奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】5日の言葉

■【人生は覚悟で決まる!】
〜たった一度の人生だから〜

■たった一度の人生だからこそ、毎日を【ありがとう•感謝します】の感謝道の実践で、明るく、楽しい毎日にしましょう!

※苦しいこと、辛いこと、悲しいことがあっても、明るく楽しくなるように気分転換をする習慣を身につけましょう!

※苦しいかもしれません、辛いかもしれません、悲しいことが起きたら、思いっきり涙が枯れるまで泣くましょう!

※悲しい時に、我慢して泣かない人は、心に必ず傷がつきます!

■一昨年、帯状疱疹になって、耐えられない痛みを緩和して頂く為に、入院しましたが、本当に多くの人に【休みない•休養しなさい】という信号だと愛情あるアドバイスを頂きました!

※誰もが帯状疱疹になる菌は持っている人が多くが、帯状疱疹にならない人がいる以上、なった原因を考える必要がありますね!

■他の病気ではなく、帯状疱疹という激しい痛みの病気になった理由があるのです!

■リズ・ブルボー先生の『帯状疱疹になった人へのメッセージ』は!

◉ある状況に対して、極めて激しい怒りを感じているということです。まるで、這いつくばらなければならないかのように感じており、自分の望む人生を生きることができないと感じています。

まるで焼かれているように感じています。

恐れがあるためにそれに直面することができません。

からだからのメッセージは緊急性を帯びています。

神経のシステムが深刻な打撃を受けています。

是非とも【許し】の実践をしましょう! と書かれていました!

■帯状疱疹になって【許しの実践】が私には必要だと学びました‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.1,907日

【ひとりの覚悟】山折哲雄宗教学者著
〜人生の幕引きは自分で決める〜

87歳を迎えた宗教学者による、安楽死解禁、断食死ー『晩節を全う』宣言!

序章 緊急提言 【いまこそ『死の規制緩和』を】

★ 2016年末、私は不整脈が悪化し血栓が脳に飛んで、軽い脳梗塞を発症し、死を考え、消極的安楽死(いわゆる尊厳死)や薬の投与等による安楽死(積極的安楽死)を真剣に考えた!

★ 1950年は現役世代が12人で高齢者を一人を支えていたが、2017年には2・2人で一人の高齢者を支えていて、2065年には1・3人で一人の高齢者を支える時代になる!

★ 75歳以上の後期高齢者になったら、人生の成熟期と見て、常に死を想定して生きることが大切です!

16 【緊急提言】
❶ 90歳以上の『安楽死』を解禁すること
❷ 『死の定義』を変えること
❸ 参議院を廃止し、『老議院』を創設すること

第1章 【告知の文化、気配の文化】

40 医師の告知に踊らされるな
43 どこからが人の死か〜臓器移植の問題
46 延命治癒と『家族』のゆらぎ
49 死のイメージトレーニング
56 人間がAIロボットを殺す日
58 医師が為すべき最後の仕事とは
60 求められるのは人間的な治癒

第2章 【未知なる死への向き合い方】

64 人間を知るために不可欠なものとは〜人生100年時代、手放しで喜べるような時代ではありません!

※ 『生』と『死』の間に、長い『老』と『病』がるので、いま一度『死に向き合う』『死を正面から考える』という心の余裕を回復させなければならない!

75 宗教教育不在の問題
78 日本人は無宗教ではない!
80 『天の声』を聞く心を持たなくなった近代人〜『殺すな』『盗むな』『嘘をつくな』

※生命を大切にしよう! 他人と物を分かち合おう!真実を語ろう!

83 宗教的な言葉が権威を失っている!〜心の教育が必要で、『死を迎える覚悟』のようなものが教育に必要です!
86 『生』と『死』は同意語である
88 『穏やかに生き、死んでいく』のが私の理想です!

第3章 【人生100年時代とオキナの価値観」

92 他者理解と心の闇〜『人生100年時代』という輝かしいイメージの一方で『孤独死』『無縁社会』という言葉がクローズアップされている!

100 無縁社会、嘆きの声〜誰にも看取られず自宅で亡くなる『孤独死』

※ 家族の絆が切れ、親子の縁、兄弟の縁、夫婦の縁がおかしくなっている!

