【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,413日の遺言

【命にかかわる『ガンのサイン』】週刊ポスト

〜頻尿、頭痛、微熱、倦怠感・・〜保存用‼️

『頭』➡︎起床時に頭痛がする・めまいが20分以上続く➡︎脳腫瘍

『頭』➡︎5日以上発熱が続く➡︎肺ガン

『目』➡︎物が二重に見える➡︎上喉頭ガン

『目』➡︎視野の外側半分が欠ける➡︎脳腫瘍

『目』➡︎白目が黄色く濁る➡︎肝臓ガン

『耳』➡︎耳鳴りがする➡︎上喉頭ガン

『口』➡︎舌の端にできたシコリが2週間以上治らない➡︎舌ガン

『喉』➡︎酸っぱい食べ物でむせる➡︎下喉頭ガン、食道ガン

『喉』➡︎声がかすれる、喉に違和感➡︎喉頭ガン、肺ガン

『喉』➡︎2週間以上せきやたんが止まらない➡︎肺ガン

『喉』➡︎ゲップがいつもより多く出る➡︎大腸ガン

『肩』➡︎肩甲骨を動かすと肺が痛む➡︎肺ガン

『手』➡︎手の平が黄色い➡︎肝臓ガン

『手』➡︎手が浮腫む➡︎肺ガン

『腹』➡︎食後や空腹時にみぞおちが痛む➡︎胃ガン

『腹』➡︎脇腹が痛む➡︎腎臓ガン

『腹』➡︎膨満感が続く➡︎すい臓ガン、肝臓ガン

『背中』➡︎背中を痛む➡︎すい臓ガン

『背中』➡︎背中から腰にかけて痛む➡︎腎臓ガン

『尿』➡︎紅茶のような色の尿が出る、昼夜問わず頻尿になった➡︎膀胱ガン

『尿』➡︎尿の量が少なくなった➡︎前立腺ガン

『尿』➡︎尿が泡立つ➡︎腎臓ガン

『便』➡︎便が細くなった、下痢や便秘が続く➡︎大腸ガン

『全身』➡︎体の全身がかゆい➡︎肝臓ガン

上記は、今週の週刊ポストの記事【命に関する『ガンのサイン』】ですが、ガンも認知症、脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病他、誰にもうつらない病気には前兆がありますね‼️

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,412日の遺言

【腸内細菌の逆襲】江田 証医学博士

〜お腹のガスが健康寿命を決める〜山本式も併記‼️

ガンや動脈硬化のリスクを高める菌も・・ビフィズス菌は便秘に逆効果!

腸内細菌で糖尿病になるかどうか予見できる!

まえがき・・・腸内細菌が暴れ始めた!

第1章【腸内細菌に操られるヒト】

20 最古の生命体は人間にとって最も重要な腸に棲みついた!➡︎

22 腸内細菌にマインドコントロールされている人間➡︎

34 ガンや動脈硬化のリスクも高める腸内細菌➡︎

43 肥満を防ぐ短鎖脂肪酸の産生➡︎

48 抗生物質、薬の乱用で毒素発生で逆襲➡︎

53 小腸で腸内細菌が異常に増えるSIBOという病気➡︎

59 目には見えない【ガス】を見ることで患者を救う➡︎

第2章【腸のガスから万病が始まる】

72 疲れがとれない、原因不明のだるさ、エネルギー不足も腸が原因➡︎

75 脳が腸内細菌にハッキングされている!➡︎

★78 炭水化物が頭を悪くする➡︎山本式では、炭水化物には❶粉食(小麦粉) ❷粒食(お米)があり、日本人の腸内細菌には粒食が最適だと‼️

粒食の小麦粉で作られたパン、パスタ、ピザ、ラーメン、うどん、お菓子類は、次々に食べたくなる事実‼️まるで合法麻薬だ‼️

88 生理痛や子宮内膜症、婦人科疾患にも関係⁉️➡︎

94 間質性膀胱炎は、実は腸の症状だった!➡︎

第3章【医者もわかってくれないお腹のトラブル】

101 胃潰瘍、胃ガンは感染症です➡︎

116 『内視鏡信仰』が誤診を生む➡︎

123 ガスは小腸内の細菌で作られていた➡︎

126 虫歯治療でお腹の不調が治った➡︎

134 健康寿命に直結する小腸ガスの有無➡︎

第4章【小腸を襲うSIBOという難病】

143 小腸はお腹の中のブラックボックス➡︎

145 食べたものをエネルギーに変えてくれる➡︎

★161 空腹の時間に腸は掃除される➡︎山本式では、朝は旬の果物だけ、お昼は和食中心、晩ごはんは野菜だけですが‼️

まさか、炭水化物を1日3回食べていませんね‼️

163 悪玉菌に変身する善玉菌➡︎

第5章【長年苦しんだ人を救う最新医療】

第6章【最良最強の食事療法『低FODMAP食』】

★214 細菌に美味しいエサを与えるな➡︎小腸で消化・吸収されにくい糖を排除するこ‼️⏩小麦粉、牛乳などの乳製品は減らしたい‼️

★216 人間にはゼロカロリーでも、細菌には高カロリー➡︎人工甘味料、砂糖の代用品は減らそう!

★231 『腸に残らない食品』をとろう➡︎果糖ブドウ糖、高果糖液糖、人工甘味料、ヨーグルトなどの乳製品、小麦粉の食べ物他

★236 便秘の女性ほどビフィズス菌が多い➡︎ビフィズス菌が多い人は便が固くなっていた!

★239 どの国とも似ていない日本人の腸内細菌➡︎お腹のゆるい男性は、脂肪を避けるべき‼️

247 『デブ菌』『やせ菌』はウソだった➡︎

262 グルテンフリーフリーダイエットは過敏性腸症症候群にも効果がある?➡︎

266 なぜジョコビッチは勝てるようになったのか?➡︎グルテンフリーで‼️

上記は、医学博士江田 証先生が書かれた【腸内細菌の逆襲】880円の本ですが、あなたのガスは臭くないですよね‼️ウンチやガスが臭いのは、腸内で食べ物が腐敗して有毒ガスを出している証拠、当然ですが、生命の源である【酵素】も作れませんが‼️大丈夫ですか‼️

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,411日の遺言

【どんな病気も免疫力で防ぐワザ175】岡村 康医学博士

〜新型コロナもインフルエンザも〜山本式も併記‼️

免疫こそ最強のコロナ対策!健康な暮らしが叶う175のヒント‼️

食べ物や生活習慣をちょっと変えるだけで、さまざまな病気をシャットアウト‼️

PART 1 習慣を変えて免疫力を上げる【生活習慣編】

001 腸年齢が若ければ免疫力が高い➡︎

★002 免疫細胞の7割が腸に!便秘は免疫力を下げる‼️➡︎便秘がガンや認知症、うつ病などの最大の原因と山本は‼️

✴️004 乳酸菌飲料を2、3本まとめて飲む➡︎山本式では、腸内環境・腸内細菌を良くするために、スリムエンザイムプラスと、フルーツエンザイム青汁を毎日‼️(写真有)

★005 便秘が続くとウツになる➡︎山本式では、ガンも認知症も高血圧、脳梗塞、心筋梗塞ほか、誰にもうつらない病気は便秘がスタートと‼️

009 30回以上噛んで唾液を出せば免疫細胞が活性化‼️➡︎毎月、口腔内チエックが最優先‼️

010 365℃以上の体温で免疫細胞を働きやすく!➡︎山本式では、寝る頃は368度が理想‼️(私はある)

★016 ふくらはぎを温めると更に血流がアップ➡︎ふくらはぎを鍛えると脳梗塞・心筋梗塞を予防する‼️

★017 水は常温か白湯で飲む➡︎山本式では、発酵を促す水にミネラルが68種類入った水を終日飲むことが基本‼️

★027 免疫力が低下する夜10時から朝2時は体を休める➡︎山本式では、この時間は明日のエネルギーを作る時間だと‼️

041 能天気に過ごす人ほど免疫力が高い傾向だ!➡︎

PART 2 食べるものを変えて免疫力を上げる【食べるもの編】

★042 大豆製品で免疫細胞を作る‼️➡︎動物性タンパク質を植物性タンパク質に変えるのが山本式の基本です‼️

049 ファイトケミカルを多く含む食材に注目➡︎野菜、果物、大豆などに豆類、海藻類だ!

