【腸と森の『土』を育てる】桐村里紗内科医著
〜微生物が健康にする人と環境〜山本は土を食べる用な健康法がお勧め‼️
★人の不調と地球の不調とはつながっている‼️
★日々の食の選択で健康な『土』を取り戻す“プラネタリーヘルス”その方法と実践!!➡︎『人と地球は別々な存在ではなく、相互依存関係にある』という考えを基礎に、多様な生物が生かし合う生態系を維持し、人を含めた地球全体の健康を実現することを!
★連日のファストフードが腸内細菌の多様性を40%減少させた‼️
第1章【人は森であり、腸内に土を持つ】
27 1gに100〜1,000億個〜微生物だらけの表土➡︎
30 ウンチは尊い〜腸内細菌の祖先は土壌細菌➡︎人の栄養吸収h、主に小腸で行われ
消化・吸収されなかった分を大腸の腸内細菌に回します。腸内細菌が発酵させ、その結果としてビタミンやミネラル、アミノ酸、有機酸などの栄養が豊富な腐葉土ができます!腸内の土壌改良が最優先です!
★43 豊かな土はフカフカしており、健康なウンチもフカフカしている➡︎山本式ウンチ健康管理法でも、バナナ以上の量、臭いがなく、スルッと一本、水に浮くウンチで、トイレからは2〜3分以内で出てくることが理想のウンチと言ってきた‼️
第2章【消化管で人は自然とつながっている】
第3章【腸内の土の悪化が、心身にもたらす病】
⑴ 腸と心身のネットワーク関係
85 土壌腐敗が様々な病気の原因に➡︎
★87 胎児期からリスクあり〜腸内環境が乱れる原因➡︎胎児期の母親のストレスが!
★89 帝王切開での出産➡︎赤ちゃんは産道を通りながら母親の膣内フローラの乳酸菌をもらいつつ、頭を出しながら母親の肛門にキスするような格好になって、最初の腸内細菌叢をもらいますが、帝王切開では?
97 腸内環境と心身の密談➡︎
109 腸から脳へ〜胃腸が弱っている人は、優柔不断で決断力がない➡︎
111 内臓は、感情や意思決定を左右する➡︎
113 『心身一如』〜東洋の古典や、医学の祖ピポクラテスに学ぶ➡︎
⑵ 腸内細菌と心身の疾患の具体的な関連
119 腸内細菌のタイプは性格まで決める〜サイコバイオテイクス➡︎
121 うつ病の人の腸内に多い菌とは〜腸から気分を上げよ➡︎
123 発達障害と腸内細菌のアンバランス➡︎
125 神経変異疾患(パーキンソン病・認知症)は、腸の異常で起こる➡︎
129 歯周病が、重症の全身疾患を引き起こす➡︎
131 がんを抑制する腸内細菌と、促進する歯周病菌➡︎
133 大腸ガンの進行に関わる細菌の存在➡︎
134 高すぎる免疫を腸から抑える〜アレルギー・免疫疾患➡︎
137 免疫寛容の賢者を育てる酪酸菌➡︎
146 代謝をコントロールする常在細菌〜糖尿病・肥満との関係➡︎
149 皮膚も常在細菌に守られている〜殺菌消毒による弊害➡︎
第4章【食と農業の選択で、土の未来を変える】
⑴ 人が与えている、甚大な環境負荷
★164 環境負荷の大きいタンパク質。小さいタンパク質➡︎動物性タンパク質は、環境破壊、お肉の10倍の飼料が必要で、水は肉の100倍以上も必要‼️
✴️山本式健康法では、動物性タンパク質を植物性タンパク質をお勧めして約40年に‼️
166 農村部ほど化学汚染している〜土に1種類の植物が並ぶのは『自然』ではない➡︎
177 種メジャーの支配が、植物の力と多様性を破壊する➡︎
182 年々低下する収穫量や栄養素含有量〜化学肥料の問題‼️➡︎
★184 日本の農薬使用量は、米・露の数〜数十倍‼️➡︎
★192 世界を食べ尽くす家畜たち‼️➡︎肉の10倍以上の飼料、100倍以上の水が必要‼️
✴️195 工業化畜産による肉は、人体にも影響する‼️➡︎人口肉、大豆タンパク質のフェイクミートを食べましょう‼️
⑵ 未来と健康を変える『食と農業』
205 『有機・オーガニック』=『安心・安全』ではない‼️➡︎
227 土に根ざした生き方へのシフト➡︎
第5章【微生物で接続する、腸と土、人と自然】〜食の選択、ライフスタイル編
⑴ 腸内の土壌を改良する食の選択
232 食への選択への無関心は、心身を壊すことに!!➡︎
236 人と地球のための健康食(プラネタリーヘルスダイエット』➡︎
240 伝統食の多くはプラネタリーヘルスにぴったり➡︎
250 腸内の土壌改良食〜シンバイオテイクス➡︎
254 タンパク質・油と腸内細菌の関係➡︎
⑵ プロバイオティクス〜腸と自然をつなぐ発酵食品
257 発酵という錬金術〜栄養素もうま味も吸収率もアップ‼️➡︎
✴️260 乳製品、小麦の環境への影響〜心身への働き〜モルヒネと同じ作用‼️➡︎
⑶ プレバイオテックス〜腸内の有用菌を育成する
★274 食物繊維は最強のスーパーフード〜食べ物のカスではない!➡︎
★277 大豆のイソフラボンを生かすにも、腸内細菌の多様性が必要➡︎
✴️279 腸内細菌のエサになる炭水化物は何か?〜小麦が与える環境負荷‼️➡︎
✴️281 グルテンがもたらす心身の不調に注意‼️➡︎
★287 砂糖はカンジタ菌の大好物〜増えると腸内だけでなく、あらゆる機能を低下させる‼️➡︎
⑷ サスティナブルなタンパク源の選択
296 農耕民族日本人は、野生肉を食べてきた➡︎
✴️299 未来のタンパク質は、フェイクミート‼️➡︎植物由来の人工肉‼️
✴️303 昆虫食新時代〜ガストロノミー続々と➡︎世界では、貴重なタンパク源で、2,000種類の昆虫が、世界中で20億人の胃袋を満たしている‼️
★食材別環境負荷/成分の表を参照を‼️
305頁
⑸ あなたの腸内の土壌環境を知る
307 連日連夜のフアーストフードが、腸内細菌1,400種を殺す➡︎
⑹ 食べ物を大切にする、土に還る
✴️315 日本国内の膨大なフードロス〜日本人こそ取り戻したい『もったいない精神』➡︎年間600万トンものフードロス!!一日10トントラック約1640台もの食糧が‼️
320 土と共に生きる『身土不ニ』
■ 上記は内科医の桐村里紗先生が書かれた【腸と森の『土』を育てる】920円の本ですが、一家に一冊必要な超重要な内容の本でした‼️
✴️世界では、『土を食べる』健康法があるが、キッズ農園での農作業は、普通に土が口や鼻から入るので、殆ど毎日土を食べている山本ですよ‼️