※『一病息災』とは、病気は、健康のために、よりよき生活を送るために必須の条件である!

第4章 【日本人と無常観】

133 死があって生がある
140 生理的な死と、社会的な死
145 魂は、万物に宿る
147 多神教的な感覚を持つ日本人

第5章 【私が『これからの世』について語るなら】

158 『和魂』の復活が現代日本の生き残り戦略
172 究極の高齢者介護は『魂の看取り』
179 生き恥をさらす、晩節を汚さない
181 わが家の終活は『三無主義』で〜葬式はしない!墓はつくらない!骨を残さない!
182 いまこそ『死の規制緩和』が必要だ!
185 私は断食死を選びたい

■3月28日に73歳になる私も、死を覚悟・ひとりを覚悟して準備する必要がありますね‼️

【一日一生の精神・心で生き切る】今日を楽しみましょうね‼️

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,163日の遺言

【この『しびれ』この『むくみ』この『かゆみ』実は死の始まりです!】週間現代
〜たいしたことないと放置する人が多い〜

■亡くなった市原悦子を襲った【しびれ】

☠️ 市原悦子さんを襲ったしびれは『自己免疫性脊髄炎』だったが、その後虫垂炎を患い最後は心不全で亡くなった!

☠️ 『しびれ』からくる疾患は100以上ある!

☠️ 『しびれ』からくる中でもっと怖いのは、『身体の左右どちらかにだけ、突然でる『しびれ』で、脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)の可能性が非常に高い!➡︎顔面のしびれが左で、首から下の感覚は右に出る!

☠️ 見逃されやすいのが、突発的にしびれを起こす『一過性脳虚血発作』で、この発作を起こした人は48時間以内に5%が脳卒中に移行するの恐れがあります!

☠️ しびれの陰に『ガン』が隠れていることもある!➡︎腫瘍随伴症候群と呼ばれる症状が出て、手足がしびれる!

☠️ 足の付け根から太ももの内側にしびれがあると、閉塞孔ヘルニアの疑いがある!➡︎腸閉塞になる!

☠️ 足の下のほうから上に向かって、徐々にしびれが広がってきた場合、ギラン・バレー症候群の可能性があり、女優の大原麗子さんが患ったが、下半身から徐々に上半身に向かって筋肉の麻痺が進み、最終的に呼吸筋が麻痺して死に至る!

☠️ 最初はつま先だけだったのが腕や足全体のしびれは進行性の重篤な病気が潜んでいる‼️

■ 片足が急に『むくむ』と危ない!
■ 『かゆみ』で膵臓がんを発見した!
■ 下肢静脈瘤を放置していませんか?

✴️夜、足がつるには理由がある!➡︎それは糖尿病・脳梗塞・肝硬変・心筋梗塞の始まりだ!(塩不足だ)

■上記は今週発売された週間現代480円の雑誌ですが、医療大特集 ⒈として重要な内容が書かれています!

死に至る病気は必ず多くのお知らせがあり、それは『しびれ』『むくむ』『かゆみ』『足がつる』ことが事前のお知らせだった‼️

✴️山本式健康法では、上記の問題の殆どは【減塩】するからだと35年間言い続けてきました‼️

☠️ 減塩すると、全身の筋肉が動けないので、当然ですが末端に血液や酸素が送れない、当然ですがリンパが流れない‼️

☠️ しかしながら、更に深刻なのが自然塩に悪さをする自然塩があります!(ニガリを足して煮詰めて作っている)

☠️ ニガリはタンパク質を固める作用がありますので、毎日の自然塩のニガリは、最初に解毒器官の肝臓や腎臓が硬くなり、更に胆石、尿路結石、腎臓結石などの石の病気が爆発的に増えていませんか?

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】4日の言葉

◼️【微差は大差の人生です!】

◼️365日毎日1時間、早く起きて本を読むことは人生を大きく左右します!

◼️365日、一日3食の習慣を一日2食に変えることは人生を左右します!

※一日3食食べた時に、食べ物を栄養に変えるためには【消化・吸収・分解】するための【酵素】が大量に必要になります!

