【世界がもし100人の村だったら】総集編
〜累計160万部突破!〜
★世界を100人に縮めると、まったく違うあなたが見えてくる!世界には67億人の人がいますが、100人の村に縮めると!?
★100人のうち、90人が異性愛者で10人が同性愛者です。83人が有色人種で17人が白人です。
★100人のうち、14人が十分ではなく、1人は死にそうで、14人が太り過ぎです!
★100人のうち、14人はきれいで安全な水を飲めません!
★100人の村では、1人が亡くなり、でも1年に2人が生まれている!
『食べ物編』
★100人のうち、50人が都市部、50人が農村に住んでいて、食べ物を作っている人は20人で、15人がアジア人、3人がアフリカ人、2人が、南北アメリカ人やヨーロッパ人です。
★100人の村人の50人は米を、26人は小麦を、7人はトウモロコシを、あとは、芋類などを主食にしている。
★100人のうち、33人は、ビタミンやミネラルが足りないために、思うように働いたり、遊んだりできません。70人は、鉄分が足りません。途上国では、妊娠している女性の半数以上が鉄分不足で、そのためにお産の時に多くのお母さんや赤ちゃんが亡くなります!100人のうち、14人は太り過ぎで、アメリカ人の69人は太り過ぎで、14人は超肥満です!子どもの25人が太り過ぎの子どもです。
★世界が100人の村だったら、一年で、75人は年間20Kg、25人は80Kg肉を食べている!
★1人が1年間に食べる卵は、インドでは30個、アメリカでは174個、日本人は年間350個!
★村で使われる水の70%は、農業に使えわれていて、1Kgの米を作るには4トン近い水を使い、1Kgの肉を作るには20トンの水が必要です!牛丼1杯には2トン以上の水が必要です!
★もしも日本で作られた食べ物だけだとしたら、私たちは一日2600キロカロリーを1900キロカロリーに減らすことが必要で、小麦を35%、肉を89%、油やバターを93%、魚を14%減らし、米を36%とイモ類を320%増やさなければなりません!
★日本の私たちは、食費のうち8%を生鮮食品に、30%を外食に、62%を加工食品に使っています。加工食品は世界一輸入しています。加工食品には添加物が欠かせません。日本では1,500種類の食品添加物を1人で年間24Kg食べています
★日本の私たちは世界一食べ物を捨てている食品ロスは年間642万トンも捨てたいる
★100人の村では、18人の村人は料理に使うキレイな水がなく、40人の台所には下水施設がありません!
★アメリカ人の4人家族は、1年に食べる牛肉のために、1,000リットルの石油を使います!
★炊事するのに、61人は、ガスや電気や石油を使い、37人は薪などを燃やします。
★日本の食料自給率は40%で、わたしたちの身体の60%はよその国の食べ物でできている!日本の穀物の自給率は27%です!