057 レンコンには免疫に関わる大切な成分がギュッ!➡︎

059 トマトのリコピンは免疫のバランスを整える➡︎

063 キノコ類のβ-グルカンには免疫力アップ成分が豊富➡︎

064 添加物が多い食べ物は避けて正解➡︎世界一添加物を認めている厚生労働省‼️

066 プロバイオティクス食品をとろう➡︎発酵食品だ‼️

067 日本人の7割は食物繊維が不足している➡︎

073 カリウムは体内の毒素を排出する➡︎ほうれん草、納豆、枝豆、サツマイモ、ブロッコリー、菊芋、トマト、海藻類、フルーツ他

★076 雑穀米は積極的にとって免疫細胞を活性化➡︎山本式では、玄米を噛まない人に、雑穀米をお勧め‼️

077 玄米は腸内環境を整えるスーパーフード➡︎一口70回以上よく噛んで食べる人にだけお勧めします‼️(玄米を麹菌で発酵したハイゲンキがある)

★078 納豆は最強!世界に誇れるプロバイオティクス➡︎山本式では、黒豆納豆を期限切れ寸前まで置いておき、玉ねぎ、鰹節を混ぜて、最後に生味噌を混ぜて毎晩食べるのが基本‼️

085 体を温める食べ物で免疫がグーンとアップする➡︎

089 酢は血流をよくして体を温める➡︎

095 赤紫蘇ジュースで有効成分をタップリとる➡︎

PART 3 食べ方を変えて免疫力を上げる【食べ方編】

✴️101 生きたまま腸に届けば乳酸菌の効果はMAX➡︎山本が飲んでいるフルーツエンザイム青汁の乳酸菌は、有胞子乳酸菌で、耐熱性・耐酸性に優れていて、腸内で1週間も活きている‼️

119 長寿者は肉(山本式では、良質な肉、抗生物質、成長促進剤、成長ホルモン、遺伝子組み換えトウモロコシを与えていない牛・豚・鶏がお勧め)も魚も食べている➡︎山本式では、良質な肉は月に数回、あとは魚がお勧め‼️

★131 粗食もダイエットも体に悪い!➡︎山本式では、和食中心、腹八分目、『1か月で血液をキレイにする健康法・食事法】で、血液検査で証明できる健康法がお勧め‼️

PART 4 自分でできる免疫力を上げる【ケア&ストレッチ編】

PART 5 自分でできる免疫力を上げる【ちょっぴり不真面目編】

160 適度ないい加減は体にいいことだった!➡︎

★161 真面目な人ほど早死にするというジレンマ!➡︎マクロビ、オーガニックに徹底的にこだわる人は短命では⁉️⏩山本式は、一切、我慢・辛抱しない食事法ですよ‼️

168 100点満点思考はやめてほどほどを目指そう!➡︎

175 厚かましい人は免疫力が高い⁉️➡︎

上記は、医学博士の奥村 康先生が書かれた【どんな病気も免疫力で防ぐワザ175】850円の本ですが、食べ物の種類、食べ方、食べるタイミングがあると、山本敏幸式健康法・食事法を約40年、言い続けてきました‼️

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,410日の遺言

【薬なし減塩なし・1日1分で血圧は下がる】薬剤師 加藤雅敏著

〜塩分は減らさなくてもいい!降圧剤は卒業できる!〜山本式も併記‼️

薬のプロが教える本当に効く降圧法!降圧ストレッチ&降圧ジャンプで改善できる!

厚生労働省の発表では2017年時点での高血圧の患者数は9,937,000人も‼️

1章 【薬を卒業できる!降圧ストレッチ&降圧ジャンプ】

★ 18 高血圧の根本原因は、『なまった体』➡︎ カチカチの筋肉 ❷カチカチの血管 心肺機能の衰えた肺 無自覚な水分不足。

のカチカチの筋肉は、動物性タンパク質が原因だと『山本式健康法』では言い続けている➡︎ 柔らかな筋肉をつける方法は植物性タンパク質だ‼️まさか、動物性タンパク質のプロテインで硬い筋肉を作っていませんね‼️

無自覚な水分不足➡︎山本式健康法では、『水と水分は違う】、筋肉の動きを止める死んだ水を飲んでいませんか?(筋肉の動きを活性化する酵素を活性化するガイアの水がおススメ)

20 体を動かせば、薬に頼らず血圧ダウン!

24 血圧が下がる『バンザイストレッチ』

32 心肺機能が若返る『ペンギンジャンプ』

40 降圧剤から卒業する方法!〜実践編〜

【高血圧の常識を疑うことから始めよう】

48 誤解を解く➡︎9割の高血圧は自然現象

56 9割の人は『怖くない』高血圧だ

64 140以上は高血圧という基準の不確かさ!

✴️66 血圧は『年齢90』以内なら問題ない‼️✴️➡︎世界の常識だ‼️

★ 68 薬による20以上の降圧はかえって危険‼️

【降圧剤は一生飲み続けなくてもいい】

76 一生飲み続ける薬を事務的に処方する医師

78 『国民病』誕生の背景に、製薬会社の影!

82 降圧剤を毎日飲む人のリスク➡︎ 脳梗塞の危険性が高まる!

降圧剤は脳や目の病気にも影響する!

84 認知症と降圧剤の恐ろしい関係➡︎ 降圧剤を飲んだとき、こんな自覚症状がないですか➡︎ふらふらする。めまいがする。頭がボーッとする。気力がわかない!➡︎認知症発症の可能性が高い!

【高血圧は薬に頼らず下げられます】

【減塩で血圧が下がるという幻想!】

★ 118 減塩で高血圧に『効く』という誤解➡︎ 欧米では、塩の摂取量が増えると血圧が下がった‼️

122 怖いのは、塩ではなく塩化ナトリウム‼️➡︎ 99%塩化ナトリウムの精製塩は血管を収縮させて、高血圧を引き起こす‼️

124 カリウム豊富な『海塩』を選ぼう‼️➡︎ 沖縄の『ぬちまーす』の塩はミネラルが12種類で世界一としてギネスに認定されているが・・・山本はミネラルが68種類入っている天日海塩が世界一だと思っている‼️(成分分析表があるよ)

普通の海水から作る自然塩はミネラルが20〜25種類ですが、満月の海水から作られた自然塩はミネラルが68種類以上入っている!

