成功法則【5%の5%の仲間入り】へのNo.2,876

【おとなのための知的雑学】松本健太郎編著

〜教養で人生は面白くなる〜

スマートな知識で会話をリードしよう!

01【歴史と文化の知的雑学】

02【マークと言葉の知的雑学】

03【身の回りの知的雑学】

04【食べ物の知的雑学】

138 カフェ・オ・レとクロワッサンはトルコ軍の置き土産➡︎クロワッサンはフランス語で三日月のこと。

140 『ホットドック』は犬の肉か?➡︎名前由来は、形が胴の長いダックスフンド犬に似ているので『熱い犬(ホット ドック)の名が生まれたといわれている。

141 マーガリンは真珠➡︎発酵した牛乳と牛脂を混ぜ、練り合わせてバター状にして作ったが、人造バターが作られた頃、すべての油脂はマルガリン酸を含むと考えていて、人造バターマルガリンと呼ぶようになった。マルガリンはフランス語、マーガリンは英語。

142 水を飲まなかった欧米人➡︎

143 豚は不浄か?➡︎

145 米兵のチョコレートは日本が負担していた➡︎

145 『乾杯』の習慣➡︎

147 ビールの方が水よりたくさん飲めるわけ➡︎

149 中国では食事は完食してはいけない➡︎

151 回転寿司を作った人➡︎

152 スパゲティとパスタの違い➡︎

154 おむすびとおにぎりの違い➡︎昔はおむすびと言っていた。古代日本では、天地万物あらゆるものを生み出す神様『産霊(むすび)の神』を信仰していて、当時の人々は、尊い先物であった米を炊いて握ったものを産霊の神へ供えていた!

おにぎりは、武士が携帯する握り飯が、こちらも『お』をつけて丁寧に『おむすび』と呼ばれるようになった!

155 納豆の起源は古い➡︎

162 牛乳を温めるとできる膜➡︎牛乳に含まれる水分が蒸発し、同時にタンパク質が変化し、脂肪や乳糖を取り込んで固まる!

165料理屋の盛り塩の意味➡︎料理屋は、羊の大好きな塩を店先に盛って羊を呼び、羊が塩をなめている間、車上の人は店でお休みをいただくので店先に盛り塩の習慣ができた!

山本の研究では、上記以外に、店内に悪いもの(悪霊)が入らないように盛り塩を‼️

168 ハウス野菜に含まれる硝酸塩➡︎硝酸塩は大量に摂ると有害だ‼️

化学調味料を沢山使うと硝酸塩が増える‼️

ハウス栽培は、日照不足の上、短期促進栽培するので硝酸塩が蓄積する‼️

05【体と健康の知的雑学】

173 あくびが伝染するわけ➡︎

175 我慢したおならのゆくえ➡︎

177 緊張するとトイレに行きたくなるわけ➡︎

179 右利きと左利きの違い➡︎

182 過度の運動はからだに良くない➡︎

185 女性はなぜ長生きするのか➡︎女性は子孫を残すため、自然に副腎皮質から、からの刺激により強くなるので、男性よりも長生き!

★188 こむら返りが起きるわけ➡︎山本式健康法では、サッカー選手が後半に脚がツルのは、汗と一緒に塩が吹き出て、筋肉が動けなくなる症状ですよ‼️

塩をなめれば一瞬で正常に戻るよ‼️

190 ガンは遺伝要因よりも生活習慣の影響が大きい➡︎

192 オーガニック食品は特別からだにいいわけではない➡︎

193 加工肉を食べすぎる心筋梗塞のリスクが上がる➡︎ハムやソーセージなどの加工肉は

1日50g(ソーセージ1本分)食べると心筋梗塞や糖尿病の発病に繋がると‼️

195 睡眠時は靴下をはかない方がいい➡︎

196 日本人は『低燃料』で動く➡︎摂取カロリーが少ないほど、寿命が長い‼️

06【生き物と自然の知的雑学】

200 ラクダのこぶ➡︎

204 メスよりオスの方がきれいなわけ➡︎

210 闘牛の牛は赤い色に興奮しているわけでない➡︎

212 虫の呼吸、ミミズの呼吸➡︎

222 ミツバチの唾液が作るハチ蜜➡︎

233 空が青いのはなぜか?➡︎

234 砂漠化の脅威➡︎アメリカでは大規模農業で、化学肥料や農薬を大量に使うので、作物ばかりではなく、草木も生えない土地して砂漠化の道だ!