※消化・吸収・分解させる酵素は『一生の間に作る量が決まっている』ので、消化・吸収・分解させる酵素が『早く無くなると、寿命が短くなる!』

※消化・吸収・分解させる時に多くのエネルギーが必要で【解毒・修復・排泄】させるエネルギーが不足する!(消化・吸収・分解が先に行われ、『消化・吸収・分解が終わらない』と解毒・修復・排泄ができない事実)

◼️食べる時は、『一口30回良く噛むこと』は、人生を左右していて『心身の健康』が決まる!

※一日30回良く噛むと多くの有害物質を唾液で解毒できるので健康の道です!

※一日30回良く噛むと、脳に満腹信号が届くので【ダイエット】が成功します!

※一日30回良く噛むと、脳が活性化されて記憶力や集中力が高くなる!

◼️エスカレーターを使う人と、【階段を歩く習慣の人】は10年後は大きな違いになる!

※ふくらはぎの筋肉を鍛えることが脳梗塞や心筋梗塞や認知症の予防です!

◼️心身の健康を望むのであれば【体は心に支配されている】事実を受け入れること!

※心の持ち方で病気作り、心の持ち方で病気が治る!

※不平・不足・不満・イライラ・心配・怒り・恐怖・嫉妬・責め心では病気の予防・改善は難しい!

※24時間【ありがとう・感謝します】の感謝道の実践が病気を予防・改善し奇跡がおきます!

✴️ 感謝道の実践は、リラックスして、全身の筋肉が動き、血流の流れがよくなり、末端まで血液や酸素が運ばれて、更に更にリンパの流れがよくなり、当然ですが、ガンや認知症などの生活習慣病が予防できます‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.1,906日

【読書する人だけがたどり着ける場所】斎藤 孝著
〜読んだ本の差で人生は変わる〜

★ ネットで文章を読むことと、本を読むことは違う!

★ 読書が人生の深みを作る

序章 【なぜ、いま本を読むのか?】〜『ネットでいいじゃん』と思っている人に!

第1章 【読書する人だけがたどり着ける『深さ』とは】〜『深い人』『浅い人』は何が違うのか

16 情報化社会と言われながら、有用な情報にはあまり接していない私たち
28 コミニュケーション能力は文字で磨かれる!
40 教養がある人生と、教養のない人生。どちらがいいですか?

第2章 【深くなる読書 浅くなる読書 何をどう読むのか?】〜一流の人の『認識力』を身につける

50 情報としての情報、人格としての読書
54 物語で身につく『映像化』する力
61 読書で深みを持つには、『広く深く』読むこと
63 一冊の本から、連綿と続く『精神文化』につながる〜楽しい、嬉しい、悲しい、悔しいなどの心の動きは共感力が誰にも必要で、誰しも一人で生きていけない!

第3章 【思考力を深める本の読み方】〜読書で思考力を磨く

68 『星の王子さま』の『狐』は誰か?

☠️ 大人は権力や名誉やお金などに気をとられ、本当に大切な『絆をつくること』を忘れている。絆のように目に見えない価値に気づくことで、人生を豊かにできる!

71 感情をのせて読むこと!〜思考力のある人は、感情をよく動かしている!

72 思考の浅い・深いは『読書感想文』でわかる
77 読んだ本のポップを書いてみよう

85 思考力を高める名著10
❶ 『方法序説』ルネ・デカルト著
❷ 『論理学論考』ビトゲンシュタイン著
❸ 『五輪書』 宮本武蔵著
❹ 『風姿花伝』世阿弥著
❺ 『この人を見よ』ニーチェ著
❻ 『君子論』ニッコロ・マキアベッツエリ著
❼ 『饗宴』プラトン著
❽ 『歴史とは何か』E・H・カー著
❾ 『寝ながら学べる構造主義』内田 樹著
➓ 『ファスト&スロー』ダニエル・カーネマン著

第4章 【知識を深める本の読み方】〜知識を持つほど世界が広がる理由

100 知識は細胞分裂のように増える
102 1テーマ5冊読めば『ランクA』
104 『つながり』を意識すれば、知識が取り出しやすくなる
108 『ベストセラー』は読む・読まない?

