奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】18日の言葉

■【求める心は淋しい、捧げる心は豊かさである!】
〜せめて、定年後は捧げる生き方にしませんか?〜

■たった一度の人生だからこそ、【定年後の生き方】を考えませんか?

※定年までの15年間は、人の2倍働いて、『定年後は一切、生活のためには働かない生き方』をしませんか?

※定年後は一切、生活のためには働かない生き方をするためには、私は15年間準備をしました!

せめて、定年後は求める人生から、『捧げる人生』を選びませんか?

※捧げる人生を実現するには、当然ですが、『一切の薬を飲まない心身を作ること』では?

※体調不良では、人様に捧げることは難しい!

※従って、圧倒的な健康管理が、定年前から準備をする必要がある!

■なぜ、『病院通い、薬が必要な心身』になるのか?

※それは【無知】だから、無知だと気がついていないからでは?

※健康に対する情報はSNSで溢れていますよ!

※健康に関する情報は、殆ど無料で手に入る時代になりました!

※ ガンは予防できると書かれてお医者さんの本が多数販売されています!

■私たち夫婦は、9年前に定年になったが、その後は一切、生活のためには働かないで、24時間のすべてを児童養護施設の子ども達に捧げている毎日でまるで天国のような毎日が実現しました!(毎日のFacebook情報を読んで確認してください)

※毎日が天国になるには、当然ですが【家族に一切問題・憂い】がないことが一番の条件では?

【1か月で血液がキレイになる健康法】の解説1,905日の遺言

【医者が教える最強の食事術】白澤卓二監修
〜食べ方を変えれば仕事も人生も変わる!〜拡散希望!

予防医学の専門家が実践する正しい食事の摂り方85

第1章 【正しく痩せる食事術】

20 覚えておきたい最強の食事術7か条➡︎①朝の野菜ジュースを朝食の定番に ②加工食品を減らす ③発酵食品を摂る ④まずは野菜から食べる ⑤良く噛んでゆっくり食べる ⑥腹7分目を目安に食べる ⑦外食時のルールを決める

24 良いことだらけのケトン体ダイエット
32 ドラック食材を断つだけで食欲リセット➡︎パン、マーガリン、スパゲティ、ポテトチップス、アイスクリーム、甘い炭酸飲料、脂身が多い肉、うどん、ラーメン、ハンバーグ、甘い果物ジュース、チョコレート、砂糖たっぷりのコーヒー、焼きそば、シュークリーム、ウインナー、フライドポテト、菓子パン他

36 究極の食欲リセット法・断食で体が変わる➡︎山本式は水分断食をお勧め!

40 摂らない方がいい食べ物7種類(ドラック成分満載の避けたい食品)➡︎①甘いお菓子 ②スナック菓子 ③ファストフード ④パン類 ⑤単品食(牛丼、カツ丼、カレー、チャーハン他) ⑥ラーメン ⑦白砂糖・食塩(化学塩)

42 フルーツは量によっては肥満の元
44 寝る前の満腹ご飯が太るワケ
46 覚えておきたい肥満を予防する食べ合わせ
50 玄米を食べて肥満・糖尿病を予防

第2章 【疲れない食事術】

54 疲労回復のための栄養素とは
62 血行不良を改善する食べ合わせ
68 大豆食品に含まれるペプチドで疲れ知らず
78 ファステイングで消化器官の疲労回復

第3章 【老けない食事術】

82 体内糖化を予防して老化をストップ
86 抗酸化成分で体を老化させない
88 ファイトケミカル発酵食品、鮭で細胞をリフレッシュ
92 ゴマ、ブロッコリー、トマトのすごい抗酸化作用
96 デトックス食品でアンチエイジング
98 大根おろしの絞り汁でアンチエイジング
100 美肌におすすめの食材&発酵食品
104 良く噛んで若返りホルモンを出す
114 究極の栄養バランスは野菜5果物2の割合

第4章 【体質改善の食事術】

118 やってはいけない食習慣
122 塩はとても体に良い!?
130 卵巣機能を上げて健康力をアップ
138 ケトン体質になるために食べたいもの・避けたいもの
148 加工食品の摂取量はできるだけ減らす
151 適度なミネラルが体に活を入れる
157 ひと口20回を目標に良く噛めばガン予防に!

