【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,459日の遺言

【血液型『太る食材』リスト】週刊女性自身

✴️A型】➡︎農耕民族の性質を持ち、野菜や果物と相性がいい。繊細な消化器官を持ち、肉や乳製品など動物性食品を脂肪に蓄えてしまいがち!タンパク質は納豆や豆腐など植物性タンパク質で取るのがお勧め‼️

注意したい主な食材➡︎豚肉、牛肉、牛乳、卵、バナナ、ビール、バター、ナス。

✴️O型】➡︎狩猟民族がルーツで胃酸が多く、肉を食べてもエネルギーとして消費するため太りにくい。気をつけたいのは小麦。グルテンに含まれるレクチンがインスリン代謝を妨げ、カロリーをエネルギーに変える働きが弱まる!

注意したい主な食材➡︎パスタ、パン、コーヒー、ジャガイモ、キャベツ、椎茸、リンゴ、メロン、

✴️B型】➡︎遊牧民族を祖先にもち、羊肉や牛乳、ヨーグルトなど乳製品を意識的に取ると代謝のバランスがよくなる傾向が。消化器や免疫が強く、血液型に合う食材は多いが、トウモロコシや甲殻類のレクチンとは相性が悪いので注意が必要です!

注意したい主な食材➡︎鶏肉、そば、カニ、エビ、小豆、トマト、トウモロコシ、焼酎

✴️AB型】➡︎農耕遊牧民族の体質で両方の特徴をもっている。タンパク質は豆腐、豆乳、納豆などで補いたい。乳製品との相性も◉。手軽なエネルギー源のバナナだが、A型やAB型は脂肪として吸収してしまいがちなので気をつけましょう!

注意したい主な食材➡︎トウモロコシ、スモークサーモン、ウナギ、炭酸飲料、カイワレ大根、バナナ、アボガド

上記は、今週の女性自身の特集【血液型『太る食材』リスト】ですが、レクチンは血液型に合わないレクチンを取ると、血液の赤血球同士がくっつきドロドロに、血流悪化から代謝が低下する!

✴️国産偽装が起こりがちな食材は➡︎アサリ、ウナギ、はまぐり、胡麻、わらび、ぜんまい、椎茸、落花生、大豆、松茸、蕎麦、ニンニク、梅は、中国産を国産に偽装されやすいので注意を‼️⏩外食や加工食品では産地がわからない‼️

✴️山本式健康法・ダイエット法の基本は、日本人には日本人の腸内細菌に合った食べ物があり、食べるタイミングと飲むタイミングと食べ合わせがダイエットでは重要です‼️

◉粉食(小麦粉)ではなく、粒食(お米)をお昼に一日一回食べる、更に更に果物は食後や食間には絶対に食べない、更に更に粉食と一緒に動物性タンパク質は食べないことがダイエットの基本ですよ‼️