成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,233の遺言

【死後離婚 】古川美津子・芦澤健介・中村麻美著
〜夫と同じ墓に入りたくない!〜

表紙
・姑の世話はしなくない!
・義実家と縁を切りたい!
●妻たちの密かな願いをたった1枚の書類で可能にする【死後離婚】とはなにか?
●男・夫がお互いに真剣に考えて頂きたい!(山本の言葉)

はじめに
・ダンナは先に死んだら遺産は全部もらって、義理の親族とは縁を切るという【死後離婚】。これ理想だな。早く逝ってくれ!
・死後離婚は、この5年で約1.5倍に急増している!

第1章 死後離婚とはなにか
・そもそも配偶者の死後に離婚できる?…配偶者が死亡した後も、遺された者は戸籍上は『独身』ではないという事実。

・夫が死んでも嫁と姑の関係は続く…夫や妻に先立たれても、何らかの意思表示をしなければ、遺された者と姻族との関係は永久に続く!

・義理の親の『介護義務』と『扶養義務』…『嫁と姑の関係』と『義理の親の介護問題』が残る事実!姑と揉めているのに、無関心な夫を嫌いになる妻は多い!

•『死後離婚』のメリット…
①義理の両親やきょうだいとの関係を断ち切れる
②義理の両親に対しての世話や介護の必要がなくなる
③夫や義理の両親と同じ墓に入る必要がなくなる
④遺産や遺族年金は変わらず受け取ることができる

•『死後離婚』のデメリット…
①一度『婚族関係修了書』を提出すると、親族関係を回復できない!

・家裁の許可が必要になる『子の氏の変更許可申立書』
・夫の女性関係を含む生き方を容認できず『死後離婚』をしたケース
・自分の墓には興味がない

第2章 夫と同じ墓に入りたくない妻たち

●3割以上の既婚女性が『夫と同じ墓に入りたくない』
ケース1. 『同じ墓に入ることは死後の拷問』…個人墓を購入
ケース2. 『夫の実家では「死んでも死に切れない」』…散骨を希望
ケース3.『再婚で複雑化。どちらの婚家とも縁を切る「死後離婚」』…墓じまいをした
ケース4.『婚家と嫁で遺骨を分骨。四十九も一周忌も墓も別にした』

第3章 死後まで待てない!現代の離婚事情
・日本が『離婚大国』になる日
・妻の暴言から帰宅恐怖症になる夫
・育児・介護休業法と離婚率の関係?
・離婚を増加させる社会的要因
・親の過干渉あ子どもと夫婦の仲を壊す
・『実家と縁を切れ!』と迫る 鬼嫁
・夫の暴力や暴言による被害
・増加傾向にある妻からのDV被害
・そんなことで離婚!?『価値観の違い』という恐怖
・増え続ける熟年離婚
・熟年離婚を切り出すのは妻
・離婚を考えている熟年妻へのアドバイスとは?

第4章 知っておきたい配偶者の死後の手続きやお金
巻末 死後離婚に関係する手続き

■世の中では【死後離婚】の手続きをする人(特に女性から)が増え続けている事実がありますので、死後離婚をしないで、両家が仲良く暮らせる努力がお互いに必要ではないですか?

※せっかく結婚した以上、お互いに助け合い、お互いに楽しみながらの人生を、結婚した以上、努力しませんか?
※あなたに子どもがいたら、子ども達、孫たちの為にもお互いに努力しませんか?