奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】8日の言葉

【自分との約束で人生が決まる!】
〜自分との約束を守ることは一番難しい〜

■成功法則で一番のポイントは【自分との約束】です!

💀 自分との約束は、一番『破りやすい事実』があります!

■年初に立てた『自分との約束』は、あなたは守っていますか?

◻︎ 今年は、『本を読むと自分と約束した人』は、自分との約束を守っていますか?

◻︎ 今年は、『早起きすると自分と約束した人』は、自分との約束を守っていますか?

◻︎ 今年は、『整理整頓すると自分と約束した人』は、自分との約束を守っていますか?

◻︎ 今年は、『朝起きして週に一度は家庭倫理の会に参加すると自分と約束した人』は、自分との約束を守っていますか?

◻︎ 今年は、『夫婦関係を再建・修復すると自分と約束した人』は、自分との約束を守っていますか?

◻︎ 今年は、『食べ過ぎ・飲み過ぎをしないと自分と約束した人』は、自分との約束を守っていますか?

□ 今年は、『ダイエットすると自分と約束した人』は、自分との約束を守っていますか?

◻︎ 今年は、『早く寝ると自分と約束し自分と約束した人』は、自分との約束を守っていますか?

◻︎ 今年は、『今まで以上に一生懸命に働くと自分と約束した人』は、自分との約束を守っていますか?

◻︎ 今年は、『暴飲暴食は止めると自分と約束した人』は、自分との約束を守っていますか?

◻︎ 今年は、『スイーツを減らすと自分と約束した人』は、自分との約束を守っていますか?

◻︎ 今年は、『アルコールを減らすと自分と約束した人』は、自分との約束を守っていますか?

◻︎ 今年は、『家族、時に奥さま(夫)に対して優しくすると自分と約束した人』は、自分との約束を守っていますか?

■ 自分と約束したことが守れないことが、【最大最強のストレス】になって2人に1人(山本理論では3人に2人がガン)がガンになり、4人に1人が認知症になる‼️

✴️ 自分との約束を守ると決めた自分、守れない守れないと毎日毎日【自己矛盾】という『最大最強のストレス』がガンの道では?‼️

筆文字は川口 芳さんの作品ですよ❣️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,221日

【奥さん、それは『夫源病』ですね】 石蔵文信著
〜夫よ、すべてはあなたの元凶なんです〜

★ 妻に捨てられる前に夫も自立せよ!

プロローグ 【奥さんは夫源病 】

12 『夫の存在』がストレス源➡︎ 定年後の夫の呼び名は、濡れ落ち葉、ワシも族、粗大ゴミ、産業廃棄物。

※ 奥さんから見た定年後の夫は、家では無口で不機嫌、精神的暴力をふるう、家事は見ているだけ、家計を細かくチエックする、奥さんの外出に口出しする、奥さんの趣味に同行したがる!

16 更年期障害の本質とは?➡︎

1 章 【 生物的にはオスよりメスが強い】

24 男女で差があるストレス耐性➡︎ 『女性は弱い』は、生物的にはほとんど正しくない!

※ 原因不明の更年期障害の主な原因は、実は『夫の存在』なのである!

30 男性はなぜ攻撃的なのか?➡︎ 男性ホルモンのテストステロンが『粗っぽく、短気で怒りっぽいが、明るくて前向き』な男性の性格を作ってきた!

2章 【治らない更年期障害に夫の影】

36 更年期障害の原因は姑から夫へ➡︎
38 わがままDV夫と支える妻の苦悩➡︎

3 章 【なぜ漢方外来が流行るのか】

70 ホルモン補充療法は必要か?➡︎
77 漢方医療と西洋医学の違い➡︎
80 漢方医療の極意は『癒し』➡︎

4 章 【中年女性の危機〜空の巣症候群】

88 子どものためなら我慢できる妻たち➡︎
93 息子の大学進学を機に落ち込む妻➡︎
99 甘える夫の看病で疲れ果てる妻➡︎

5 章 【高齢女性の危機〜ワシも族と昼食ウツ】

116 『定年』で崩れ去る妻の日常生活➡︎ 60歳前後まで愛し合っている夫婦は稀だ。多くは『惰性』で夫婦を続けているだけ?

