成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.3,564

【騙されない老後】池田清彦理学博士著

〜権力に迎合しない不良老人のすすめ〜

健康も安全も何が最善かを決められるのは自分だけです!

『不良老人』こそ『今』を楽しんで幸せになれる!

第1章【新型コロナウイルスの正しい情報を知る】〜老人に必要なウイズコロナを生きる知恵、教えます!

27 『ワクチンは高齢者から打つ』のはいいことなのか?➡︎お年寄りを最優先に守りますなどと恩着せがましく言われたくない!

国の本音は、『社会を守るために、ちょっと危険かもしれないけれど、お年寄りの方から打っていただきたい』が本音では?

31 政策はグダグダでも日本人の死者が少ない理由➡︎日本人には新型コロナウイルスに感染しにくい、なんらかの生物的な理由があると思う!

細胞の表面の特徴には、日本での感染者数や死亡数が少ない原因が隠されている可能性がある。

48 医療崩壊の原因は感染者増だけではない➡︎

第2章【老人だからこそ『今』を楽しむ】どんなに心配しても人はいずれ死にます!

57 人間の寿命はどれだけ延ばせるのか?➡︎

66『老いなき世界』は幸せなのか?➡︎

68 『今を楽しく生きる』には老人の特権だ➡︎

72 好きなことをして適当に過ごすのが正解➡︎

75 未来のために生きてはいけない➡︎

77 好きなことをやっていれば死んでる暇はない➡︎

82 自分が死んでも自分は困らない➡︎

第3章【嫌いなことはやらなくていい】〜世の健康情報に振り回されたらダメです!

90 年を取ってからのアレルギーに注意➡︎うちのカミさんは60歳をすぎてビールが飲めなくなった。

92 『おいしくないもの』は食べてはいけない➡︎

2734.png94『広食性』こそ人間らしさである➡︎コアラは毒のあるユーカリの葉が食べ物、パンダは笹、象さんは草が主食。人間は?広食性の生き物山本式健康法では、日本人には日本人の食べ物があると35年間言い続けてきた203c.png

ビーガンやベジタリアンは健康的でない!雑食がおすすめです203c.png

108 『健康長寿』と『人生の楽しみ』のどっちを取るか➡︎酒をやめたら寿命が1年以上延びると言われても、私は酒はやめない!

113 真の知識があれば騙されることはない➡︎

第4章【健康診断は受けなくていい】〜誰かの言いなりでは自分の命は守れません!

120 やたらと医者に行くのは無駄である➡︎

122 注意すべきは『明らかな異変』➡︎

124 『安全な生き方の基準』は自分で判断する➡︎

★129 ガン検診では死亡率を減らせない➡︎ガン検診が増えているが、ガンは増え続けている事実!

132 早期発見の必要がないガンもある➡︎ガンもどきかもしれない!

★134 僕がガン検診を受けない理由➡︎早期発見や早期治療が叫ばれているのは、厚労省の利権と医者の金儲けだ!

137 老人の抗ガン剤はあまりに酷である➡︎

★143 積極的な健康診断で得をするのは誰?➡︎医者はボランティアではなく商売だから、誰かを病人にすることで儲けている!

146 『正常値』にさしたる根拠はない➡︎

第5章【人づきあいは必要だが『適当』ぐらいがちょうどいい】〜大事なのは頭の中の『多様性』です!

153 会食は人間だけの楽しみである➡︎

157 自分の頭の中に『多様性』を持つ➡︎

160 人との『距離感』を誤るからトラブルになる➡︎

166 マイナーな趣味で承認欲求を満たす➡︎

170 60を過ぎてからの趣味の選び方➡︎

173 元気なうちに連れ合いと楽しく遊ぶ➡︎

177 孫と遊ぶことに生物的な価値がある➡︎

孫と遊ぶことが生き甲斐ならそれは素晴らしい!

第6章【ボケでも困らない時代の到来】〜テクノロジーは弱者の味方です!

182 90歳以上はボケていているのが『正常』➡︎

186 ボケても尊厳は守りたいのが人間の意地➡︎

192 医療用大麻がいまだ合法化されない謎➡︎欧米では、医療用大麻の有効性は広く認められていて、痛みをやわらげ、ガン自体の縮小にも有効だと!

