【最高のパフオーマンスを実現する超健康法】メンタリストDaiGo 著
〜2度と体調を崩さずメンタルも強くなる心理学!〜
第1章 【『朝』の過ごし方で1日が決まる 】
13 もともと人間は朝食を食べるようにはできていない➡︎ 食べると太る。(山本式では国産の果物だけ食べるが!)
17 食事の回数を減らすと体調を崩しにくい➡︎ 1日3食の人は、一日中胃の中に何かがあるが!
19 老化を早めない果物のとり方➡︎ 山本式では朝一番にだけ果物を食べる!
22 『全粒粉のパンやパスタは血糖値が上がらない』は本当か➡︎ 普通のパンも全粒粉のパンも血糖値は上がる!
23 健康そうに見えて実は良くないノンオイルドレッシング➡︎ 砂糖や果糖ブドウ糖液糖、トランス脂肪酸が入っている!
29 350gの野菜も簡単に摂取できるスロージューサー
32 食べるだけで死亡率が半分になる野菜➡︎ブロッコリー、ほうれん草イモ類だ!
38 暴飲暴食をチャラにする方法➡︎
42 オナラが明らかにする驚愕の事実!➡︎
50 朝日を浴びると痩せやすくなる➡︎
第2章 【 ストレスも味方につける『昼』の過ごし方】
56 昼にカレーを食べる人は仕事ができない➡︎
58 高脂肪食品がもたらす無限のループ➡︎
61 買ってはいけない、脳を狂わせるヤバいおやつ➡︎自然界にはない食べ物が危険!
75 タンパク質はいつ、どれだけ摂取すべきか➡︎昼食にはプロテインをとってから昼食を食べる!
82 プロテインは動物性か植物性か?➡︎山本式では大豆プロテインが!
84 タンパク質のとりすぎによるデメリット➡︎ オナラが臭い人は危険!
第3章 【『夜』のしっかりメンテナンス法】
101 ダイエットを失敗させる日常生活に隠れた3つのワナ➡︎ ❶ お菓子のCMを見ない ❷ ニュースを見ない ❸感情を抑えない
107 自分に甘くならない方法➡︎
116 スマホを1日1・5時間以上使うと太る➡︎
122 運動ナシ!食後15分のあることで体重が確実に10%減➡︎食後に、食べ物や飲み物をすべて記録すること!
125 食事日記にLINEやツイッターを利用
130 スーパー糖質制限をしても体重の減り方は同じ
132 糖質制限は寿命を縮める
134 糖質制限ダイエットの更なる危険性➡︎動物性タンパク質が過剰になる‼️
137 精製された食品には手を出すな➡︎白米・白パン・白砂糖他
第4章 【『週末』の筋トレ集中講義】
154 ランニングは食欲を増進 & 老化を招く!
159 ランニングは脂肪を燃えにくくする
160 衝撃! ジムに行くほど太る人の特徴
第5章 【ダイエットで頭の働きを活発にする】
182 失敗しないために完璧主義を捨てる
185 太ると脳は痩せて働きが低下する
188 頭の回転をよくする10の食習慣➡︎悪くする食生活は189頁
198 人工甘味料の本当の闇
205 なぜ腸が『第2の脳』と言われるのか
210 腸内細菌と母乳の関係
217 下っ腹の肉が落ちない原因は、『血行不良』だった!
218 カロリー制限よりプチ断食のほうが楽
229 最初の1週間を乗りきる法
232 筋肉を落とさずに体脂肪だけを減らす食事法
■ 上記は、著書累計300万部以上の著者メンタリストDaiGo さんが書かれた【最高のパフオーマンスを実現する超健康法】1,400円の本ですが、超健康法を読んでみませんか?