【薬で下げずに自力で下げる習慣】

128 緑茶は天然の利尿剤➡︎

130 お酢は降圧調味料➡︎

134 スーパーで買える降圧フード➡︎里芋やカボチャ、イモ類、ヒジキや昆布などの海藻類、大豆や納豆などの豆類、

142 ストレス発散で心穏やかに血圧を下げる➡︎

上記は、薬剤師の加藤雅敏さんが書かれた【薬なしで血圧は下がる】700円の本ですが、日頃から山本式健康法で書いている重要な内容の本でした‼️

✴️山本式健康法では、【減塩するからガンや認知症になる】サブタイトルは、自然塩には悪さをする自然塩がある‼️を出版したい‼️

 

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説3,409日の遺言

🎍新年 あけましておめでとうございます㊗️

【心と体にいい話108選】元旦

〜人生を変える食事法と生き方〜保存用‼️

.生まれてきた目的は

⚫︎ コンプレックスの塊からのスタートだった』・・弱点が最強の強みになることが、今の私にはわかります!

⚫︎ 『対人恐怖症・赤面症・パニック傷害』だった私です!

⚫︎ 親父が私に残してくれたもの・・卒業した日に、印鑑・布団一式・背広を渡され、これからは、『自分一人で生きなさい』と突き放され、『自立する』以外、生きる道はなかった!

⚫︎ 母親が私に残してくれたもの・・定年前は他人に迷惑をかけなければどんな生き方をしてもいいが、定年後は、『人の喜びを我が喜びに生きなさい』と言ってくれた!

⚫︎ 『宇宙の法則・自然の法則を学んだ人は』・・病気にならないし、お金に困らないし、誰よりも家族が仲良くなれますよ!!

⚫︎ 幸せになる宇宙の法則とは・・自分自身のありたい姿、目標が決まったら、あなたの『言葉・態度・行動・表情』が必ず変わります!

⚫︎ 世の中は『合わせ鏡』・・毎日の生活は、人と人とのご縁で成り立っている。

⚫︎ 『病気は自己責任との考え方』・・夫婦でうつらない病気は、自分自身の生活習慣・食生活が作った病気です!

⚫︎ 病気を治すには感謝道から・・『食源病・生活習慣病』を治すには、ストレスを解消する『心の持ち方』で決まります!

⚫︎ 感謝するとなぜ病気が治るのか・・感謝すると血液循環が良くなり、体温がアップするから!

⚫︎ 脂肪を分解するのは『酵素』です・・加熱した食べ物・飲み物は、酵素がゼロ!

◉動物性食品、牛肉・豚肉・鶏肉には食物繊維がゼロだと知っていましたか?(米国の牛肉はヨーロッパでは輸入禁止、ブラジル産の豚肉は米国では輸入禁止だと知っていますか?)

⚫︎ 『病気はリズムが狂って起きる』・・水の分子は18、18は1分間の呼吸数、倍の36は体温、倍の72は心拍数と最低血圧、倍の144は最高血圧、倍の288は赤ちゃんがお母さんの体内にいる日数・リズムです!

⚫︎ 『女性だけの病気は』・・乳ガン・子宮ガンになる女性は、朝はパン、昼はパスタ、乳製品が大好き、甘い物が大好き、女性性を否定している!

⚫︎ 口呼吸が病気を作る・・難病の人は口呼吸の人が多い!

⚫︎ 消化と吸収が優先する毎日・・食べ物を分解・消化・吸収が終わらないと、次の日のエネルギーが作れない!

⚫︎ 親が子どもに残すことは・・自分一人では生きられない!只々、『自立』を教えること!

⚫︎ 子どもに対する親の責任は何か・・子どもに対して、親の責任年齢は40歳頃まででは?(私は、もし子どもが社会的に迷惑をかけたら、私が何歳でも親が責任を取ると覚悟している!

⚫︎ 子どもへの虐待は年間4万件以上・・昨年は年間11万件以上に!

⚫︎ 『親孝行は3歳で終わっている』・・親は子どもに対して親孝行を『求めない心』を知って頂きたい!

.感謝と病気の関係は

.完璧を求めない生き方・考え方

.病気を治す道は

上記は2009年に発売した私の最初の本ですが、単なる健康の本ではありません!山本敏幸の基本的な考え方や生き方がすべて書かれています。(電子書籍でも購入可)

ヶ月で血液をキレイにする健康法】との2冊をキッズにご注文頂けると送料無料です!

FAX0115717757に送り先を。FAXがない人は山本敏幸のメッセージに送り先をお願いします。

✳️写真は小林峠の朝陽エネルギーですよ!

★YouTubeには無料の10分間の2本の動画が550,000回アクセスされております‼️

いいね👍数、コメント📝数、シエア数が私のエネルギー源ですよ❤️‼️

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,408日の遺言

✴️山本敏幸の健康理論は【❶1か月で血液をキレイにする健康法❷『球体健康法』の基本理論ですが、最終的には❸『身体は心に支配されている』】が結論です!

10年間で2000人以上のガン患者さん、うつ病などの心の病の人の個人相談をお受けしてきたが、『ステージの胃がん患者さん』が同じ程度のガン患者さんがいた時に、最初の人が簡単に死に、後の人はガンが完治して元気な人がいた事実があります!

山本敏幸の健康法は神棚の上にあり・・・【日本人の腸内細菌にあった食べ物・飲み物にすることです!

①日本人にあった食べ物・飲み物に変えること!

②毎日20分ほど下半身を鍛える運動として、速歩きや階段を上がること!

③精神・心の安定が絶対条件ですから、24時間365日【ありがとうございます】の感謝道の実践が必須です!

④ほどほどの豊かさ・経済の安定が必要です!

⑤ガンを治す時は、何らかの【生き甲斐】を持つことが必須条件です!

ガン患者さん2000人の人には上記の『実験・実行・実証・実践』をして頂きてきたが、上記のすべてを実践してもガンが治らない人がいたが、その人は霊障・憑依されていた!

⑦一切、『我慢・辛抱』しないで、健康体が手に入り、できるだけお金をかけない健康法です!

35年間、自分自身で研究してきた一番重要なテーマは【身体は心に支配されている】だったので、リズ・ブルボー先生、小林正観先生の考え方に続き、今回は【丸山敏雄先生が生涯をかけて研究された、生活習慣や考え方や物の捉え方が、どんな病気になったのか】を書かせて頂きます!

  その基本は……

①体重の13/1は血液ですが『血液は120日間ほどですべて新しく生まれ変わる』事実!

②すべての『内臓は10か月間ほどですべて新しく生まれ変わる』事実!

③骨を支えている『筋肉はすべて90日間ほどで新しく生まれ変わる』事実!

④『骨は1〜5年間ほどですべて新しく生まれ変わる』事実!

すべては食べ物・飲み物が血液を作り、血液が60兆個の細胞を作っている以上、日本人には『日本人の腸内細菌にあった食べ物・飲み物』があると知りましょう!

日本人には日本人の健康法があるが、35年間の研究で、その基本は神棚の上【水玄米塩】だった!

⑴水は、加工されていない水、理想はミネラルが豊富な【湧き水】が理想です!

まさか、人類が飲んだことがない加工された水を飲んでいませんね!

ペットボトルやボトルウオーターの水は死んだ水だと知っていますか?