194 どうせなら好かれるボケ老人になりたい➡︎

202 遺伝子解析技術の功罪➡︎

207 リモートで老人のチャンスも広がる➡︎

上記は、理学博士の池田清彦先生が書かれた【騙されない老後】820円の本ですが、不良老人になりたい人に読んで頂きたい内容ですよ203c.png

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,098日の遺言

【腎臓が悪くなると死よりもキツい透析生活】実話BUNKA

〜体の血液を浄化する臓器・腎臓の機能が低下して慢性腎臓病〜山本式も併記203c.png

8人に1人が慢性腎臓病を罹患して毎週3回通院し、4〜5時間を透析生活になる203c.png

日本に約35万人、年間医療費は一人600万円も!!

【腎臓機能チエックシート】

朝顔がむくむ

指輪がキツくなった

いつも気だるい

息切れする

汗をかかなくなった

尿がやや赤っぽい

尿から甘いにおいがする

尿意で夜目が覚める

耳鳴りや夕方に足がむくむ(山本式チエック法)

【慢性腎臓病を放置すると・・・『心血管疾患』や『末期腎不全』

慢性腎臓病の外因要因は・・・喫煙、メタボ、糖尿病、高血圧、加齢他

【腎臓機能を低下させる直すべき食習慣】

朝食を食べない➡︎山本式では、旬の果物と豆乳だけ(子どもと肉体労働者は別)

代わりに夕食はガッツリ食べる➡︎山本式では、お昼は好きな食べ物を腹八分目、晩ご飯は炭水化物は抜いて、軽く。

満腹にならないと満足しない➡︎箸を置いて一口30回良く噛むことで脳に満腹信号を届ける!

甘い物をストレスで食べる人は、脳にミネラルを届けると甘い物が欲しくなくなる山本理論203c.png

お酒をツマミと一緒に飲む➡︎人間は食べ物とアルコールが同時に入ると、アルコールを先に分解・消化し、その後に炭水化物や脂肪を分解する順番があるので、お酒を飲む時は枝豆やお豆腐くらいにと山本理論では)

食べるスピードが早い➡︎これが糖尿病や肥満の一番の問題です(山本理論)

味付けは濃いめが好き➡︎山本は、調味料を安心・安全なものに変えること203c.png

食事は外食が多い➡︎山本は、5063歳まで外食ばかりでしたが、外食でも選べば大丈夫だった203c.png

タンパク質をよく摂る➡︎山本理論では、動物性タンパク質でなく、植物性タンパク質で柔らかな筋肉を作ります203c.png

【腎臓を守ることができる食品】・・・医食同源

豆乳 ◉豆腐 ◉タラ ◉ワカメ ◉椎茸 ◉ゴボウ ◉緑黄色野菜 ◉コンニャク他

【腎臓を良くする毎日の生活習慣】

10分のウオーキング

ぬるめのお風呂につかる

高強度の運動は逆効果と知る

決まった時間に体重を測る

一日2回血圧を測る

7〜8時間ぐっすり眠る

とにかくタバコだけは止める

毎年インフルエンザ等の予防接種を受ける

2734.png腎臓が弱ってくると、耳鳴りが多くなり、夕方には足が浮腫み、最後は毎週3回4〜5時間は透析が必要で死ぬほどキツい203c.png日本には350,000人以上も203c.png

 

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】11日の言葉

【宇宙・自然の法則は『投げかけたものが帰ってくるだけ!】

〜成功法則・ブーメランの法則・出入り口の法則〜

『宇宙・自然の法則・成功法則・ブーメランの法則・出入り口の法則】の基本は、【投げかけたものが帰ってくる】だけ!

お金は出さないと入らないのが、宇宙・自然の法則です!

お金は、喜んで出すと、友達を連れて帰ってくる!

お金は物質の中で一番敏感な生き物です!

貧乏な人は、出すべき時に出していないのでは!(日本人は年間一人が1,700円の寄付をしているが、世界の先進国では最低)

せめて、定年後は、公的年金と自分で積み立てた年金だけで、『一切生活のためには働かない生き方』のために、準備しましょう!

