成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.3,203日の遺言

【人生の時間は限られている!】

〜一日24時間を26時間にして生きる秘訣〜

一日24時間は誰にも平等ですが、『一日を26時間のように使う工夫、努力』をしませんか?

一日2時間✖️30日✖️365日=730時間を『自己成長』のために使いませんか?

一日2時間を自分のために使わないで、【未来の子ども達のため】に使いませんか?

一日2時間早く起きて、5時からの家庭倫理の会に参加して、自分の我が儘を減らし人生を180度好転させませんか?(日曜日は6時から)

私自身は、【定年後の生き方を考えなさい】との母からの遺言から、児童養護施設の子ども達に定年後の人生のすべてを30 年間捧げる生き方を定年前に決めました!

たった一度の人生だからこそ、家族の時間、自分の時間を大切にしながら、未来の子ども達のためにすべての時間を捧げられることは、毎日が天国のようになりました!

24時間を26時間のように使うためには、【睡眠時間を減らす】ことしか方法はありません!

【睡眠時間を減らす】ためには、【一日の食事量を減らすこと】です!

【ライフスタイル革命】にも書かれているが、何をどのタイミングで食べるのか? 水分が多い食べ物を70%は食べることが睡眠時間を減らす方法です!1日の食事量=睡眠時間の長さですよ‼️

【ライフスタイル革命】にも書いてありますが、【食べ合わせ】が睡眠時間を減らす方法です!

一日の食べる量と睡眠時間が関係しているので、私は食事の量を減らしたら、ショートスリーパー(短眠者)が実現した事実‼️(80 歳になったら更に食事の量を減らします)

炭水化物をどのタイミングで、一日何回食べるのか?➡︎まさか、50歳を過ぎて粉食(小麦粉)を毎日毎日一日3食食べていませんよね‼️➡️ガンや認知症の一番の近道かも・・・