第5章 【人格を深める本の読み方】〜偉大な人の器に触れる

131 『時代を超えた普遍性』を読み解く
134 自分だけの名言を見つける

第6章 【人生を深める本の読み方】〜勝ち負けよりも生き方

150 一度きりの人生をいかに豊かにするのか
人生を深める名著6
❶ 『マクベス』シエイクスピア著
❷ 『ドン・キホーテ』セルバンテス著
❸ 『金閣寺』三島由紀夫著
❹ 『東京オリンピック』講談社
❺ 『詩のこころを読む』茨木のり子著
❻ 『辞世の歌』松村雄二著

第7章 【難しい本の読み方】〜あえて本物を選ぼう

163 本を読むのに才能はいらない
165 集中力を鍛えるには、まずレベルの高い本から
169 本・ドラマ・映画・コミックをグルグル回す
177 『どっぷり読書』と『批判的読書』

■上記はベストセラー作家の斎藤 孝先生が書かれた800円の本ですが、『読んだ本の差で人生は差が出る』と‼️

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説2,162日の遺言

【これ、食べていいの? 】マイケル・ポーラン著 超重要 拡散希望!
〜GMOトウモロコシ〜

☠️ 体はあなたが食べたものでできている!だから知っておきたい、食のカラクリ!

はじめに……雑食動物としてのヒトのジレンマ!

Part 1 大量の【工業食】ー主食はトウモロコシ

Chapter 1 アメリカを乗っ取るトウモロコシ

☠️ アメリカのスーパーマーケットで売られている商品の数は、平均45,000種類、その4分の1(11,250種類)がトウモロコシで作られている事実を知っていますか?

☠️ 精肉店の肉になる前の牛肉・豚肉・鶏肉、当然ですが卵にも養殖魚もエサはトウモロコシ!

・清涼飲料水の中にもトウモロコシ
・冷凍食品は、ほとんどトウモロコシ
・ドーナツやクッキー、ポテトチップスの原料にトウモロコシ
・スープやドレッシングにもトウモロコシ
・アイスクリームにもトウモロコシ
・チキンナゲットは、鶏肉のエサはトウモロコシ、コーンフラワー(トウモロコシの粉)の衣でくるんで、コーンオイル(トウモロコシの油)で揚げて作っている!

☠️ 表示に、マルトデキストリン(多糖)、グルタミン酸ナトリウム、アスコルビン酸(ビタミンC)、レシチン、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリド・・どれもトウモロコシが原料の食品添加物。金色の食用色素もトウモロコシ製。チキンナゲットを新鮮に保つクエン酸もトウモロコシが原材料です!

☠️ コーヒーフレッシュ、フローズンヨーグルト、果物の缶詰、ケチャップ、お菓子類やケーキミックス、マヨネーズ、マスタード、ホットドッグ、ソーセージ、ドレッシング、ビタミン剤にもトウモロコシ!

☠️ 練り歯磨き、化粧品、紙おむつ、ゴミ袋、電池他生鮮食品コーナーに並んだ野菜に塗られているワックス、テカテカ光る雑誌の表紙、sースーパーマーケットの建物そのもの、壁紙や床板、その他建築資材まで、原材料にトウモロコシが使われている!

■かくれトウモロコシ……加工デンプン、未加工デンプン、グルコースシロップ(水飴)、マルトデキストリン、アスコルビン酸、結晶果糖、乳酸、グルタミン酸ナトリウム、カラメル色素、キサンタンガムなど。

Chapter 2 農場
Chapter 3 農場から工場へ
Chapter 4 穀物エレベーター
Chapter 5 トウモロコシを【肉】にー飼育場
Chapter 6 加工食品
Chapter 7 トウモロコシ肥満
Chapter 8 雑食するヒトのジレンマ
Chapter 9 ファストフードでランチ

Part 2 流行のオーガニック
Chapter10 大規模オーガニック
Chapter11 もうひとつの大規模オーガニック

Part 3 持続可能な地産地消の食ーすべては草から
Chapter12 ポリフェイス農場
Chapter13 草
Chapter14 動物たち
Chapter15 作業小屋
Chapter16 マーケット
Chapter17 地産地消の食

Part 4 菜園と狩猟採集ー自分で調達して食べる!
Chapter18 森
Chapter19 肉を食べるということ
Chapter20 狩猟
Chapter21 採集
Chapter22 完璧な食事

■アメリカの農場の殆どが『遺伝子組み換えトウモロコシ』と『遺伝子組み換え大豆畑』になって、上記の商品になって日本の食卓に上がって、子ども達マクドナルド他で食べている事実!

