【感染症にも負けない防衛体力のつくり方】岡本 裕医学博士
〜免疫力・回復力・適応力〜
★体と心を守り抜く『最強の盾』が手に入る、
★ガン・認知症・アレルギー・生活習慣病には免疫力・回復力・適応力を
★新型コロナ時代の『新しい健康常識』で『健康貯金』がどんどん増える生活習慣
はじめに・・【新型コロナ時代の新しい生き方ー健康は『防衛体力』で守る】
『防衛力は4つのストレス』から心身を守る『総合的な体力』のこと!➡︎『防衛体力は、精神的ストレス(緊張・不安・苦悩)、物理的ストレス(気温・温度・気圧)、生理的ストレス(疲労・空腹・不眠)、生物的ストレス(ウイルス・細菌・微生物)。
1章【『防衛体力』を高めれば、新型コロナも怖くない!
14 『防衛体力』こそが、新型コロナ時代の『新しい健康常識』➡︎
35 『薬 を飲んでも、防衛体力はつきません!➡︎薬は基本的には毒です!薬は結果的には防衛体力を低下させる!
★特定保険用食品とはいえども、効果は殆ど期待できない!
39 防衛体力は、この『4つの力』で底上げする
❶『腸能力』➡︎お腹がグーっと鳴るまで『腸』を休ませよう。
❷『呼吸力』➡︎深い呼吸を意識するだけでも効果大。
❸『血管力』➡︎『血流』をよくすれば、体も心も若くなる。
❹『代謝力』➡︎1日1食『週末断食』の効能。
76『体が喜ぶことをやる』ーそれが防衛体力を高める4つの習慣!➡︎生活リズム・メンタル・食事・運動を!➡︎『当たり前のことを、当たり前のようにやる』それが、健康の秘訣です!
2章【『健康貯金』がどんどん増える生活習慣】
80 まずは『体内時計』を『地球のリズム』に合わせる➡︎地球は現在は23時間56分4秒で1回自転し、これが地球の生物にとって1日の基準となっている。
98 睡眠の質は『生活習慣』で高められる➡︎昼寝の暇がないくらい、昼間にできるだけ活動する!
104『体温を上げる』だけで、免疫力が上がる➡︎シャワーではなく湯船に浸かること!
110 体と心を整える『温冷浴』のすすめ➡︎
3章【医師が実践する感染症にも負けない『食事術』】
★114『いい食事』『悪い食事』の世界標準とは?➡︎世界では乳製品の取り過ぎは体に悪影響を及ぼすが常識です!
❶いまの食(栄養素)の世界標準を知っておく❷栄養保険をかける(ベースサプリメントで補う)❸定期的に栄養をチエックする。
122 食べすぎの現代人に、なぜ『栄養素不足』が多い?➡︎“隠れ飢餓”が問題!
★不足している栄養素は、微量栄養素(ビタミン・ミネラル)、食物繊維、オメガ3系脂肪酸、タンパク質など。山本式では良質な植物タンパク質がお勧め!
★糖質は『摂らなくてもOK』くらいの食生活で大丈夫!➡︎山本式では、良質な粒食はお勧め!
1321日1パックの納豆で『回復力』を高める!➡︎炭水化物を減らしている人は特に納豆やお豆腐がお勧め!
136 毎日5色の野菜で『体調』を整える➡︎
★147 ミネラル〜耐容上限量を見ながら、積極的に摂ろう!ミネラルは体内では作れない➡︎山本式では、生命の誕生である海水のミネラル水をお勧め
★159 食物繊維パワーで『腸内環境』を整える➡︎食物繊維は『第6の栄養素』だ!❶水溶性食物繊維❷不溶性食物繊維の両方が必要
164 『栄養保険』ー足りない栄養素はサプリで上手に補う➡︎山本は、スリムエンザイムプラス、玄米酵素、IP6、国産無農薬大豆丸ごとのプロテイン、花粉(ポーレン)、日本蜜蜂の蜂蜜、豆乳甘酒を摂取している!
4章【『心の防衛体力』で、コロナうつを未然に防ぐ!】
174 『心が穏やかな人』は、防衛体力が高い➡︎
180 人は『いきなりポジティブにはなれない』➡︎
185 『マイペースで生きる』ほうが断然長生き➡︎
189 ストレスをやりすごす極意➡︎キーワードは❶イヤなことはやらない❷やりたいことをやる❸いい加減にゆるく生きる!
5章【新型コロナ時代は、『ながら運動』で体力をつける】
210 『ながら運動』ー日常生活で賢く鍛える『新しい健康習慣』➡︎
★214 筋肉が増えるたびに、代謝アップ!防衛体力もアップ!➡︎筋肉量が多いほどそこで消費されるエネルギー量が増える
筋肉は何歳になっても増やせる!
6章【定期的に『自分の防衛体力』をチエックしよう】
232 『自分は本当に健康か』定期的に知る法➡︎
235 自分の『防衛体力を知る』チエックポイント➡︎体調、体重、体温を毎日チエック
山本は
体脂肪率の管理を!
244 菌種、多様性・・『腸内環境検査』で定期的にチエックを!
■ 上記は、医学博士岡本裕先生が書かれた【感染症にも防衛体力のつくり方】700円の本ですが、ガンや認知症、アレルギーや生活習慣病を予防したい人は読んでチエックしませんか?
