【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,304日の遺言

【時間栄養学入門】柴田重信薬学博士著

〜食べる時刻、運動する時刻を変える、という健康法があった!〜最後に山本式時間栄養学を‼️

体内時計が左右する肥満、老化、生活習慣病!!

第1章【体内時計とはなにか】

45 朝型人間と夜型人間〜夜型のほうが肥満になりやすい!➡︎

第2章【時間栄養学】〜『いつ』『何を』『どう』食べるかで体が変わる

52 食べるものが体内時計影響➡︎

シジミは睡眠も改善?

豆類や大豆加工食品で早寝早起き体質に?➡︎

ストレスにGABAやテアニン➡︎

青魚で目覚めスッキリ!➡︎

食物繊維タップリの朝食は体内時計を整える➡︎

肥満を抑え、体内時計を整える柑橘類➡︎

69 体内時計が食・栄養の働きをコントロール➡︎

トマトの抗酸化作用➡︎

ゴマと脂質代謝➡︎

朝ごはんの定番、納豆は夕食でも様々な効果が➡︎

第3章【食物繊維を摂るタイミングで、血糖値や腸内細菌はどう変わるか】

80 腸内細菌は一日の中で大きく変動する➡︎

糖尿病、肥満、便秘と腸内細菌➡︎

89 血糖値も1日の中で変動する➡︎

夕食時の血糖値には要注意➡︎

朝食の食物繊維は昼食にも夕食にも効果的➡︎

第4章【体内時計と代謝】〜間食は摂ったほうがいい?

106 3大栄養素の代謝➡︎

◉脂質代謝〜やっぱり夜は脂肪を控えめに!➡︎

◉夕食が遅くなるときは➡︎

◉何時にどう食べるかが健康のカギ!➡︎

◉同じものなのに、食べる時刻で血糖や肥満に差が!➡︎

ゆるい絶食で安全な痩せ方も!➡︎

第5章【時間調理学】〜時間によって調理を変えると体も変わる

134 時間と調理法(焼く調理法、茹でる調理法、煮る調理法、炒める調理法、揚げる調理法、蒸す調理法、和える調理法)➡︎

140 工夫が必要な夕ごはん➡︎カルシウム不足は夕食の調理法がカギ➡︎

第6章【ライフステージ別の体内時計】〜胎児から高齢者まで

146 胎児期から幼児期への時間栄養学➡︎

148 学童期から青年期の時間栄養学➡︎

160 壮年期の時間栄養学➡︎

162 高齢期の体内時計➡︎

171 高齢者と筋肉➡︎

180 骨粗鬆症と時間栄養学➡︎

第7章【時間薬理学】〜なぜ飲む時間が決まっているのか

192 薬と体内時計➡︎

197 高血圧

花粉症、高コレステロール……様々な治療薬の効果的な時間➡︎

第8章【時間運動学】〜朝の運動と夕の運動で脂肪の燃え方が違う!?

210 体内時計と運動の関係➡︎

223 筋肉に効果的な運動時間➡︎

230 脂肪燃焼に効果的な運動タイミング➡︎脂肪を燃やすなら、朝食前に運動?夕方は夕方で脂肪は燃える!

第9章【体内時計の不調による、さまざまな『時差ボケ』

上記は、薬学博士の柴田重信先生が書かれた【時間栄養学入門】1,000円の本ですが、山本式健康法でも、食べ物も飲み物も食べるタイミング、飲むタイミングがあると、35年前から言い続けてきた事実‼️

⭐️食べるタイミングや飲むタイミングは、一日研修会や一泊合宿では細かく説明しております‼️

まさか、バナナ、パイナップル、マンゴー、りんご、ナシ、イチゴを食後や食間に毎日食べていませんね‼️

まさか、小麦粉(特に米国産は危険)パン、パスタ、ピザ、ラーメン、うどんと一緒に、お肉(特に、米国産牛肉、ブラジル産鶏肉)を食べていませんね‼️(食べ合わせも山本式食事法ではあります)

まさか、晩ご飯に、粉食(小麦粉)を毎晩食べていませんね‼️