【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説1,539日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

【藤田式かしこい『腸』の育て方】藤田絋一郎著 超重要!長文
〜医学会の新定説『腸』は『脳』よりかしこい〜

表紙
・食事・生活が変われば『腸』は変わる!
・感情や考え方を決めるのは『腸』!
・免疫力の7割は腸が決める!
・病気になる、ならないは『腸』次第!
・『腸もれ』の真実!

第1章 新定説!腸は脳より賢い!偉い!

06 まず生物にできたのは『腸』、それから約30億年をかけてやっと『脳』に進化をした。腸が脳より偉い理由はここにある!

08 ドーパミンとセロトニンは『幸せ』を感じさせる物質。これらは腸内細菌が少ないと増えないことがわかった! デリケートな腸はストレスの影響を受けやすい!

10 減り続ける日本人の便の量!それはアレルギーやうつ病の増加に!原因は腸内細菌の減少!・・・食物繊維を増やさないと腸内細菌は増えない!腸美人は肌美人!

12 100歳を過ぎた人に共通することは社交的でおしゃれ!チャレンジ精神があり、今を『幸せだ』と感じていること、人生を肯定的に捉え、好奇心旺盛、前向きな性格、女性は派手好き!

第2章 新事実!腸もれは万病のもと!

16 腸もれってなに?
20 小腸の『穴』から毒素が浸入!
・食物アレルギー、免疫力低下、動脈硬化、糖尿病、自己免疫疾患、下痢、疲労感、うつ病などの心の病!
・腸もれチエックテスト 18頁参照

第3章 実践!腸が喜ぶ生活習慣20!

24 免疫力の7割は腸が決める!
26 藤田式習慣で腸を元気に!

1. 50歳を過ぎたら糖質制限を!ー主食を見直そう!白米・うどん・食パン・パスタ・ラーメン等々

2. 飽和脂肪酸やトランス脂肪酸はとらない!ーマーガリン、ショートニング、ココナッツオイル、ラード、牛や豚の脂身、菓子パンやお菓子やケーキに多いトランス脂肪酸は危険!

3. 食品添加物や化学調味料はNG!ー世界一食品添加物を認めている厚労省

4. 色のついた野菜や果物を食べる!

5. 発酵食品をとる!

6. 週に1〜2回はステーキを!ー山本式お肉の食べ方は米国産牛肉はEUでは輸入禁止!ブラジル産鶏肉は米国では輸入禁止なのでお勧めできません!動物性たんぱく質は植物性たんぱく質で補いましょう!

7. 食べすぎない!ー一口30回良く噛んで食べましょう!

8. 食事は嫌いな人としない!

9. お酒は気の合う人と二合まで!

10. 湧き出た水を飲むこと!ー山本式では湧き水理論のガイアの水は格安でお勧めします!

11. 腹式呼吸をする!

12. ウソでもいいからたくさん笑う!ー不機嫌な顔では幸せホルモンが出ません!

13. ウオーキングをする!ー約20分のインターバル速歩メソッド!激しい運動は危険!

14. ポジティブになる!ー免疫システムは、腸で7割、残りは『心』で作られる!

15. 足るを知ること!ー先のことnばかり考えずに、今を生きる幸せを感じる!

16. 脳だけで考えない!ー腸が煮え返る! 断腸の思い!腸が腐る! 腸がちぎれる!

17. 体を温める!ー冷えは万病の元!体温が36.5度ありますか?

18. 石けんで体を洗わない!ー体の洗いすぎが引き起こす問題!皮脂を落としすぎてバリアーがなくなる!常在菌のバランスが崩れる!

19. 早寝早起きをする!ー20時までには食事を終わらせる!朝陽を浴びて健康に!

20. ときめきを忘れない!ーときめきと腸内環境の相関性は!55頁参照

第4章 今日から始める血液型別腸トレ生活 58頁参照

58 血液型と腸のただならぬ関係
◉ A型人の腸トレ生活(農耕民族)
・かかりやすい病気はー感染症(食中毒、肺炎、結核)、ガン、糖尿病、心筋梗塞、狭心症、リウマチ、悪性貧血 ! 食生活で食べていいのは!減らしたいのは食品添加物、ファーストフード、インスタント食品、マトン、クジラ、ハマグリ 60頁参照

◉ O型人の腸トレ生活(ホモ・サピエンス狩猟民族)
・かかりやすい病気はーインフルエンザ、サルモネラ・病原性大腸菌による食中毒、胃潰瘍、十二指腸潰瘍! 食生活で食べていいのは!減らしたいのは牛肉、馬肉 61頁参照

◉ B型人の腸トレ生活(遊牧民族)
・かかりやすい病気はー肺炎、結核、サルモネラ菌や大腸菌による食中毒!
食べていいのは!減らしたいのは豚肉とうなぎ 62頁参照

◉ AB型人の腸トレ生活(ハイブリッド型)
・かかりやすい病気はー肺炎、インフルエンザなどの感染症
食べていいのは!減らしたいのは特になし 63頁参照