社会貢献型ビジネスパートナーさんのご協力で、オンリーワンの商品を扱って、利益を児童養護施設の子ども達に捧げる定年後の一生は、まるで毎日が天国ですね!

【あなたは自分の子どもや孫たちに何を残したい】ですか?

私たち夫婦は、二人の子ども達には、お葬式のお金だけは残すが、お金は残さないよ!と、幼い頃から言い続けてきた!

私たち夫婦は、二人の子ども達には、幼い頃から、

学校に行くのも行かないのも自由、

勉強するのもしないのも自由、

塾に行くのも行かないのも自由、

部活に入るのも入らないのも自由、

大学に行くのも行かないのも自由、

更に、学校を卒業したら、アパートを借りるのも、運転免許を取るのも、結婚式をあげるのも、すべて自分で用意することと、ひたすら【自立】を言い続けてきた!

私たち夫婦は、定年後は、児童養護施設の子ども達にすべてを捧げたいと二人の子ども達に伝えてきました!

すべてを捧げるとは、お金も時間もアイデアも汗もすべて児童養護施設の子ども達に捧げることです!

一昨年からは、もっと汗を、もっと時間を子ども達に捧げるために、耕作面積1,600坪のキッズ農園で無農薬野菜をミネラル農法で作って子ども達に食べてもらっています!(今年は、キッズ農園内に花畑を作るボランティア様募集中!)

NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズの使命を果たすために、私たち夫婦の二人の子ども達も、多くの協力をしてくれており本当に幸せです203c.png

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.3,563

【なんだか楽しそうに生きている人の生活術】野口京子保健学博士

〜ストレスフリーを手に入れる方法〜

いつも前向きで明るく生きていける秘訣があります!

几帳面すぎる・こだわりが強い・つい八方美人・すぐ気が病む・・気持ちを軽くする処方箋!

プレッシャーやコンプレックスを味方にし、疲れた心と体を蘇らせる習慣を身につければ、毎日が好転しはじめる!

【自然体で生きている人の習慣術】〜自分を責めずに生きる14の方法!

12 自分を否定して落ちこむ人、いたらない自分を愛せる人➡︎自分を否定しても何も生まれません。嫌な自分から逃げず、『それも自分』と受け容れれば、解決の糸口が見えてくるはずです。

18 自分に自信が持てないときは➡︎周囲の評価を気にして『自分はできない』『ダメだ』と卑下するなんてもったいない。世の中には完璧な人間などいないのに。

25 コンプレックスを味方にできる人、失敗や欠点に我を忘れる人➡︎ときには思い切って自分を劣等感を人に話してみる。周囲はあなたが悩む欠点を気にしていないことに気づくはず。

34 人目を気にして自分を見失う人、自分を大切にし楽しく生きる人➡︎すべてを完璧にこなそうとすれば、必ずどこかに破綻がきます。あなたはスーパーマンではないのだから。もっと肩の力を抜いて。

43 一人で悩みを悶々と過ごす人、堂々と打ち明けプラスに転じる人➡︎だれでも悩みをもっと、自分だけが辛いという感覚にとらわれます。だけど、どんな人にも悩みはある。それを知れば、気が楽になります。

【逆境に強い人の習慣術】〜ミスやピンチをバネにする11の方法!

52 初心にこだわり飛べない人、新たな目標に挑戦できる人➡︎

61 頭を切り替えスッキリできる人、悩みにとらわれ動けなくなる人➡︎

74 へんなプライドで自分を苦しめる人、自分の弱さを認め強く生きる人➡︎

【ストレスに負けない人の習慣術】〜人間関係も仕事も楽しくなる17の方法!

84 嫌われるのを恐れて本心を出さない人、感情を上手に相手に伝えられる人➡︎

99 ストレスと上手につき合える人、スッキリに押しつぶされる人➡︎

119 大きな重圧を自分の力にできる人、プレッシャーに負けてしまう人➡︎

【いつも溌剌としてる人の習慣術】〜疲れた心と体がよみがえる15の方法!