129 夫の理解が更年期障害のいちばんの薬➡︎ 薬より夫婦の会話のほうが、双方に効果がある!

6 章 【できる女性の落とし穴〜働く女性とモンスターワイフ】

7 章 【ストレスの仕組みと軽減方法〜セロトニンと自律神経が重要】

176 こころのガソリン、セロトニン➡︎
188 最近注目されている不安障害(パニック障害や、社交不安障害、全般性不安障害他)

193 深酒が止まらない夫に不眠妻➡︎

8 章 【『いい妻』『いい夫婦』をやめてみる〜口喧嘩もコミニケーション】

210 夫を改善する平和的な解決方法は?➡︎
218 夫婦円満に『プチ別居』のススメ➡︎
222 夫を早死にさせる10か条 ➡︎コメント欄参照
228 子どもの問題もストレス源になる➡︎
229 奥さんに殺されないようにするには➡︎五項目

◆上記は石蔵文信先生が書かれた【奥さん、それは『夫源病』ですね】680円の本ですが、世の中で一番難しい夫婦関係を再建したい人には絶対に読んだほしい本でした‼️

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,568日の遺言

【心とからだの健康学入門 】倫理研究所編
〜癌になる3つの要因〜超超重要‼️拡散希望‼️

02 純粋倫理と疾病…治病は生活浄化の副産物

•なぜ徳の高い人が病気をするのか
•心のあり方が純粋倫理の中軸
•心配性という心の姿(心の奥底にある心配性、憤慨、怒りの感情が病気の原因)

◉人間性の生理に立ち、心理に抑し、人間生活の一切時一切所になかった、大自然の法則!

第1章 消化器系
第2章 呼吸器系
第3章 運動器系など
第4章 循環器系
第5章 眼・耳・口腔など
第6章 癌

■ 【癌になる3つの要因 】

『第1要因』 常に悩みを抱えて肉体的、心理的に疎外感を覚え、家庭的、社会的に心の結びつきが薄いことが挙げられる。

① 不幸な幼児体験のある人。両親に幼少の頃、死別もしくは生別し、実父母の愛情を肌で感じることなく育ち、愛するという感情を言葉や態度で表現することがヘタである。

② 大切な心の支えを失ってしまった人。ほこりを持って打ち込んできた仕事が、時代の波とともに打つ砕かれ、希望や生き甲斐をなくしたり、配偶者に対する絶望的感情、子どもの死などの強いシヨックによる孤独感、寂しい感情等を持続的に抱き心の転換を図ることができない!

『第2要因』 癌発生の部位を決定する要因である。例えば、日本女性の子宮癌の約9割を占める子宮頸癌は、子宮の出口の表面にできる癌である。これはセックス体験と、深い関わりを持っている。

◉乳癌は、母子間の葛藤のような、人間同士の持続的な排撃感情を持ちながら、その感情を抑圧し、過剰適応している人。つまり周囲に気をつかうあまり怒りや攻撃心を抑えている。

◉肺癌は、現代の家族制度のあり方や、家族構成、父権喪失、共働き等のよる諸問題が起因している。

◉胃癌は、職業上の失意の例が多く、その他癌発生の部位によって、心意、行為、情動の違いが見られる。

『第3要因』 性格上の問題である。

202 乳癌…虚勢にくずれる肉体と癌

◉癌にかかる人は勝ち気であり、負けん気が強い。

◉女性だと男顔負けの仕事をして弱音を吐かない。やり手である。意地っ張りである。弱音が暴露するのを恐れ、他人を頼るのが苦手である。表面は温厚そうだが内心は逆である。いわゆる人間関係に自信が持てず、自己の真意を表現するのが下手である。

◉癌宣告を受けて、十年以上も生きている人達を調べてみると、癌になってからの生活態度が一変して、前向きに、明るく、積極的に、開放的になっている点が共通していた!

