成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.890の遺言

■【人生は100%自分次第です!】
〜他人は絶対に変わらない〜

■誰もが365日24時間、平等に時間があり、平等に学べるチャンスがあり、平等に変われるチャンスがあります!

※生まれた時は、多少不平等に見えることがありますが、20歳を過ぎたら、誰にも平等に変われるチャンスがあります!

■たった一度の人生だからこそ………

※あなたが選んだ仕事では?
※あなたが選んだ結婚相手では?
※あなたが選んだ食べ物、飲み物では?
※あなたが選んだ時間の使い方では?
※あなたが選んだ朝起きる時間では?

■あなたが選んだことに、すべて責任を持ち、すべて自分自身で変えられる事実があることを知りましょう!

※一番難しいのが、食べ物・飲み物のコントロールです!
※一番難しいのが、両親・夫婦・子どもとの関係です!

■食べ物のコントロールと、家族の問題を解決しなければ、本当の自由な幸せな毎日はありえません!

※私自身、上記の問題で苦しんでいたが、朝起きの実践と、自分自身が変わることで、すべての問題が解決しました!

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,040日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

■【静脈の血流量と動脈の血流量は『4倍静脈の血流量が必要』です!】
〜静脈の血流量が止まると?リンパの流れが?〜

■静脈の血流量が止まると、有害物質や老廃物をデトックスできないので、当然ですがガンや認知症になります!

※静脈の血流が流れないと、当然ですがリンパの流れが澱み、リンパの流れが止まり、すべての生活習慣病の原因になります!

※動脈は血液を全身に届ける役割!静脈は有害物質や老廃物をデトックスする役割!

■動脈も静脈も、筋肉ですから、硬い筋肉の人は、動脈も静脈も動けない!

※動物性タンパク質は硬い筋肉、植物性タンパク質は柔らかな筋肉を作りますが……あなたはどっちのタンパク質を摂取していますか?
※植物性タンパク質は、お豆腐や納豆などの豆類が柔らかな筋肉を作ります!(特に、晩ご飯の時に納豆は最高!)

■動脈も静脈も筋肉ですが、筋肉はお塩がなければ動けない!

※減塩すると、筋肉が動けないので、当然ですが高血圧になり、当然ですがリンパの流れが澱み、リンパの流れが詰まります!
※減塩しなくても良い天日海塩は5月末まで品切れ中です!

■動脈で、キレイな血液と十分な酸素を60兆個の細胞に届ける役割ですが、死んだ水・腐敗する水では難しい!

※活きた水・発酵を促す水・酵素を活性化する水・リンパの流れを良くする水・油を乳化させる水で60兆個の細胞に栄養と酸素を届けましょう!(蛇口の浄水器が19,600円、卓上型浄水器は9,400円のガイアの水135は最高!シャワーヘッドも19,600円!キッズで取り扱い中)

いっぴつアーティストAKKOの奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】16日の言葉

■【『普通の基準で人生は決まる!】
〜普通の基準の違いが驚くほど大きい〜

■誰もが育った環境、特に『両親の子育て理論の違い』で子どもの未来が決まりませんか?

※幼い頃から子どもに公務員は安定しているから、公務員になりなさいと言い続ける親!
※幼い頃から子どもに、商売は面白いから、大人になったら商売しなさいと言い続ける親!
※幼い頃から子どもに、社長になってお金持ちになって、世界中を飛んで歩きなさいと言い続ける親!
※幼い頃から子どもに、大人になったら結婚して子どもをたくさん育てなさいと言い続ける親!
※幼い頃から子どもに、お金の特徴、お金の使い方、お金の恐怖、お金の活かし方を言い続ける親!

■育った環境、特に両親の子育て理論が一人ひとり違いすぎる!

※私の子育ては、私の父親の教えだった子育て理論を二人の子どもに同じ子育てを実践した!

