【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,353日の遺言

【長生きしたい人は歯周病を治しなさい!】天野敦雄大阪大学教授著

〜口中の悪玉菌は全身に広がる!〜

認知症を引き起こし、新型コロナ感染症を悪化させる‼️

心筋梗塞のリスクは2・8倍‼️脳卒中の罹患率は20%増‼️早産のリスクは7倍‼️膵がんのリスクは1・6倍に‼️

【序章】歯周病は国民病だ!

12 口の中の細菌数はウンチと同じ‼️➡︎

15 歯周病は感染症。だからキスでも移ります!➡︎

24 口呼吸が習慣になっていると確実に歯周病が進みます!➡︎

第1章【歯周病は全身に害をなす感染症】

36 口のなかの細菌の多くは家庭内で移ります!➡︎

45 愛犬・愛猫には自分の唇を絶対に許してはいけません!➡︎

48 歯周病は命かかわる病気につながります!➡︎

第2章【歯周病の発症メカニズムをさぐる】

私たちの口のなかに棲んでいる細菌は7001,000種類➡︎

57 歯周病を悪化させるのは疲労やストレス、最も悪いのはタバコ➡︎

虫歯菌は甘党で、歯周病菌は肉食‼️➡︎

63 歯茎から血が出なければ、一生安泰です➡︎

第3章【口中悪玉菌たちが引き起こす病気】

68 『歯くそ』1g100億〜1,000億個の細菌が!➡︎

73 重度の歯周病は認知症を引き起こす!➡︎

83 歯周病菌はいろいろな病気に関係しています!➡︎

第4章【口が臭い原因も歯周病】

104 歯ブラシは1か月を目安に交換しましょう➡︎

第5章【口の健康を保って新型コロナを予防する】

第6章【歯周病対策の最前線】

142 削って抜く治療から予防する歯科に変化しています➡︎

143 歯科衛生士さんが多くいる歯医者を選ぶこと➡︎

154 マウスウオッシュは30秒で1日2回➡︎

161 お酒で顔が赤くなる人は歯周病に要注意➡︎

第8章【健口は健康寿命と幸せ寿命のもと】

170 元気で長生きするには口の健康が一番の近道‼️➡︎毎日タンパク質をしっかり摂れる食事をしている人は、年をとっても食べこぼしが起きにくい!

普段から肉も魚も豆類もほとんど食べない人は、年を重ねるにつれて食事のたびにボロボロとこぼし、服を汚すようになる!ほとんどの人は栄養不足の人が多い‼️

水分を摂っても、よくむせるようになる可能性が高い!

175 善玉菌を増やすには、食物繊維とオリゴ糖➡︎

食物繊維が多いのは、海藻類、野菜では

玉ねぎ、キャベツ、枝豆、穀類では、大麦、そば、玄米。芋類ではさつまいも、じゃがいも、豆類では大豆、発酵食品の納豆、ネバネバ食品のオクラ、山芋、里芋、長芋、モロヘイヤ。香草野菜では、シソ、パセリ、ニラを!

ビフィズス菌の大好物のオリゴ糖は、大豆・玉ねぎ・ゴボウ・ネギ・ニンニク・アスパラガス他にオリゴ糖は多く含まれている!オリゴ糖は甘味料として市販されている。

✴️ヨーグルトは???食べるタイミングが重要で、胃の中に酸が多くある空腹時に食べないこと!食後がお勧め。➡︎山本式では、植物性ヨーグルトがお勧め‼️決して動物性ヨーグルトは食べません‼️

上記は、大阪大学教授の天野敦雄先生が書かれた【長生きしたい人は歯周病を治しなさい】800円の本ですが、歯周病が全身の病気の原因になる以上、超重要な情報ですよ‼️

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,352日の遺言

【薬薬・薬サプリ・薬食べ物】この組み合わせが危ない!】

〜降圧剤にも、高コレステロール薬にも、糖尿病にも・〜超重要‼️

【薬と『食べ物』の以外な飲み合わせ】

【降圧剤】

◉カルシウム拮抗薬グレープフルーツは危険度は高=血圧が過度に低下する恐れがある

◉サイアザイド系利尿薬炭酸水素ナトリウム(重曹)は危険度は中=体内のカリウム量が過度に減少する恐れがある

◉ループ利尿薬炭酸水素ナトリウム(重曹)は危険度は中=体内のカリウム量が過度に減少する恐れがある。。

ACE阻害薬ココアは危険度は中=ココアは体内のACE処理に影響を及ぼす可能性があり、作用や副作用を増強する恐れがある。

ARBノニは危険度は中=血中のカリウム濃度が急激に上昇する恐れがある。

【糖尿病治療薬】

SU(グリメピリドなど)大麦の危険度は中=

◉インスリン製剤朝鮮人参の危険度は中=朝鮮人参は血糖値を低下させる可能性があり、血糖値が急激に低下する恐れがある。

◉ビグアナイド薬(メトホルミン塩酸塩など)オレガノの危険度は中=オレガノは血糖値を低下させる可能性があり、血糖値が急激に低下する恐れがある。

【脂質異常症治療薬】

◉スタチン系薬のシンバスチンやアトルバスチンカルシウム水和物グレープフルーツの危険度は中=血清コレステロール値を下げる薬の代謝抑制する可能性があり、薬の作用や副作用を増強する恐れがある。