◉癌宣告を受けて、病状が悪化して早く死んでしまう人は、癌を自覚した後、死への恐怖、抑欝状態などで生への意欲を喪失してしまう人が多い!

213 子宮癌…豊かな女性の魅力は癌をも溶かす

◉子宮癌になった人を調査していくと、必ずといってよいほど、『性』の問題にぶつかる!

◉本人が過去に何人もの男性と性交渉をもった場合!

◉夫が他に女性をつくり、困らせられた等の問題が!

◉何人も夫を取り換えた女性!

◉若くして初体験をもった女性!

◉女性がどんなに貞操を守っていても、夫が浮気をすれば妻の子宮頸癌の危険は増す!

220 子宮癌とセックスの関係の3つの要因

① 夫が他の女性と性交渉を持ったことを知った妻が、夫に対し、不潔感を持ち、夫婦生活を拒絶する心になる。その真意が癌発生の大きな要因である!

② 夫に異性関係がなくとも、単なる夫婦間の性の不一致が要因である!

③小さいころから、本人の心の中に、少しずつ癌になる原因となる心意が形成されていく、とする。特に、自分自身が女性であることを嫌い、その結果としてセックスを嫌悪する女性!

◉他の女性に心を動かされ、性関係を結ぶという責任は、全て夫にあるだろうか? 夫婦であるからには、全部とは言わないまでも、その責任の半分は妻にもある!

◉妻が心から夫を尊敬せず、馬鹿にしている、あるいは妻が魅了にあふれる女性ではないことが、原因では?

✳️ 乳癌・子宮癌になったら・・・倫理指導として

①夫の良いところ、夫に感謝すること、夫と楽しかったことを一冊のノートに毎日毎日書き続けること(最低100日間は実践)

②生まれてから今日までの、《ありがたい!》と思ったこと!感謝すること!感謝する人を一冊のノートに毎日毎日書き続けること(最低100日間は実践)

■事業の上でも経済の上でも、その禍(きか)にあった場合でも、怒り、憂え、怒り、急ぎ等々の私情雑念をさっぱり捨てて、運を天に任せる、明朗闊達な心境に達したとき、道は開け全ての病は消えてしまう!(万人幸福の栞12条88頁)

 

奇跡の日めくりカレンダー(日々実践編)7日の言葉

■【食を制する人が人生を制する!】
〜食べ物が血液を作っている〜超重要‼️

■人間は雑食だから、色々なものを食べるが、【日本人の歴史で食べた事が無い食べ物】は減らしませんか?

※世界一大量の【食品添加物が入っている食べ物】は減らしませんか?

※世界一大量に【農薬が入っている食べ物】は減らしませんか?(虫が食べない野菜を食べていませんか?)

※世界一大量に【抗生物質や成長促進剤、成長ホルモンが入っている動物性食品】は減らしませんか?

☠️ アメリカ産の牛肉はヨーロッパや中国では販売禁止、ブラジル産鶏肉は米国や中国では販売禁止ですが‼️子どもに食べさせていませんか?

※世界一大量に【遺伝子組み替えし過ぎたトウモロコシをエサに入れている牛肉・豚肉・鶏肉】を減らしませんか?

※世界一大量に【収穫後に防カビ剤や防虫剤などの薬漬けのバナナ・パイナップル・マンゴー・オレンジ・クレープフルーツ】などの輸入果物は減らしませんか?

※ 一番多く【収穫後の農薬・防カビ剤・防腐剤をかけて輸入している小麦粉から作った食べ物(パン・パスタ・ピザ・ラーメン・うどん・お菓子類)を減らしませんか?

✴️ 私たち日本人は、【古から食べてきた食べ物】を増やしませんか?

※古から食べてきた食べ物は、【玄米を80回以上よく噛んで】食べてきた!

※玄米に味噌汁に、【減塩しない、悪さをしないお塩で作る漬け物】、おかずは野菜・豆類など何か一品にしませんか?

※ ミネラルが68種類入っている天日海塩を摂取しましょう‼️

■日本人が数千年間食べたことがない【白砂糖・人工甘味料は最悪】なので、1日25g以下に減らしませんか?(一日75g食べている日本人)

※白砂糖は、生きるために必要な【ビタミンやミネラルが入っていない史上最大最悪の中毒性・依存性が超強い毒】です!

