が縮まって、買い替えが早くなるタイプも!
43 ビール➡︎お買い得なケース買いをする▶︎つい飲み過ぎて、結局 高くつくことに・・・

【わざわざ高い買い物するなんて!】

50 テッシュペーパー➡︎値段が安いものを買う▶︎商品によっては1箱の枚数が違うので要チエック!

54 雨の日の買い物➡︎億劫なので行かない▶︎客数が減るので、当日と翌日午前中は値引きのチャンス!

56 夕食の買い物➡︎お腹が空いた夕食前に買いに行く▶︎欲求を高めるホルモンの作用で、余分な買い物に!

60 ペットボトル➡︎近くのコンビニで必要な時に買う▶︎激安スーパーでまとめ買いすれば安く上がる!(山本は死んだ水に100 円、活きた水が7円の水をお勧め中)

【ちょっと待った!まだ使える!】

68 揚げ油➡︎粘り気が出たので、もう再利用しない▶︎ジャガイモの皮を入れると、古い油が復活する!

70 ボールペン➡︎書けなくなったら、新しいものを買う▶︎ペン先の掃除や、ボール部分の改善などにトライを!

73 チューブ入り化粧品➡︎使い切ったと思ったら捨てる▶︎チューブを半分に切れば、残った中身を取り出せる!

76 ハサミ➡︎切れにくくなったので、もう使えない▶︎アルミホイルを重ねて切ると、切れ味が復活する!

79 ビール➡︎飲み残してしまったら捨てる▶︎コンロ周りの油汚れの掃除に最適!

【そのやり方では劣化が進む!】

84 スマホ➡︎熱い場所に置きっぱなしにする▶︎内部に結露が生じて、故障してしまうかも!

88 スニーカー➡︎買ったらすぐに履く▶︎新品のうちに防水スプレーをかけると長持ちする!

89 切り花➡︎すぐに花瓶に入れて楽しむ▶︎水に漂白剤と砂糖を加えたら、花が長持ちする!

92 フリース➡︎洗ったら、すぐに干す▶︎ドライヤーの温風を当てて干すと、ふあふあに!

94 傘➡︎使ったあと、手で絞るようにたたむ▶︎表面加工が劣化して、水を弾きにくくなる!

【もっと節電できるのに!】

エアコン、エアコンの室外機、電気カーペット、掃除機、テレビ、アイロン、トイレの便座

【もっと節水・節ガスできるのに!】

120 食器洗い➡︎熱めのお湯で油汚れを落とす▶︎2℃下げるだけで、ガス代は随分違う!

121 シャワー➡︎こまめに水をとめて節水▶︎節水型シャワーヘッドにすれば40%も節水可能!(山本はガイアの水のシャワーヘッドですよ)

【その食べ方ではもったいない!】

126 ニンニクの芽➡︎伸びきったら切り取って捨てる▶︎栄養豊富な『スプラウト』だから捨てないで!

128 無洗米➡︎米をとぐ必要がないから節水に▶︎価格が高いので、無洗米のほうが出費は大きい!

129 ナス➡︎焼きナスが大好き▶︎皮をはぐと、特有のポリフェノールがゼロになる!

130 野菜の皮➡︎食べる部位ではないから捨てる▶︎ポリフェノールが豊富なので捨てないで!

132 魚の血合い➡︎気持ち悪いから残す▶︎鉄分やタンパク質、タウリンが豊富なので残さない!

133 煎餅➡︎湿気ったら食べられないので捨てる▶︎電子レンジで加熱すると、水分が飛んでパリパリに!

134 味噌➡︎カビが生えたら、もう食べられない▶︎多くの場合、酵母が元気良く繁殖したもので無害‼️

【その保存の仕方ではすぐ傷む!】

136 砂糖➡︎ポリ袋に入れたまま保存する▶︎袋は通気性があるので、ほかの食品の匂いが移る!

137 パスタ➡︎虫よけに冷蔵庫で保存する▶︎匂いがつく、湿気でカビがつくなどトラブルのもと!

