奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】8日の言葉

【自分との約束で人生は決まる!】
〜他人との約束を守るのは当たり前〜

■人生を左右している最大のテーマが【自分との約束】では?

※毎日、多くの約束をして生きている以上、その約束を守ることが大変重要だとわかります!

※しかしながら、自分との約束を、『一番先に破る人』が殆どですので、当然ですが、『自分の夢を叶える事は不可能』です!

■毎日の約束には、目が覚めてから、寝るまでの『多数の約束』があります!

★ 目が覚めた時に、『喜んでパッと布団から出ると自分自身と約束』していますか?

※朝起きの実践を自分自身と約束して、朝起きして『自己成長の時間に使う』と約束していますか?

※朝起き実践して、会社には一番先に出社すると自分と約束していますか?

※せっかく与えられた仕事だからこそ、『誰よりも仕事に対して真剣に取り組む』と約束していますか?

※ 新型コロナウイルスで時間がある今こそ、一日一冊以上本を読むことを実践していますか?

✴️ 読み終わった本はキッズにご寄付を、メルカリで販売して図書カードにして児童養護施設の子ども達にプレゼントしております‼️

■毎日、多くの約束がありますが、一番守るべき約束は、【家族との約束】では?

※特に、守るべき約束は、【夫婦間の約束】では?【子どもとの約束】では?

※夫婦間、子どもとの約束を守らなかった結果、夫婦間のトラブル、子どもとのトラブルになっている事実!(親との確執、夫婦の確執、子どもとの確執が人生を狂わせている!)

※【家族の中のストレスを解消】しない限り、良い仕事はできないし、本当の理想的な楽しい人生はあり得ません!(人生最大の約束では?)

※【家族の中のストレスを解消】しない限り、私のように絶対に絶対に毎日がまるで天国のような毎日は実現しない事実❣️

✳️家族の中のストレスを解消するには、朝起き実践して『自分自身の我が儘を減らすこと』以外に解決する方法はありません!

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】7日の言葉

【食を制する人が人生を制する!】
〜食べ物が心身を作っている事実〜

■食べ物が血液を作り、60兆個の細胞を作り、身体と心を作っている事実!

※体重の13分の1の『血液は120日間』ですべて生まれ変わります!

※すべての『内臓は10ヶ月』で生まれ変わります!

※すべての『骨も1〜5年間』で生まれ変わります!

■あなたの周りで『動物性食品(卵・お肉・乳製品)が大好きな人』は、キレやすく、怒りやすく、暴力的ではないですか?

※草しか食べない象さん、シマウマ、キリンさんが人間を襲いますか!(草食動物は優しい顔・目をしていませんか?)

※トラやライオンさんはどんな目をしていますか?

■あなたの周りで『白砂糖一杯の食べ物・飲み物が大好きな人』は、いつもイライラしていませんか?(アルコールが大好き人も同じ症状になる)

※白砂糖一杯の食べ物・飲み物が大好きな人は、精神が不安定ではありませんか?(イライラ、怒りっぽい、すぐ切れる)

※白砂糖一杯の食べ物・飲み物が大好きな人は、全身が緩んでいませんか?(顔や全身は緩んでいませんか?)

※白砂糖一杯の食べ物・飲み物が大好きな人は、自殺願望が強くないですか?(ウツ病などの精神疾患になっていませんか?)

※白砂糖一杯の食べ物・飲み物が大好き人な人は、アトピーやアレルギーになっていませんか?

※白砂糖一杯の食べ物・飲み物が大好きな人は、流産・死産・不育症になっていませんか?(妊娠した40%の女性が流産体験がある)

■動物性食品・動物性タンパク質を減らして、【植物性食品・植物性タンパク質を食べる人】は、いつもニコニコしていて、落ち着きがありませんか?

■人生を左右しているのは、365日の食べ物・飲み物が人生を作っていませんか?

※お母さんが作った食べ物で子育てするので、【お母さんが食育を学ぶ】ことで、自分の子どもの未来が決まります!

⭐️毎日の食べ物から46の必須栄養素を摂取してキレイな血液を作りましょう‼️

跡の日めくりカレンダー【日々実践編】6日の言葉

【朝を制する人は人生を制する!】
〜24時間の使い方で未来が決まる〜

◼️一日24時間はすべての人に平等ですので誰もが【時間のコントロールが人生を決めている】ことがわかります!

※20歳頃までは、誰もが育った環境に多少は不平等なことがあります!

※20歳を過ぎたら、誰もが24時間平等にチャンスがあるとわかります!(私の実体験)

◼️一日24時間の使い方で【未来が決まる】ことが理解できますね!

※その未来を決めているのは【朝を制する人】だと思いませんか?

※他の人と差をつけたい人は、誰よりも早く起きて、誰よりも学ぶ必要がありませんか?