■日本人は粒食の歴史ですが、粉食(パン、ラーメン、スパゲッティ、ピサ、うどん、お菓子類他)を食べて、『分解・消化・吸収』するための【酵素】が足りない腸内で腐敗してウンチやガスが臭くないですか!(腐敗して臭い事実!)

☠️ ウンチやガスが臭いのは、食べ物が腸内で腐敗している事実‼️

☠️ 昨日のFacebook情報で書いたら、血液は腸内で作られる以上、キレイな血液が作れますか?

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】3日の言葉

■【一日一生の心で生き切る!】
〜誰もが明日も来週も来月も来年も保証されていない〜

■明日がある・来週がある・来月もある・来年もあると信じている人、思っている人は【人生を作り変えること•好転させること】は難しい!

■明日があると思って『仕事をしている人』に、成功者への道はあり得ない!

■明日から『本を読もうと思っている人』に、成功者への道はあり得ない!(本を読むことで知識が知恵が生まれる)

■明日から『朝起きしようと思っている人』に、成功者への道はあり得ない!(朝起きの実践が新しい人生を、新しい未来を作ります)

■明日から『食事改善をしようと思っている人』に、健康はあり得ない!(食源病は食事改善以外に治らない)

■明日から『薬を減らす為に生活習慣を変えようと思っている人』に、薬を減らすことは難しい!(今から、今日から!)

■明日から『ダイエットをしようと思っている人』に、ダイエットは難しい!

■明日から『トイレ掃除をしようと思っている人』に、経済が豊かになることは難しい!(365日出せるだけお金を出し続けることで、経済が豊かになります)

■自分だけ、家族だけが『幸せになりたいと思っている人』に、成功はあり得ない!(お会いする人に喜んで頂きたいとの生き方の人にお金が入ってくる)

✴️ 利他の精神・利他の心・利他の行動で一日一生の生き方の人が、【仕事もお金も健康も自由自在になれる人】です!

✴️ 理想は更に男性からも女性からも愛されること‼️ 更に両親・夫婦・子ども達との間に一切の問題•憂いがない毎日が実現した私たち家族は世界一幸せな家族です‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No 1,905日

■【好き嫌い……食の好き嫌いは人の好き嫌い!】
〜人の好き嫌い、食の好き嫌いは我が儘な人〜

■【食の好き嫌いの多い人】は、【人の好き嫌いが多い人】ではないですか?

■人の好き嫌いが多い人は、仕事も好き嫌いが多いので、成功者への道は難しい!

※自分が選んだ仕事に、イヤイヤ仕事をしていても、成功者への道は難しい!

※我が儘な人に、多くの人が集まることは難しいので、成功者への道は難しい!

※多くの人が集まることが、多くの情報が集まり成功者への道ではないですか!

■食の好き嫌いが多い人に、キレイな血液を作ることは難しいので、ガンや認知症などの食源病(生活習慣病)を予防すること、治すことは難しい!

✳️日本人には日本人の健康法があると信じて35年間研究して、実験・実行・実証・実践して【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】と【球体健康法】が生まれました!

※日本人には日本人の腸内細菌にあった食べ物・飲み物がありませんか?

※ 昨日のFacebook情報で書きましたが、血液は腸内で作られる‼️

※免疫力の60%以上、リンパの60%以上、酵素の60%以上作るのは、腸内細菌では!?

※腸内細菌が精神・心をコントロールしていることを知っていますか?

■西洋医学・西洋栄養学・カロリー栄養学は崩壊している事実!

※西洋医学・西洋栄養学・カロリー栄養学が正しいのであれば、ガンや認知症などの夫婦でうつらないすべての病気は減るが、すべての病気は増え続けている事実!

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説2,161日の遺言

◼️【塩素入り死んだ水はガン・認知症などの原因では?】

☠️ 世界一大量の塩素入り水道水は危険では!

☠️ 世界一大量の塩素入りシャワーは危険では!

☠️ 温水洗浄便座でデリケートゾーンは危険では!

☠️ ペットボトルやボトルウオーターは死んだ水では!