上記は、松本健太郎さんが編著の【おとなのための知的雑学】787円の本ですが、山本自身、雑学が大好きなので、大きな興味を持って読ませて頂きました‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2875

【リッチな人だけが知っている宇宙法則】Keikoソウルメイト研究家著

〜あなただけの『宇宙ギフト』に気づいていますか?〜

引き寄せのカリスマが贈る『本当の自分』の見つけ方・輝かせ方!

『お金・愛・宇宙』ー三位一体を引き寄せる、美しい磁石。そんな磁石に、あなたがなっちゃえばいいの!

はじめにーリッチな人は宇宙を味方につけている!

◉リッチであることの醍醐味は、『自分が望むことすべてを、何の支障もなく、思いのままに実現できる』ということ!

Chapter 1『誰もが持っている『ギフト』って何?〜本気でリッチになりたいあなたに、知ってほしいこと!!

宇宙法則01 リッチになるには、エネルギーを大きくすること!

宇宙法則02 『ギフト』を使えば、エネルギーがどんどん大きくなる!

021 あなたに『宇宙からのギフト』を持っている➡︎『私のギフトって何?』と思ったら、『さほど頑張らなくても自然にできるもの』を考えてみて!

人前で話すことが苦になたない!

数学は好き、暗算も得意だし!  

宇宙法則03 『ギフト』はすべての人がもっている!

023 仕事は『自分を表現するための手段』➡︎リッチな人は、経済的にも精神的にも満たされていて、なおかつ、お金で買えないものも引き寄せる人のこと!

今社会、お金がなければ何もできない!

宇宙法則 04 お金はあなたの器に合わせて入ってくる!

028 お金における『陰陽の法則』➡︎『陽』はこちらから与える、提供する、発信するといった能動的なアクション。『陰』は待つ、受け入れる、流れにまかせるといった受動的なアクション!

宇宙のサポートを受けるには、待っているだけじゃダメ!流れがくるよう、自分で仕掛けなきゃ!

宇宙法則05 『大きく動かすこと』で大きなお金が入ってくる!

033 チャンスは人からもたらされる➡︎

宇宙法則06 人と繋がることでチャンスはやってくる!

036 『人を感動させる』と収入はアップする!➡︎

宇宙法則07 感動を与えることでリッチになれる!

Chapter2『あなたの「ギフト」の見つけ方〜『自分の本質』がわかれば、運命の輪はまわり出す!

040 『自分のギフト』を知るヒント➡︎

045 『好きでたまらないもの』はギフトの代表➡︎

047 『楽しんでやること』が大切な理由➡︎

059 ギフトを知りたいなら『月星座』をチエック➡︎

071 あなたの使命は『あなたらしさを発揮すること』➡︎

Chapter3『「ギフト」を使えば、人生にスイッチが入る〜運のいい人は、『うまくいくこと』だけをやっている!

078 フルタイムの仕事にしなくてもOK➡︎

083 『ギフト』を仕事にしてもうまくいかない理由➡︎

093 人のために使ってこそ『ギフト』➡︎

105 ギフトと宇宙の関係➡︎『ギフト』というのはあなた自身のエンジンであると同時に、宇宙と あなたをつなぐ唯一のツールでもある!

宇宙法則29 『ギフト』を使うとシンクロが多くなる➡︎

Chapter4『「宇宙の波動」に近づくコツ〜あなたも、いいことばかり引き寄せる『磁石』になれる!