◼️いつまでも遅い時間までテレビを見たり、ゲームで遊んでいたり、お酒を飲んでいて……未来は?

◼️社会で働きはじめて、夜遅くまで起きている人、逆に夜早く寝て、朝早く起きて勉強する人の差は?

※一日1時間学ぶ人は、月に30時間、1年間で365時間の差で人生はどのように変わるのか?

※一日2時間学ぶ人は、一年間で730時間、10年間で7300時間、30年間で21900時間の差は?

◼️18歳で自動車の整備士として働き始めた私ですが、会社に行く前に、牛乳配達のアルバイトをしてから会社に行った私です。

※20歳になって4日目で、札幌市南区真駒内地区で、雪印の牛乳販売店の経営をスタートして、毎朝3時30分には起きて牛乳配達の仕事を364日、休まず仕事をした。

※早起きの仕事を10年間、年間1日しか休まない体験が今の私の基本を作ってくれた!

※ 30歳で雪印の牛乳販売店をやめて、札幌市中央区でジャズ喫茶『NIKA』を経営したが、年中無休で4年間経営したので、20 歳〜34歳は10 日間休んだだけ・・・休まないのは小学高学年から農耕馬の世話を学校に行く前に中学を卒業するまで365日休まず世話をした体験が年中休まない良い習慣ができた‼️(父が脳梗塞で農作業ができなくなった)

■明日から、毎日1時間早く起きる実践を365日間だけ実践しませんか?

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】5日の言葉

■【人生は覚悟で決まる!】
〜あなたの今年の覚悟は覚悟?〜

■私の覚悟は……30年間は朝起き実践をします。(平成23年8月26日スタート、今朝で3,369日、10,000日が目標)

❶365日2時30分頃には、目覚し時計を見ないでパッと喜んで布団から出ること。

❷365日、学んだことや閃いたことを3種類書いてFacebookに情報発信します。

❸365日5時からの家庭倫理の会に通い自分の【我が儘】を減らします。(今はコロナでお休み)

❹倫理の教えの基本は、『家庭を明るく、家庭を仲良く、特に夫婦仲良く』を更に実践します。

❺5月〜11月は朝7時30分頃からは、キッズ農園(耕作面積)1,600坪で無農薬野菜を60種類ほど作り、一切販売しないで、児童養護施設の子ども達と一緒に作り、食べて頂きます。(今年はコロナで子ども達が不参加)

※キッズ農園が休みの日は12月から4月は倫理法人会モーニングセミナーに通い学びます。

❻47都道府県に600ヶ所ある児童養護施設ごとに47人の支部長を任命したい!

■たった一度の人生だからこそ、オンリーワンの生き方、オンリーワンの人生を送り、一日一生の精神・心で悔いのない人生を生き切ります!

■たった一度の人生だからこそ、定年後は、『一切生活のためには働かない毎日』を、定年前に準備しませんか?

※私の年金、冨美子さんの年金、冨美子さんは第一生命のセールスレディだったので、60歳からと65歳から10年間降りる年間を準備してくれた!

■社会貢献型ビジネスパートナーさんのご協力で、多くの収入を頂くが、ご利益は全て、児童養護施設の子ども達への支援として活用させて頂いております!

✴️ 30,000人のワンコインボランティア様を募集しております!(過去、600万円以上のご寄付を、一口500円以上をお願い致します🤲

✴️ ワンコインボランティアのパンフレットを配布して頂ける人を募集しております‼️

✴️ 奇跡の日めくりカレンダーは1000円の内、500円を図書カードにして児童養護施設の子どもたちにプレゼントさせて頂き、今まで2,300,000円お届けしております‼️

✴️ 読み終わった『本の寄付』を頂き、メルカリで販売して、売上は図書カードにして子ども達にプレゼントしております‼️

✴️ この10年間の児童養護施設の子ども達へのご支援は金銭でわかるボランティアは約4,300万円以上、ラーメンボランティアさん、スープカレーボランティアさん、キッズ農園の農産物他金銭にあらわせないご支援が多数あります‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】4日の言葉

◼️【微差は大差の健康人生!】

◼️小さな小さな毎日の習慣の積み重ねがガンや認知症の予防では?

◼️小さな毎日の習慣で、一番差が出る習慣は、『噛む習慣がない人』と、【一口30回箸を置いて良く噛む習慣の人】が10年後には大きな差になります!

※『一口30回良く噛む習慣の人は……』

・一口30回良く噛むとダイエットになる!

・一口30回良く噛むと、脳が活性化して、集中力や記憶力が良くなる!

・一口30回良く噛むと、有害物質の約80%が解毒できるという先生がいる!

・一口30回良く噛むと、胃腸の働きが良くなる!