140 コーヒー➡︎袋を輪ゴムでとめて冷蔵庫で保存する▶︎庫内で脱臭剤の働きをして、食品の匂いが染み込む!

142 バナナ➡︎南国の果物だから保存は常温で▶︎野菜室で保存すれば、1週間たってもOK!

143 箱買いのミカン➡︎買ったままの状態で保存する▶︎上下の列を入れ替え、ヘタを下にしないと傷む!

144 葉物野菜➡︎野菜室で保存する▶︎生のまま冷凍できる葉物野菜も多い!

146 ニンニク➡︎常温の室内で保存する▶︎チルド室なら2〜3か月、冷凍なら半年持つ!

【利用できるから、捨てちゃダメ!】

年賀状、カード、ビール券他

151 小麦粉➡︎料理で残ったけど、使い道がない▶︎油汚れを落とすので、フライパンや食器洗いに活用を!
152 卵白➡︎お菓子を作るとき、よく余る▶︎冷凍OKの食材なので、少量でも冷凍庫へ!

【車や電車で損してしまう!】
【そのお金の管理は大間違い!】

168 確定申告➡︎サラリーマンだから関係ない▶︎申告しないと、受けられる控除も受けられない!
170 医療費控除➡︎10 万円を超えないから関係ない▶︎年収によっては、10 万円以下でも控除の可能性が!
172 市販薬➡︎購入後、レシートはすぐ捨てるレシートは市販薬限定の医療費控除の証拠に!
174 ふるさと納税➡︎目安額を計算して申し込む▶︎昨年より控除が増えている場合は要注意!
178 クレジットカード➡︎どれもそう違いはないと思う▶︎注目すべきは還元率の違い。付与率は気にしない!
180 住民税➡︎ 金融機関を利用納税する▶︎ コンビニで納税するとポイントがつく!

■ 上記は、ホームライフ取材班が編集した【もったいない112 の習慣】1,000円の本ですが、知らないことばかりでもったいない習慣を改善したい内容の本でした‼️

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,728日の遺言

【開運健康術】江原啓之著
〜食と体に向き合えば変われます!〜長文‼️

★管理栄養士圓尾和紀さんの『食のアドバイス』レシピを収録!

はじめに・・・

03 本書を書く本当の理由➡︎❶霊界からのメッセージを伝えたい❷フイジカルを侮ってはいけない!

※フイジカルな不調がきっかけでネガテイブになり、自分らしさを見失っていけば、憑依を招きやすくなる!

※ 病は負ではありません。どんな病にも学びがあります!

08 自分らしく生きるための魂からのメッセージ➡︎生きることは食べること、食べることは生きること!

第1章【本当の自分を保つために】

23 開運できる人の共通点➡︎規則正しい生活をして、食事を整えましょう!呼吸を意識し、姿勢を正し、良い睡眠をとること!

※ 呼吸や姿勢と憑依の関係がある!

25 病にも3つの意味がある➡︎❶肉の病➡︎疲労や不摂生など肉体に無理がかかって出る病。
❷ 思い癖の病➡︎思い癖とは、思考の癖のこと。クヨクヨしがちな人は胃痛が出る。
❸ 宿命の病➡︎ 自分の学びとなる人生のテーマやカリキュラムに関わる先天的、後天的な病気を含め、寿命に関わる病気です。この3つが連鎖している!

27 肉体とたましいをコントロールするコツ➡︎理性が主であり、感情が従、この順序を間違えないこと!

29 幸せに生きるための絶対の条件➡︎食べ物の添加物まみれの加工食品、農薬だらけの虫もつかない野菜、窮屈な環境で育てられる家畜肉は、果たして自然なのか‼️

※価格が安いから?便利だから?味が良いからで食べ物を選ぶのはもう止めませんか‼️

32 開運人生はまず食から➡︎不幸になる人の3つの要素➡︎❶ 自己憐憫 ❷ 責任転嫁 ❸ 依存心。本物の野菜の味は?自分で調べているの?