※白砂糖は体内で麻薬と同じ物資を作るので、【合法麻薬】と言われ、次々と食べたくなり、飲みたくなる事実!

✴️ 食べ物が血液を作り、60(37)兆個の細胞を作り、心身を作り、人生を作っている事実!(和食中心にしましょうネ‼️)

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,220日

丸山敏雄先生の教えである【倫理の実践、朝起き実践には例外がない!】

■丸山敏雄先生の教えは、大自然の法則・宇宙の法則・成功法則・出入り口の法則・ブーメランの法則・不変の法則ですから、素直に実践すると例外はありません!

✴️ 丸山敏雄先生は大自然の法則を【発見された人】です!

◼️大自然の法則を学び、大自然の法則に則り素直に【実験・実行・実証・実践】してみませんか?

◼️30年前の私は人生最悪でしたが、倫理法人会モーニングセミナーを知り、夫婦二人で毎週土曜日6時30分からの倫理法人会MSに4年間休まず通い続けた!

◼️10年前に定年退職してNPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズを設立してからは、5時からの家庭倫理の会と6時30分からの倫理法人会MSに通い【大自然の法則に則り実践し続けている】まだまだ未熟な私です!

◼️6年前にFacebookを初めて、5時からの家庭倫理の会に参加する前に3種類の情報を【目が覚めて感じたことを書く実践】を加えた‼️

◆ 遅くとも2時30分過ぎには起きて3種類の情報を書く実践が今の私の優先順位一位です!

◼️倫理の教えは実践ですが、その実践を大自然の法則に則った実践は【100%例外なく同じ答え】が出ます!

◆ 10000人が同じ実践をすると10000人が同じ答えが出ることが【大自然の法則】です!(一人でも違う答えが出たら、大自然の法則とは言わない!)

◼️倫理の教えを自分流に解釈しないで、大自然の法則に則り【素直に実験・実行・実証・実践】しましょう!

◼️大自然の法則を体験したい人は【朝起き実践】が基本です!

※病気を予防したい人、ガンを治したい人、お金で困っている人、仕事で悩んでいる人、会社が倒産しそうな人、夫婦や親子で悩んでいる人は【朝起き実践】で自己反省し、自己改革して、自己成長して、自分の我が儘を減らしてはじめて夫婦関係が良くなることですべての問題、すべての苦難を解決しますので【倫理の実践には例外はありません】

※札幌の5時からの家庭倫理の会は日曜日だけ6時開催で、本日も西会場と白石会場で開催されます!(今日は私は西会場から小樽倫理法人会MSに向かいます)

 

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説2,567日の遺言

◼️【リンパの流れを止めているのは!】拡散希望‼️
〜有害物質が世界一入る日本人はデトックスが〜

◼️世界一食品添加物・世界一農薬や世界一抗生物質などの薬を飲んでいる日本人!

✳️当然ですが世界一ガンや認知症・脳梗塞・心筋梗塞・高血圧・糖尿病・アトピーアレルギー症・喘息・花粉症・肥満・ウツ病などの心の病・霊障・憑依が世界一増え続けている!