・一口30回良く噛むと、若返りホルモンのパロチンがドバッと出る!

◼️一口30回良く噛むには、毎月一度は歯医者さんで虫歯のチエックが必要です!

※まさか、金属が口内にないですね!

※金属はいつか溶けて、脳に蓄積されませんか?

※金属が脳内に蓄積されてアルツハイマー症や認知症になるのでは?

◉一本一本の歯は、すべて内臓に直結している事実を知っていますね!

◼️食事をする時に、箸置きを置いて一口30回良く噛む習慣を『幼い頃から習慣』にしませんか?

◼️食事をする時の『小さなクセが子どもの未来を作る』事実を知りましょう!

※アトピーやアレルギー症の予防も一口30回良く噛むことで可能では?

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】3日の言葉

【一日一生の心で生き切る!】
〜明日も来週も来月も来年もない〜

◼️明日も来週も来月も来年も、誰も『保証されていない』事実!

※明日も来週も来月も来年もあるとの生き方は、40年前に捨てた私です!

◼️【死に方】を意識した毎日が【一日一生の精神・心】になる。

※今日、死んでも悔いのない生き方を40年前に意識した私です!

※母親の死に方、生き方が更に生き方・死に方を意識した!

※母親は普通の主婦だと思っていたが、お葬式の時に、だだの主婦ではない生き方だったと知った!

※お葬式の会場が人とお花で一杯お花と人で溢れた‼️

※母親は60歳から200坪もの畑を借りて、無農薬野菜をたくさん作って多くの人に届け続けていた!

※母親は生涯病院には行かない、一切薬を飲まない生き方だった‼️

◼️一日一生の精神・心を考えると……

※ 目が覚めた時の精神・心で決まりませんか?
※ 目が覚めた時に『喜んで起きている』のか、イヤイヤながら起きているのか?
※ 目が覚めた時に感謝して起きているのか、不足・不満・義務で起きているのか?
※ 朝一番の起き方と、朝一番の行動で人生は決まっていませんか?
※ まさか、目覚まし時計を何個も・・・仕事も先延ばし先延ばししていませんか?

◼️一日一生の精神・心で生き切るには、『自己管理』が必須では?

※病院に通いながらの生き方では、一日一生の精神・心で『楽しめない』のでは?
※病院に通うということは、明日も生きたいという精神・心が残っているのかも・・・
※一日一生の精神・心の生き方は、健康管理(自己管理)ができている人が可能な生き方では?

■たった一度の人生だからこそ、『定年後は一切生活のためには働かない』で、家族を満足させて、一切お金に困らない毎日で、心身が健康で、更にボランティアで一日一生の毎日を過ごしませんか?

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】2日の言葉

■【一日の優先順位で人生が決まる!】
〜あなたの優先順位は何ですか?〜

■私の優先順位の一位は、365日30年間2時30分頃には起きる【朝起き実践すること】で、今朝で3,366日ですが10,000日が目標です!

※早起きではありません!

※朝起きとは、目覚し時計を見ないで、【目が覚めたら喜んでパッと布団から起きる起き方】を言います!(今朝は2時に目覚めた)

※朝起きすると、私の体験では必ず自分自身の【我が儘】が減ります!

※自分自身の我が儘が減ると、必ず夫婦関係も子ども達との関係も再建されて【家族全員がメチャクチャ仲良く】なれます!

※朝起き実践を続けると、『直観力・閃き』が磨かれますのでリーダーや親には絶対に必要です!

■私の優先順位は、早起きして(早寝)、【365日30年間3種類の情報をFacebookに発信すること】です!

※365日間、毎日3種類とは年間1,095種類、30年間で32,850回 書くことになります!

※毎日3種類書く以上、当然ですが、毎月10冊から30冊、今はコロナで50冊は本を読んで新しい情報を発信することになります!

■私の優先順位は、【家族仲良く】ですので、超 我が儘だった私が変わらない限り、家族仲良くは難しいので、自分の我が儘を減らすことが最優先だった!

※丸山敏雄先生の教えには、【順番】があり、男女・夫婦と言われる順番がある以上、【男・夫が先に変わりなさい】と教えています!

※男・夫が変わらない限り、女・妻は変わらないと教えています!

※男・夫は、『男らしく・夫らしく生きなさい』と教えています!

※男らしく・夫らしくとは、家族のためにしっかり働くことです!(馬車馬のように働きなさいと書かれています!妻はゴムまりのように生きなさいと!)

※男・夫の役割を果たしなさいと教えています!

★ 男・夫の役割は……女・妻に対して【精神的に肉体的に金銭的に満足】させることが男・夫の役割だと教えています!

💚 男・夫婦の役割を果たしていたら、女・妻は必ずなんでもハイ!と言ってくれませんか?