理想の水は、発酵を促す水、酵素を活性化する水、リンパの流れを良くする水、ミネラルを含んだ水で、内海聡先生や三浦直樹先生が推薦しているガイアの水135をお勧めしています!(キッズの社会貢献型ビジネスパートナー取扱い商品)

⑵玄米は一口70回以上は良く噛んで食べましょう!

噛まない人には、35年間白米に国産『雑穀』を混ぜて食べましょうと言ってきた!

⑶自然塩(天日海塩)を買う時の条件は……【減塩するからガンや認知症、高血圧になる!】

ミネラルが何種類入っているのか?

満月の海水を汲み上げて作るとミネラルが68種類以上入っているので、その条件の天日海塩を買いましょう!

自然塩を買う時は、メーカーから『成分分析表』を頂きましょう!

ニガリの成分を少し減らした自然塩(天日海塩)を買いましょう!

殆どの自然塩は、安い岩塩を仕入れて、岩塩にはミネラルが殆ど入っていないので、海水を5%混ぜてニガリを足して煮詰めて作って販売しています!

『心と体にしみる塩』は満月の海水を汲み上げて、太陽と風だけでお塩を作り、お塩をすぐに販売しないで、お塩を3〜6か月間山積みにしてニガリを少し捨ててから販売している!(ニガリの多い自然塩を毎日使うと、腎臓結石・胆石・尿路結石の病気が増えていませんか?)

すべての物質は100度の熱を加えると物質は変化するので、自然塩を買う時には、煮詰めない天日海塩をお勧めします!

自然塩を買う時には、メーカーから『毒性検査表』を頂きましょう!(中国製の『心と体にしみる塩』は上記の条件をすべてクリアーしている)

【体は心に支配されている】以上、精神・心の持ち方、物の捉え方、心の安定がガンや認知症などの【夫婦でうつらない病気】を予防・改善する時には、すべてに優先しています!

⭐️是非とも読んでほしい本は……5000冊のベスト6

❶リズ・ブルボー先生の【からだの声を聞きなさい】

❷リズ・ブルボー先生の【五つの傷】

❸ジャン・モンブルケット先生の【ゆるすということ】

❹ジャン・モンブルケット先生の【ゆるしのレッスン】

❺小林正観先生の【22世紀の伝言】

❻【心とからだの健康学入門 】倫理研究所編 昭和61年5月1日初版

✳️読む時は❶から順番に❻までお読みくださいね!

私自身、35年間苦しんでいた原因不明の病気から、35年前に丸山敏雄先生の【万人幸福の栞】に出会い、この本は宗教でも主義でも学説でもなく、実行したら万人(世界中の人)の人が同じ答えが出る『大自然の法則』と知り、原因不明の病気が治り人生が180度変わった体験をしました!

【心とからだの健康学入門】に学ぶと……

純粋倫理と疾病治病は生活浄化の副産物

なぜ徳の高い人が病気をするのか

心のあり方が純粋倫理の中軸

心配性という心の姿(心の奥底にある心配性、憤慨、怒りの感情が病気の原因)

◉人間性の生理に立ち、心理に抑し、人間生活の一切時一切所になかった『大自然の法則』でなくてはならない!

◉全人類が同時に行っても、又誰もがどこで行っても、又永久に守っていっても、少しの差し障りのないもの。守れば幸福になり、守らねば不幸になるもの!(万人幸福の栞133134)

◉疾病の真因であるその人の心の不自然相および生活の誤りを、純粋倫理の実践によって取り去ったというところにこそ、大きな意味がある!(病気治し以上に意味がある)

◉人間の心意・感情が最も直接・端的に反射投影するのはその肉体であり、それが様々な疾病となる!

◉心(精神)と肉体、肉体と生活環境、生活環境と心とは、互いに相関関係にある!

◉人を責め嫌い憎むのは心の問題だが、これは具体的な形として、対立・抗争・断絶といった行動や生活の相(すがた)に現われる!

◉長い間手塩にかけてわが身を育ててくれた親を、年をとって役に立たないからといって突き放し、いかにも自分一人で生きてきたかのように感謝を忘れた生活が、血液の流れを滞らせたり、断絶させたりする症状(脳溢血、動脈硬化症等)となって現われるのは、まさに親子の血の繋がりを断ち切るような行動・生活が、そのまま肉体に反射投影した症例である!

⭐︎医療とは何かと問われるなら、人間の生き方そのものを通して疾病を捉えるいとなみであり、その根源になるこのことこそ純粋倫理である!

◉生活を浄化する実践……例えば朝起き・清掃・挨拶、さらにいえば純粋に人・世の幸福を願ってやまない諸々の奉仕・活動・仕事に進んで取り組むことが、その肉体を浄化、活性化する原動力足り得るものかは、本書の各章を通して明らかになる!

第1章  消化器系

14  真面目人間が作る

22  胃潰瘍気持ちの消化不良と胃潰瘍

26  糖尿病発散しないエネルギーが活力を奪う

40  腎臓病血液の浄化装置が故障する

51  痔疾痔疾の人よ、焦りを捨てろ

第2章  呼吸器系

64  肺結核閉ざした胸と肺結核

72  喘息過剰な防御心が招く喘息

第3章  運動器系など

80  関節リュウマチ強情っぱりと関節リウマチ

91  膝痛期待の重圧に肉体がきしむ

103  脊椎側湾症背骨が人生を象徴する

第4章  循環器系

114  動脈硬化なぜ滞る血液の流れ

125  脳卒中頑張りすぎて血管が破れる

136  低血圧低血圧なればこそ歩め積極人生

第5章  眼・耳・口腔など

148  近眼不安に曇る心と近視

158  シューグレン症候群肉体を活性化する涙の秘密

168  聴覚の異常聴覚を司る耳の意味

180  口内炎生命の発動を促す言葉とは

191  しもやけ寒さに悩む暮らしとしもやけ

第6章  癌・ノイローゼなど

202  乳癌虚勢にくずれる肉体と癌

213  子宮癌豊かな女性の魅力は癌をも溶かす

214  ノイローゼ自縛自縛の心が病む神経症

終章

234  からだは心を表現する苦しみこそ天与の力

245  病気は生活の赤信号病気が招く幸福人生

【心とからだの健康学入門 】〜石の病気と胃潰瘍の心身相関の原理〜

第1章  消化器系

🌠真面目人間が作るの病気!

◉真面目だからこそむしろ、不正に対する激しい怒りや不満がブスブスと燻っている。《許せない!》という感情。《間違っている!》という責め心……等々。

◉様々なわだかまりが噴出すべき出口を失って、心の奥底で渦巻いている。

◉たとえ正義感から発したものであれ、自他を激しく責めてやまないその心の不自然相はそのまま肉体に反射投影して、やがて病気を呼び起こす!

◉こだわる心が石をつくる!(胆石・尿路結石・腎臓結石)

◉真面目人間といわれる人に特徴的なことは責任感が強く、融通がきかない人が石をつくる!思い込んだら、テコでも動かず、それこそ石のように頑固に一つの事にこだわり続ける!

◉ひとつのことに執着し停滞する日常の心のわだかまりを、その根本原因として指摘せざるをえない!

◉一回り二回りも大きな心を持つようにすると石が消えた人がいる!

🌠胃潰瘍気持ちの消化不良と胃潰瘍

◉医学的にも胃潰瘍の8090%は精神的ストレスが原因と!

