成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,226の遺言

■【あなたは、どの本から読みますか?】
〜昨日購入した6冊の本ですが、どの本を読みたいですか?〜

❶ 子どもの死を祈る親たち……押川 剛著
表紙…親は子を追い詰め、子は親を呪詛する
・家族の闇を暴く衝撃のノンフィクション
第1章 ドキュメント
ケース1. 自宅籠城…孤絶する家族 増加する『強迫性障害』『死』の恐怖 ネグレストのループ
ケース3. 奴隷化する親たち①…二次元の住人 逆転する親子関係 家庭内ヤクザ 無視が最大の防御
ケース4. 奴隷化する親たち②…浪人という名のひきこもり 、立てこもる子供たち ゴミの中の真実 親になりたくない親たち
第2章 事件化する家族
第3章 なぜ、家族は壊れるのか
第4章 これからの家族

❷ 発達障害……岩波 明著
表紙…空気が読めない 同じ失敗を繰り返す 極端なこだわり……
・ASD、ADHD、アスペルガーの謎に迫る!
第1章 ASD(自閉症スペクトラム障害)
第2章 ADHD(注意欠如多動性障害)
第3章 ASDとADHDの共通点と相違点
第4章 映像記憶、共感覚、学習障害…9000冊の書籍を丸暗記。驚異的な能力の類型。
第5章 天才…天才の陰にひそむ過剰な集中力。アンデルセンの生涯。アンデルセンはADSか?。
第6章 アスペルガー症候群への誤解はなぜ広がったのか
第7章 発達障害と犯罪
第8章 発達障害を社会に受け入れるには

❸ 損する結婚 儲かる離婚……藤沢 数希著
表紙…婚姻届に判を押すのは、借金の連帯保証人になるより恐ろしい。
第1章 金融商品の取引としての結婚
第2章 離婚裁判の実態
第3章 有名人の結婚と離婚に関するケーススタディ
第4章 結婚相手の選び方は株式投資と同じ
第5章 時代遅れの法律と社会規範…男は自分の子供が本当に自分の子供かわからない。妻の浮気でできた子供であっても夫は養育費を払う。世界の中で異常に低い日本の婚外子比率。
第6章 古くて新しい家族のあり方考える…一夫一妻は自然の形なのか。現実の恋愛市場は一夫多妻制。女性が社会進出すると婚外子が増える。子供を産む=結婚という文化的制約。結婚以外の男女交際と家庭の作り方。多様な家庭の形が認められる豊かな社会へ。

❹ デジタル食品の恐怖……高橋 五郎著
表紙…【産地不明、成分不明、正体不明 】知れば知るほど怖くなる。
第1章 食べ物が『部品化』する現代…現代の食品は『正体不明』。変装食品
第2章 見えにくくなる食べものリスク…揺らぎ始めた日本食安全神話。健康寿命が短縮している事実。遺伝子組み替え作物は?。
第3章 海外のデジタル食品事情…中国で食品汚染が減らない理由
第4章 食べものにとりつく『負の成分』…国によって異なる残留農薬基準。検査されない食べものが大多数。加工された食品には『残留農薬』という概念がない。
第5章 重金属汚染という『見えざる恐怖』…水銀に甘い日本。カドミウム過剰の日本人。中国の驚くべき重金属汚染。
第6章 現代人を蝕む『美味しさ依存症』…中華料理店症候群。化学調味料はアヘン?。ベビーフードに浸透するデジタル食品。
第7章 デジタル化で変わる食文化…大量廃棄されるデジタル食品。匿名化する食べもの。激減するコメ消費量。
第8章 デジタル食品といかに付き合うか…添加物に無感覚な料理研究家。排泄力と解毒力。大根おろしと発酵食品を!

❺ 日本人の9割が知らない遺伝の真実……安藤 寿康 著
表紙…第一人者が明らかにする人生を変える『行動遺伝学』。
第1章 不条理な世界…生まれつきの才能で決まる不条理。悪名高い優生学。
第2章 知能や性格とは何か?…人間の性格を表す5要素
第3章 心の遺伝を調べる…すべては双生児研究から始まった。人間の行動のほとんどは、遺伝非共有環境で説明できる。
第4章 遺伝の影響をどう考えるか?…親を見らた、子がわかる?。家庭環境がどの程度子どもの才能に影響を与えるか?。収入遺伝に関係はあるか?。家柄のいい男、才能がありそうな男、結婚するならどっち?。
第5章 あるべき教育の形…ほとんど人が、科学的に不当な頑張りを強制されている。本物に会わせることの重要性。
第6章 遺伝を受け入れた社会…社会を『キッザニア化』せよ。生存戦略を考えるー『好き』や『得意』がない人はどうすればいいのか?

❻ 百田 百言……百田 尚樹 著
表紙…百田尚樹の『人生に効く』100の言葉
・『本当の才能は、実は努力する才能』『誰もが最初は素人だ』
・『永遠の0』『海賊と呼ばれた男』など数々のベストセラーを生み出してきた著者が、自作小説から『人生の糧になる言葉』をピックアップし解説する、かってない名言集!
目次
【運命・人生】【愛・男と女】【成功・幸運】【勝負】【小説と小説家】【世の中】【人間・心】【皮肉】

■上記は昨日千歳空港の書店で購入した6冊の本ですが、飛行機の中で2冊の本を読みましたが、あなたはどの本から読みますか?コメントをお願いします!