■この10 年間、男・夫の役割を教えて頂きましたので、素直に『実験・実行・実証・実践』してきましたが、本当に家族との関係が180度変わりました!(毎日がまるで天国のようになりました!)

💚 夫婦関係が再建できたら、子ども達は、一切何も言わずに親子関係が一変・好転しました‼️

💚 1年ほど前に、娘から【私たち家族くらい仲が良い家族はないね】と言ってくれたのが最高に嬉しかった‼️❣️

筆文字は川口 芳さんの作品ですよ!

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】1日の言葉

■【喜ばれる存在になること!】
〜人の喜びがわが喜びとなる人生を〜

■たった一度の人生だからこそ、【人の喜びがわが喜びになる生き方】を目標に生きましょう!

■但し、『自分が喜んでいない限り、絶対に人を喜ばせること』は不可能では……

■但し、【家族が犠牲になっていての、他人を喜ばせること】は逆では……

※まずは、家族、特に『両親を喜ばせる』こと!

※両親を喜ばせる前に『ご先祖様』に毎朝、毎晩感謝して喜んで頂き、次に両親に喜んで頂きましょう!

※毎朝、毎晩、ご先祖様に感謝の心をお伝えしますが、結婚している人は、【結婚相手のご先祖様に感謝】してから、自分の『ご先祖様に感謝をする』順番がありますが……順番が重要です!

・結婚相手のご先祖様を一番に毎朝、毎晩感謝の心をお伝えすると、必ず結婚相手からも感謝されることを保証します!

■日本中に多くのボランティア好きがいますが、一番最初に、家族に対して喜んでもらいましょう!……順番がおかしいボランティア好きな人は良い死に方はできません。(家族を犠牲にしてのボランティアはしないでほしい)

✳️家族が『精神的に金銭的に肉体的に満足』させてから、ボランティアをするときの順番です‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】30日の言葉

■【夢は念(エネルギー)の強さの継続です!】
〜あなたの夢はなんですか?〜

■特に、考えて頂きたいのが、【定年後の夢】では……

※65歳の定年後は男性でも15年間以上、女性は20年間もありますが……

※平均寿命と、健康寿命がありますが、『男性は9年間!女性は12年間寝たきりか認知症で誰かのお世話になって生きていく』事実!

■定年後の生き方・夢の大きさがなければ、【定年前の生き方】が決まらない事実!

※問題は、現在の仕事に対する考え方と行動力を高めるには、定年後の生き方・夢で決まります!

■正規雇用者が60%まで落ちた時代、非正規雇用で未来、定年後の未来の夢が描けますか?

■非正規雇用者は、定年後のために、『財布を数個用意する必要な時代』になりました!

※働いている時間以外の時間の使い方、働いていない時間の使い方、働いていない時間のお金の使い方、【働いていない時間に定年後の準備】をしていますか?

■定年前の生き方、仕事の仕方、お金の準備、【定年後の生き甲斐の準備が大変重要な時代】になりました!

✳️ 定年後の人生を誰かのお世話になりながら、寝たきりの毎日を15年間30年間も過ごしますか?

✳️立った一度の人生だからこそ、毎日、一切生活のためには働かない生き方を今日から準備しませんか?

✳️キッズの夢を叶えるには、多くの資金が必要ですから、オンリーワンの商品を充実させています‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】29日の言葉

◼️【見える物よりも、見えない物(心)が大切です!】
〜外観を磨くことよりも内面を磨くこと〜

◼️若い人たちは、『外観を磨くこと』に夢中です!

※若い人たちは、ブランドを持つためにアルバイトをしている!

※若い人たちは、化粧品を買う、ブランド品の服を買う為にアルバイトをしている!

◼️子育てで大切なことは、外観を磨くことの前に、『内面を磨くこと』を実践して教えましょう!

※外観を磨く前に、内面を磨く大切さを教えるのは【親】以外にいません!

※自分本位な考え方、自分本位な行動、自分本位な生き方しか教えていない親ばかり!

※自分本位な考え方・行動・生き方しか知らないで育ったら、大人の社会で何が起きるの?

※自分本位で生きることしか知らないで育ったら、社会に出ても【人と人とのコミニュケーション】は難しい!

※自分本位で生きることしか教えられない子供が『引きこもり』の道では!

◼️子育てで一番大切なことは、【内面磨き】が大切では?

※貧乏でなくても好きな物が自由に買えない【不自由さを教えること】が大切では?

※自由に買えない、自由に与えられない、自由に食べられない、自由に好きな物が買えないことを教えることが『子育て』では大切では?

※不自由さを教えることで、大人になって【我慢・辛抱】ができるのでは?

✳️子ども達や孫達に、親が生涯内面磨きをし続けることの大切さを『背中で見せること』が親の役割では‼️