第5章 【腸が喜ぶ食事術】

160 発酵食が腸内バランスを整える
164 体に良い塩といえば塩麹➡︎山本式健康法ではミネラルが68種類以上入っている天日海塩がお勧め!

172 皮付きリンゴは万能食品
178 糖の吸収を抑えるネバネバ食材&ゴボウ

第6章 【脳に効く食事術】

186 グルテンフリーのすすめ
190 アルツハイマー病は糖質の摂り過ぎが原因
202 脳の働きを良くする食べ物・悪くする食べ物
208 認知症を予防する食べ合わせ211 健康寿命が延びるおすすめ食品図鑑

■上記はテレビでもお馴染みの白澤卓二先生が監修した520円の本ですが、山本式健康法でお伝えしている内容が多いですネ

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,709日の遺言

■【娘の誕生日に生と死、天命と使命を考える!】
〜子どもから学ぶこと多し〜

■51年前の7月17日は、娘が生まれて、私が一番大好きなジャズの巨人ジョン・コルトレーン・ビリー・ホリデイの命日、お爺さんの命日でもあります!

■私は、娘が大好きで大好きで……大好きだからこそ、厳しく厳しく育てました!

■二人の子どもたちには、幼い頃から【自立】を言い続けた子育てでした!

※一切、二人には勉強しなさいとは言ったことがない!

※勉強する!勉強しないのは、すべて自由だと言ってきた!

※塾に行くのも行かないのも自由と言ってきた!(二人とも塾にはいかなかった)

※学校に行くのも行かないのも自由と言ってきた!

※母親は娘に徹底的にお料理やお掃除、片ずけを教えてくれた!

■二人の子どもたちには、【学校を卒業したら、一人で生きていくこと】と言い続けた子育てでした!

※学校を卒業したら、運転免許をとるのも自分で、アパートを借りるのも自分で、結婚式をあげる時も自分で用意しなさいと、幼い頃から言い続けた子育てでした!

■子育て一番【重きを置いたこと】は、『本物の人』に合わせる子育て、『本物の食べ物』を食べさせる子育て、『本物の音楽』をライブで聴かせる子育て、『本物の芸術』を見せる『本物を知る子育て』でした!

■お陰さまで、二人の子どもたちは、学校を卒業したら【自立した生き方】を実践しているので、私たちは子どものことで悩むことは殆どありません!

■最近の二人の子どもたちは、私たちを喜ばせることをいつもいつも考えてくれる超親孝行の子どもたちです!

家族の全員に【仕事・お金・健康の悩みや憂いがない】世界一幸せな家族です!

最終的には、家族全員が、一切の問題や憂いがない毎日で、更に、社会貢献として児童養護施設の子ども達に笑顔をお届けする生き方が実現していることが、まるで毎日が天国のようになりました

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】17日の言葉

【顔は誰のためにあるの?】
〜鏡は先に笑わない事実〜

不足・不満の顔で幸せは絶対に手に入らない事実、満面の笑みを実現する秘訣は、自分自身の『我が儘を減らすこと』でした!

※不足・不満・イライラ・心配・怒り・嫉妬・恐怖・責め心で一杯の顔の人は『不幸の顔』だから誰も近づきたくない事実!

『鏡は先に笑わない』以上、自分から率先して【笑う】努力が必要では?(35年前まで一切笑えなかった私です!)

365日24時間、一切笑えなかった私ですが、今の私は誰よりも誰よりも【笑顔】になった事実があります!