110 リッチを引き寄せる『波動』とは?➡︎

115 波動を決めるのは『思考』と『感情』➡︎

121 『よい思考』は幸せホルモンを引き出す➡︎

129 『シアワセ❤️』と感じる時間を意識的に作る➡︎

134 五感で幸せグセをつける➡︎

139 よい感情は運もチャンスも引き寄せる➡︎

Chapter 5『「リッチ」な人になるための究極の方法』〜『人と交わる』だけで、あなたの運命は劇的に変わる!

149 人を大事にする人がリッチになれる理由➡︎

152 人間関係は生まれや才能を超える!➡︎

156 まわりの人は『自分を写し出す鏡』➡︎『この人は素晴らしいな、一緒にいて楽しいな』って感じる人とのみ、積極的に関わる!

宇宙法則45 人を選ぶのではなく、自分の波動を上げること‼️

159 人には愛と感謝と喜びだけを与える!➡︎

166 お金は宇宙からの通知表➡︎

177 『愛の絶対量』を増やす簡単な方法➡︎人を褒めるって、実はとっても大事なこと。褒めることは、愛を与えることと同じだから!

上記は、ソウルメイト研究家のKeikoさんが書かれた【リッチな人だけが知っている宇宙法則】1,300円の本ですが、心身共にリッチになりたい人は読んで実践してみませんか⁉️

⭐️山本は、お陰様で、毎日毎日365日、多くのボランティア様のお陰様で、毎日がまるで天国のような毎日が実現しました‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,874

【天命】円純庵著

〜自分の人生を生きるということ〜山本は叶った‼️

すべての悩みが解決する88の言葉‼️

18年間、毎日欠かさずメッセージを発信し続ける唯一の心学者、珠玉の書!

いかなる人間であろうと『天命』に包まれている。国、民族、宗教などの違いはあれども、すべてのものに陽の光を与えるごとく、あまねく『天命』は存在している!

気づくことがなくとも、語ることがなくとも、否定しても、蔑ろにしても『天命』は存在する!

天命とは、天が人間に与えた使命のこと!

第1章【『知る』ー天命とは何か】

020 天に任すー従ってみよう➡︎

026 人事を尽くして天命を待つー成り行きに任せよう➡︎

028 見えない『天命』ーまわりを見渡してみる➡︎

030 天命の時間ー今この瞬間をどう過ごしますか?➡︎

034 神仏ー自分の心には神仏もいれば、邪鬼もいる➡︎

042 和ー最も大切にすべき心の在り方➡︎

第2章【『観る』ーすべては生かされている】

048 植物の『天命を待つ』ー天地自然の方法に反した行為はしない➡︎

052 捨てるーその前に。考えてみる➡︎

054 今ー未来を悩むことよりも『今』の自分を観ることが先➡︎

060 心が観ているー自分自身の声を聞こう➡︎

066 相応しいー自分に相応しい幸不幸、成功失敗が訪れる➡︎

第3章【『自己』ー『あなたらしく』ということ】

078 自分の天命ーどう感じるか?➡︎

092 愚痴を言わないー逃げるは『痴』➡︎

102 自分らしく〜分析する力が、悩みや不安を消してくれる➡︎

112 辛苦ーすべてはあなたの栄養になる➡︎

第4章【『修める』ー学び、そして自分のものにする】

第5章【『実現する』ー天が味方になる人生を創る】

上記は、SNSで発信している『心学』は一日4〜5万アクセスされている。円純庵さんが書かれた【天命】1,400円の本ですが、誰にも必要な言葉で溢れていますよ‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,873

【自分を動かす名言】佐藤優著

〜賢人たちの言葉はあなたを確実に強くしてくれる〜

『男と女』『仕事の決断』『教育』『読書』『老い』ーetc。古今東西の名言を切り口に、人生のテーマを再定義する!

