【腸を温める食べ物・食べ方】松生恒夫医学博士
〜温かい物を食べるだけでは腸は温まらない!〜拡散希望
★便秘・お腹の不調から、冷え性、風邪、アレルギー、うつまで『お腹の冷え』がなくなるだけでこんなに体がラクになるなんて
プロローグ【ただ温かいものを食べるだけでは、腸も体も温まらない!】
06 健康ブームの一方で、腸ストレスは悪化中!➡︎⚫︎体を冷やす服装 ⚫︎極端なダイエット ⚫︎主食抜きの食習慣 ⚫︎シャワーのみで湯船につからない習慣 ⚫︎運動不足 他に山本式では◉ストレス ◉食べ過ぎ ◉浅い呼吸 ◉食物繊維不足 ◉ミネラル不足他
09 何をどう食べるかで腸温度は大きく変わる➡︎
15 なぜ冷える腸の動きが悪くなるのか?➡︎自律神経の不調も!
18 腸の冷えが大病を招くことも⁉︎➡︎便秘から、大腸ガンが増え続けている。
1章【『腸冷え』が万病の元だった】・・便秘、下痢、冷え性、肌荒れ、風邪、生活習慣病、心の病他
32 あなたの『腸冷え症』をチエック!➡︎本で各自確認を
34 大腸と小腸は、こんなに役割が違う!➡︎小腸は、十二指腸、空腸、回腸で構成され、胃で消化された食べ物をさらに消化し、栄養素を吸収すること。
※食べ物は小腸を4時間くらいかけて通過、免疫の働きを担うのも小腸!
大腸は、結腸(盲腸、上行、横行、下行、S状)と直腸からなる器官で、主に排泄を行う。小腸で吸収できなかった食べカスは、ドロドロの液状になって大腸に送られて、一般的に18 時間以上かけて結腸を通過する!
✴︎ 善玉菌や悪玉菌などの腸内細菌が棲みついているのは主に大腸です!
37 『腸冷えで起こる病気』➡︎
❶ 大腸の動きが悪くなって起こる病気➡︎便秘、下痢
❷ 免疫力が低下して起こる病気➡︎風邪やインフルエンザ、腸炎などの感染症にかかりやすくなる
❸ 排泄(デトックス)力が低下して起こる病気➡︎便秘から悪玉菌が増加する!有害物質が発生され肌荒れに!精神的な不調も!!
❹ 腸の機能が老化して起こる病気➡︎食べ過ぎから腸にストレスを!食事制限すると太りにくくなるホルモンが分泌される
49 腸を温めて元気にする4つの基本➡︎❶腸を温める食品をとる ❷腸の働きを良くする食生活する ❸腸を温め、元気にする運動を行う ❹腸を温め、元気にする生活習慣を取り入れる。
2章【『腸にいい』『体を温める』食習慣のお間違い】・・その食べ物・食べ方ではかえって腸が悪くなる。
★56 『腸にいい食品』の思い込みが不調を招く➡︎からだによかれと思って真面目に取り組んだが、余り効果がなく、逆に大腸の冷えを悪化させ、様々な病気に
★極端な玄米菜食や、糖質制限、マクロビオティック、ビーガン他
59 【その健康常識には要注意】
❶ ヨーグルトを食べると腸が健康になる?➡︎動物性乳酸菌は、殆どは胃液や腸液によって死滅して、大腸には届かない。
植物性乳酸菌は、胃腸内の過酷な環境での死滅しにくい
➡︎山本式健康法でも、動物性ヨーグルトではなく、植物性ヨーグルトをお勧め
❷ 食物繊維も、取り方次第で逆効果に➡︎不溶性食物繊維を2対 水溶性食物繊維を1の割合で摂取を
❸ 玄米菜食は必ずしも腸にはいいとは言えない➡︎良く噛まずに玄米を食べると腸のトラブルになる➡︎山本式健康法では、殆どの人は玄米食をしても噛まずに食べるのでお勧めしません
(一口最低80 回以上噛んで食べる)
❹ 糖質制限ダイエットはこんなに危険をはらむ!➡︎
❺ 『朝食抜き』は腸に大きなストレス➡︎山本式健康法では、朝は旬の果物と豆乳がお勧め
❻ 冷えるからと水を控えすぎるのもよくない➡︎山本式健康法では、水と水分の違いを学び、良質な水を良いタイミングで飲むこと
❼ 赤身肉がリスクになる、これだけの証拠➡︎大腸ガンのリスクが高まる。活性酸素を発生させる。週に3〜4回以下で、量も少なめに
❽ 『欧米食が日本人を不健康にした』は本当?➡︎肉類や乳製品が食べ過ぎ、脂肪の取りすぎや食物繊維不足、➡︎山本式健康法では、小麦製品の増加が大きな要因
3章【『腸を温める』食べ物・食べ方】・・5万人の腸を診てきた実証!お腹から体を元気にする!
84 病は口から。腸を温め、元気にする食習慣を➡︎
87【腸を温める食べ物】
❶ EXVオリーブオイルだけにある高い保温効果➡︎
❷ スパイスたっぷりカレーでお腹ポカポカ➡︎
❸ 簡単シナモン・ジンジャー・ティー➡︎
❹ 整腸効果バツグンのオリーブ・ココア➡︎
❺ 甘酒の高い保温力整腸力のWの効果➡︎
106 【腸内細菌を元気にする食べ物】
❶ 味噌・しょうゆ・漬け物などの発酵食品➡︎
❷ 食物繊維を理想的にとえうには、ここに注目➡︎
❸ 最強の地中海式和食『スーパー大麦+オリーブオイル納豆』➡︎
❹ 砂糖の代わりに、善玉菌を増やすオリゴ糖を➡︎
121 【大腸ガンを予防する食べ物】
❶ 腸を病気から守るファイトケミカル➡︎
❷ EXVオリーブオイルの驚異の抗酸化作用➡︎
❸ 青魚のDHA、EPAには発ガン抑える効果も➡︎
❹ ガン予防に効果的なカルシウム➡︎
133 【腸免疫力を高める食べ物】
❶いま注目!もち麦(大麦)のβ−グルカン➡︎
❷ 免疫力をアップに欠かせないグルタミン➡︎
139【腸の運動力を高める食べ物】
❶ 『出汁』のグルタミン酸は腸のパワー源➡︎
❷ 不足しがちな必須ミネラル、マグネシウム➡︎
145 【腸緊張とく食べ物】
❶ 植物性乳酸菌は心のストレスも緩和➡︎
❷ ペパーミントで気持ちも腸もスッキリ➡︎
❸ 心理ストレスを減らしてくれるビタミンC➡︎
4章【『腸を温める』生活習慣】
178 腸もみマッサージ&呼吸でガスだまりを解消➡︎
181 この正しい姿勢が腸の負担を軽くする➡︎
187 腸のリズムを整える朝・昼・夕食のとり方➡︎
■ 上記は医学博士の松生恒夫先生が書かれた、図解ハンデイ版を温める食べ物・食べ方】1,100円の本ですが、山本式健康法・食事法と多くの共通点があり、併記させて頂きました
山本式健康法では、寝る1時間前に、スーパーフード4種類で大量の酵素を摂取して、早く胃腸内を空っぽにして、明日のエネルギーを作るのが基本中の基本と言い続けて35年になり、今の私の健康が成り立っている事実