◼️リンパの流れを止めているのは………

□減塩するからリンパの流れが止まります!
□ニガリを足して作っている自然塩が殆どだから、ニガリは全身の筋肉を固めてリンパの流れを止めている!
□外食が多い人は悪さをするニガリを添加している自然塩が大量に入ってくるので、全身の筋肉が硬くなり、当然ですがリンパの流れが止まります!
□死んだ水・水道水・腐敗する水・腸内細菌を殺す水がリンパの流れを止めている!
□氷の入った水・飲み物が大好きだとリンパの流れが止まります!
□全身の筋肉、特に下半身の筋肉を落とすからリンパの流れが止まります!
□白砂糖が大好きだと筋肉が緩んでリンパの流れが止まります!
□アルコールが大好きだと筋肉が緩んでリンパの流れが止まります!
□動物性食品(卵・お肉・乳製品)が大好きだとリンパの流れが止まります!
□酸化した揚げ物が大好きだとリンパの流れが止まります!
□輸入小麦から作っているパン・パスタ・ピザ・ラーメン・ウドン・お菓子が大好きだとリンパの流れが止まります!
□タバコが止められない人はリンパの流れが止まります!
□歩かない人は筋肉が落ちるのでリンパの流れが止まります!
□薬を飲んでいる人は、腸内細菌を殺すので、リンパの流れが止まります!
□不足・不満・愚痴・泣き言・文句・イライラ・心配・嫉妬・怒り・恐怖・責め心がおきた瞬間にリンパの流れは止まります!
□ストレスを感じた瞬間に全身のリンパの流れが止まります!
□呼吸が浅い人はリンパの流れが止まります!
□親との確執・夫婦の確執・子どもとの確執がリンパの流れを止めています!
□眠剤・安定剤を飲んでいる人は、リンパの流れを止めています!
□腸内細菌が悪玉菌で一杯の人はウンチやガスが臭いが、当然ですがリンパの流れが止まっています!

✳️ガンや認知症を予防するのも、ガンや認知症を改善・修復するのも、絶対にリンパの流れがキーワードです!

※数年前から私の身体で実験した体験から、解毒・デトックスにデゾブルハンドを使用している‼️

 

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】6日の言葉

■【朝を制する人が人生を制する!】超重要‼️
〜自己成長への道は『朝起き』以外ない!〜

✴️ 一日の中で、自分一人の時間を作り、学び続けることで未来は明るくなり、自己成長して『家族に喜んでもらいましょう』!

✴️ 現在、独身の人は、二人の両親から生命・命を頂いたことに、感謝して、『両親が喜んでくれる生き方』をしましょう!

※現在、独身の人は、両親から喜ばれるためには、会社から、社会から『求められる人間になる』ことでは?

※ 子育て真っ最中の人は、子どもが幸せな人生を送るために、幼い頃から徹底して【自立】を教えていますか?

※日本中に、引きこもりの人が100万人以上いるが、自立を教えなかったのは誰ですか?

✴️ 子どもがいる人は、子ども達から『尊敬される生き方』をしていますか?

✴️ 自己成長して、会社から、社会から求められる存在になるためには、【朝起きをして自己成長するために学ぶこと】では?

※例えば、本を読んで知識を大量に脳に届けると、知識は【智慧】となって必ず湧き出てきます‼️

※ 1000冊の本を読むと、一冊の本が書けると言われています!

※例えば、早起きして倫理法人会モーニングセミナーに週一回通うこと!(毎月たった1万円の投資で最高の学びからの成功者の仲間に‼️札幌では火曜日から土曜日まで学べます‼️

※例えば、5時から開催されている家庭倫理の会に参加して、毎日、多くの体験談を聞いて、自分自身の我が儘に気づき、【自分自身の我が儘を減らす実践】をすることで、毎日がまるで天国のような日々が実現した私です!

※例えば、30分早起きして、奥さまが喜ぶこと、子どもが喜ぶことをしてみませんか?

※例えば、会社に30分早く行き、会社のトイレ掃除や周辺の清掃を毎日しませんか?

※例えば、会社に30分早く行き、今日一日の優先順位を決めませんか?

■自己成長するために、一日1時間早く起きて、自己成長のために使うと、年間365時間、【他者よりも成長】できます!

✴️一日1時間の学びは一年間で365時間、10年間で3,650時間、20年間で7,300時間、30年間で10,950時間で人生は必ず変わりませんか?

■本当に自己成長するためには、今までよりも【1時間早く寝ること】が必須では!

💟 心身の健康のためには、『早寝早起きが人生を左右している』ことがわかります!