※私の父親は、私が18歳で学校を卒業した日に①印鑑②布団一式③背広一式を渡して、明日からは自分一人で生きていきなさいと放り出した!

※運転免許を取得するのも、アパートを借りるのも、結婚式をあげるのも、すべて自分で用意しなさいと放り出した!

✳️私の父親は、学校を卒業したら【自立】して生きることを実行した父親だったので、私も二人の子どもに自立だけ幼い頃から言い続けた!(自立だけ教えたら、親は滅茶苦茶ラクですよ)

※塾に行くのも行かないのも自由、勉強するのもしないのも自由、高校に行くのも行かないのも自由……二人の子どもに勉強しなさいと言ったことがない私たち夫婦の子育てでした! 写真は父親 武ですよ。

13000252_601899996652914_9186788816831029576_n

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.889の遺言

■【塙保己一に学ぶ……偉人の話】子どもたちが目を輝かせて聞く!

※塙保己一は、丸山敏雄先生の【万人幸福の栞】に書かれている偉人です。

■塙保己一は、江戸時代、埼玉県の農家に生まれたが、7歳の時に目が見えなくなった。

※お母さんが精一杯の世話をしたが、そのお母さんも保己一が12歳の時に亡くなった。

※15歳で江戸に出て、【盲人一座】に入り、一座の師匠の好意で、学問を学ぶチャンスを頂いた。

※保己一は誰かに本を読んでもらい、すべてを記憶した!

■塙保己一の生涯最大の仕事は、大【群書類従】を編纂した!

※日本にある貴重な書物をまとめるために、当時は一字一字版木を彫って印刷した!

※保己一は41年間かけて【群書類従】を出版したが、古代から江戸時代までの約千年間に書かれた、貴重な文献、1,273点を666冊にまとめたが、桜の木の版木は、17,244枚にもなった!

※目が見えない塙保己一が、すべてを記憶して666冊にまとめたその努力に敬服しかありません!

■ヘレン・ケラーも小さな頃から目と耳と口の障害【三重苦】を乗り越えた偉人ですね!

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,039日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

■【病気の8割は腸とミトコンドリアで治る!】西原克成田中保郎著
〜治そうとしない罰当たりの医療はもういい加減に〜

表紙
・がん、うつ、アトピー、ボケ、アルツハイマー、引きこもり、パニック障害ほか
・どうしても治したい二人の医者が出した驚異の処方箋

序章
・たいがいの医者は患者が死のうが生きようが関係ない
・巨額な医療費が国を滅ぼす
・『治さない治療法』医学会の権威者が作り上げた恐ろしい策略だった

第1章 東洋医学の医学理論としての【考根論】
・共鳴(Oリング)診断法で薬や食べ物の適・不適がわかる
・パーキンソンもアルツハイマーも腸から起こっていた
・人間の腸と植物の根は同じ!病の原因はすべて腸にあり
・日立の冷凍冷蔵庫『ハイ氷』の発売以来、潰瘍性大腸炎が激増した
・水分調整・温度調整・血流を良くすること!これが漢方薬の3大効能だ!

第2章 腸は脳よりモノを言う
・精神は脳にあるが、心と魂は腸にある
・『腸は第一の脳』内臓を移植すると性格も変わる

第3章 全ての病気はあなたの腸にあった
・赤ちゃんは産道を通る時にビフィズス菌をもらう
・早急に子育ての謝りを正さないと日本は滅ぶ
・玄米は身体にとって毒だった!?玄米を食べて死んだ人がいる

第4章 絶滅へ向かう人類はすでに日本から始まっている
・ミトコンドリアの変異がガンの大元である
・糖尿病が世界一多い日本!なぜなら口呼吸する人が多いから
・ノーベル賞が医学をめちゃくちゃにした

第5章 勝手な民間療法あなたの健康を台無しにする
・手かざし(気功)では病気は治らない

第6章 治る西洋医学と東洋医学で患者を救いたい
・患者も気づきはじめた西洋医学の矛盾

いっぴつアーティストAKKOの奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】15日の言葉

■【自分らしくオンリーワンで生きる!】
〜たった一度の人生を楽しむこと〜

■たった一度の人生だからこそ、365日24時間を楽しんで過ごしませんか?