134 心身の休め方がうまい人、ムリして心身をこわす人➡︎

148 『自分の時間』を上手につくれる人、多忙を理由につまらなく生きる人➡︎

161 毎日を刺激的に生きる人、流されてつまらなく生きる人➡︎

【ポジティブに生きている人の習慣術】〜コンプレックスをも味方にする15の方法!

176 自分らしく、楽しく生きる人、『らしく』にこだわり自分を縛る人➡︎

185 いつも軽快なフットワークで生きる人、心の重さに足どりまで重くなる人➡︎

194 容姿にコンプレックスをもって生きる人、『それも自分』と認め、素敵に生きる人➡︎

205 劣等感で自分の魅力までなくす人、それを味方にしてもっと成長できる人➡︎

上記は、保健学博士の野口京子先生が書かれた【なんだか楽しそうに生きている人の習慣術】880円の本ですが、たった一度の人生を、毎日がまるで天国のような毎日を実現したい人に読んでほしい本ですよ203c.png

2734.png山本は、私たち夫婦、娘夫婦、息子家族が、お金の問題、健康の問題、夫婦間の問題、仕事の問題は、ほとんどない事実があります203c.png

私たち夫婦は、定年後の毎日を、親がいるのに児童養護施設の子ども達が笑ってもらえるように、一切我慢・辛抱しないで、家族が笑っていながら児童養護施設の子ども達に捧げられる毎日が実現した事実があります。

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,097日の遺言

【おやじダイエット部の奇跡】桐山秀樹著

〜テレビ・新聞で話題沸騰‼︎‼︎!〜重要203c.png

『痩せた!』『糖尿病が良化した!』・・感動と驚きのダイエット・ノンフィクション!

『糖質制限』で平均22kg減を叩き出した中年男たちの物語!

あなたに合った『糖質制限ダイエット法』がきっと見つかります !

第1話【『その時』がやってきた」ー人生初のダイエット開始】

018 命のために減量を➡︎58歳で体重87キロで糖尿病、高血圧、高脂血症、脂質異常症に。糖質制限ダイエットにチャレンジして3ヶ月で無理なく20キロ痩せた!

糖質制限には、スーパー・スタンダード・プチという3つのやり方がある!

034 この話で痩せた部員① 3週間で20キロ減。糖尿病の恐怖から脱出!

第2話【『おやじダイエット部』の立ち上げ】

046 心強い味方たち➡︎アンチエイジング医療に詳しい坪田一男医師との出会いが!坪田医師は自身を『糖質原理主義者』と呼んでいる!更に、森下竜一医師との出会いも!

第3話【『男の約束』】ー1年間で35キロ痩せた『名門ホテル』最後の総支配人!

065 震災が変えた頑なな気持ち➡︎

074 体重減だけじゃない素晴らしい『戦果』➡︎血糖値が正常値に、尿酸やコレステロールの数値の改善、胃のポリープが消えた、肥満解消他

第4話【『男の競争』】ー社内で『長生きできない3人』から脱出したホテル課長!

★083 外食だけで痩せるコツ➡︎ストレスで食べる人、外食ばかり、コンビニ弁当が多い、天ぷら大好き、パスタ大好き、ビールや日本酒大好き、豪華な会食が多い、デスクワークが多い人には糖質制限ダイエットが!コンビニを活用して糖質制限ダイエットを!

095 この話で痩せた部員⑶コンビニを上手に利用して1年で38キロ減!

第5話【『男の反省』】ー仕事が忙しく、ドカ食いした医師!

102 妻の目を盗んで糖質制限を行うコツ➡︎外食で糖質制限を!

112 この話で痩せた部員⑷外食メインでゆるく実施。半年間で15キロ減

第6話【懲りない亭主との戦い】ー立ち直ったメーカー技術者とメタボ雑誌編集長!

116 オリジナルレシピの数々!➡︎

119 協力者への感謝は不可欠➡︎

★126 『楽しさ』『快感』が長続きのコツ➡︎山本式ダイエット法の特徴も、一切我慢・辛抱しないで【1か月で血液をキレイにする健康法・食事法】2795.png【球体健康法】で叶います203c.png

第7話【初めての合同ミーティング】

143 エピローグ『糖質制限』、是か非かー反対派との白熱デイベート合戦!