【抗不安薬】

◉ベンゾジアゼピン系抗不安薬ワイン・グレープフルーツの危険度は高=アルコールは眠気および注意力低下を引き起こす可能性があり、過度の眠気が引き起こされる恐れがある。

【解熱鎮痛剤】

◉非ステロイド性抗炎症薬ビールの危険度は中=アルコールは胃や腸に損傷を与える可能性があり、潰瘍や出血のリスクが高まる恐れがある。

【骨粗しょう症治療薬】

◉活性型ビタミンD3製剤(カルシポトリオール)牛乳の危険度は中=体内のカルシウム量が過剰に増加して高カルシウム血症が引き起こす恐れがある。

【抗菌薬(抗生物質)

◉キノロン系抗菌薬コーヒー・紅茶などのカフェインの危険度は中=神経過敏、頭痛、頻脈など、副作用のリスクが高まる恐れがある。

✴️【健康食品・サプリメントと薬の危ない飲み合わせ】リスク

関節の痛みを改善目的のグルコサミン塩酸塩糖尿病治療薬や、抗凝固薬の飲み合わせは、薬の効果が弱まる恐れがある。ワルファリンカリウム製剤の作用を増強し深刻な紫斑(内出血による内出血)および、出血を引き起こす恐れがある。

肝機能を回復の目的のウコン抗凝固薬・抗血小板薬(アスピリン、ワルファリンなど)の飲み合わせは、紫斑および出血の恐れがある。

動脈硬化などを予防するためにDHA降圧剤や糖尿病治療薬の飲み合わせは、血圧が急激に低下する恐れがある。薬の効果が弱まる恐れがある。

老化の防止を目的に飲むコエンザイムQ10やビタミンC解熱鎮痛薬、脂質異常症治療薬や睡眠薬の飲み合わせは、

老化を防止する目的に飲むビタミンEやゴマ(セサミン)脂質異常症治療薬、降圧剤、糖尿病治療薬の飲み合わせは、

貧血を予防する目的に飲む鉄骨粗しょう症治療薬や抗リウマチ薬の飲み合わせは、

免疫力を維持する目的に飲むビタミンAやビタミンB6抗不整脈薬や降圧剤の飲み合わせは、

上記は、今週発売の週刊ポストの特集で、【薬薬、薬サプリ、薬食べ物】の組み合わせが書かれているが、食べ物もサプリメントも、食べ合わせ、飲み合わせが非常に大きな影響を与えることがわかりますね‼️

特に、薬とサプリの飲み合わせには要注意が必要ですね‼️

 

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説3,351日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

【脂肪を燃焼させるのは『リパーゼ酵素』です!】

〜体脂肪管理が健康の道〜

男性は20%以下、女性は25%以下の『体脂肪管理』が、ガンや認知症を予防する時の基本です!

体重があっても、『体脂肪』がなければ、健康管理は大丈夫です!

体脂肪管理と同時に、『体温管理』がガンや認知症を予防する時の基本です!

寝る前に時々、体温を計りましょう!

理想の体温は36.8度くらいあると、ガンや認知症を予防することが可能です。

目が覚めた時は、寝る前に計る体温よりも1度ほど低いのが普通です。

体脂肪を落とすには、『脂肪を燃焼させるリパーゼ』という酵素が必要です!

リパーゼという酵素はミネラルがなけれが動かない事実‼️

ミネラルが68種類以上入っている世界一ミネラルが多い天日海塩を終日活用しましょう!

世の中には、大変貴重な水、酵素を活性化するガイアの水135がありますので、卓上型浄水器が9,400✖︎税で購入できますよ。

あなたが毎日飲んでいる浄水器の水を15ccの無調整豆乳85ccを混ぜて、温かい場所に置いておくと、豆乳ヨーグルトができますか?(発酵を促すガイアの水135を活用しましょう)

水と油を【乳化させる浄水器の水』を終日飲みましょう!

あなたの飲んでいる浄水器の水、良い水、高い水をペットボトルに入れて、その中に植物油を入れて、良く掻き混ぜて見ましょう!

水と油は一瞬は混ざったように見えますが、少し時間が立つと、水と油は分離します!

ガイアの水135は、水と油が『乳化』します!

従って、脂肪を燃焼させたい人、ダイエットしたい人には『必須な水』なのです!

スリムエンザイムプラスは、脂肪を燃焼させるカプサイシンの3倍燃焼効果がある『ラズベリー』が入っていますよ!

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,350日の遺言

【歯医者さんが書いた人生をクリーンにする77の方法】綾野葉月歯科医師・セラピスト著

〜7つのキレイポケットで心も体もツヤピカ〜拡散希望‼️山本式も併記‼️

お口の中の状態を改善すれば、心や体まで健康に!

口の中がキレイな人は人生もうまくいきます!

