★ NHKチーフ・デレクターが教える玉石混交の健康情報を見分ける方法!
第1章 【健康情報は『誤解』だらけ?】〜見近な健康情報の真偽を読み解くポイント
14 風邪予防のうがい薬は使わない方がよいって本当?➡︎ 信頼性の高い『比較試験』ではうがい薬を使わずに、水でうがいしたほうが、風邪を予防できると!
17 インフルエンザ『マスクをすれば予防できる』は本当?➡︎ 厚生労働省は、マスクをすることは、『感染拡大を防ぐのに有効だが、自分を守る手段としては推奨してはいない』
26 『ウコンは二日酔いに効かない』は本当?➡︎ウコンの有効成分『クルクミン』は期待できない!
40 『年をとると記憶力が衰える』は誤解だった!➡︎
第2章 【健康の『数字』を読み解く〜知らないと誤解する!医療・健康のデータの意外な真実!
50 流行の報道が繰り返される『はしか』は、実は激減している➡︎
61 ガン検診『陽性』でも、99%は異常なしって本当?➡︎ 陽性でもガンはごくわずか‼️
75 高齢ドライバーの事故は20代より少ない!➡︎
80 命を守る数字について知っておきたいこと➡︎
第3章 【病気予防の新常識 気になる病気の最新情報を知る】〜 『生活習慣病』『認知症』『腰痛』
88 『ノン・コレステロール」に意味はなかった!?➡︎ 厚生労働省は、コレステロールの目標値を撤廃しました!
※ 焼き肉や揚げ物ばかり食べまくっても大丈夫ではない!
97 カロリーゼロ飲料で脳卒中・認知症のリスクが高まる?➡︎ 人工甘味料を使った飲料が増え続けているが、人工甘味料は脳卒中や認知症になるリスクが高かった!
101 ギックリ腰は『安静』にしたほうが痛みは長引く➡︎
105 認知症の3分の1は予防できる?➡︎
112 1000万人以上が、該当?『難聴』が認知症のリスクに➡︎ 予防するには、9つの要因がある!
❶ 高血圧 ❷ 糖尿病 ❸ 肥満 ❹ 運動習慣のなさ ❺ 喫煙 ❻ 幼児期の質の低い教育 ❼ 社会的な孤立 ❽難聴 ❾ うつ
123 気になる病気予防の常識を読み解く➡︎
125 難聴を予防するために、一般的に推奨されている7つの方法をまとめました➡︎
第4章 【SNS時代医療・健康情報との付き合い方】〜健康情報デマの拡散に加担せず役立てるコツは?
128 デマや嘘ほど拡散される、ネット健康情報の実態とは➡︎
133 『毎年、温泉で15,000人が亡くなっている』って本当?➡︎ 自宅でも5,000人が無くなっている!
139 『エッチをすると女性ホルモンが増える』は本当か?➡︎ 性行為を経験した人は、エストロゲンの濃度が高くなる!
143 感情が揺さぶられ、『あ、ありそう』というものほど要注意➡︎
第5章 【『教養』としての健康情報リテラシー〜プロの目の付けどころ、教えます!
146 『◯◯学会で発表』と書いてあったら信じられる?➡︎ その情報は、『学会発表』か『論文発表」か?論文発表のほうが信頼性が高い!
149 効果抜群(に見える)グラフの読み解くき方➡︎ グラフを見るときは、数値より前に『軸』に注目を!
153 知っていたら自慢できる!『エビデンス(根拠)のピラミッド』とは➡︎
161 まとめ〜プロはどのように医療・健康情報を調べるのか➡︎
❶ 学会発表などではなく(査読付き)の論文で発表されているか?
❷ 人間に対するもの(臨床研究)であるか?(動物や細胞の実験ではないか?)
❸ 調べる軍(介入群・曝露群)と、比較のための群(対照群)が設定されているか?
■ 上記はNHKのチーフ・デレクター市川 衛さんが書かれた1,200円の本ですが、あなたはどこまで信じますか?