※365日24時間【満面の笑み】になったのは【仕事もお金も健康も自由自在】になったからです!

※仕事もお金も健康も自由自在になり、更に男性からも女性からも愛されて、更に更に家族全員に一切の憂いがない毎日が実現した事実があります!

本当に【仕事もお金も健康も自由自在】になりたい人は、365日・1000日間【朝起き実践】にチャレンジしませんか?

※朝起き実践をする意味は自分自身の【我が儘】を減らすことが目的です!

※365日5時から開催されている【家庭倫理の会】に参加することです!

※365日目が覚めたら山本敏幸Facebook情報を読んで【潜在意識】を変えることです!

今までの潜在意識を変える方法は、朝 目が覚めた時に【5%の5%の仲間入り】の成功法則・大自然の法則・大自然の不変の法則・ブーメランの法則・出入り口理論を読んで365日・1000日間コメントを書くことです!

朝一番のタイミングに3種類の山本敏幸Facebook情報を読んでコメントを書くことで【我慢・辛抱しないで潜在意識を変える方法】だったのです!

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,904日の遺言

■【リンパの淀み・詰まりがガンや認知症の原因です!】
〜死んだ水・減塩・ミネラル不足・酵素と酸素不足〜

■乳ガンをはじめ殆どのガンの原因はリンパの淀み・詰まりが原因です!

※リンパの淀み・詰まりは、血液がドロドロだ!(動物性食品白砂糖減塩)

※リンパの淀み・詰まりは、死んだ水を飲んでいるからです!(ペットボトルやウオーターサーバーの水は死んだ水です)

※リンパの淀み・詰まりは、ストレスから酸素不足が原因です!(ストレスで呼吸が浅くなり酸素不足に)

※リンパの淀み・詰まりは、水素水の飲みすぎから酸素不足になった(水素は体内の酸素を奪うから飲み過ぎると体内の酸素が不足して、酸素がなくなった時に爆発的にガン細胞が増える)

※リンパの淀み・詰まりは、硬い筋肉を作ったから(お肉の動物性タンパク質は硬い筋肉、植物性タンパク質は柔らかな筋肉を作ります)

※リンパの淀み・詰まりは、顔を見ればわかります!

※リンパの淀み・詰まりは、白砂糖一杯の食べ物・飲み物が原因です!

※リンパの淀み・詰まりは、動物性食品が大好きな人が詰まる原因です!

※リンパの淀み・詰まりは、『酵素が足りない』から(消化・吸収・分解・代謝・解毒・修復・排泄・排毒のすべて)

※リンパの淀み・詰まりは、『減塩したから酵素を動かす塩が足りない』からです!(減塩すると筋肉が動けないので、リンパの流れが止まります!

※リンパの淀み・詰まりは、『酵素を動かすミネラルが足りない』からです!(リンパの流れを良くするのは筋肉を動かすことですから、筋肉を動かす塩と活きた水とミネラルが必要です!)

■リンパの淀み・詰まりを良くするのは、酵素ですが、酵素は【腸内細菌が約60%】も作っている!(腸内細菌のバランスが悪くて酵素が作れない)

■免疫学の世界的権威の安保徹先生は、【自立神経を左右しているのはリンパの流れ】だと言っている!

11月18日日曜日に東京でワンデイ健康講座で詳しく説明します

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,708日の遺言

■【言葉が否定的生き方、肯定的な生き方が人生を決めている】
〜良かれとの思いで言った言葉が……〜

■0歳から3歳頃までの両親の言葉が、子どもの未来を作っています!

※親は子どものために言った言葉が、子どもの心に大きな傷として残ることが多々あります!(潜在意識に残る)

※親は子どものために言った言葉が、大人になってからの、物の捉え方、考え方、口癖、生き方、体型を決めている事実があります!

※親は子どものために言った言葉が、大人になって結婚する時に、結婚相手を決める基準にもなります!