※たった一度の人生なのに、朝から夜まで不足・不満・愚痴・泣き言・文句・イライラ・心配・怒り・恐怖・嫉妬・責め心一杯の毎日ではないですね!
※否定的感情は正確に一瞬で60兆個の細胞に届いていますが!

■否定的感情を無くすことは、誰もが一瞬で可能です!

※朝、目が覚めることは当たり前ではないのですが……
※一日3食食べられることは当たり前ではないのですが……
※日本中で美味しい水がいつでも、どこでも飲めることは当たり前ではないのですが……
※毎日、屋根がある部屋で寝られることは当たり前ではないのですが……
※本当に働けなければ、絶対に生きること、食べられることが保証されていることは当たり前ではないのですが……

■今日からは、目が覚めてから、寝るまでのすべてのことが、当たり前ではないことを意識して、更に、他人と比べない生き方・考え方・物の捉え方をしませんか?

■他人と比べない生き方・考え方・物の捉え方を意識すると、多くのストレスが一瞬で少なくなることがわかりますか?

10401391_572295849613329_2994998969436034057_n

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.888の遺言

■平成23年8月26日から始めた【朝起き実践1,800日に想う!】
〜365日3種類のFacebook情報を発信して1,038日目〜

■目が覚めたら、目覚まし時計を見ないで、パッと布団から喜んで起きる起き方を実践しませんか?

※まさか、目覚まし時計を数個セットして起きていませんね!
※目覚まし時計を数個セットしている人は、仕事も先延ばし先延ばししていませんか?

■上記の起き方を365日以上続けると、何が起きるのか?

①朝起き実践は、一番難しいテーマですから、朝起き実践を365日間継続すると【我が儘】を減らす最大の挑戦になります!

②朝起き実践は、経営者・リーダーに一番必要な【閃き・直感力】を養う最高の挑戦になります!

③朝起き実践は、健康法として最高の秘訣になります!(特にガンを治したい人、心の病を治したい人にお勧め)

④朝起き実践は、本を読む時間として自己成長する最高の時間になります!

⑤朝起き実践は、我が儘が減りますので、家族関係が圧倒的に改善されます!(わが家の圧倒的体験です)

⑥朝起き実践は、我が儘が減りますので、仕事もスムーズにできるようになりますので、当然ですが、収入が増えます!

■上記の起き方を実践すると【仕事もお金も健康も自由自在】になり、更に【男性からも女性からも愛される】最高の人生が可能です!

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,038日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

■【砂糖・塩・油・小麦粉・化学調味料・炭酸飲料はマイルド ドラック!】
〜身体も心も破壊する最強の食品〜

■白砂糖だけではなくて、三温糖・黒砂糖・蜂蜜・メイプルシロップ・人口甘味料は史上最悪のマイルドドラックだ!

※砂糖が大好きな人は、キレやすく、暴力的で、イライラしていて、うつ病などの心の病になっていませんか?
※特に、冷えた飲み物には大量の砂糖が入っていませんか?
※特に、砂糖が入っていないのに、甘い食べ物・飲み物は最悪です!

■化学塩や自然塩も選び方では史上最悪のマイルドドラックだ!

※ミネラルが一切入っていない化学塩は最悪の食べ物です!
※ニガリを足して作っている自然塩も、長期間使い続けると様々な病気を作っている最悪の食べ物です!

■殆どの油は史上最悪のマイルドドラックだ!

※数千年間食べたことがない油は、最悪の食べ物です!
※揚げ物は作ってから30分以上立っている揚げ物は発ガン物質になっていませんか?
※数千年間食べたことがない油は、消化・吸収・分解する酵素が足りないのでは?