第1部【人とのかかわり】

19 善人と悪人➡︎世の中には善人とか悪人とかがあるわけではない。ただ、場合によって善人になったり悪人になったりするだけである。

27 孤独➡︎人間元来一人で生まれて一人で死んでいくのである。大勢の中に混じっていたからって孤独になるのは、わかりきったことだ!

★35 男と女➡︎男というものは、自分の愛している女を憎み、そしてどうでもいい女を愛するものだ!

★39 結婚➡︎結婚したまえ、君は後悔するだろう。健康しないでいたまえ、君は後悔するだろう!

51 恋愛➡︎

55➡︎

第2部【働くということ】

65 お金➡︎金銭は独立の基本なり。これを卑しむべからず!

77 仕事の心得➡︎どこに行こうとしているのかわかっていなければ、どの道を通ってもどこにも行けない!

★81 リーダー➡︎山本は、リーダーの条件は【質問力】だと‼️

89 富者と貧者➡︎

第3部【この社会に生きる】

第4部【心をどう保つか】

133 ➡︎最善の努力を尽くしたら、後は神の意思にゆだねなさい。そして神の決めたことに納得しなさい!

137 感情➡︎迷う時には真実を話せ!

145 怒り➡︎争いの場合、怒りを感ずるや否や、われわれはもはや真理のためにではなく、それのために争う!

153 考え方➡︎自分の力ではどうにもならないこと心配するな!

★157 知識➡︎単なる無知よりも無知であることの無知こそが知識の死である!

★161 読書➡︎反論し論破するために読むな。信じて丸呑みにするためにも読むな。話題や論題を見つけるためにも読むな。しかし、熟考し熟慮するために読むがいい!

165 心の保ち方➡︎理由も分からずに押しつけられたものを大人しく受け取って、理由も分からずに生きて行くのが、我々生きもののさだめだ!

第5部【人生の場面】

179 家族➡︎幸福な家族はみな一様に似ているが、不幸な家庭は、いずれもさまざまに不幸である!

183 時間➡︎明日は、明日はと言って見たところで、そんな明日はいつまで待っても来やしない。今日はまた、瞬く間に通り過ぎる。過去こそ真(まこと)だ!

195 セックス➡︎賢き者とは、セックスより愉しいことを見つけた者のことである!

199 幸福と不幸➡︎腹一杯メシを詰め込むのは、人間としてのひとつの幸福である!

★207 病と健康➡︎人間にとって健康は目的ではない。しかし最初の条件なのである!

211 老い➡︎人間は生涯最初の40年間で本文を著述し、続く30年でこれに対する注釈を加えていく!

⭐️215 臨終の言葉➡︎人は死の間際になってはじめて、本気で生きてこなかったことに気づく‼️

219 ➡︎なぜ死を恐れるのですか。まだ死を経験した人はいないではありませんか!

上記は、あの佐藤優さんが書かれた【自分を動かす名言】1,500円の本ですが、言葉の力、この社会を生き抜く武器になる以上、超名言ばかり‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,872

【夫を最強のパートナーにする方法】ヒロコ・グレース著

〜2人で理想の未来を叶えていく〜

新事実!妻が幸せなら、夫はそれだけで幸せ!

STEP 1【まずは妻が、徹底的に自分を満たす】

16 新事実!妻が幸せなら、夫はそれだけで幸せ➡︎不機嫌な妻は夫を下げる!/『妻の笑顔を見たことがない』と離婚した男性/男性のやる気をそぐ3つの言動(❶相手を否定すること❷機嫌が悪く、不幸せ感を出すこと❸妄想を膨らませ、悲劇のヒロインになっていること

30 夫より子どもより、自分を優先すること➡︎

35 妻として、母としてではない『自分のオリジナルな価値』を知り、表現する➡︎

53 結婚しても、夫の船に乗り込まない➡︎妻が自立していると、家族全員がハッピー/夫は、妻の影響をものすごく受ける!