■0歳〜3歳頃までの両親の言葉や行動が、心の傷として、人生を左右している事実があります!(私の体験)

■3歳頃までの心の傷を研究したリズ・ブルボー先生は【5つ傷】として発表されました!(私は3つあった)

※【潜在意識の傷を癒すこと】は大変難しいのですが、自分自身で癒さなければ、人生を楽しむことはできません!

■11月18日の日曜日に東京で10時〜17時まで、私の体験から【5つ傷】の解説と、【からだの声を聞きなさい】、【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】、食べ物と霊障、心の持ち方と霊障の関係を説明させて頂きます!

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】16日の言葉

■【普通の基準で人生は決まる!】
〜毎日の小さな実践で未来は変わります〜

■毎日、1時間【早く起きる】ことで未来は変わります!

※毎日1時間早く起きると年間365時間も学べます!

※毎日1時間早く起きると20年間で7300時間も学べるので、実践すると人生が天国になります!

■毎日の小さな【食事改善】で未来が変わります!

※動物性食品(卵・お肉・乳製品)を半分に減らすことが大切です!
※小麦粉から作るパン・パスタ・ピザ・ラーメン・うどん・お菓子類は半分以上減らしませんか?

※50歳を過ぎたら、炭水化物は一日一回では!

※電子レンジを使うのは、緊急時だけにしては?

■毎日15分間の【読書】で未来が変わります!

※毎日15分間の読書は、年間91時間の学びになります!

※毎日15分間の読書は、20年間で1820時間の学びで知識が増え、知恵が湧きます!

■週に3度の20分間の【早歩き】で未来が変わります!

※週に3度の20分間の早歩きで、年間121時間筋肉を作れます!

※週に3度の20分間の早歩きで、20年で2420時間で筋肉が作れます!

■学び好きの人は日本中にあふれていますが、学んだことを実践して【普通の基準】をあげられる人は5%の人です!

早起きが普通、食事改善は普通、本を読むのは普通、運動をするのは普通、親孝行は普通、結婚相手の両親やご先祖様に感謝は普通、ご先祖様に感謝は普通、仕事があることに感謝は普通・・・【普通の基準】を今日から今日から高めませんか?

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,903日の遺言

もうだまされない【女性の医学】近藤 誠著
〜最後に山本の女性の病気の原因が書かれています!〜

表紙
※女性のみなさん、医者の食いものになってはいけません!

第一章 【僕の反乱は乳がん治療から始まった!】

・乳房温存療法第一号は僕の姉さんだった!
・患者をだましても乳房を切りたい外科医たち

第二章 【なぜ、女性のほうが医療の犠牲になりやすいのか】

・医者の都合が優先されるお産の現場

第三章 【犠牲にならないために知っておくべき医療の落とし穴】

落とし穴2 サプリを飲んでも若返らない
・『コラーゲンでお肌プルプル』はありえない
落とし穴4 清潔にすればするほど免疫は落ちる
落とし穴9 少女たちに被害拡大!子宮頸がん予防ワクチン
落とし穴10 定期検診は人を不健康にする
・まじめに定期検診を受けたら寿命が縮まった!
落とし穴16 『とりあえずCT』で検査被ばく世界一
落とし穴18 ポリープではがんになりません
落とし穴21 がん検診 やればやるほど死人が増える
落とし穴23マンモグラフィー検診で増えた乳房切除
落とし穴26 不妊の危険をはらむ子宮がん検診
落とし穴32 抗がん剤だけはおやめなさい
落とし穴35 こわいのは がんではなくてがん治療

第四章 【元気で長生きするための10ヶ条】

1 健診・検診はボイコット。病院には近づかない
2 “クスリ漬け”から脱却する
3 卵と牛乳で『貯肉』に励む
4 あえて不便なことをする
5 タバコは吸わない・吸わせない
6 早寝早起きの得はプライスレス
7 少し野蛮な生活をする
8 病院のブランドに惑わされない
9 『先生におまかせする』はやめる
10 もっと自分の体を信じよう

第五章 【僕が出会った患者さんたち】

女性も男性も最後まで読んで頂きたい本ですよ!