04 人生の【7つのキレイポケット】

健康〜健康に注意しないと病気になり、場合によっては死に至る

お金〜お金がないとやりたいことができません

恋愛〜恋愛ベタな人は、異性に縁がありません

仕事〜仕事が充実しないと、毎日が楽しくありません

時間〜時間を有効に使わないと、人生を浪費してしまいます

人間関係〜人間関係がうまくいかないと、いつもストレスを抱えます

環境〜身の回りの空間を整えることで、夢の実現が後押しされます

第1章 【健康〜冷蔵庫の中をキレイにすると病気にならない】

★16 プラスでなくマイナスすることが健康の基本➡︎山本式健康法では、減らしたい食べ物と飲み物がある‼️

★18 口をキレイにして内臓をキレイにする➡︎山本式健康法では、毎月一回は歯科医院で口腔内のチエックをお勧め‼️

歯周病と糖尿病 歯周病と骨粗鬆症 歯周病とインフルエンザ 歯周病と心内膜炎 歯周病と動脈硬化

20 薬は必要なときだけ飲む

★22 健康になる食べ方〜少食が基本、箸を置いて食べること➡︎山本式健康法では、一日3食を2食にして安心・安全な野菜や調味料に変えること‼️(今のお金で健康になる)

24 ガムをいつも噛んでいたおじさんは元気だった

⭐️29 歯茎にもツボがある(図)

31 買い物が早足で回る

33 歯周病予防にはウーロン茶を飲む

37 できるだけ【断糖】を実践すること〜ケーキやチョコレート、炭酸飲料500mlに砂糖が約60g、小さじ15杯分も含まれている!

第2章 【お金〜自分へのご褒美で、お金は巡るようになる】

46 トイレはいつもキレイにしておく

48 言葉を選ぶとお金に好かれる

50 財布の中をいつもキレイにしておく

52 窓ガラスはピカピカにしておく

56 やりたくないことから先にやる

61 『もったいない』からと何でもとっておかない

63 自分の内側を磨くこと〜自分の器を大きくして、財布の器を大きくする

65 今あるお金に感謝する

67 お金の悪口を言わない

★69 人のためにお金を使う➡︎山本式では、定年後は一切生活のためには働かないで、一般社団法人キッズ・サポートでのご利益は、児童養護施設の子ども達にすべてを捧げる毎日を30年間は継続します‼️

第3章 【恋愛〜朝シャワーで恋愛運をアップ】

78 歯磨きダイエットをする〜何か食べたくなったら、おやつは止めて、歯磨きするとダイエットに!

⭐️歯を磨く時は、ミネラルが68種類入っている天日海塩で磨く時は、歯茎が引き締まり、歯周病の予防になります!(山本式)

⭐️80 塩でカラダを磨く〜良質な塩を使ってのスクラブは、肌を清潔にして、ニキビや吹出物を防ぎ、塩スクラブは代謝を促しカラダを引き締めます!

⭐️塩スクラブは、ミネラルが68種類入っている天日海塩1に、オリーブオイルか蜂蜜を12混ぜて作りましょう!(山本式)

⭐️風水では、塩は悪い運気を寄せつけないと!(霊障・憑依をブロックすると山本式では。球体健康法の中心に霊障・憑依が)

82 ネコや犬は絶対に飼わない〜あなたが独身の女性でしたら!

89 歯を見せて笑う

第4章 【仕事〜仕事は10倍速くならない、でも10分の1にはできる】

102 必要ないことにこだわりすぎない

106 仕事はこまめに区切ってみる

108 仕事ははじめる前に優先順位を決める

110 仕事は楽しめるように工夫する

116 相手の期待を超える

第5章 【時間〜『ちょっとお茶しよう』をやめる】

122 テレビや動画は録画して倍速で見る

130 約束の時間に遅れない

139 苦手なことはやり続けない

第6章 【人間関係〜電話帳からいらない人を削除しよう】

150 お願いごとは引き受けすぎない

154 さりげなく相手をほめる

158 人間関係の優先順位を決める

162 怒りそうになったら10秒数える

第7章 【環境〜お風呂場はタイルまでキレイに磨く】

166 読まない本は処分

⭐️読み終わった本はキッズにご寄付をお願い致します👐メルカリで販売して全額図書カードにして児童養護施設の子ども達にプレゼントしております‼️

170 欠けたもの、壊れたものを捨てる

176 いらない情報は捨てる

178 各部屋にグリーンを置く

上記は歯科医師・セラピストの綾野葉月先生が書かれた1,400円の【人生をクリーンにする方法】ですよ‼️

✳️本は、0050803 札幌市南区川沿3条3丁目116 山本敏幸

0115717757にお送り願います👐

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,349日の遺言

【放っておくとこわい症状大全】秋津壽男内科専門医著

〜自分と家族を守る必携書〜保存用‼️

早期発見しないと後悔する病気のサインだけを集めました‼️

認知症は『鼻』から始まる⁉️P 178

寝たきり、要介護、余命宣告、突然死を防ぐ!!隠れた不調・大病のシグナル44‼️

裏表紙【これだけは絶対に見逃さないでください‼️

普通に歩くだけで息切れ

夜間3回以上トイレに起きる

心当たりのない腰痛が続く

口の端が荒れている原因不明の肌荒れ

軽い運動で左胸痛

直径1㎝くらいの細い便が続く

口の中に白い斑点、膜がある

なぜか、まぶたが下がる、物が二重に見える

異様にのどが渇く日が続く

油ものを食べたときだけ、右わき腹が痛む

急に暑がりになった

第1章【病気になる前にケアしたい日常の不調】

こわい症状1 原因不明の肌荒れ➡︎腸内環境の悪化山本式でも、お肌は腸内の表現と言ってきた!!