STEP2【男性を正しく知れば、夫の愛をしっかり受け取れるようになる】

69 男性の愛を自分のものさしで測ってはいけない➡︎夫の行為はすべて『私のため』と受け取る!

90 夫は『尊敬できる妻』を無意識に求めている➡︎『自慢の妻』は夫の自尊心を高める!

97 『癒し』だけでは飽きてしまうのが男性➡︎妻の仕事の話も刺激になる!

103 夫は妻の身体のことを以外と知らない➡︎子どもの前でもハグやキスをしよう/産後のスキンシップ拒否は尾を引く!

115 夫は世話を焼かれるより、妻が好きなことをしてハッピーなほうが嬉しい!➡︎

123 夫の思いは『言葉』より『態度』に表れている!➡︎

★130 夫のプライドは妻が思うよりはるかに高い➡︎男性に絶対に言ってはいけないこととくに、男として傷つくようなことを言うのは厳禁!✖️仕事を否定!✖️稼ぎが悪い✖️身体のこと✖️他の夫をほめる✖️夫の友人や親戚の悪口!

136 夫を傷つけ、やる気を下げる妻の言動➡︎

STEP3【夫をやる気にさせる『現代アゲ妻』になる】

上記は、ヒロコ・グレースさんが書かれた【夫を最強のパートナーにする方法】740円の本ですが、夫婦関係の再建を考えている人には、大いに関係することばかり‼️しかしながら、夫婦の情報はいいね👍やコメント📝やシエアを頂けないなあ〜永遠のテーマかも。

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,871

「頭を良くする全技法】齋藤孝著

〜ベスト・オブ・齋藤孝〜

三色ボールペン。読書力、アイデア術など最強の雑談まで、ベストセラーのエッセンスが一冊に‼️

第1章【仕事ができる人になる】

28 仕事ができる人の定義➡︎要領よく仕事をこなしていける人のこと。言葉を変えれば、ムダな仕事をしない人のこと。最小限の労力で、最大限の結果を出す人のこと!

30 エネルギーを無駄にする『後悔』と『とり越し苦労』➡︎

32 忙しい人ほど時間を生み出す理由➡︎

36 失敗は『段取りの悪さ』と心得る➡︎

43 『1日3分割法』でメリハリを➡︎

45 『念のため』と『一応』はやめる➡︎

48 組織の中にいても、リピーターづくりを目指す➡︎

50 今直面しているものから楽しみを見つける➡︎

52 リーダーは誇張も許される➡︎

第2章【学ぶということ】

第3章【読書の効用】

第4章【心と身体とのつきあい方】

120 公私で気質を使い分ける➡︎

121 不機嫌はクセになる➡︎不機嫌心の柔軟性が低い状態だ!

122 呼吸が流れれば人は疲れない➡︎

125 呼吸力が人間の精神力を規定する➡︎

127 『吐く』息を仏壇前の鈴の音に合わせてみる➡︎

133 一回の呼吸で『軽い死』を体験する➡︎

136 身体が水のようになる➡︎

137 『こころ』を開き、他者と循環させる➡︎

140 身も蓋もなくせ!➡︎

141 身体も文化の影響を受けている➡︎

143 嫌なことは作業をつめこんで忘れる➡︎

144 精神とは言葉であり身体➡︎

147 自分と似た人をまねる➡︎

148 反復を楽しめば成長する➡︎

149 出る杭は伸びる➡︎山本は、【出る杭は叩かれる、でない杭はくさる、出過ぎた杭は磨かれる】と信じている!