下記は山本理論の女性の病気の原因です

毎月毎月約40年間使う生理用品は、国産の生理用品から化学薬品が経皮吸収(キッズでは化学薬品ゼロの使い捨てナプキンを扱っております)

更に、世界一塩素が多い水道水のシャワーヘッドで陰部を毎日毎日洗っていませんね(キッズでは、塩素ゼロで、テラヘルツエネルギーのシャワーヘッドを販売中)

更に更に、世界一塩素が多い水道水からの温水洗浄便座で陰部を洗っていませんね(キッズでは、近日中に温水洗浄便座の塩素を解決する商品を販売します)

子宮の病気が爆発的に増え続けている原因は、上記の3条件に食べ物・飲み物の間違いから便秘が原因では?

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,707日の遺言

【善意を受け入れる心】は大切です!
〜まさか、割り勘での支払い?〜

男性と女性の二人で食事行った時に、支払いをする時に男が支払いすると言うが、女性が【割り勘にしましょう】と言う女性は結婚が難しい!

男性の『善意を素直に受け入れること』ができないと結婚は難しい!

多数の人と食事に行く時がありますが、ある人が『奢ります』と言う時に割り勘にしましょうと言う人は素直でない人です!

勿論、奢って頂いたままは不味い!チャンスがあれば必ず奢ったり、何かでどこかで御返しが必要です!

『奢ることを生き甲斐にしている人』から生き甲斐を奪う人は素直でない人です!

善意を受け入れない生き方はある意味素晴らしいですが、善意を受け入れないで【餓死】する人がいます!

人から奢られることが苦手な人がいますが【素直に善意を受け入れる心】は大切です!

奢ってもらうばかりは『借りの人生』ですから、何かで御返しは必要ですが。

※ジェニファー・マークスさんの絵は素敵です!

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】15日の言葉

■【自分らしくオンリーワンで生きる!】
〜コンプレックスの塊の私だった〜

■他人と『比べて』何かと『比べて』過去の自分と『比べてストレスが発生している事実』があります!

■生まれてきた環境は、大きく違う事実がありますので、『他人と比べない生き方』は大変重要です!

■子育ても、どの子も同じ育て方が必要です!

※私には姉が3人、弟が1人いますが、両親は5人の子どもの育て方が極端に違う育て方をしたので、幼い頃から、私自身は強いコンプレックスを植え付けられて、苦しみました!

※農家の長男として生まれた私、次男の弟は大人になったら農家は出来ないので、両親は、5人の子育てを極端に違う育て方をしたが、幼い私には両親の育て方が理解できず、苦しみました!

※次男の弟は勉強ができて、私はまったく勉強が苦手だったので、大きなコンプレックスで、大人になっても苦しみました!

※5人の育て方が極端に違うことが理解できず苦しみました!

■今思うと、この『コンプレックスがあったので今の私の幸せ』があります!

※コンプレックスを活かして、私は2倍働いて【仕事もお金も健康も自由自在】になれました!

定年後は、一切生活のためには働かない生き方を準備して、定年後は、すべての時間、すべてのお金、すべてのアイデア、すべての汗を児童養護施設の30,000人の子ども達に笑顔と自立支援をさせて頂き9年になる、残り21年間のすべてを児童養護施設の子ども達に捧げます

ボランティアは、家族に我慢・辛抱させてのボランティアは禁止で、家族を満足させてから、家族の全面協力からのボランティアをしましょう(自分だけの満足では必ず病気になる)

■超健康体を研究して分かったのは、【ストレスがガンを作っていた】が、そのストレスは【比べて】いる生き方で、オンリーワンの生き方ではなかったのでガンになっていた!