◉純粋倫理では心身相関の原理と称して、『肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号』と説明している!

◉周囲に対する思いやりの心に欠け、自己本位の思いが非常に強い。一口で言えば、我が儘ということになる。自分の思い通りにならないと、イライラし、不安になる。心配がつのる。感情だけが先走って理性を失う。いわゆる精神的消化不良の状態になる!

◉自分のことだけに執着するクセを持っている!

◉相手の心に針を刺すような責める生活が、我が身にかえってきて、針を刺すような痛みで教えられる!

【心とからだの健康学入門】

🌠癌になる3つの要因

『第1要因』 常に悩みを抱えて肉体的、心理的に疎外感を覚え、家庭的、社会的に心の結びつきが薄いことが挙げられる。

不幸な幼児体験のある人。両親に幼少の頃、死別もしくは生別し、実父母の愛情を肌で感じることなく育ち、愛するという感情を言葉や態度で表現することがヘタである。

大切な心の支えを失ってしまった人。ほこりを持って打ち込んできた仕事が、時代の波とともに打つ砕かれ、希望や生き甲斐をなくしたり、配偶者に対する絶望的感情、子どもの死などの強いシヨックによる孤独感、寂しい感情等を持続的に抱き心の転換を図ることができない!

『第2要因』 癌発生の部位を決定する要因である。例えば、日本女性の子宮癌の約9割を占める子宮頸癌は、子宮の出口の表面にできる癌である。これはセックス体験と、深い関わりを持っている。

◉乳癌は、母子間の葛藤のような、人間同士の持続的な排撃感情を持ちながら、その感情を抑圧し、過剰適応している人。つまり周囲に気をつかうあまり怒りや攻撃心を抑えている。

◉肺癌は、現代の家族制度のあり方や、家族構成、父権喪失、共働き等のよる諸問題が起因している。

◉胃癌は、職業上の失意の例が多く、その他癌発生の部位によって、心意、行為、情動の違いが見られる。

『第3要因』 性格上の問題である。

乳癌虚勢にくずれる肉体と癌

癌にかかる人は勝ち気であり、負けん気が強い。

女性だと男顔負けの仕事をして弱音を吐かない。やり手である。意地っ張りである。弱音が暴露するのを恐れ、他人を頼るのが苦手である。表面は温厚そうだが内心は逆である。いわゆる人間関係に自信が持てず、自己の真意を表現するのが下手である。

癌宣告を受けて、十年以上も生きている人達を調べてみると、癌になってからの生活態度が一変して、前向きに、明るく、積極的に、開放的になっている点が共通していた!

癌宣告を受けて、病状が悪化して早く死んでしまう人は、癌を自覚した後、死への恐怖、抑欝状態などで生への意欲を喪失してしまう人が多い!

子宮癌豊かな女性の魅力は癌をも溶かす

◉子宮癌になった人を調査していくと、必ずといってよいほど、『性』の問題にぶつかる!

◉本人が過去に何人もの男性と性交渉をもった場合!

◉夫が他に女性をつくり、困らせられた等の問題が!

◉何人も夫を取り換えた女性!

◉若くして初体験をもった女性!

◉女性がどんなに貞操を守っていても、夫が浮気をすれば妻の子宮頸癌の危険は増す!

子宮癌とセックスの関係の3つの要因

夫が他の女性と性交渉を持ったことを知った妻が、夫に対し、不潔感を持ち、夫婦生活を拒絶する心になる。その真意が子宮癌発生の大きな要因である!

夫に異性関係がなくとも、単なる夫婦間の性の不一致が要因である!

③小さいころから、本人の心の中に、少しずつ癌になる原因となる心意が形成されていく、とする。特に、自分自身が女性であることを嫌い、その結果としてセックスを嫌悪する女性!

◉他の女性に心を動かされ、性関係を結ぶという責任は、全て夫にあるだろうか? 夫婦であるからには、全部とは言わないまでも、その責任の半分は妻にもある!

◉妻が心から夫を尊敬せず、馬鹿にしている、あるいは妻が魅了にあふれる女性ではないことが、原因では?

✳️乳癌・子宮癌になったら・・・倫理指導として

①夫の良いところ、夫に感謝すること、夫と楽しかったことを一冊のノートに毎日毎日書き続けること(最低100日間は実践)

②生まれてから今日までの、《ありがたい!》と思ったこと!感謝すること!感謝する人を一冊のノートに毎日毎日書き続けること(最低100日間は実践)

事業の上でも経済の上でも、その禍(きか)にあった場合でも、怒り、憂え、怒り、急ぎ等々の私情雑念をさっぱり捨てて、運を天に任せる、明朗闊達な心境に達したとき、道は開け全ての病は消えてしまう!

【心とからだの健康学入門

🌠ノイローゼ(神経症)…自縛自縛の心が病む神経症

不安や絶望など強度の精神的ショックが原因になって起こる病気!

ノイローゼの症状①不安 ②強迫 ③ヒステリー ④抑鬱の4症状

不安症状……言葉ではいい表せられない不安感と共に、胸が苦しい、めまいなどの自覚症状を覚え《自分は今すぐ死ぬのではないか》などの恐怖にかられる。それが原因となって悪心・嘔吐・下痢に!

強迫症状……自分では理屈に合わないと思いながら、いくら打ち消しても心から不安が離れない!

ヒステリー症状……辛いこと、嫌なことから逃げたいという気持ちが強く、その方法として泣いたり、怒ったりして、高じると運動マヒや視力低下を引き起こす!

抑鬱症状……自分に降りかかる出来事の全てを周囲や環境や人々の責任にしてしまい、それを不満に思う気持ちから人に対して攻撃的になる。重症になると《自分は値打ちのない人間で、生きていてもしかたがない》という思いが強まる!

ノイローゼになる人は、概して真面目な性格で、その上、小さい頃に両親と死に別れるなど、忘れられない辛い経験を持つ人が多い!

他人は当てにならない!自分が頑張らねばという気持ちが強い人が多い!

次第に孤立してゆき、自分の殻に閉じこもり、最後には何でも自分の力だけで物事を解決しようとする!

ノイローゼになる人に共通する特徴は、親の愛情を感じていない人が多い!

親や周囲の人々の愛情に気づき感謝の心で接したときに、自分の環境が変わっていきノイローゼが治っていく!

【心とからだの健康学入門】

🌠【糖尿病】発散しないエネルギーが活力を奪う!

典型的な症状……全身にだるさを感じる、激しいのどが渇きを覚え、多量の排尿、夜中に何度も起きて水を飲む。急激にやせる、急に痩せてしまう、急に食欲旺盛になり、胃腸障害がおこり、吐き気や腹痛、糖尿病性昏睡も!

合併症として……

  髭剃りあとなどが化膿する化膿症

  眼底出血や白内障などの視力障害

  両足先のしびれ感や坐骨神経などの神経障害

  腎臓障害が起こり、高血圧、はれ、貧血、尿毒症

  脳血栓や心筋梗塞など動脈硬化症

  肺結核、その他

糖尿病や合併症の人の共通点は……身体が動きにくくなったり、動けなくなる!

快活に動ける自由性、イキイキと働ける自由さを奪われてしまう!

◉心身相関の原理から、糖尿病の人は、自己本位の心意・行為!