151 だるさはエネルギー過剰状態➡︎

155 『武士道』は勇気の装置➡︎

156 『肝がある』という精神性➡︎

第5章【コミニケーションの極意】

第6章【自己と人生】

第7章【先人に学ぶ】

上記は、あのベストセラー作家の齋藤孝さんが書かれた【頭を良くする全技法】810円の本、810円の本ですよ‼️人生を好転させたい人は必読書では⁉️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,870

敬老の日記念【親が死ぬまでにしたい55のこと】いい言葉は人生を変える著

皆さんのご両親が現在60歳で80歳まで生きると仮定した場合

過ごせる残り時間を簡単に計算すると1年間にお正月とお盆に3日ずつ計6日会えるとして

親と過ごせる時間は、20年x6日=120

たった120日・・・・

限られた時間の中で私たちはどのように親孝行をしたらいいのか?

アンケートなどを元に作られた親が死ぬまでにしたい55のことを紹介します。

⦿【親に聞いておきたいこと】

1.母子手帳を見せてもらう

2.親の初恋を聞く

3.自分が生まれたときの話を聞く

4.我が家の味を教えてもらう

5.親を心配させたことを聞く

6.自分が最初にしゃべった言葉を聞く

7.両親の馴れ初めを聞く

8.自分の名前の由来を聞く

9.親の夢を聞く

10.初めてぶたれた時の話を聞く

11.親の悩みを聞く

12.親にとっての仕事とは何かを聞く

⦿【親と一緒にしておきたいこと】

13.親に腕組をしてあげる

14.家族そろって記念写真を撮る

15.親と一緒に酒を飲みかわす

16.親の若いころの写真を見る

17.親子でショッピングに出かける

18.親の趣味を共有する

19.父とキャッチボールをする

20.親と一緒にアルバムを見る

21.親と一緒にコンサートに行く

22.親と一緒にディズニーランドに行く

23.お正月を一緒に過ごす

⦿【あなた自身がしておきたいこと】

24.親の好きなところを10個書き出す

25.親のビデオを撮っておく

26.親が自分にかけてお金を計算する

27.余命宣告するべきか考えておく

28.家族が集う日を決める

29.親の誕生日を手帳に記す

30.携帯電話で親の写真を撮る

31.親とケンカしたことを思い出す

32.親の名前を改めて書いてみる

⦿【親のためにしてあげたい親孝行】

33.親の肩をもんであげる

34.親に手料理をふるまう

35.オーダメイドの服を仕立ててあげる

36.孫を抱かせてあげる

37.自分で稼いだお金で御馳走する

38.両親を想い出の場所に連れて行く

39.両親を海外旅行に連れて行く

40.親に花束をプレゼントする

41.親を人間ドックに招待する

42.大切な品を買い戻してあげる

43.自分の誕生日に親へプレゼントする

44.メールの操作を教えてあげる

45.親の背中を流す

46.おふくろの料理を喜んで食べる

47.親の髪を切ってあげる

48.年末の大掃除を手伝う

49.親のカレンダ―を作ってあげる

50.用事がなくても親に電話をしてみる

51.親の結婚記念日をお祝いする

52.親が買ってくれた嬉し勝ったものを話す

⦿アンケートの中で特に多かった3つ

53.親に手紙を送る

54.親にありがとうと伝える

55.親に会いに行く

⭐️私、山本敏幸は、2人の子どもたちが、上記の多数の実践から、今日死んでも99%悔いがない毎日、悔いがない人生が実現した事実がありますが、すべて実現したのは、徹底的に朝起き実践してきた事実、丸山敏雄先生の【万人幸福の栞】を学び、徹底的に実践してきた事実があります‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,869

【正しく学び  楽しく動く】丸山敏秋著

〜家庭倫理の会 全役職者研修〜保存用

【なぜ普及するのか】

21 世の中は役割分担➡︎ 倫理運動とは、何のためにやっているのか?それは一言で言えば、普及のためです!普及が大目的です!

22 創始者の決意➡︎ 普及とは、あまねく、広く、及ぼし、行き渡らせること!

32 丸山敏雄は『普通』ではない➡︎ どうか自分のこの肉体を責めてくださいと、『身代わり』の誓いをされて還暦を前に他界した!

37 求道の果てに➡︎ 『ひとのみち』という新興、神道系の教団に入信し、修行に励んだ!

