成功法則【5%の5%の仲間入り】へのNo.2,876

【おとなのための知的雑学】松本健太郎編著

〜教養で人生は面白くなる〜

スマートな知識で会話をリードしよう!

01【歴史と文化の知的雑学】

02【マークと言葉の知的雑学】

03【身の回りの知的雑学】

04【食べ物の知的雑学】

138 カフェ・オ・レとクロワッサンはトルコ軍の置き土産➡︎クロワッサンはフランス語で三日月のこと。

140 『ホットドック』は犬の肉か?➡︎名前由来は、形が胴の長いダックスフンド犬に似ているので『熱い犬(ホット ドック)の名が生まれたといわれている。

141 マーガリンは真珠➡︎発酵した牛乳と牛脂を混ぜ、練り合わせてバター状にして作ったが、人造バターが作られた頃、すべての油脂はマルガリン酸を含むと考えていて、人造バターマルガリンと呼ぶようになった。マルガリンはフランス語、マーガリンは英語。

142 水を飲まなかった欧米人➡︎

143 豚は不浄か?➡︎

145 米兵のチョコレートは日本が負担していた➡︎

145 『乾杯』の習慣➡︎

147 ビールの方が水よりたくさん飲めるわけ➡︎

149 中国では食事は完食してはいけない➡︎

151 回転寿司を作った人➡︎

152 スパゲティとパスタの違い➡︎

154 おむすびとおにぎりの違い➡︎昔はおむすびと言っていた。古代日本では、天地万物あらゆるものを生み出す神様『産霊(むすび)の神』を信仰していて、当時の人々は、尊い先物であった米を炊いて握ったものを産霊の神へ供えていた!

おにぎりは、武士が携帯する握り飯が、こちらも『お』をつけて丁寧に『おむすび』と呼ばれるようになった!

155 納豆の起源は古い➡︎

162 牛乳を温めるとできる膜➡︎牛乳に含まれる水分が蒸発し、同時にタンパク質が変化し、脂肪や乳糖を取り込んで固まる!

165料理屋の盛り塩の意味➡︎料理屋は、羊の大好きな塩を店先に盛って羊を呼び、羊が塩をなめている間、車上の人は店でお休みをいただくので店先に盛り塩の習慣ができた!

山本の研究では、上記以外に、店内に悪いもの(悪霊)が入らないように盛り塩を‼️

168 ハウス野菜に含まれる硝酸塩➡︎硝酸塩は大量に摂ると有害だ‼️

化学調味料を沢山使うと硝酸塩が増える‼️

ハウス栽培は、日照不足の上、短期促進栽培するので硝酸塩が蓄積する‼️

05【体と健康の知的雑学】

173 あくびが伝染するわけ➡︎

175 我慢したおならのゆくえ➡︎

177 緊張するとトイレに行きたくなるわけ➡︎

179 右利きと左利きの違い➡︎

182 過度の運動はからだに良くない➡︎

185 女性はなぜ長生きするのか➡︎女性は子孫を残すため、自然に副腎皮質から、からの刺激により強くなるので、男性よりも長生き!

★188 こむら返りが起きるわけ➡︎山本式健康法では、サッカー選手が後半に脚がツルのは、汗と一緒に塩が吹き出て、筋肉が動けなくなる症状ですよ‼️

塩をなめれば一瞬で正常に戻るよ‼️

190 ガンは遺伝要因よりも生活習慣の影響が大きい➡︎

192 オーガニック食品は特別からだにいいわけではない➡︎

193 加工肉を食べすぎる心筋梗塞のリスクが上がる➡︎ハムやソーセージなどの加工肉は

1日50g(ソーセージ1本分)食べると心筋梗塞や糖尿病の発病に繋がると‼️

195 睡眠時は靴下をはかない方がいい➡︎

196 日本人は『低燃料』で動く➡︎摂取カロリーが少ないほど、寿命が長い‼️

06【生き物と自然の知的雑学】

200 ラクダのこぶ➡︎

204 メスよりオスの方がきれいなわけ➡︎

210 闘牛の牛は赤い色に興奮しているわけでない➡︎

212 虫の呼吸、ミミズの呼吸➡︎

222 ミツバチの唾液が作るハチ蜜➡︎

233 空が青いのはなぜか?➡︎

234 砂漠化の脅威➡︎アメリカでは大規模農業で、化学肥料や農薬を大量に使うので、作物ばかりではなく、草木も生えない土地して砂漠化の道だ!

上記は、松本健太郎さんが編著の【おとなのための知的雑学】787円の本ですが、山本自身、雑学が大好きなので、大きな興味を持って読ませて頂きました‼️