149 キャプテンが語る『糖質制限ダイエット』を成功させるコツ➡︎実践編では、夕食はしっかり糖質を制限すること!他

上記は、梶山秀樹さんが書かれた【おやじダイエット部の奇跡】1,300円の本ですが、ガンや認知症などの食源病・生活習慣病を大至急治したい人は1か月だけ糖質制限をお勧めする山本ですよ203c.png長期間は禁止の山本理論ですよ!

2734.png問題は、糖質の『質』と糖質の『量』が一番重要な問題だと山本は思っています203c.png

 

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】10日の言葉

【生まれた目的は『楽しむ』こと!】

〜生まれた目的は『修行』ではない〜

神様やご先祖様は、私たちに『人生を楽しんで欲しい』と心から願ってくれています!

世の中には、【生まれた目的は修行】だと言う人がいますが、私は神様は絶対に絶対に私たちに苦しみ・悩みを与えないと思っております!

私自身、45年前に次男を亡くしましたが、その時は、神様は私に大きな苦しみ、修行を与えたと一瞬思い、2年間『うつ病』になり苦しみましたが、よくよく時間をかけて考えると、神様から、多くの『考え方、生き方』を教えられました!

亡くなった次男の戒名は【釋正道】、私達家族を正しい道に導いてくれました203c.png

現在、何か悩み、苦しみ、憂いがあるのであれば、深く『原因』を考えてみませんか?

もしかして、過去のこと!もしかして未来のこと!もしかして現在のこと!もしかして家族内のこと!もしかして夫婦関係では?

もしかして、上記の悩み、苦しみ、憂いは、物の捉え方、物の考え方、自分自身が変わることで180度人生が、未来が、家族の関係が、夫婦関係のすべてが生まれ変わりますが!

その秘訣は、目が覚めてから寝るまでのすべての時間を【楽しむ】ことと【感謝】することですべての問題を解決しますよ!

相手は変わらない以上、自分自身が変わることで、すべての問題を解決できた私自身の実体験があります!

2734.png24時間、一切の問題、一切の憂い、一切の悩みがない、私、私たち夫婦、私たちの2人の家族全員が一切問題がなく、時間を作って児童養護施設の子ども達に笑顔をお届け出来る毎日は、まるで天国のような毎日が実現した事実があります203c.png

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.3,562

【最高の質問】鎌田 靖著

〜これぞ、相手の懐に入る極意!〜

信頼を得る『聞き出す力』、惹きつける『伝える力』

05 【杉村楚人冠のインタギュー十則】はコメント欄を参照を203c.png

第1章【心を動かす質問力】

20 初対面の人と話すのは今でも苦手➡︎

22 すべては質問から始まる➡︎『これは初めてあなたに話すこと』と言われたら最高!インプットからのアウトプットが!

28 一度しか会えない相手には正眼の構え➡︎相手の目を見て正体すること!

小手先の工夫よりも正直に質問を!

38 同情をひいて発言を引き出す➡︎

42 相手は『やる気』を見ている➡︎

52『お役立ちメモ』〜『よい質問』には人が反応します。事前の準備をしておきましょう!

第2章【本音を語り出す質問力】

58 相手の懐に入る➡︎丁寧な言い方を途中から、ぞんざいな言い方で相手の懐に入る!

62ヤクザから教えられた『なめられない』ことの重要性➡︎相手との中では、駆け引きが生じることがあり、上の立場になったほうが聞き出しやすいこともある。

69 あえて同じ質問を繰り返す➡︎

72『健さんの沈黙』に耐える➡︎

75 気が緩んだときに本音が出る➡︎

★86 どんな人にも好かれる必要はない➡︎山本も、多くの人には実践できない内容ばかり書いているFacebook情報ですが、一人でもひとりでも有害物質・食品添加物・農薬・化学物質を減らしてガンや認知症を予防してほしくて203c.png

98『お役立ちメモ』〜上手な会話コミニケーションのコツ➡︎

第3章【なぜうまく伝わらないのか】

★109 わかりやすさを追求する➡︎山本は人前で3分間スピーチが出来なかった私ですが、【1か月で血液をキレイにする健康法・食事法】を発表した時に、全国で講演する必要になり、先輩から小学生でもわかる話し方をアドバイスされて実践した203c.png

124 シンプルな三段構成『序・破・急』で書く➡︎

125 わかりやすい文章を書くために➡︎

133 閃きはその場でメモする➡︎

第4章【日頃からできる勉強法・情報収集術】

146 知識を得るための本の選び方➡︎質問する分野の本を読むこと!!基本の本も専門書でも調べること!