1937年、教団は解散を命じられ、敏雄は抑留されたが、敏雄は父母の恩愛に目覚め、一宗一派を超えた普遍的な生活の筋道、のちに純粋倫理と名付ける法則の根本を体得した!

41 人は共同体の中で生きる➡︎ 人はけっして一人では生きていけません!

42 なぜ普及するのか➡︎ 真に正しい事とは、まず己が救われ、それと一緒に人が救われることでなくてはならぬ!  正しいをよいと読んでもいい!

45 『徳』を身につける➡︎ 昔からよく普及は『恩返し』の行為と言われてきた!

普及は『徳積み』として子孫に分けてあげることができる!

最近は『恩送り』とも言われて、『恩の循環』がよい世の中になる!

49 『たましい』を磨くために

56 苦悩に満ちた創始者の後半生➡︎ この現実世界で起きることは、すべて恵みである。憂きこと(辛く苦しいこと)がいくつも重なって起きている今こそ、有り難く嬉しいことではないか!

【『おかしな倫理』に気をつけよう】

58 正しく理解されているのか

61 誰も責めない

62 過度に一般化されたこと➡︎ オーバーな言い過ぎ、やり過ぎが一般化したこと!

ご主人(奥様)に、手をついて謝るのは?

65 根拠が曖昧ではっきりしないこと➡︎膝が痛くて曲がらないのは、『あなた、頭の下げ方が足りない』とか、腰が痛いのは『喜んで働いていない』からとか、親指を怪我するのは『親不孝していないのでは』とか、目がかすむ人は『他人をさげすんで見ている』からとか、心臓が悪い人は『ウソつき』だとか・・・何度も流産するのは『嫁ぎ先の人間関係とつながっていないから』とか・・・

69 本末転倒はいけない

74 三時三十六分に・・・➡︎ 『太陽の実践』といい3時36分に東の空に向かって誓うとそれが叶うという人が・・・坂村真民先生の実践だった

76 決めつけられ、絶対化されたこと➡︎ 『ねばならない・べきである』は純粋倫理ではない!

77 言い方にもほどがある

81 勝手に決めつけない➡︎ 決めつけとしてよくあるのは、『倫理は○○だね』という言い方、倫理は早起きだね、お墓まいりだね、ハイかイエスだけよとか!

83 非常識な言説、常識が欠如している言動

84 創始者と病気➡︎ 創始者は病院には行かなかったが、誰にも強制はしていない、血液型もわからない、病名もわからない!

85 創始者の声

87 夫婦の倫理は愛和➡︎ 夫婦は手をつないで寝るべし?

88 昼間に寝ていないか➡︎ 昼寝はしなかった

92 神秘的で怪しげな言説➡︎ 倫理はお願いではなく 、誓いを立てて実践する場!

94 故意に神秘化しない

95 『おかしな倫理』は生まれやすい

97 肝心なのは純情の心境➡︎ 純情、スナオな心境で事に当たることが肝心!

101 正しい苦難感を➡︎ 苦難の解決が学びの目的ではない。苦難を通して、より良い生き方、人生を築くのが目的!

創始者は、『苦難は生きている証拠である』と!

103 原因追求はほどほどに

「純粋倫理を正しく学ぶ】

109 三つの質問

114 倫理を正しく学ぶには

116 『栞』を書いたのは

118 純粋倫理のエッセンス➡︎ 『わかる』とは変わること

121 『わがまま』を捨てる

⭐️純粋倫理のエッセンスは丸山敏雄創始者は、【ここに、万人幸福の絶対道が発見された。これを要約すれば、我がままを止める生活、さらに強調すれば、他人のために働く生活、社会のために奉仕する聖業、人類のために己を捨てる一生、これこそ唯一無二、万人幸福の絶対倫理である!