■小麦粉から作っているパン・パスタ・ピザ・ラーメン・うどんは史上最悪の食べ物はマイルドドラックだ!(止められない)

※特に、米国産小麦は遺伝子組み換えし過ぎた史上最悪の食べ物では?

■化学調味料は史上最悪のマイルドドラックだ!

※便利で安くて使いやすい化学調味料は史上最悪の食べ物では?

■炭酸飲料は史上最悪のマイルドドラックだ!

※大量の砂糖・人口甘味料を大量に入れた炭酸飲料は史上最悪の飲み物では?

■米国産の牛肉は、ヨーロッパでは輸入禁止、ブラジル産鶏肉は米国では輸入禁止の史上最悪の食べ物では?

いっぴつアーティストAKKOの奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】14日の言葉

■【身体は心に支配されている!】
〜否定的感情の毎日!?、肯定的感情の毎日!?〜

■たった一度の人生を地獄の毎日!天国の毎日にしているのは誰ですか?

■まさか、他人に影響された地獄の毎日を過ごしていませんね!

※多くの人達は、他人に左右され、他人の影響を受け、他人の指示・命令で毎日を過ごしている!

※他人に影響された毎日は、当然ですがストレスですから、生命の源である酵素が働きません!

※ストレスを感じた瞬間には生命の源である酵素は動けなくなります!
・酵素とは……消化・吸収・分解・代謝・解毒・修復・排泄・排毒・デトックスの生命活動のすべてが止まるのでは?

※ストレスを感じたら、胃が痛くなりませんか?

※ストレスは胃液が出なくなるので、消化・吸収・分解する酵素が出なくなる証拠です!

※365日の一番のストレスは?まさか、両親との確執、夫婦の確執、子どもとの確執ではないですね!

■ガンや認知症は食べ物・飲み物の間違いと、ストレスが、生命の源である酵素を止めてなるのが原因です!

※365日を天国の毎日にしたいと決心したら、朝起き実践を365日間実験・実行・実証・実践しませんか?

※365日間朝起き実践をするのは、自分の我が儘を減らせる最高の自己改革ですよ!

12743767_571898176319763_6261378726104382414_n

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.887の遺言

■【あなたには理想のパートナーがいますか?】
〜70歳だからこそ言いたい厳しい現実〜

■あなたには、定年後の人生が何十年間ありますか?

※長い長い定年後の人生を誰と過ごしますか?
※多くの人は、定年後は夫婦二人になりませんか?
※定年後は夫婦二人になるとわかりますから、日頃から、夫婦二人で定年後の長い人生の過ごし方を話し合いませんか?

■私自身、63歳の定年までの約20年間、単身赴任の人生でしたので、20年間、殆ど家族と離れていて、勝手気ままに過ごしていた事実があります!

※定年になって、定年離婚もありかも……と思って札幌に戻りました!
※札幌に戻って、冨美子さんと、定年後の生き方、過ごし方、NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズを設立して、30,000人の児童養護施設の子ども達に【笑顔】と【自立支援】をしたいと数十時間、話し合い続けました!

■私の退職金のすべてを捧げたい、年金だけで生活したい、社会貢献型ビジネスをして、利益のすべてを児童養護施設の子ども達に捧げたいと、数十時間、話し合い続けました!

※63歳から30年間のキッズの使命、役割を数十時間、話し合い続けて、冨美子さんと家族の理解と協力を頂けることが決まり、キッズはスタートしました!

■大切なのは、家族の理解と協力を頂くこと……しかしながら、一番難しいテーマですが、難しいからこそ、【定年前から準備】をしませんか?

※お互いに誤解をしていること、誤解されていることを話し合うしか定年後の未来はありません!
※お互いの【我が儘】を減らす努力で必ず夫婦の再建、両親との再建、子どもとの再建は100%可能ですよ!(私の体験です)