第2章【対談〜スピリチャリスト江原啓之✖️管理栄養士圓尾和紀】

46 スピリチャルと栄養学、その接点➡︎
49 導かれ、戻された食への道➡︎

57 基準があてにならない嘘時代➡︎食べるプラスチック言われているトランス脂肪酸!は狂った油が日本では放置されている!

61 自分の口に入るものは能動的に調べること➡︎商品の原材料表示で確認すること‼️
65 質素な食事こそ体の感覚を取り戻す術➡︎
69 人それぞれのデトックスの仕方➡︎成人したら一日3食は必要ない!

第3章【症状別スピリチャル・メッセージ】

75 高血圧➡︎血圧は感情とリンクしていて、短気な人、カッとしやすい人、せっかちで前のめりな人は高血圧になりやすい!怒りは血圧直結!➡︎深呼吸や瞑想、音楽療法がお勧め。

80 高血糖・脂質異常、コレステロール・中性脂肪値➡︎食事を作る歓び、食べる歓び、食べる歓びで、薄味で、油控えめのお料理を手作りを!

90 腸のトラブル、下痢や便秘➡︎悪い癖が現れる腸!自分を見直すきっかけにして、※下痢hは、自分の現状をたましいが素直に受け入れられない人に多い!

※便秘は、言いたい文句が山ほどあるのに言うことができない人!

103 アレルギー➡︎食べ物や花粉など➡︎たましいが何を拒絶しているかを知り、改善を!

112 血液の病、貧血症、多血症など➡︎貧血になりやすいがたましいから告げられているのは、もしかすると『世の中や生きていくことへの怖れを抱いていませんか?』

116 〜目のトラブル、耳のトラブル、喉のトラブル、口腔トラブル、鼻のトラブル、
119 免疫力の低下➡︎風邪、インフルエンザなど

143 肩こり、腰痛、リウマチ、帯状疱疹、➡︎責任の背負いすぎが原因、あもっと柔軟に生きていいのです!

160 更年期障害、のぼせ、イライラ・・・➡︎

167 婦人科系のトラブル➡︎さまざまな愛について母性の学びが教えてくれます!

179 尿のトラブル、尿漏れ、頻尿など➡︎プレッシャーや緊張にたましいがサインを出しています!

182 睡眠障害。不眠他➡︎

190 心の病、うつ、パニック障害➡︎頑固さという思い癖に気づいて、強みに変えましょう!

197 頭のトラブル、頭痛、脳出血など➡︎頭痛の種は実は自分の中に、思考のオーバーヒート原因!

204 心臓のトラブル、動悸、息切れなど➡︎生きることに臆病になっているサイン!

208 めまい、目が回る、立ちくらみ、ふらつきなど➡︎

210 依存症、過食、拒食など➡︎本当にほしいのは愛。家族や親しい人と一緒に食卓を囲んで愛を充電!

215 認知症、物忘れ、徘徊、暴言など➡︎忘れるという幸いもある。たましいの本当の姿を受け入れて!

225 【おわりに】

225 年を重ねたからこそ気づけること➡︎たましいの視点から見た本当の幸せとは、何も恐れることがないこと、運命を自分で切り拓いてこそ、掴めるものです!

227『いただきます』と『ごちそうさま』は命言霊➡︎心と体は繋がっている!

■上記はスピリチエアリスト江原啓之✖️管理栄養士圓尾和紀さんの共著【開運健康術】1,200円の本ですが、山本式健康法でも【身体は心に支配されている】と35年間いい続けてきた事実‼️

✴️ 球体健康法では、ワンデイセミナーや合宿の時に、霊障・憑依を自分自身でブロックする方法をお伝えしております‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】16日の言葉

■【『普通の基準』で人生が決まる!】
〜朝の起きる時間で人生が180度好転〜

■誰もが【普通の基準】が大きく違うのが普通ですが………この『普通の基準の違い』が、今のあなたの『生活(給与・立場・健康・家族)そのものです。

※毎月の収入が20万円が普通と思っている人、毎月の収入が100万円が普通と思っている人!