※私自身は、63歳で定年になりましたが、定年後の30年間は、朝起き実践して、すべての時間、すべてのお金、すべてのアイデア、すべての汗を児童養護施設の子ども達に捧げることを決めています‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,219日

【親が死ぬまでにしたい55のこと】はっ!と気づくいい話

皆さんのご両親が現在60歳で80歳まで生きると仮定した場合
過ごせる残り時間を簡単に計算すると1年間にお正月とお盆に3日ずつ計6日会えるとして・・・

親と過ごせる時間は20年x6日=120日

たった120日・・・・限られた時間の中で

私たちはどのように【親孝行】をしたらいいのか?

アンケートなどを元に作られた親が死ぬまでにしたい55のことを紹介します。

⦿『親に聞いておきたいこと』

1.母子手帳を見せてもらう
2.親の初恋を聞く
3.自分が生まれたときの話を聞く
4.我が家の味を教えてもらう
5.親を心配させたことを聞く
6.自分が最初にしゃべった言葉を聞く
7.両親の馴れ初めを聞く
8.自分の名前の由来を聞く
9.親の夢を聞く
10.初めてぶたれた時の話を聞く
11.親の悩みを聞く
12.親にとっての仕事とは何かを聞く

⦿『親と一緒にしておきたいこと』

13.親に腕組をしてあげる
14.家族そろって記念写真を撮る
15.親と一緒に酒を飲みかわす
16.親の若いころの写真を見る
17.親子でショッピングに出かける
18.親の趣味を共有する
19.父とキャッチボールをする
20.親と一緒にアルバムを見る
21.親と一緒にコンサートに行く
22.親と一緒にディズニーランドに行く
23.お正月を一緒に過ごす

⦿『あなた自身がしておきたいこと』

24.親の好きなところを10個書き出す
25.親のビデオを撮っておく
26.親が自分にかけてお金を計算する
27.余命宣告するべきか考えておく
28.家族が集う日を決める
29.親の誕生日を手帳に記す
30.携帯電話で親の写真を撮る
31.親とケンカしたことを思い出す
32.親の名前を改めて書いてみる

⦿『親のためにしてあげたい親孝行』

33.親の肩をもんであげる
34.親に手料理をふるまう
35.オーダメイドの服を仕立ててあげる
36.孫を抱かせてあげる
37.自分で稼いだお金で御馳走する
38.両親を想い出の場所に連れて行く
39.両親を海外旅行に連れて行く
40.親に花束をプレゼントする
41.親を人間ドックに招待する
42.大切な品を買い戻してあげる
43.自分の誕生日に親へプレゼントする
44.メールの操作を教えてあげる
45.親の足や背中を流す
46.おふくろの料理を喜んで食べる
47.親の髪を切ってあげる
48.年末の大掃除を手伝う
49.親のカレンダ―を作ってあげる
50.用事がなくても親に電話をしてみる
51.親の結婚記念日をお祝いする
52.親が買ってくれた嬉し勝ったものを話す

⦿『アンケートの中で特に多かった3つ』

53.親に手紙を送る
54.親にありがとうと伝える
55.親に会いに行く

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,566日の遺言

拡散希望‼️【この食品で寿命が縮む】週刊ポスト
〜体にいいと思っていたのに逆効果〜

★ 世界の最新論文・研究で明らかになった『間違いだらけの食生活』

【『肉』『野菜』『果物』の病気・死亡リスクは・・・】

☠️ 1日50gの加工肉(ハム・ソーセージ・ベーコンなど)を食べると、大腸ガン発症リスクが18% U Pする!

☠️ 1日100gの赤身肉を食べると、大腸ガン発症リスクが、17% U Pする!

☠️ 肉を減らして野菜ばかり食べる人は、脳卒中発症リスクが20% U Pする!

☠️ 1日1杯のフルーツジュースを飲むと、2型糖尿病発症リスクが21% U Pする!

☠️ ほうれん草を月に8回以上食べる人とあまり食べない人は、尿路結石の発症リスクが30% U Pする!

☠️ 山菜、漬物が大好きな人は、すい臓がんの死亡リスクが300% UP する!

【『摂取量』『塩分』で病気のリスクが変わる食品】

☠️ 1日400gの乳製品を摂取する人は、前立腺がん発症リスクが7% UP する!

☠️ 1日3食分の低脂肪乳を摂取する人は、パーキンソン病発症リスクが34% U P する!