消極的性格で自分から動こうとはせず、そのくせ人のことは人一倍気になり、自分の思い通りになってほしいと思うタイプ!

他人や周囲が自分の欲求どおりにならないとカーッと腹を立て激しく相手を責め、周囲に当たり散らす!

小心のため甘えられない相手に対しては、言葉に出せず腹の中が煮えくりかえる!

意のままにしたがる人は、一見、積極的だが、一方的で人の話を聞こうとせず、自分の思う通りにまくし立てる。周りの人は圧倒され、嫌な思いだけが残る!

視野が狭く、自分がこうだと思い込んだら誰が言おうと耳をかさず、そのまま突っ走るタイプ!

甘い物を食べすぎる、酒を飲み過ぎる、美食ばかりの人!

この世に一人しかいない自分を粗末にしている人!

二度とない人生を、人の役に立てる、社会のためにその能力を出し切ろう!

【心とからだの健康学入門】

🌠【腎臓病】……生命維持のための4つの働き

  血液中の不要物質を除く!例えば、尿素・尿酸・クレアチンなど

  血液中の過剰な物質を除く!例えば、血糖は0.17%以上になると、過剰な血糖は除かれる

  身体の水分量(体液の浸透圧)を調整し、一定に保つ

  血液の酸性度を調整する!……腎臓はアンモニアを作り酸を中和して、尿から排泄する解毒作用が重要な仕事!

◉血尿がでたり、尿中の中に蛋白質が出る!全身に水がたまり、浮腫みになり、腎不全になり、血液の人工透析、あるいは、腎臓移植でしか、現在の医学では対応できない。

◉腎臓病患者に共通するのは、神経質で、ひとつの事に執着しやすく、それを他人に言えず悶々として、心の中に余分なものをためやすい、というクセがある!

例えば、十円ごまかしても、いつまでも悔やむ!

いったん言葉となって出ると、堰を切ったように、たまりにたまったウップンがほとばしる!そして、あとから《あんなに言わなくてもよかった》とか、《もっと他に言いようがあったのに》と、自己嫌悪に陥りやすい人!➡︎まさに、尿が出ず、また出る場合は出してはいけない蛋白質などまで出してしまう腎臓病の症状と見事に一致する!

◉腎臓機能は血液を浄化する器官で、腎臓病の人は生命の浄化が必要!

◉憎んだり、悲しんだり、恨んだり、嫉妬したり、色々な感情が己の心を占有し、時にはズタズタに引き裂かれるような場合もあるだろう!

◉また、悪口を言ったり、人のものを奪ったり(不倫の恋)、さらには自殺や他殺、中絶など、人の命を断つ行為等々、人が生きていく上で重ねていく罪はたくさんある!

生活の浄化に欠かせない実践とは……【一日ひとつ良いことを】運動が長年つづけること!

自分にとって良いこと!

・自分自身の健康、心の安定をはかり、幸福感を味わうこと。好きな音楽を聴いたり、美味しいものを食べるなど。

  家族・身近な人のために良いこと!

・妻の場合ならば、夫や子どものために、心をこめて食事を作ったりすること。一日通信といい、親に一日一枚のハガキを出し、近況を知らせること!

  地域社会のために良いこと!

・駅前清掃など、奉仕の働き。より多くの地域社会の人たちに、喜ばれる働きをすること!

  さらに広く、国家や全世界のために良いこと、

・自分が正しいと信じることを、訴え続けたり、世界平和のために尽力すること!

これらはつまり、生活の浄化にとって欠かすことができない、大切な実践です!

【心とからだの健康学入門

🌠【喘息】……過剰な防衛心が招く喘息

喘息の人に共通するのは、自分の欠点や考えていることにケチをつけられたくない、といった気持ちが強い!いつも心の中で敵の攻撃を防ぎ、やっとの思いで支えている状態!

無意識に人を拒絶しようとする心が、気管支を収縮させている!

警戒心が強い人

防衛心が強く、その為の備えを普段から心がけている。そして防衛心が旺盛でビクビクしていながら、すきがあれば逆に人をやっつけてやろう、そして《俺が私が、やらなければ、しなければ》との自分を認めさせたいという願望の持ち主なのに、どういうわけか、周囲から認めてもらえず、努力がみのらず、腹を立てては激しく人を責め嫌う!

必要以上に周囲の雰囲気に馴染めない人になる!

【心とからだの健康学入門

🌠【関節リウマチ】強情っぱりと関節リウマチ(膠原病の一種)

関節リウマチの初期症状は……

  朝の関節のこわばり

  関節がはれ、動かすと痛い

  関節のはれは一ヶ所ではなく、同時に二ヶ所以上認められる

  からだの両側の同じ関節が、同時におかされる。

関節リウマチにかかる人の共通の心は組織にとけ込めない強情さ、堅さである!

関節リウマチの人は、相手を赦すことができない心の狭さ、堅さである!

組織に溶け込む柔軟性を次の実践を!

  相手の長所を見ること

  もし、相手の欠点が気になるなら、それを包み大らかな気持ちを持つこと(欠点の裏に美点あり)

  自分と異なるものを持つ人を嫌うのではなく、その中から謙虚に《学ぶ》姿勢を持つこと。言いかえれば『異質のものを吸収することにより、自己の向上がある』と認識すること!

  自分を大切に思うと同様、相手も一人の人間として尊重すること!

ちなみに、関節リウマチの8割は女性であることからみて、純粋倫理の観点から物事の見方・考え方が一面的になりやすく、異質のものを排除したり、嫌ったりしがちになる!

* それが、組織にとけ込めない強情さ、心の堅さにつながりやすい!

人間は一人では生きられない。職場にしろ家庭にしろ、何らかの形で組織に関わって生きている私たち!

  以上、【身体は心に支配されている】事実を、丸山敏雄先生の実験・実行・実証・実践しての結論を書かせて頂きました!

【不足・不足・愚痴・泣き言・文句・悪口・怒り・恐怖・心配・憂い・責め心】が心に思った瞬間に、その否定的感情は体内の水が正確に一瞬で60兆個の細胞に届くので、様々な病気になる事実があります!

従って、体の80〜60%は水ですから、どんなに高い水を飲んでも否定的感情が60兆個の細胞が一瞬で否定的感情になることを知って頂きたいです!

山本敏幸健康法では、湧き水理論の水、発酵を促す水を飲んでほしいです。蛇口型浄水器が19,600円、卓上型、水筒型浄水器がたった9,400円ののガイアの水135がお勧めです!(キッズの推薦商品ですので、一緒に普及しませんか?)

NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズ 理事長

一般社団法人キッズ・サポート 代表理事

国際和合医療学会 理事

一般社団法人リンパデトックス協会 顧問

札幌中央倫理法人会5代目元会長

百姓   山本敏幸

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,407日の遺言

07【水と健康について考える】

〜一瞬で情報を正確に記憶し、一瞬で60兆個の細胞に届ける〜水と水分の違いは⁉️

🌟水ほど不思議なものは地球上に存在しない!

🌟水は0度以下になると個体になります!

🌟水は0〜100度は液体です!

🌟水は100度以上になると気体になる!

🌟水は1万度以上になるとプラズマになる!

🌟鉄や銅などの金属にプラズマを当てると一瞬で目の前から無くなります!

🌟一瞬で金属は原子になるから目の前から消えるのです!

🌟更に、私たちの身体は約6070%は水です!