こわい症状2 寝ても疲れが取れない➡︎肝臓の疲れ

こわい症状3 口の端が荒れている➡︎胃腸の疲れ

こわい症状4 寝起きに足が浮腫んでいる➡︎腎臓の疲れ

こわい症状5 飲んだ翌日に下痢➡︎膵臓の疲れ

こわい症状6 歯茎が腫れている➡︎免疫力の低下

第2章【早期発見がカギを握るガンのサイン】

こわい症状7 直結1㎝くらいの細い便が続く➡︎大腸ガン

こわい症状8 真っ黒な軟便が出る➡︎胃ガン

こわい症状9 せきと一緒に真っ赤な鮮血が出た➡︎肺ガン

こわい症状10  手のひらが黄色い➡︎肝臓ガン

こわい症状11  口の中に白い斑点、膜がある➡︎口腔ガン

こわい症状12 酸っぱいものだけにむせる➡︎咽頭・食道ガン

こわい症状13 頻尿だが少量しか出ない➡︎膀胱ガン

こわい症状14 夜間3回以上トイレに起きる➡︎前立腺ガン

こわい症状15 乳頭がかゆい➡︎乳ガン

こわい症状16 なぜかウエストだけが太ってきた➡︎卵巣嚢腫

こわい症状17 生理以外の不正出血が続く➡︎子宮ガン

第3章【放っておくと命を脅かす大病の】

こわい症状18 緑がかった痰が出る➡︎肺炎

こわい症状19 軽い運動で左胸痛➡︎狭心症

こわい症状20 異様に喉が渇く日が続く➡︎糖尿病

こわい症状21  口が開けづらい➡︎破傷風

こわい症状22 のどの奥に白いカス➡︎扁桃腺

こわい症状23 油ものを食べたときにだけ右わき腹が痛む➡︎胆石症

こわい症状24 急に視野が欠けた➡︎脳腫瘍

こわい症状25 浮腫みが数日続く➡︎急性腎不全

こわい症状26 急に暑がりになった➡︎バセドウ病

第4章【寝たきり、要介護につながる病気の兆候】

こわい症状27 においがわかりづらくなつた➡︎認知症

こわい症状28 普通に歩くだけで息切れ➡︎心不全

こわい症状29 朝になると指の第二関節が腫れる➡︎関節リウマチ

こわい症状30 年をとって身長が縮んだ➡︎骨粗鬆症

痛風、パーキンソン病、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症、老人性うつ、

第5章【絶対に見逃したくない突然死の前触れ】

こわい症状36 左肩に急激な痛み➡︎心筋梗塞

こわい症状37 歩くと一方方向に傾く、ろれつが回らない➡︎脳梗塞

こわい症状38 なぜかまぶたが下がる、物が二重に見える➡︎くも膜下出血

こわい症状39 激しい頭痛と嘔吐➡︎脳出血

こわい症状40 胸から背中にかけて刺すような痛み➡︎大動脈解離

こわい症状41 食後に口の中がかゆく、息苦しい➡︎アナフィラキシーショック

こわい症状42 粉物を食べて、急激な息苦しさ➡︎パンケーキ・シンドローム

こわい症状43 腰の激痛をともなう40近い高熱➡︎腎盂炎

こわい症状44 今まで経験したことがない強い腹痛➡︎急性腹膜炎

上記は、あの秋津壽男内科専門医が書かれた【放っておくとこわい症状】1,250円の本ですが、全家庭に必要な本ですが‼️

✴️誰にもうつらない病気、ガンや認知症、高血圧、糖尿病、アレルギー、アトピー性皮膚炎、花粉症、喘息、心筋梗塞、脳梗塞、うつ病、等々は事前に必ず上記のような様々な症状があるので、見逃さないように‼️

✴️誰にもうつらない病気を予防、改善、完治するために【1か月で血液をキレイにする健康法・食事法】【球体健康法】【1日99円健康法】があり、日本人には日本人の健康法・食事法がありますね‼️❤️‍🩹

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,348日の遺言

【酵素が必要な人のチエックリスト30】

NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズ  理事長・酵素研究家40年  山本敏幸監修

  生野菜が嫌いな人、少ない人が酵素不足になります!

  甘い物が大好きな人は『アミラーゼ酵素』不足になります!

  炭酸飲料が大好きな人は『アミラーゼ酵素』不足になります!

  動物性食品(卵・お肉・乳製品)が大好きな人は『プロテアーゼ酵素』不足になります!

  外食が多い人は『アミラーゼ・プロテアーゼ・リパーゼ酵素』 不足になります!

  果物を殆ど食べない人は酵素不足になります!

  パン・パスタ・ピザ・ラーメン・うどんが大好きな人はアミラーゼ酵素不足になります!

  アルコールが止められない人はアミラーゼ酵素不足になります!

  小麦粉で作られたお菓子類が大好きな人はアミラーゼ酵素不足になります!

  便秘気味の人はすべて酵素不足です!

  軟便の人はすべて酵素不足です!

  お肌が傷んでいる人は酵素不足です!

  水分は飲むが、水を飲まない人は酵素を活性化する水不足です!

  早食いの人はすべて酵素不足になります!

  歯を治していないので、良く噛めない人、噛まない人はすべて酵素不足になります!

  寝る直前まで食べている人、アルコールを飲んでいる人はアミラーゼ・プロテアーゼ・リパーゼ酵素不足になります!

  睡眠不足はすべての酵素不足になります!

  ストレスの多い人は体内の酵素が動けないので、すべての酵素不足になります!

  薬を飲んでいる人(特に、便秘薬・鎮痛剤・眠剤・安定剤)はすべての酵素不足になります!