☠️ 週に3〜4個の卵を食べる人は、心血管疾患の発症リスクが6% UPし、全死亡リスクが8%UPする!

☠️ 塩ずけの魚、干物が好きな人は、胃ガンの発症リスクが46%UPする!

☠️ たらこ、イクラなどの魚卵が好きな人は、胃ガンの発症リスクが66%U Pする!

【病気・死亡率を上げる『食べ方』】

☠️ 早食いは、糖尿病の発症リスクが21% U Pする!

☠️ 1日30品目の食事は、肥満・生活習慣病のリスクがアップする!

☠️ 60度以上の熱い料理・飲み物が好きな人は、食道ガンの発症リスクが90%U Pする!

☠️ グルテンフリーの食事の人、20万人の調査では、2型糖尿病発症リスクが13% UPした!

☠️ 糖質制限食の人は、国立国際医療研究センターの調査では、総死亡率のリスクが31%U Pした!

※ 炭水化物を20g減らした上で、タンパク質を増やす場合、タンパク質が5g増えるごとに心筋梗塞と脳卒中を合わせた発病率が5%ずつ高まると米国やギリシャの4万人を15年間追跡調査してわかった‼️

■ 上記は毎週約35万部発売されている週刊ポストの記事【この食品で寿命が縮む】の情報ですが、あなたは今日から何を減らしますか?

 

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】5日の言葉

■【人生は覚悟で決まる!】
〜あなたの人生の覚悟は?〜

■『私の覚悟』は……10,000日は朝起き実践をします。(平成23年8月26日スタート、今朝で3,131日)

❶ 365日2時30分すぎには、目覚し時計を見ないで『パッと喜んで布団から出る』こと。

❷ 365日、学んだことや閃いたことを3種類書いてFacebookに情報発信します。

❸ 365日5時からの家庭倫理の会に出張以外は毎日通い自分の【我が儘】を更に減らします。

❹ 倫理の教えの基本は、『家庭を明るく、家庭を仲良く、特に夫婦仲良く』を更に実践します。

❺ 5月〜11月は朝7時30分頃からは、キッズ農園(耕作面積)1,600坪で無農薬野菜を60種類ほど作り、一切販売しないで、すべて札幌市内五か所の児童養護施設の子ども達と一緒に作り、食べて頂きます。

★今年度はキッズ農園には27名のボランティアさんが総計703人もが汗を流してくれました‼️

※キッズ農園が終わったら11月から4月末は倫理法人会モーニングセミナーに通い学びます。(火曜日から土曜日)

■たった一度の人生だからこそ、オンリーワンの生き方、オンリーワンの人生を送り、一日一生の精神・心で『悔いのない人生』を生き切ります!

■たった一度の人生だからこそ、定年後は、『一切生活のためには働かない毎日』を、定年前に準備しました!(私は実現した)

※私の年金、冨美子さんの年金、冨美子さんは第一生命のセールスレディだったので、60歳からと65歳から10年間頂ける年間を準備してくれたので、一切、生活のためには働かない毎日が実現できた!

■社会貢献型ビジネスパートナーさんのご協力で、収入を頂くが、ご利益は全て、児童養護施設の子ども達への支援として活用させて頂いております!

✴️ 34,000人のワンコインボランティア様を募集しております!(過去、5,268,216円のご寄付を、一口500円以上をお願い致します🤲

★ ワンコインボランティアのパンフレットを配布して頂ける人を募集しております‼️

✴️ 奇跡の日めくりカレンダーは1000円の内、500円を図書カードにして児童養護施設の子どもたちにプレゼントさせて頂き、今まで2,300,000円お届けしております‼️

✴️ 読み終わった本をメルカリで販売、全額図書カードにして児童養護施設の子ども達にプレゼント🎁‼️(読み終わった本のご寄付をお願い致します)

✴️ 読み終わった本の寄付を頂き、『メルカリ』で販売して、売上は図書カードにして子ども達にプレゼントしております‼️(昨年は200,000円を図書カードでお届け!子ども達に好きな本を読んでほしいなあ〜)