成功法則【5%の5%への道】No.3,557

【親を寝たきり・要介護にしないたった6つのこと】平松 類医学博士

〜親が70歳になったら〜超重要な問題203c.png

介護期間ゼロは、夢ではない!本書の方法を実践すれば、あなたの親も、あなたも、間に合います!

日本人の平均『要介護期間』は、女性が約13年、男性が約9年も203c.png

はじめに【介護期間ゼロは、夢ではない。親も、あなたもハッピーに】

『親が70歳になったら、するといいことリスト』➡︎コメント欄参照を203c.png重要203c.png

第1章【『目、耳、鼻、口』を若く保つコツ】〜五感が達者なら、食も人生も楽しめる!

38 脳よりも⁉︎医師たちが一番心配するのは、この衰え➡︎視覚が一番。視力検査ではわからない目の病気に注意!

41 今すぐできる、白内障・緑内障チエックシート➡︎

50 賞味期限切れの食料品が冷蔵庫にあったら嗅覚にも注意➡︎嗅覚の衰えも、侮れない!

★54 口内がきれいなら肺炎や糖尿病、眼病にもなりにくい➡︎山本は毎月か各月に歯医者さんで歯石除去や、口腔内チエックを203c.png

第2章【100歳まで『スタスタ歩ける足腰』をつくる】〜背中や下半身の痛み・悩みに。

62 親がお漏らししてしまったら➡︎尿漏れ予防筋トレを203c.png

65頁のイラストを203c.png

66 ペットボトルの瓶やフタを開けられる?➡︎

69 足腰の筋トレを『習慣』にしてもらうコツ➡︎

★76 背中の痛み・丸まりを放っていれば、寝たきりまっしぐら➡︎山本は、カルシウムを摂取して骨にする条件を言い続けてきた203c.png(歩く時の振動がなければ絶対に骨が作れない)

80 一生、歩ける足でいるために、3点チエック➡︎❶足の色が悪く歩くと痛い❷足の傷が治りにくい❸足指に爪が食い込んで『巻き爪』になっている。

89 医者に行っても治らない原因不明の痛みには、ペインクリニックを活用➡︎

第3章【『認知症』だって食い止められる!】〜進行を遅らせ、グッと落ち着かせることは可能!

98『また同じ話?』ー昔の話ばかり繰り返す親。ひよっとして⁉︎どうする?➡︎

100 『親の昔話は、どんどん聞いておきなさい』と私がすすめる一番の理由➡︎自分ルーツを知っておく。

101 『親の好きなもの』を知っておくことが認知症を防ぐ➡︎昔住んでいた町、好きな花、食べ物、好きな音楽、趣味を聞いておく。

104 新しいことにチャレンジする高齢者は認知症になりにくいのは本当に?➡︎

114 こんな初期症状に気づくことが大切➡︎

122 認知症の検査以前にやっておきたい、予防に『効果絶大なこと』➡︎糖尿病や高血圧などの治療をすること!

第4章【親を『事故、詐欺、孤独感』から守る】〜離れていても、安心はプレゼントできる!

第5章【『ガン、肺炎、脳梗塞』など大病を遠ざける】〜この予兆に気づくことが大切!

186 愛想笑いでもいい!親の冗談には笑うのが吉!➡︎

★197 自宅で簡単にできる毎日のチエック➡︎血圧、体重、尿、勉山本は朝晩の体温管理がおすすめ203c.png

201 五感チエックで要介護を防ぐ➡︎視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚。

★204 両親のどちらかは、ガンになる可能性が高いのが現実!。後悔しないのは、医者まかせにしない人➡︎

208 親がガンと診断されたらー医者に聞くべき3つのこと➡︎

第6章【親が倒れたら!?もしものときの『救急救命』】体には心臓マッサージ、AED、入院、手術・・

212 目の前で倒れたら、心臓マッサージ、AEDの使い方、お正月に餅が詰まったら、災害の時に薬は、入院時の用意、ガンの告知⁉︎、点滴は?尊厳死を望むなら・・・

山本は、お葬式の問題、お墓の問題、死んだときに、子どもや孫たちに残すべきこと、残してはいけないことは、常に子どもたちに話しています。

上記は、親が70歳を過ぎたら・・【親を寝たきり・要介護にしないたった6つのこと】700円の本ですが、来月75歳になる私のために必要な内容ばかり203c.png