  コンビニ弁当を食べた時はすべての酵素不足になります!

  インスタント食品・冷凍食品が大好きな人はすべて酵素不足になります!

  煮たり焼いたり蒸したり炒めたりして作った食べ物は酵素がゼロの食べ物だから酵素不足になります!

  タバコが止められない人、吸った時はすべて酵素不足になります!

  オヤツが止められない人は、食べた時は酵素が大量に不足します!

  ダイエットしたい人は、特にアミラーゼ酵素が必要になります!

  食品添加物入りの食べ物・飲み物が大好きな人はすべての酵素不足になります!

  農薬タップリの野菜を食べた時はすべての酵素不足になります!

  両親・夫婦・親子の確執で悩んでいる人は、体内の酵素が動けないのですべての酵素不足になります!

  お金の問題で悩んでいる人はストレスで体内の酵素が動けないのですべての酵素不足になります!

低体温・低酸素・高栄養・21世紀型栄養不足・減塩・ミネラル不足の人は、酵素不足になります!

1つでもあれば酵素不足になります!

1日ペットボトルを1本飲むのを、酵素サプリに変えるだけの健康法です!

飲むタイミングは、寝る1時間前に一袋飲んでみましょう!

がん細胞を爆発的に増やす時に【糖質】がエサになるので、スリムエンザイムプラスを一日一袋飲んでみましょう!

飲むタイミングは寝る1時間前に一袋飲んでみましょう!

 

【1か月で血液がキレイになる健康法】の解説3,347日の遺言

【酵素で腸が若くなる! 】鶴見隆史医師 超重要!

〜寿命は【酵素】が決めていた!〜超重要‼️

薬を使わない名医が教える病気にならない食べ方物、食べ方!

息ができるのも瞬きができるのも、酵素のおかげ!

栄養があっても、酵素がなければ活用できない!

寿命の長さは酵素の貯蔵庫で決まる!

05  酵素を『浪費』しているのは・・・『寿命に直結』していますが‼️

1.加熱食がほとんどで、生食が極めて少ない食生活を送っている人!

2.深夜に食事をする習慣がある。もしくは食べてすぐに寝る。慢性的に睡眠不足の人!

3.毎回の食事が多すぎて、食べすぎる傾向がある人!

4.朝食をしっかりとる習慣がある(ご飯やパン、卵やハムなどの加熱調理した固形物)

5.肉、卵、牛乳などの動物性食品や、低繊維の食べ物(白米、白いパン、うどん、パスタ、ラーメンなど)をよくとる人!

6.白砂糖(ショ糖)を使った菓子類全般(和菓子、洋菓子、スナック菓子、アイスクリーム、チョコレートなど)をよくとる人!

7.薬を長期間飲み続けている人!

8.揚げ物や加工食品などから酸化した油、トランス脂肪酸(マーガリンなど人工的に作った油)を多く摂取している人!

9.残留農薬の多い野菜や果物、肥料を多く使っている野菜や果物を食べている人!

10.アルコール類の過剰摂取をしている人!

11.水道水をそのまま使用(飲用)している人!➡︎塩素を除去するのは酵素だ!

12.ストレスだらけの生活をしている人!

13.電磁波に囲まれた生活をしている人!

14.タバコを吸う人  は酵素不足だ!

第1章  病気にならないヒントは【腸】にある!ー寿命は酵素が決めていた!

60  酵素は唯一の生きている栄養素

62  酵素がたっぷりとれる『ローフード』が人気

65  『酵素不足』がないか、今すぐチエックしてみよう(上記14項目)

69  生命活動にもっとも重要な『第9の栄養素』炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維・水・ファイトケミカル・酵素!あらゆる化学反応の『触媒役』が酵素!

72  酵素は眠っている間につくられる!

74  『肉を食べると元気が出る』は本当か?動物性食品を食べると消化に大量の酵素が必要になる!

76  巨体のゴリラのスタミナ源は果物だった!

79  生食の野生動物はほとんど病気をしない!玄米菜食はお勧めできない!➡︎噛まないから!

84  アトピーや喘息患者も、酵素医療で改善!➡︎改善・修復するのが酵素‼️

89  美肌やアンチエイジングにも嬉しい効果が!

91  肩凝り、腰痛、メタボリック症候群にも酵素が関係!

第2章  腸の若さは【酵素】が作る!ー健康から美容まで、驚きの酵素の効果!

第3章  【酵素パワー】を引き出す方法があった!ー酵素のムダづかいを防ぐヒント!

第4章  腸が若くなる食べ物、食べ方ー薬いらずの酵素栄養学・実践ルール

第5章  鶴見式酵素食レシピ&ファスティングー今日からはじめる酵素食生活

上記は鶴見隆史医師の書かれた『酵素学』ですが、あなたの飲んでいる酵素サプリメントは炭水化物・脂質・タンパク質・乳頭・セルロースの5種類を消化・分解する酵素が活きていますか?

⭐️上記の5種類の酵素最強ダイエット成分のカプサイシンの3倍の脂肪分解するラズベリーケトンも、発酵型の野草酵素が90種類入っている【スリムエンザイムプラス】を1ヶ月間試してみませんか?(キャンペーン実施中!10箱仕入れの特約店も募集中!)酵素研究35年間で、過去ナンバーワンの糖質分解だったので取り扱った!YouTubeで確認を!