152 新聞で基本情報を得る➡︎

153 SNS、ネットの危険性➡︎フェイクニュースには注意が必要です!

山本が日頃から書いている多くの情報は、殆ど新聞やテレビでは書かれていません203c.png新聞やテレビは、スポンサーがいるので、書けない内容が多い事実203c.png

158 公式サイトからの情報を読む技➡︎

第5章【質問力のすごい人】

164 田原総一郎さん、三宅民生さん、恵俊彰さん、池上彰さん、

第6章【グローバルな時代の対話力】

上記は、鎌田靖さんが書かれた【最高の質問力】890円の本ですが、成功法則の中に大切なことは【質問力】を高めるために多く学び、多くのチャレンジ体験が必要と再度確認させて頂きました203c.png

山本は、多くの本を読み、多くの人に知って頂きたい本の大切な文章を書き、更に深く読みたい人は本を購入されてくれたらいいと思っております203c.png(大切な大切な文章だけは知って頂きたいので)

 

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説3,096日目の遺言

【病気の9割を寄せつけないたった1つの習慣】中城基雄著

〜いつのまにか大病が遠ざかる〜保存用203c.png

非常に重要なことが満載の本ですので詳しく読み、実践しましょう!

第1章  『体内で起きていることは誰でもわかる』

◉声

◉顏

◉髪

◉姿勢

第2章  『顏を見れば7割、体質や性格がわかる』

◉目

◉肌

・乾燥肌の人は、血液もドロッとしやすい

・本当の肌の透明度は、血液の質と血流だけがつくる

・肌のバリアは食べ物が破壊し、食べ物で再生する!

・お肌の万能薬は、ハトムギ茶のすごいパワー

・『水はけ』の悪い体は、体液がよどんでいて不調を抱えやすい

・まぶたがむくんでいる人はクヨクヨ悩みがち?

・目の下の青いクマは『血液の汚れ』が透けて見えたもの

・まぶたの裏側が白っぽいのは貧血の疑いあり

・アカンベーして不自然に赤すぎるときは、要注意

◉くちびる・口のまわり

・口をみれば、胃の状態がわかる

◉歯・歯ぐき

・歯ぐきは、なんと緑色になることも

・歯ぐきの色が赤から紫に変化し、心筋梗塞になったた人もいる

・ナチュラルに歯が真っ白な人などいない

・虫歯になりやすい人は肝臓や腎臓が弱っている疑いがあり

◉ほくろ・シミ

・痛気持ちいいツボは、脳の『誤解』でできてしまうもの?

・シミができた位置をみれば、体のことはよくわかる

◉ニキビ

・大人ニキビが出たら腎臓大腸のトラブルを疑え

◉爪

・爪が割れやすい人は貧血の傾向あり

・生活習慣病になりやすい人は爪の付け根の半月が大きい

・酵素を摂らないと栄養は体に吸収されない!

・酵素不足の食事が、体を内側から老化させていく!

・噛めなくなると老化が一気に加速する

第3章  『口の中を見れば、大病の予兆までわかる』

・口を『みる』と現在・過去・未来が丸見えになる?

・お酒を飲むとむくむ、本当の理由とは?

・まぶたがむくんでも絶対、冷やしてはいけない

・『体液』サラサラなら、どんな不調も寄せつけない

・内臓が弱ると生じる濁りドロドロ体液にあらわれる?

・口内炎ができたときは腸のトラブルと疑え

・なぜ、口内炎がすぐ治るときと治らないときがあるのか?