🌟人間は『水』が主体の生き物です!

🌟従って、健康について考えると『水』が重要なポイントだとわかります!

🌟水は良い情報も悪い情報も、正確に『一瞬で記憶』して、一瞬で全身の細胞に伝えます!

🌟60(37)兆個の細胞はひとつ一つ『水』で包まれています!

🌟細胞を包み込んでいる水が汚れたまま、毎日を過ごしていると、私たちの身体はどうなりますか?

🌟強いストレスは一瞬で水で伝わって細胞に届きますので、ストレスで様々な病気になるのが理解できますね!

🌟強いストレスで一晩で白髪になる事実!

🌟更に、細胞を包み細胞に情報を伝える水が汚れていて、更に不足していたらどうなりますか?

🌟私たちの健康を考えると『水』について正しい知識を学ぶことが重要です!

🌟しかしながら、水は自分の意識や、外からのストレスから『一瞬で破壊される』ことを知ると、水にお金をかける必要がないことも理解できますね!

🌟否定的感情の毎日の人は、どんなに素晴らしい水、高い水でもまったく無駄だとわかりますね!

🌟身体を守るのは『水』ですが、身体を破壊するのも『水』です!

🌟朝から夜まで『感謝・ありがとう』の思いは水が細胞が一番喜ぶ生き方です!

【身体は心に支配されている】

あなたは、『水と水分の違い』がわかりますね!

山本式健康法では、発酵を促す水・酵素を活性化する水・水と油が乳化する水・クラスターが小さく細胞に直接入る水・ミネラルが68種類入っている水を常温で終日飲み35年になります‼️

 

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,406日の遺言

【豆腐ダイエットの健康効果が凄い!】内海聡医師著

〜血行と腸内環境を改善してダイエット、肥満、脂肪肝、動脈硬化、骨粗鬆症、認知症の予防にも!〜

豆腐の凄すぎる健康効果とは?

ご存知のとおり豆腐の原料は大豆です。大豆は良質なタンパク質と脂質を摂取することができます。また、タンパク質以外にもレシチンやコリン、サポニン、イソフラボノイドといった心と体の健康に良い成分が豊富に含まれています。

ちなみに、これらの成分によって得られる健康効果は以下のとおりです。

(1)タンパク質、リノール酸

血圧やコレステロールを下げる効果があるので動脈硬化などの生活習慣病の予防効果が期待できます。

(2)レシチン、コリン

レシチンは、脂肪代謝、脂肪肝に優れた効果を発揮します。また、レシチンとコリンには、記憶力を高め、脳の老化および認知症の予防効果が期待できます。

(3)サポニン

サポニンは、その優れた抗酸化作用によって活生酸素が増えるのを抑えながら除去します。このため成人病や老化防止に優れた効果が期待できます。

(4)イソフラボノイド

イソフラボノイドは、エストロゲンという女性ホルモンに似た働きが期待できる成分です。エストロゲンを増やすことによって更年期障害によって生じる様々な症状を予防することが出来ます。中でも骨粗鬆症、乳がん、動脈硬化などの予防効果が期待できます。

✴️豆腐はなぜ【ダイエット効果が高い】のか?

豆腐は昔から味噌や納豆などと並んで日本を代表する食品ですが、低カロリー・高タンパクであるため、健康促進に欠かすことの出来ない食材の一つとして、さらに注目を集め、国内はもとより最近では海外でも注目を集めています。

また、豆腐には健康と美容に効く栄養素が豊富に含まれているため、「豆腐ダイエット」が注目を集めています。小腹が空いたときに食べればダイエット特有のストレスに苦しめられることもありません。

『豆腐ダイエットなら続けるのが苦にならない!

豆腐ダイエットはご飯の代わりに食べるだけの簡単なダイエット法なのですが、つらい食事制限を中心としたダイエット方法と異なり、簡単なので継続するのが容易な点も大きなメリットです。

ということで今回は豆腐ダイエットの効果とやり方について分かりやすく解説したDoctors Meさんの記事と動画を合わせてご紹介させていただきます。

低カロリー高タンパクの豆腐パワー!

豆腐ダイエットで美肌&血液サラサラになろう

✴️豆腐ダイエットはなぜ痩せる?

豆腐ダイエットは、主食を豆腐に置き換えるダイエット法です。なぜ豆腐で痩せられるのか、どのように体にいいのかについてくわしく見てみましょう。

豆腐は低カロリー高タンパクでダイエットの味方‼️

・ごはん茶碗1(150g):約250kcal、タンパク質3.8g

・絹ごし豆腐150g84kcal、タンパク質7.4g

・木綿豆腐150g108kcal、タンパク質9.9g

なので、豆腐がいかに低カロリー高タンパクなのかわかると思います。

ちなみに、豆腐150gは、豆腐3連パックの1個分の量なので、主食を置き換えるにはぴったりの量ですよね。

✴️【豆腐は低GI食品】

豆腐は低GI食品です。

GIとは「グリセミック・インデックス」のことで、食品を食べた時の血糖値の上昇速度を数値化したものです。同じカロリーなら、GI値が低い食べ物の方が、血糖値の上昇が緩やかということです。

ごはんはGI90ほどで、豆腐は42なので、いかに豆腐が低GI食品なのかがわかります。

『血糖値が急上昇する食品はできるだけ避ける

なぜ低GI食品が良いかというと、血糖値が急上昇する(高GI食品を食べる)と、インスリンというホルモンがすい臓から放出されます。インスリンは血液中の過剰なブドウ糖を、体内に取り込んで脂肪合成を促進させます。

このため、血糖値が急上昇するとインスリンが多く出るので、脂肪の合成もどんどん進み、太りやすい身体になります。なので、ダイエット中は、血糖値が急上昇する食品はできるだけ避けるべきなんです。

✴️【女性の味方!豆腐のパワー】

レシチン

レシチンは細胞膜の構成成分のひとつです。レシチンは細胞の生まれ変わりに関与しているので、肌のターンオーバーを正常にし、美肌効果が期待できます。

また、レシチンは細胞内の老廃物を排出する働きがあります。細胞内に老廃物がたまると、細胞が老化すると言われているので、レシチンはアンチエイジングに効果があるといえます。

イソフラボン

イソフラボンは女性ホルモン「エストロゲン」に似た働きがあり、女性らしい身体作りに関与しています。

オリゴ糖

オリゴ糖は、腸内の善玉菌のエサとなります。その結果、腸内環境が良くなり便秘の改善や美肌効果に期待ができます。

大豆サポニン

大豆サポニンは、血中の余分なコレステロールや中性脂肪を排出させる働きや血液サラサラ効果に期待できます。さらに、肝機能を正常に保つ働きもあるといわれています。

ビタミンB

ビタミンB群は、炭水化物・タンパク質・脂質が代謝されエネルギーに変換されるのに必要な栄養素です。ビタミンB群が不足していると、いくら食べても体内で代謝がうまくいきません。

