【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,148日の遺言

【心の不調の9割は食事で治る】溝口 徹医師著

〜『病名なき不調』を改善する食べ物・食事法〜超重要203c.png

心の不調で大事なのは、休む、リラックスする、食べるものを変える!

最強の栄養療法『オーソモレキュラー』の専門医師が教える『病名なき不調』を改善する食べ物・食事法!

第1章【心の不調を整える『自律神経』の秘密】

24 心の健康は『自律神経』➡︎生命維持を自動制御する自律神経。

交感神経と副交感神経のバランスを取ること!

30 自律神経はなぜ乱れてしまうのか?➡︎以外と言われていない食事の乱れ203c.png

乱れの原因は❶ 糖質中心の食事❷腸内環境が乱れる食事❸栄養素が不足する食事。

34 自律神経失調症とは何か?➡︎その症状は、◉急な動悸が起こる◉めまいや立ちくらみが起こる ◉吐き気や頭痛がする ◉やる気が出ない ◉集中力が散漫になる ◉何もないときでも不安感や恐怖心を感じる ◉情緒不安定 ◉被害妄想 ◉うつ症状。

45 オーソモレキュラー療法とは何か?➡︎『食餌療法』とは違う。オーソモレキュラー療法は、一言で言ってしまえば、食事やサプリメントを用いて栄養素を補い、うつ病や自律神経失調症、不定愁訴、パニック障害、などの心身の不調を改善する治療法だ!

第2章【血糖値を安定させると不調は治る】

54 糖質の秘密➡︎自律神経を乱す大きな原因は糖質だ203c.png

糖質が自律神経を乱す流れは➡︎糖質を摂る➡︎血糖値が上がる➡︎インスリンが出血糖値が下がる➡︎血糖値が下がりすぎると危険なので、脳内ホルモンが血糖値を上げる➡︎過剰に脳内ホルモンが分泌される体質になる➡︎こうして糖質が自律神経を乱す203c.png

糖尿病患者はうつ病を併発しやすい203c.png

★62 血糖値を安定させる食事の摂り方➡︎一番は糖質制限である!糖質の代わりにタンパク質を摂取すること!山本式では植物性タンパク質がお勧め!

72 人間の脳はケトン体で十分に働く➡︎

80 食べる量と順番を変えるだけで、血糖値は安定する➡︎懐石料理のように食べなさい!

★86 捨てるべき食事の考え方➡︎カロリー制限ダイエットはするな!清涼飲料水、ジュースもやめなさい!

94 グルテンフリーも自律神経が整う食事法のひとつ➡︎小麦(グルテン)を避けるのは効果的!

第3章【腸を整える不調は治る】

100 腸に問題があると、自律神経は乱れる➡︎セロトニンなどのホルモンの90%以上は腸で作られる!

105 自律神経は腸が鍵になる➡︎腸は『第2の脳』『第1の脳』▶︎【脳腸相関】

108 リーキガット症候群➡︎

119 腸内環境を整えるために注意すべきこと➡︎カンジタ菌が腸内や膣で悪さをする!

125 腸が生み出す使えるホルモン➡︎

★141 油を変えると、腸のトラブルが減る➡︎マーガリン、ショートニング、トランス脂肪酸、サラダ油、コーン油、紅花油などのリノール酸の多い油は減らす!

第4章【正しい栄養素を摂ると不調は治る】

148 ビタミンB群、153 ビタミンC156 ビタミンD163 鉄。

179 脂質➡︎オメガ3系でおぎなうこと!

190 カルシウム、マグネシウム、亜鉛➡︎天然の精神安定剤だ!

第5章【自律神経を整える10の習慣】

★194 『心の不調を改善する食事』の4つのポイント➡︎ 血糖値の急上昇を起こさないようにする❷同じ種類のタンパク質が連日になることを避ける❸腸を整えるような食材を選ぶ❹脂質のバランスを考える。

★201 飲料ほど気をつける!➡︎砂糖無添加のジュースでも避ける!カフェイン飲料も避ける!

204 食べる回数は何回でもかまわない➡︎

206 食事は1日全体のバランスを考える➡︎

210 糖質制限はまず半分を目指す➡︎

★212 サプリは含有量よりも品質で選ぶ➡︎消化酵素のサプリを選ぶ▶︎山本式でも消化酵素の力価の高いスリムエンザイムプラスを【糖質分解実験】をして、確認して食べました203c.png

玄米酵素・ハイゲンキも優れものです!

215 散歩や軽い運動で筋肉量を増やす➡︎

218 急激な刺激で交感神経の緊張をとる➡︎

上記は、溝口徹医師が書かれた【心の不調の9割は食事で治る】900円の本ですが、日本中に溢れる心の病の人には、薬では治らない以上、食べ物・飲み物で治してほしい203c.png