☠️ 電気を使って作られた水は、電気をおびているから電磁波は危険では!

☠️ 磁気を帯びた水は、血液中の鉄分を体外に出すので貧血がひどくなるのでは!

★ 水を飲む、水を使う時の条件、理想的な水は【湧き水】理論で作られた活きた水を選びましょう!

★ 水を飲む、水を使う時は【発酵を促す水】を選びましょう!

◼️【水は一瞬で良い情報も悪い情報も60兆個の細胞に届けます!】

※肯定的な心・感情は一瞬で60兆個の細胞に喜びや楽しさを届けます!

※否定的な心・感情は一瞬で60兆個の細胞を破壊します!

※どんなに良い水を飲んでも、否定的感情が心に起きた瞬間に良い水は一瞬で破壊されます!

※約35年間、水の研究をしてきたが、過去私は『水にお金をかけるのは無駄になる』と言い続けてきました!

※江本勝先生が【水からの伝言】という写真集を出版された時に、私は水にお金をかけるのは無駄だと確信しました!

◼️【水を仕事として扱う時は、浄水器を扱う時は水の特徴を説明している会社が本物の会社かも】

◼️水を飲むとき、お料理で使う時は塩素や鉛、アルミニウムなどを除去しましょう!

☠️ 塩素入り水道水はビタミンを破壊し、酵素も破壊しませんか?

☠️ 塩素入り水道水シャワーは髪の毛だけではなく、頭皮や顔や全身の皮膚から【経皮吸収】される大変危険な水だとわかりますか?

☠️ 過去35年近くシャワーは大変危険だからシャワーは使わないように言い続けてきました!

☠️ 私は、大量の塩素が入ったプールや、塩素入り温泉には入れません‼️

※蛇口にもシャワーヘッドにも【活きた水】に変えましょう!(蛇口につける浄水器もシャワーヘッドも、卓上型も、昨年販売された水筒型浄水器も超安いガイアの水はお勧めです)

★ 死んだ水であるペットボトルの水を100円やボトルウオーターは買う必要がありません!水筒型浄水器を出先で水を頂き、発酵する水、酵素を活性化する水を500ccを7円で飲めますよ‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】2日の言葉

■【一日の優先順位で人生が決まる!】
〜あなたの優先順位は何ですか?〜

■私の優先順位の一位は、365日30年間2時30分頃には起きる【朝起き実践すること】です!

※早起きではありません!

※朝起きとは、目覚し時計を見ないで、目が覚めら喜んでパッと布団から起きる起き方を言います!

※朝起きすると、必ず自分自身の【我が儘】が減ります!

※自分自身の我が儘が減ると、必ず『家族が仲良く』なれます!

※朝起き実践を続けると、『直観力・閃き』が磨かれます!

■私の優先順位は、早起きして(早寝)、【365日30年間3種類の情報をFacebookに発信すること】です!

※365日間、毎日3種類とは年間1,095種類、30年間で32,850種類書くことになります!

※毎日3種類書く以上、当然ですが、毎月10冊から20冊は本を読んで新しい情報を発信することになります!

■私の優先順位は、【家族仲良く】ですので、超 我が儘だった私が変わらない限り、家族仲良くは難しいです!

※丸山敏雄先生の教えには、【順番】があり、男女・夫婦と言われる順番がある以上、【男・夫が先に変わりなさい】と教えています!

※男・夫が変わらない限り、女・妻は変わらないと教えています!

※男・夫は、男らしく!夫らしく生きなさいと教えています!

※男らしく・夫らしくとは、家族のためにしっかり働くことです!(馬車馬のように働きなさいと書かれています!妻はゴムまりのように生きなさいと!)

※男・夫の役割を果たしなさいと教えています!

男・夫の役割は……女・妻に対して【精神的に肉体的に金銭的に満足】させることが男・夫の役割だと教えています!

💚 男・夫婦の役割を果たしていたら、女・妻は必ずなんでもハイ!と言ってくれませんか?

■この9年間、男・夫の役割を教えて頂きましたので、素直に実験・実行・実証・実践してきましたが、本当に家族との関係が180度変わりました!(毎日がまるで天国のようになりました!)

💚 夫婦関係が再建できたら、子ども達は、一切何も言わずに親子関係が一変しました‼️