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,346日の遺言

【肉好きは8倍心臓マヒで死ぬ!】船瀬俊介著

〜これが決定的証拠です!〜拡散希望‼️長文‼️

肉好きは大腸ガンで5倍、糖尿病で4倍早死に‼️

『肉食』VS『菜食』最終決着科学的エビデンス82連発‼️

プロローグー【『知らない』ことは、悲しい、おかしい、恐ろしい!】

06 “牛乳神話も完全崩壊!

第1章 【ヒトは、ほんらい『菜食』です!】

16 歯並び 〜臼歯:門歯:犬歯の比率は5::1=穀物5:野菜2:肉1の比率で頂くこと!

18 唾液PH 〜トラやライオンの唾液は、肉を溶かすため酸性! ヒトの唾液は、穀物を消化するためにアルカリ性の唾液です!

20 消化器の長さ〜あなたの胃や腸の長さは、肉食獣の約4倍ですので、肉を食べると、それだけ長く腸にとどまり腐ります!

32 肉食の思想〜寒冷の欧州は、人々は肉食、乳製品で生き延びるしかなかった!

34 『豆食』へ!〜米国政府は、大豆はナンバーワンの抗ガン食!

食糧統計では、豆を食べると20倍の人口を養えると!

⭐️大豆、野菜こそガンを防ぐ王道です!(肉・乳製品は悪魔の発ガン食品)

第2章 【心臓マヒで8倍死ぬのは、どうして?】

37 アブラは血管に詰まってポックリ

42 ポックリ病〜ある日突然に・・・フライドチキン、焼き肉大好き!

44 ムダ死に〜心臓病、脳卒中は無用な死である!

46 肉食神話の崩壊〜『動物性たんぱく質は最良たんぱく質』は、真っ赤なウソだった!

48 植物たんぱく!〜植物食(プラントフード)こそベスト!

肉屋は、ミートショップから『発ガンショップ』に看板を掛け変えるべき!

食と健康のバイブル『チャイナ・スタディ』コリン・キャンベル博士では植物たんぱくだと!

54 断食と菜食

56 さらば!高血圧

第3章 【なぜハムは最狂『発がん物質』なの?】

59 腸内悪玉菌のエサで、猛毒が生まれる!

60 WHOが発ガン報告

64 大腸ガンが5倍

72 動物たんぱく

74 もっとセンイを!

第4章 【糖尿病の原因は『肉』って、ほんと?】

82 食べすぎ

86 スゴイ!一日一食

90 3・8倍死ぬ

92 ドロドロ血液

96 『糖質制限』

102 脂肪率は死亡率

第5章 牛乳神話崩壊・・・最悪の発ガン飲料】

105 大豆はベスト抗ガン食、豆乳にシフトしよう!

106 ガン増殖

110 牛乳と白血病

120 おなかゴロゴロ

122 牛乳で死亡2倍

第6章 【子どもができない?夫婦が肉食だから】

125 『肉食』はSEXが弱い、『草食』はSEXが強い

128 精子とハンバーガー〜ハンバーガー好きな奴ほど子ができない!

130 精子半減〜50年間で、人類の精子は半減した!原因は汚染、肉食、飽食です!

132不妊症

134 トランス脂肪酸

136 霜降り肉ペニス

第7章 【あの病気、この病気ーやはり、お肉は万病のもとです!】

148 イタタッ・・・結石

152 眼の病気

154 認知症

第8章 【『肉食が始まって、戦争が始まった』プラトン】

161 肉食者は『攻撃的』なのは『酸性体質』だから

168 ストレス

170 うつ病

172 フンザ食

176 アルツハイマー

第9章 【偽りの栄養学!洗脳された人類】

179 『栄養学の父』フォイトの深き罪

180 フォイト栄養学

182 カロリー理論〜食物が燃える熱量のカロリー理論は不自然!70年間不食の人がいるが、ファイトは成人は一日2,400キロカロリー必要といったが‼️

186 精白のあやまち

194 マゴハヤサシイコ

エピローグー食べ間違いは、生き間違い!

197 まずは二割肉食、八割菜食で二八の法則

上記は船瀬俊介先生が書かれた、肉好きは心臓マヒが8倍、大腸ガンで5倍、糖尿病で4倍早死にすると書かれていますが、それでもあなたは肉食を続けますか?

☠️米国産の牛乳はヨーロッパでは輸入禁止、ブラジル産鶏肉は米国では輸入禁止ですが、まさか、自分の子どもや孫に食べさせていませんね‼️

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,345日の遺言

【シンデレラ体重が危ない】黒住沙織日経BP総合研究所

〜やせれば本当に幸せになれるの?〜超超重要‼️拡散希望‼️

20代女性の5人に1人は栄養失調⁉️

栄養不足が招くやせ・低体温・貧血が、女性と母子の深刻な健康リスクに‼️

26人の専門家への取材と85のデータで示す『危険なやせ』の真実とその対策‼️

日本人成人の身長が低下している、2,500g未満で生まれた人は、生活習慣病になりやすい‼️これらの事実も『シンデレラ体重』とつながっている‼️

健康美意識が高い人、栄養指導や女性&母子健康に関わる専門職の必読書‼️

はじめに・・シンデレラ体重とは、BMI18を目指している女性!