126 心の持ち方

129 根本の原理〜全一統体

132 心の反転➡︎ 180度反転

136 『痛くない』体験

147 常識の反転

148 内から外への反転

151 美しいものを発見する目

補道

156 超高齢化を乗り切れるか

158 人は死んでも存在する

161 『やり残した仕事』を片付ける

上記は倫理研究所の丸山敏秋理事長が、家庭倫理の会全役職者研修で講和された内容が本になりました‼️

家庭倫理の会や倫理法人会に参加されている人は是非とも読んで頂きたい内容ですよ‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.2,868

【大自然に逆らわない生き方】が天国のような毎日への道!】

〜宇宙の法則・成功法則の基本〜

大自然に逆らった結果が、【悩み・苦しみ・不安・恐怖・心配・ガンなどの病気・貧乏・倒産】です!

大自然に逆らった生き方とは

35度以上の暑い温度は嫌だなあ……

外気温が25度は寒くて嫌だなあ……

台風や暴風雨は嫌だなあ……

目が覚めても、目覚ましが鳴っても起きない毎日だなあ……

伴侶は誰が決めたのかなあ〜……

大自然の法則で一番重要なことは、『両親との繋がり』では?

大自然の法則で、【両親と繋がっていない人は絶対に幸せになれない】と丸山敏雄先生は!

100%両親から頂いた【生命・命を否定して幸せ】にはなれないと!

両親を否定している人は、【自己否定している人】では?

すべての不幸、すべての病気、すべてうまくいかない人は、一度両親との繋がりを考えましょう!

両親が亡くなっている人も、両親とは『一瞬で繋がれること』を私自身が体験した!

両親が健在な人は、両親と仲良くする方法、回復させる方法、再建したい人は7月1日から再開される毎朝365日、朝は5時から開催されている家庭倫理の会に参加しましょう!

7月29日木曜日は豊平倫理法人会モーニングセミナーの講師は山本敏幸がつとめます‼️(テーマは1か月で血液をキレイにする健康法』)ZOOMでも❗️

写真はキッズ農園のブロッコリー、キャベツ、ズッキーニのお花さんたち💐

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!  No.2,867

【瞬間湯沸かし器の大変恥ずかしい私だった!】

〜35年前までは一切笑顔がなかった、笑えなかった私です〜

生まれが時から、超虚弱体質で、対人恐怖症・赤面症・パニック障害、原因不明の病気、入退院を繰り返していて働けない、うつ病で2年間記憶がない、椎間板ヘルニアで2年間入退院を繰り返し、働けないので超貧乏で【一切笑えなかった私】だった!

⭐️甘い物が大好きで大好きで、朝から寝るまで食べていて、お肉が大好きで大好きで、20歳から雪印の牛乳販売店を経営して、卵も大好きで一日2個、牛乳は水代わりに一日1ℓ、寝る前は必ず雪印のアイスクリームを食べてから寝る毎日だった!

原因不明の病気で、仕事も十数回変わってきたり、自由にならないストレスを家族に瞬間湯沸かし器として家族にぶつけていた恥ずかしい私だった‼️

⭐️原因不明の病気は、夫婦でうつらない食源病(生活習慣病)だった!

⭐️瞬間湯沸かし器だったのは、甘い物やお肉が大好き、食べ物の間違いが原因だった‼️

瞬間湯沸かし器だった私ですが、35年前に『食源病は必ず治る』と教えてくれた株式会社玄米酵素の岩崎輝明(故人)師匠との出会いだった!

⭐️体重の13分の1の血液はすべて120日で生まれ変わる事実‼️

⭐️内臓は10ヶ月ですべて生まれ変わる事実‼️

⭐️骨も1〜5年ですべて生まれ変わる事実‼️

⭐️瞬間湯沸かし器だった私ですが、180度人生が変わった私です‼️

35 年前に、丸山敏雄先生の【万人幸福の栞】とナポレオン・ヒルの【巨富を築く13の条件】との2冊の本との出会いが現在の私に変われました!