【大腸がんになった人がすぐ読む本】松生恒夫医学博士
〜腸の名医が教える不安をなくす治療の知識〜超重要
★間違いを起こさない為に知っておきたい検査から術後の心得!!
★女性のガン死の第一位、男性の三位が大腸がん
04『 大腸がんに負けないための10のポイント』
❶ 便潜血反応でチエックする
❷ 急に排便の状況が1か月の間に変化(便が細くなる、血便が出る等)があったら専門医へ
❸ 40歳を過ぎたら、一度は大腸内視鏡検査を受ける
❹ 大腸がんと言われたら、ステージを確認する
❺ 大腸がん治療に向かう方法
❻ 手術が必要と言われたら、打ち勝つ方法
❼ 直腸ガンと言われたら、打ち勝つ方法
❽ 大腸がんの術後管理方法を知る
❾ 大腸がん術後の食事療法を知る
➓ 大腸がんに罹患しにくい食事療法と生活療法を知る
1章【大腸がんとは】
2章【検査の種類と重要性】
3章【大腸がんの標準治療】
4章【手術後の注意点】
5章【QRC(生活の質)】
6章【再発防止の食事術】
121 大腸がん負けない食事方法を知る地中海型食生活と和食中心にすること
121 ︎主食をFI値で比較➡︎低カロリーで、食物繊維量が多い食材、FI値が低いものを選ぶこと!
※FI値とは、食品・食材の100g中のカロリーと食物繊維の比率を示したもの。一番は蕎麦、二番はもち麦ご飯
123腸を良くする為に最も大切なのは食事➡︎便通をよくするために食物繊維や乳酸菌など、腸管を動かす食材が欠かせません!
※他には、豊富な水分、オリーブオイル、オリゴ糖、
★125 大腸がんの危険因子➡︎赤身肉(牛肉、豚肉)、加工肉(ハム、ソーセージ、ベーコン)、アルコール飲料、肥満、内臓脂肪型肥満、高身長など、運動不足、喫煙、野菜不足、
※野菜と果物は一日400〜800ぐは摂取すること!
※20〜30代の女性の多くが果物は殆ど摂取していない!
※肉を食べると、脂質を多く摂ることになり、焼くのでコゲに含まれるニトロソ化合物の作用が大腸がんの要因に! 肉には鉄分が含まれているので、フエントン反応でヒドキシラジカルという活性酸素を発生してガン発生の引き金に!
132 肥満によるガンと発ガンの機序➡︎
★135 世界がん研究機関によるガン予防のための10の提言➡︎コメント欄を参照を
138 大腸がんと肥満〜メタボリック・シンドローム➡︎
140 大腸がんと食物繊維➡︎
★143 地中海型食生活はガン死や主要疾患の予防には有益である➡︎肉や甘味は月に数回卵や鶏肉は週に数回魚やチーズ、ヨーグルト、オリーブオイルは毎日野菜、豆類、果物、全粒粉の穀物は毎日。
152 大腸がんと活性酸素➡︎
★155 エキストラバージンオリーブオイルとポリフェノールと大腸がん➡︎山本は本物のエキストラバージンオリーブオイルがお勧めです!
164 大腸がんとEPA・DHA➡︎
168 栄養素の中でも特に葉酸が注目されている➡︎野菜や果物に多い!
171 ブロッコリーとガン予防➡︎スプラウトが最強、アブラナ科のキャベツやカリフラワーも!
★174 大腸がんの再発や転移を防ぐためには➡︎デザイナーフーズ・ピラミッド写真を参照!
★176 大腸がん予防の食事療法のまとめ➡︎山本式食事法・健康法では35年前から、生命の源である『酵素』の約60%以上の腸内で作られると言ってきた
179 大腸がん発生確率率予測シート➡︎
7章【腸の役割】
191 腸の健康には毎日の生活が大切➡︎
腸の働きは、❶消化❷吸収❸排泄❹免疫
192 腸の働きは1に消化、2に吸収➡︎
195 腸の大切な働きの3つめは排泄➡︎
★196 排泄機能が働かないと体に毒が溜まっていく➡︎山本式では、ウンチやガスが臭いと腸内に毒が溜まっている証拠
198 腸の大切な働きの4つめは免疫(腸管免疫)➡︎
あとがき・・・コロナ禍で、がん検診が極端に減っている。年間100万人ががんになり、約38万人が亡くなり、大腸がん死が増え続けているが、進行ガン死が増えると思う
■ 上記は医学博士の松生恒夫先生が書かれた【大腸がんになった人がすぐ読む本】980円の本ですが、松生先生は術後の食事術が書かれているが、術後ではなく、『予防する食事』に活用しませんか?
山本式食事法はガンや認知症や心の病を予防する食事法ですよ