第1章【栄養失調で低体温の日本のシンデレラたち】

飽食日本の20・30代女性は栄養失調状態!➡︎

働く女性のライフスタイルが『やせ』『栄養不足』の一因➡︎

女性の最低基礎体温の平均は約40年前より0・3度低下➡︎山本式健康法では、低体温の人が食源病・生活習慣病を作っていると‼️

✴️低体温では、生命の源である『酵素』が動けない事実‼️

深刻化する、もう一つの大問題=『貧血』➡︎貧血の症状は❶休んでも疲れが取れない❷氷をとにかく食べる❸『顔色が悪いね』とよく言われる❹ヘモグロビンの数値が下がっている❺食事制限をしている❻月経の出血量が多い❼爪が薄くて弱い。スプーン状に反り返っている❽階段や坂道で、息切れしてしまうことが多い。

栄養不足は、女性の『今』だけでなく『未来』の健康も脅かす➡︎

やせ、低体温で起こる女性ホルモン不調は次世代に影響も➡︎

✴️62 働く女性の三大不足を解消する生活術➡︎山本式では、毎日、体温管理と体脂肪管理、体重管理、食べた食べ物・飲み物をノートに毎日書く健康法をお勧めしております‼️

第2章【シンデレラの子孫は、病気のリスクが高い】

シンデレラ妊婦から生まれた小さな赤ちゃんの健康リスク➡︎

子どもの発達障害と母体の栄養に関係はあるのか?➡︎

科学誌『サイエンス』が警告。『やせ妊婦と日本人の身長低下』の関係➡︎

97 低出生体重児を元気に育てる3つの処方箋➡︎

第3章【現代女性がしっかりとりたい栄養素8】

✴️ タンパク質➡︎山本式では、動物性タンパク質は極端に減らし、植物性タンパク質の摂取をお勧め‼️

💀🏴‍☠️まさか、ヨーロッパでは輸入禁止の米国産牛肉、米国では輸入禁止しているブラジル産鶏肉を子どもたちに食べさせていませんね‼️

食物繊維➡︎肉類は繊維はゼロでは?

❸ビタミンD➡︎

葉酸➡︎

➡︎

カルシウム➡︎

亜鉛➡︎

✴️ n –3系脂肪酸➡︎魚油、あまに油、紫蘇油、えごま油がお勧めでは(山本)

161 女性の健康アップと妊活に関与する基本の食生活➡︎妊娠の可能性を高めるための食生活の『6つの法則』はコメント欄を参照を‼️

上記は、日経BP総合研究所の黒住沙織さんが監修された【シンデレラ体重が危ない】1,800円の本ですが、生活習慣病が、シンデレラ体重に大きく影響していて、山本式健康法・食事法で毎日365日、減らしたい食べ物・飲み物と、増やしたい食べ物・飲み物をFacebookで書かせて頂いております‼️

✴️山本式健康法では、女の子の生理が極端に早くなっている事実から警告しているが、【成長速度と寿命は一致している】事実があり、昔の女性は生理が中学校では?今の女の子は小学生低学年では?

ネズミは早く成長して2年ほどの寿命では?象さんはお母さんの母乳を5歳くらいまで飲んでゆっくり成長して寿命は60歳頃まで生きていませんか?

私は、今の女の子の成長速度が超早いので、今の子どもたちは寿命が50歳〜60歳代まで低下すると思っている‼️

💀🏴‍☠️では、なぜ生理が極端に早くなっているのか?牛や豚や鶏を早く出荷させたい‼️

肉は硬いと売れないので、肉を柔らかくするために、餌に成長ホルモン剤や、ホルモン剤、抗生物質を大量に入れていませんか?💀🏴‍☠️

💀🏴‍☠️おまけに、牛や豚や鶏のエサに、遺伝子組み換えトウモロコシを与えていませんか?遺伝子組み換えトウモロコシを畑に植えて、目が出ますか?

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,344日の遺言

【免疫力を高める塩レシピ】白澤卓二監修

〜『減塩=健康』は大間違い‼️

〜最後に山本式自然塩の選び方を併記‼️保存用‼️

健康も、美容も、心のバランスを整えるにも【適塩】が大事‼️

自宅でできる免疫力をアップさせる『適塩』レシピ&『塩』健康・美容法を紹介‼️

健康のために『塩』が欠かせない理由、選び方、使い方までわかりやすく解説‼️

その不調、ミネラル不足かも‼️

ミネラルは私たちの身体を正常に保つために欠かせないもの‼️

ミネラルが不足すると、私たちの心にも身体にも影響が出てくるのです‼️

04 あなたは足りている?ミネラル充足度チエック表➡︎コメント欄を参照を‼️

✴️山本式ミネラル不足、塩不足のチエックは、足がツル時は『塩不足』ですので、満月の海水を太陽と風だけで作り、お塩ができても販売しないで、半年以上山積みにしてニガリを少し捨ててから販売していて、ミネラルが68種類以上入っている天日海塩を摂取しましょう‼️

06 塩が健康にいい5つの理由➡︎

生命維持に欠かせない➡︎私たちの体内には、約1%の濃度で塩分が含まれています。私たちには体内に海を抱えていて、この海を正常に保つことが、健康に生きていくために欠かせません!

塩はミネラルの塊➡︎本来、塩にはナトリウム、マグネシウム、カリウム、カルシウムなどの、生きていくには欠かせない必須ミネラルが多く含まれています。ミネラルは体内に溜められないので、毎日必ず摂取する必要があります!

