【1か月で血液をキレイになる健康法】の解説2,285日の遺言

【子どもの不幸は『口腔』から始まる】石塚泰雄歯学博士著
〜わが子の美醜と健康は0歳で決まる〜

★ 親が知らなければいけない歯と口の話

★ それ、全部育て方のせいです!➡︎ 輪郭が歪んでいる! 感染症にかかりやすい! 口臭でいじめられる!

序章 【幼少期の口腔育成が子どもの一生を決める】

16 乳歯から永久歯に変わるときに歯並びが決まる
19 口腔環境を整えるのは大人の責任➡︎ 口腔環境は将来の健康と顔の形成を決める!

第1章 【病気になりやすい子どもは口腔環境に問題がある】

22 噛まなくなった現代人➡︎ 弥生時代は3,990回51分、今の日本人は620分11分の食事時間と噛む回数だ!(早食いの時代だ)

43 口腔環境を守る重要な役割を果たしている唾液➡︎ 唾液の働き❶ 自浄作用 ❷ 抗菌・殺菌作用 ❸ phを一定に保つ働き ❹ 歯の石灰化を促す作用 ❺ 消化を助ける働き ❻ 味を感じやすくする働き

46 歯磨きを一日サボるだけで口の中は虫歯菌だらけ
48 歯磨きをするタイミングは?
54 歯磨きでインフルエンザを予防できる

第2章 【大人になってから不正咬合を治してももはや手遅れ】

60 日本人は歯並びが悪い➡︎ 日本人は口腔環境に無関心の人が多い!
※ 日本人の63%の人に何らしかの不正咬合の疑い!

63 どの歯並びに該当しますか?

68 歯並びの悪い子どもが増えている理由➡︎ ❶顎が小さくなっている ❷ 食生活の変化 だ!

※ 最近の子どもに歯の数が足りない子どもが増え続けている!(10人に1人)

71 不正咬合が起こる原因とは➡︎ 後天的要因は、口呼吸と、舌の位置
76 顎の関節が不正咬合のキーポイント➡︎ 奥歯をグッと食いしばると体重と同じ力が入っている!

87 子どもの矯正はいつ頃から始めればいいのか?

第3章 【口呼吸のクセは健康と将来の容姿に悪影響を及ぼす】

114 口を閉じられない子どもが増えている➡︎ 子どもの約8割が口呼吸だ!

117 口呼吸はアレルギーや感染症を引き起こす原因に
119 口の中の乾燥は味覚にも影響する
125 中耳炎などの耳の疾患にもなりやすい

127 睡魔にも影響が及ぶ➡︎ いびきや睡眠時無呼吸症候群に→睡眠不足で成長ホルモンの分泌が低下する

130 姿勢と口呼吸の関係
137 鼻呼吸を習慣づける

第4章 【口輪筋、舌筋、咀嚼筋・・・筋肉の機能強化で子どもを口から育てる】

142 鼻呼吸に向けて鍛えるべき筋肉とは
150 舌筋が衰えると咀嚼力が低下する
153 咀嚼筋が顎を動かしている
156 咀嚼筋肉が衰えると運動機能も低下する
158 顔の筋肉を鍛えないと顔のたるみやホウレイ線の発生につながる

161 実践!顔のエクササイズ➡︎ 割り箸を使ったエクササイズ、『あいうえお』エクササイズ、舌筋を鍛える!『ぴよぴよぷ』エクササイズ、『10秒舌回し』エクササイズ、他多数

第5章 【口腔環境を整えればわが子は健全に育っていく】

174 噛む力はすべての基本➡︎ 『ひみこのはがいいぜ』写真参照

179 柔らかい食事ばかり与えない➡︎甘くて柔らかい食べ物が増えている!

181 ガムの以外な効果
185 キシリトールガムは虫歯予防になるのか➡︎ 砂糖や人工甘味料、水飴の入ったのはやめて!

197 よく噛めば唾液の分泌も増える!
199 一口30回噛めば口腔環境が整う!
201 よく噛むと肥満を防げる!
205 成長期によく噛むと頭が良くなる!

■ 上記は『子どもの不幸は口腔から始まる』1,400円の本ですが、子どもの一生を決めるのは食事が問題だと‼️私も思います‼️