代謝を上げることは、ダイエットに不可欠なので、ビタミンB群を含む豆腐はスリムアップに最適だといえます。

鉄分

豆腐には鉄分も豊富に含まれています。鉄分は貧血予防だけでなく、血行を促進する働きがあります。血行が促進することで、冷え性や肩こりの改善に期待できます。

食物繊維

豆腐には食物繊維も含まれています。食物繊維は便秘を改善する働きがあります。腸内がキレイになると、美肌になり、免疫力もアップします。

【豆腐ダイエットの方法】

豆腐ダイエットはとっても簡単なので、今日からでも始められます。

✴️【主食を豆腐にする】

豆腐ダイエットのやり方はこれだけ、主食を豆腐にします。ただし、3食全ての主食を豆腐にするのではなく、1食か2食でOKです。

3食全てを豆腐にすると、炭水化物が不足したり、イソフラボンの過剰摂取となったりする心配があります。

また、主食を豆腐に置き換えるのは、夕食がオススメです。夕食後は寝るだけなので、脂肪が合成されやすくなります。夕食の主食を豆腐にして、ダイエットを行いましょう。

木綿豆腐がオススメ

豆腐は木綿がオススメです。絹ごし豆腐より木綿豆腐の方が栄養価が高く、タンパク質やビタミンB1が多く入っています。

絹ごし豆腐の方が食べやすいという方は、無理に木綿豆腐にする必要はありませんが、どちらも好きな方は木綿豆腐を選ぶようにしましょう。

豆腐の味付けはできるだけさっぱりにする

主食を豆腐にすると言っても、豆腐単体で食べるにはなかなか抵抗がありますよね。最初は醤油やポン酢など、できるだけさっぱりとした味付けで食べましょう。

飽きてきたら、豆腐の上に具をのせて丼ぶり風にしたり、豆腐を水切りして具材と炒めたりアレンジして続けましょう。

山本式豆腐ダイエットは、豆腐に山ワサビをのせて食べてダイエットに‼️

【食事のバランスに気をつける】

豆腐ダイエットは、豆腐だけ食べるわけではありません。主食を豆腐にし、おかずはバランスよく食べましょう。食事を豆腐だけにすると、栄養が偏ってしまい、思うようにダイエット効果が得られませんので、注意しましょう。

【出典】 Doctors Me

【原文】 NICOLY(ニコリー)

【画像】 We Heart It

【画像】 Pinterest

【画像】 wikiHow

【動画】 Milchieさん

「ヘルシーでもおいしー、豆腐ステーキの作り方」

大変お手数ですが、こちらの動画は

下のリンク先のページからお願いします。

https://medical-careerchange.com/blog-entry-195.html?fbclid=IwAR0Gq2hl6JdpCRxY3UgmiUWF4m7NT1A1LA6_X5HDtMXH8g5-82zLyuN5tEs

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,405日の遺言

【突然死にならない方法】高沢謙二東京医科大学名誉教授著

〜血管の病気がいちばん怖い〜

1日あたり160人が亡くなる時代の必読書‼️

突然死とは➡︎9割が血管の事故によるもの!

❶昨日まで元気だった人に起こり、24時間以内に死ぬ、恐怖の病‼️

年間100,000人が亡くなっている‼️(総死亡数の約2割)

そのうち心臓の異常が原因の死は約60,000‼️

わずか数分で死に至るケースも‼️

第1章【昨日まで元気だった人にも起こる突然死】

26 日本人の死亡原因はガン?➡︎

28 実は死因の1位2位は『血管病』だった‼️➡︎

30 全身の血管をつないだ長さは地球2周半➡︎

52 突然発症し30%が死に至る『心筋梗塞』➡︎

66 血管の病気は『サイレントキラー』➡︎

第2章【声なき血管の声を聞くには?】

78 突然死を招く血管事故の4大危険因子➡︎

82 『三倍の法則』で突然死のリスクUP➡︎ 高血圧 ❷脂質異常症 ❸糖尿病 ❹喫煙

第3章【老けない、詰まらない血管の作り方】

108 血圧の世界基準は上140、下は90➡︎

★116 汗をかいたら水だけでなく塩もとれ‼️➡︎当然ですが、汗と一緒に体内の塩が噴き出て、塩がないと筋肉が動けないので、運動選手は足がツル、心臓も動けない‼️(山本)

★128 血管年齢が若返る食習慣4か条➡︎ 野菜中心・野菜優先 ❷食事は腹八分目に ❸塩も八分目➡︎山本式では、森下敬一先生も言っている良質な塩は1日30g摂取を‼️

❹1日1回和食を‼️

第4章【食べる、動く、体の中から若返らせる方法】

130 高コレステロール値は食べ過ぎが原因➡︎

132 腹八分目の食事が脂質以上症を防ぐ➡︎

134 食事の基本は野菜中心・野菜優先➡︎

136 野菜を先に食べると血管も喜ぶ➡︎

138 6色の野菜でファイトケミカルを摂取➡︎

140 青魚のEPADHAで血管が若返る➡︎

142 大豆タンパクがコレステロールを撃退➡︎

144 激しい運動はNG、笑顔で有酸素運動を➡︎

146 週に2回、1日20分のウオーキングを➡︎

148 第二の心臓、ふくらはぎを動かそう➡︎

152 つま先歩き➡︎

153 血管循環体操を➡︎

154 突然死を招くエコノミー症候群➡︎

156 血管若返りストレッチを➡︎

上記は、東京医科大学名誉教授の高沢謙二先生が書かれた【突然死にならない方法】1,400円の本ですが、サイレントキラーの血管の病気を予防したい人に書かれた本ですよ‼️

 

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説3,404日の遺言

【命ある食べ物がガン予防の基本です!】

〜生命の源は『酵素』です〜

世界中の4500種類以上の哺乳動物はすべて『生の食べ物を食べて生きている』事実!

人間だけが火食動物です!

火食した食べ物は生命の源である【酵素】が死滅している事実!

酵素の約60%は腸内で作られている事実!

✴️生命の源である酵素の役割は……

食べ物・飲み物を『消化』するのが酵素です!

食べ物・飲み物を『吸収』するのが酵素です!

食べ物・飲み物を『分解』するのが酵素です!

食べ物・飲み物から『栄養をエネルギーに変える』のが酵素です!

食べ物・飲み物から入る『有害物質を解毒する』のが酵素です!

食べ物・飲み物の間違いから痛んだ細胞を『修復』するのが酵素です(毎日大量に体内で作られる癌細胞を正常細胞に変えるのも酵素ですよ)

食べ物・飲み物から入る有害物質や体内で作られる『老廃物を排泄させる』のが酵素です!

生命の源である酵素は、体内で作られる酵素の量は誰もが作る酵素の量は一定量しか作ることができません!

生まれたときから火食する食べ物・飲み物を食べるたびに、体内の酵素は減り続けます!

体内の酵素が減り続けるたびに体内酵素がなくなり、体内酵素がゼロになった時が【死】です!

大食漢や大酒飲みは、大量の体内酵素を使いますから当然ですが短命です!

癌という字体を見ると品物を山のように食べて癌‼️

激しい運動をするお相撲さん、プロレスラーの人も体内酵素を大量に使い短命では?

✴️山本式健康法の基本中の基本は、一日4回 良いタイミングで生命の源である『酵素を摂取すること』です‼️

✴️忘年会、Xmas、お正月は食べ過ぎ・飲み過ぎますので、せめて寝る1時間前に酵素活性が超優れもののスリムエンザイムプラスを一袋飲んでみませんか?(糖質分解実験の動画を見て、自分が飲んでいる酵素サプリメントと実験して比べてみましょう!)

3箱、10箱仕入れの方にスペシャルプレゼント🎁があります💖