補酵素として酵素の働きを全うさせる➡︎ミネラルは、体内で『補酵素』として働いています。ミネラルが不足すると、酵素がその働きを全うすることができません。ミネラルの塊である塩を適切に摂取することで、酵素がきちんと働くことができます!

体温を上げて免疫力を高める➡︎東洋医学では塩は『陽』の食べ物と言われているように、塩には身体を温めて体温を上げる働きがあります。体温が上がると免疫力が上がり、予病に役立ちます!

体内外から美容をサポートする➡︎塩の中に含まれるマグネシウムは、『アンチエイジング・ミネラル』とも呼ばれるほど、美容に深い関わりがあります。また、バスソルトのように、身体を外側から使うことができます。塩は体内外から、健康的な美しさをサポートしてくれます!

07 良質な塩はカラダに重要なミネラルの塊を‼️ミネラルのチカラでカラダもココロも元気に‼️

◉ナトリウムは、身体の基礎機能を司るミネラル界のスーパーマン‼️

◉カリウムは、ナトリウムと関係性の深い名脇役‼️

◉マグネシウムは、300を超える酵素の働きに欠かせないミネラル界の重鎮‼️

◉カルシウムは、骨や歯の形成に欠かせないミネラルの建築家‼️

10 最大のコツは『パラパラ塩遣い』、パラパラ塩遣いで、簡単に美味しく適塩生活を送りましょう!➡︎食べる時に、塩を適塩かけて食べる方法‼️

第1章【健康の要である『塩』を知る】

✴️22 人間の身体にとって『塩』は欠かせない存在➡︎山本式健康法では、生命の源である酵素はミネラルがなければ動かない‼️そのミネラルを鉱物から摂取するのか、満月の海水から天日で作ったミネラルが68種類入っているお塩で摂取するのか?

山本式健康法では、減塩するからガンや認知症などの誰にもうつらないすべての病気の原因に‼️

★26 塩は『ミネラルの塊』➡︎普段の海水から作る自然塩にはミネラルが20〜25種類、満月の海水から天日海塩ではミネラルが68種類以上入っているが‼️

30 『塩を摂ると高血圧になる』は本当なのか?➡︎塩化ナトリウム99%の塩は⁉️

★34 『減塩=健康』とは言えない理由➡︎厚生労働省もお医者さん、管理栄養士さんも、学校給食も、病院食も減塩しているが、高血圧患者さんは増え続けている事実‼️(山本)

38 塩によって『栄養成分』は違う➡︎現在、日本では2,000種類もの塩が!

ナトリウムだけの化学塩が問題では⁉️

輸入塩に国内でニガリを加えた塩が『赤穂の塩』『伯方の塩』『シママース』などの再製加工塩は⁉️

44 塩を取り入れることで『免疫力』が高める➡︎

✴️減塩すると、全身の筋肉が動けない、細胞も動けないので、全身の60兆個の細胞の血液、栄養、酸素が届かない‼️し、当然ですが『リンパの流れが滞る』ので、老廃物を排泄できない‼️(山本)

第2章【家庭で実践できる『適塩生活』】

62 気を付けたい『隠れ塩分』➡︎

71 適塩生活を支える『基本の塩』➡︎

79 塩には『賞味期限』がない➡︎

第3章【適塩生活のための簡単『塩レシピ』】

和食❶、和食❷、塩麹を使って簡単に美味しいご飯作り、洋食、中華、スイーツ

簡単、便利、健康的!塩ヨーグルト、アウトドア、おしゃれで便利!岩塩プレート料理、ドリンク編、ソフトドリンク編、アルコール編、スノースタイル編

第4章【おうちでできる『塩健康&美容法】

146 おうちでできる塩健康法➡︎

★152 疲労回復や睡眠の質の向上が期待できる『塩浴』➡︎山本式健康法・入浴法でも、ミネラルが68種類入っている天日海塩で入浴して経皮吸収して健康に、美肌に活用しませんか?

第5章【適塩生活を『おすすめの塩』】➡︎この本では、自然塩の選び方が書いていなかったので、『山本式自然塩の選び方』を書かせて頂きます‼️

【自然塩の選び方】

メーカーさんに、成分分析表を頂き、ミネラルが何種類入っているのかを確認しましょう‼️

一般の自然塩は、岩塩(岩塩にはミネラルが殆ど入っていない)ので、海水を5%ほど混ぜて、ニガリを足して、煮詰めて自然塩として販売、ミネラルは20〜25種類しか入っていないのでは?

メーカーさんに、毒性検査表を頂きましょう‼️

どこの海がキレイなのか?

❸ニガリには3種類あるが、どんなニガリを足しているのかメーカーさんに、確認しましょう‼️(ニガリはタンパク質を固めるために使うのでお豆腐を固める時にニガリを作っていませんか?ニガリを足している自然塩か、ニガリを少し捨ててから販売している天日海塩を使うのか?)

❹煮詰めて自然塩を作っているのか、メーカーさんに確認しましょう‼️(物質は100度の熱で物質は変化しませんか?)

上記のすべての条件を満たしたのがキッズオリジナルの天日海塩【心と体にしみる塩】と、このお塩で作った【心と体にしみる味噌】ですよ‼️このお塩でキッズオリジナルのお醤油を作って頂けるお醤油メーカーさんを募集中ですよ‼️