・舌は、あなたが持っている体質まであらわす

・舌が紫色っぽいのは脳卒中や心筋梗塞のおそれあり

・舌が割れているのは、体の中がカラカラになっている証し

・舌の裏の血管がボコボコ出ていたら、脳卒中の一歩手前

・舌をまっすぐ出せなければ、すぐに病院に行きなさい

・近年話題の口内フローラは舌の表面にあらわれる

・舌苔がまったくないのも問題あり

・舌の表面が真っ白になるときは胃腸の調子が悪い

口の中

・何も食べていないときの『苦み』は危険信号

・歯周病のある人はかなり糖尿病になりやすい

・口の中の環境が狭心症や心筋梗塞の原因になる

歯周病菌が早産のリスクを5〜7倍にする!

◉口臭

・歯磨き後も口がにおうとしたら、体調悪化のシグナル

・ガンの前兆はにおいでわかる!

・においのもと『硫化水素』が体内を巡ると命にかかわる

・口の中の菌が四十肩を悪化させる

・免疫力が落ちると出てくる口のにおいがある

・口臭は大きく5種類に分類できる

第4章  『体質とうまくつき合えば、病気は勝手に遠ざかる』

体質が赤い……体がカッカして熱がかたまりやすい体質

体質が黄色い……汚れた体液をため込みやすい体質

体質が黒い……皮膚も体内も乾きやすい体質

体質が紫……血液が老廃物でドロドロして滞りやすい体質

体質が白い……血液の質と流れが低下し、むくみがちな体質

上記は中城基雄歯科博士の貴重な研究と、毎日の治療での実践哲学ですので、一家に一冊置いておきたい素晴らしい本です!

 

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】9日の言葉

【生まれた時は少し不平等、20歳を過ぎたら誰もが平等!】

〜全国の児童養護施設の子ども達へのメッセージ〜

2620.png児童虐待は全国では過去最多の193,780件にも203c.png2620.png

1f480.png日本小児科学会の発表では、日本では毎日一人親から子どもが殺されていると203c.png

悲惨な子ども達の虐待死殺害の二ユースが毎日のように流れている!(私は食べ物・飲み物の間違いが虐待に関係していると)

全国小児科学会の発表では、日本中では【年間約350人以上の子ども達が親からの虐待で殺されている】との報告がありました!

毎年毎年、虐待や育児放棄ではないかと、多くの電話が児童相談所に連絡が増え続けています!

47都道府県の600ヶ所の児童養護施設には約30,000人以上が、9割以上親がいるのに『施設でXマスもお正月も過ごしています!』

この子達の多くは18歳で児童養護施設から、自分でアパートをかりて自立していますが、社会で生きていくのが難しい!

世の中には、数えきれない多くの子ども達が、親からの精神的虐待、身体的虐待や育児放棄されて、親戚やお爺ちゃんお婆ちゃんが育ててくれています!

2734.png私もお爺さんから肉体的に精神的に虐待されて生きてきたが、確かに育った環境は最悪だったかもしれませんが、【20歳を過ぎたら誰もが平等に人生を作ることが可能】だと知って欲しい!

1f31f.png育った環境、学歴、お金、友人が一切いなくても、『自分一人の力で自分の夢を叶えることが、20歳をすぎたら誰もが平等に与えられている』のです!

1f31f.png自分の夢を叶えるには、【自己コントロールが必要】ですが、心身を作っているのは、毎日の『食べ物・飲み物のコントロール』しかありません!

1f31f.png食べ物が血液を作り、60(37兆個)兆個の細胞を作り、心身を作っている事実があります!

人生を作っているのは、強靭な心身ですが、食事コントロールができない人は、【絶対に自分の人生も叶わない】のです!

あとひとつ人生をコントロールしている大切なことは、【朝起きの実践】です!

早寝早起きが自分の『夢を叶える』為には絶対に必須です!

朝、誰もが起きていない時間の使い方で未来は決まります!

とにかく、朝起きして本を多く読むことが、自分の夢を叶える必須条件です!(せめて毎月10冊以上は10年間以上は読みましょう!)