※毎日働く時間が8時間が普通と思っている人、毎日働く時間が15時間が普通と思っている私!(丸山敏雄先生は男の役割は機関車のように働くことと!(35 年前に)

■例えば、私は毎日3,380日2時30 分すぎに起きて3種類の情報を書いてFacebookで発信して、5時からの家庭倫理の会に参加(今はお休み)、その後はお昼までキッズ農園で農作業の毎日です。

※農作業をしていても、朝は果物だけ、殆ど一日一食が、一日一食半が普通です!(最初の食事は13時頃)

※まさか、一日中動いていないのに一日3食食べていませんね!

■毎月、10冊以上は本を読んで30年になりますが、毎月10冊以上、最近は毎月20冊は本を読むのが普通になっています。

※本を読む目的は、『オンリーワンの人生を送りたい』からです!

■365日遅くとも2時30分すぎには起きる目的は、普通の基準をあげて『オンリーワンの人生』を手に入れたいからです!

✳️365日朝起き実践を30 年間10,000日間続けて、『キッズの使命』を果たしたいと決めている私です‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No 3,293

■【心の扉を成功者は3分で開ける人‼️
〜心の扉を閉じる人、開く人〜

◼️心の扉を60分間で開く人、30分かけて開く人、10分で開く人、3分でお会いした人の『心の扉を開ける人』がいる事実!

◼️成功者はお会いした人の心の扉を3分で開ける人では!

◼️お会いした人から『心の扉を閉じられる人』は?

※当然ですが、不足・不満の顔では、お会いした人の心の扉は一瞬で閉じるのでは?

※当然ですが、身だしなみが悪い人は、お会いした人の心の扉は開かない!

※当然ですが、だらしない体型では、お会いした人の心の扉は開かない!

※当然ですが、持ち物が貧弱では、お会いした人の心の扉は開かない!

※当然ですが、オーラがない人は、お会いした人の心の扉は開かない!

※ 当然ですが、不足・不満の表情では、お会いした人の心の扉は開かない!

◼️初めてお会いした人の『心の扉を3分で開ける人』は‼️❣️

※お会いした人が3分で心の扉を開く人は、『満面の笑みの人』では?

※お会いした人が3分で心の扉を開く人は、『身だしなみが爽やかな人、清潔感の人』では?

※お会いした人が3分で心の扉を開く人は、全身から漂う『自信』のある表情の人』では?

■お会いした人の【心の扉を3分で開くことができる人】が人生を決めている事実!

◼️初めてお会いした人に対して、3分で心の扉を開けて、更に【3分でお会いした人が泣くほど感動させることができる人】が成功者への道では?

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,727日の遺言

【『がん』も『うつ』も体温が低い】川嶋 朗医学博士
〜加齢と共に36℃を切ったら危険ゾーン!〜

★糖尿病、アレルギー、更年期障害、低血圧、肥満、不眠、イライラ・・・を改善する『温活ライフ』のすすめ!!

★1957年の日本人の平均体温値は平均36・9度でしたが、2008年には平均36・1度!!今はもっと低くなっているかも・・・

★低体温でおこる病気は、がん、心疾患、脳卒中、肥満、高血糖、高血圧、脂質異常症、不妊、肩こり、頭痛、お腹の不調、倦怠感、イライラ、肌荒れ、花粉症、アレルギー性疾患、

第1章【『低体温』が現代人の体と心を痛めつけている】

22 『冷え』はこうして病気を引き起こす❶ 酸素不活性化➡︎ストレスで呼吸が浅くなる!
25 『冷え』はこうして病気を引き起こす❷ 循環障害➡︎冷えると血管が硬くなり血液の循環ができなくなり、末端栄養と酸素が送れないし、リンパが滞る‼️

28 『隠れ冷え性』が見逃されてしまう事情➡︎西洋医学では見つけられない『未病』‼️

第2章【なぜ、体温を上げると病気がよくなるのか?】

32 つらい不調は『温活』で改善できる➡︎
32 体を温めることで、凄い効能とは➡︎
35 体を温めたら、がん細胞が消えた➡︎
38うつも『冷え』が大きな原因➡︎
45 不妊症から不眠症まで・・・『温活』は万病を防ぐ➡︎