2734.png年間100冊、10年間で1000冊の本を読むと、必ず自分の仕事で【プロ】になれて仕事が楽しくなり最高の人生が実現しますよ203c.png(私の体験ですよ)

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.3,561

【お金は『教養』で儲けなさい】加谷珪一著

〜ビジネス、家計、教育に一生使える〜

巨額の資産を築くお金持ちは、浮き沈みの激しい市場を生き抜くために『教養』をフル活用している。

はじめに【お金持ちになりたければ、徹底して教養を身につけなさい!】〜教養に行動が結びつくとお金が生まれる!

教養というのは、成功者の一種の『たしなみ』であり、『特権』でもあ

第1章【ゼロから資産家になるための『社会学』】

28 お金持ちになれるのは誰だ➡︎資本主義が抱える根本的矛盾にビジネスチャンスがある。

使命感を持った人こそがケタ外れの資産家になれる!

35 資産家はなぜ友人を選ぶのか➡︎お金を稼げるコミュニティ、稼げないコミュニティ!

お金持ちになれる人は、選択の余地がないことを知っている!

46 支配のメカニズムを知らないと成功できない➡︎支配には『仕組み』がある。

安定した支配を実現するためには、❶伝統的支配❷カリスマ的支配❸合法的支配のいずれかの形態が必要!

実業家はカリスマ的支配を利用している。

52 稼ぎたかったら大衆社会を徹底的に理解せよ➡︎お金儲けとは『大衆』との戦いである。

教養と学歴は関係しない!ネットの普及で大衆化はさらに加速する!

59 頭のいい人は、変化をどう予測し、見誤るのか➡︎投資家は『創造的破壊』が大好き!

『第1章 まとめ』

◉自己管理能力と使命感のない人には、大きな富は転がりこまない

◉年収を上げたかったら、合理的な意思決定はされる組織・集団に属せ

支配に多く縛られる人は稼げない。支配を利用する人は多くの富を得る

自らが大衆にならず、彼らをバカにせず、どう活かすかを考える

発展段階説やイノベーションにも限界があることを知っておく

第2章【世間に踊らされずに儲けるための『経済学』】

70『経済学』はなぜ、アテにならないのか➡︎

76 的外れな経済効果試算、当たらない景気予測➡︎

83 特売狙いが不毛である経済的な理由➡︎

100 お金がダブついてきたらどう行動すべきか➡︎

『2章のまとめ』

経済学は思想やビジネスが絡んだ感情的な学問

◉経済予測が当たるかどうかは誰にもわからない

割合の多いところに特化する。質と量の違いを理解する

経済学は、サラリーマンより投資家が圧倒的に儲かると証明している

経済が成熟してくると、人はあまりモノを欲しがらなくなる

第3章【お金の思考センスを身につけるための『数字』】

110 理数系のセンスとは『相関』を見抜くためにある➡︎

117『数字』を鵜呑みにしない推計力を鍛える➡︎

132 直感できないことも理解する数字の使い方➡︎

第4章【稼ぐ脳を加速するための『情報工学』】

150 皆の言っていることは案外正しい➡︎

157 フラット化する世界のビジネスで勝つ秘訣➡︎

164 どうすれば圧倒的に速く仕事を処理できるか➡︎

171 人工知能の普及で、誰が得して損するのか➡︎

178 シリコンバレーの起業家は、なぜ東洋思想にハマるのか➡︎

第5章【人間と儲けの構造を見抜くための『哲学』】

186 富裕層になるには努力か?性格や環境か?➡︎

194 世界で儲かる『構造』 日本で儲からない『構造』➡︎

208 お金持ちはなぜ、ブランドを見せびらかすのか➡︎

213 一代で財を築いた人は新しもの好き➡︎

『5章のまとめ』

人はどのような存在なのかを哲学の知識はお金儲けに役立つ

◉仕組みが出来上がった組織では、誰がやろうと結果は変わらない

お金持ちは見た目が9割

◉新しい技術やサービスは、とりあえず使ってみるのが哲学的に正しい態度

第6章【富の大局と未来を見通すための『歴史学』】

230 権力者にすり寄る者の末路➡︎

245 マネー史観で見る日本の戦争と経済➡︎

253 中国はなぜ、湯水のようにお金を使えるのか➡︎

上記は、加谷珪一さんが書かれた【お金は『教養』で儲けなさい】700円の本ですが、お金に困らなくなりたい人は一読してみませんか?