第3章【その生活習慣があなたの体を冷やしている】

48 なぜ、若者ほど『冷え』を自覚しているのか➡︎
57 なぜ、日本人は『冷えるようになった』のか➡︎食がメチャクチャ、住はクーラー、運動不足、服装は薄着、最大はストレス時代だ‼️
★64 『隠れ冷え性』チエック表は本で確認を!
66 寝相のよさは冷えが原因➡︎

第4章【今日から始められる簡単『温活』法】

72 『温活』の極意は中庸を保つこと➡︎
73 簡単温活法 ❶ 服装 ❷ 食 ❸ 住 ❹ 生活習慣 ❺ 便利アイテム ❻ 適度な運動 ❼ 手軽な体操 ❽ 夏の『冷え』対策

第5章【働き盛りの男性は『冷え』に晒されている】

120 なぜ、男性にも『冷える』人が多くなったのか➡︎
123 自分の健康を他人に任せる患者さん➡︎男性は病気になったりお医者さんが治してくれると思っている‼️(一生薬を飲み続ける)

第6章【『冷え退治』に効くさまざまな療法とは】

130 西洋医学の限界を補う『統合医療』➡︎
138 医師の道を歩みながら、多様な療法習得➡︎
145 漢方に頼りすぎてもいけない➡︎
152 ネガテイブな感情を癒やす『フラワーエッセンス』➡︎

第7章【『自然治癒力』を高めて医師や薬に頼らない生き方】

158 西洋医学は“モグラ叩き”の医学➡︎
159 自分自身の『自然治癒力』を信じよう➡︎
161 医師や薬に頼り過ぎない➡︎
163 『健康じゃないのに何もしない』日本人➡︎
165 日本人が健康を願みなくなった理由➡︎国民皆保険制度だ!
169 病気は『自分がつくり、自分で治せる』もの➡︎山本式健康法でも、誰にもうつらない病気は自分で予防し、改善することが可能では⁉️

第8章【納得の人生を送りながら病気と賢くつきあう】

174 生活の質(QOL)と共に『死の質(QOD)も考える➡︎男性は約9年、女性は約13年は誰かのお世話で生きていく‼️
181 自分の体のことは、自分で決める➡︎
185 『幸せな死』のために、人生をどう生きるのか➡︎最後まで自分のことは自分で➡︎トイレもお風呂も自分で‼️
186 私の死生観を育んだ母の死➡︎
188 温活は『自分の体に責任をもつ』こと➡︎

■ 上記は川島 朗医学博士が書かれた【『がん』も『うつ』も体温が低い】880円の本ですが、山本式健康法も一番は体温アップが基本中の基本で、多くの共通点がありました‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】15日の言葉

◼️【自分らしくオンリーワンで生きる!】
〜ナンバーワンオンリーワンが理想〜

◼️自分らしく生きないと、毎日が【苦しい】です!

◼️自分らしく生きないと、毎日の【悩み】がなくなりません!

◼️自分らしく生きないと、毎日【他人と比較する】ので大きなストレスの人生が続きます!

◼️自分らしく生きないと、必ず【ガンや認知症、心の病】になります!

◼️自分らしく生きないと、【3人に2人がガン・4人に1人が認知症】になる時代になる⁉️

◼️自分らしく生きないと、【両親や夫婦や親子関係が悪くなり家族は崩壊します!】

◼️自分らしく生きないと、【自己否定】ですから、当然ですが人生を楽しむことができません!

◼️自分らしく生きないと、人生が楽しくないので【不平・不満】の顔になっています!(顔を見れば生き方がわかる)

◼️自分らしくオンリーワンで生きることは、【仕事もお金も健康も自由自在】になり、さらに男性からも女性からも愛されます!

■自分らしくオンリーワンで生きることは、【家族の全員が『問題や憂い』がない人生】という理想郷の人生が待っていますよ!

✳️自分らしく自分らしく毎日を生きることをすべてに優先して生き切ると、毎日がまるで天国のような人生が実現しました❣️