成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.3,006

【つま先立ちで姿勢改善で超健康体に‼️】看護の名人

〜全身の血流が改善して免疫力がアップ‼️〜実践を‼️➡︎山本式健康法では超重要‼️

今回は、著書「つま先立ちで若返る! 重力を味方につける正しい姿勢のつくり方」(著者:飯田 潔、出版:文響社)から、姿勢を正すことの重要性と、つま先立ちで姿勢を改善して若返る方法についてまとめさせていただきました。

姿勢が悪化する原因として最も一般的なのは、「筋肉量」が落ちるためです。それまで骨格や骨盤を支えていた筋肉が運動不足や加齢などを理由に筋肉量が減ってしまったため、支えられなくなって、姿勢が悪化します。

姿勢を改善するストレッチやエクササイズは沢山ありますが、今回ご紹介させていただくつま先立ちで姿勢を改善する方法は、元JOC強化コーチングスタッフとして沢山のアスリートをサポートしてきた飯田潔さんが考案されたメソッドです。

「つま先立ち」は、場所を選ばずどこでもできるのと、効率よく下半身の筋肉と骨を刺激しながら、姿勢を改善し、また、血流も良くなるので、幅広い美容と健康に関する良い効果が期待できます。

【姿勢が良くなると10歳若く見える?】

若さというと、どうしても「しみ」、「しわ」、「たるみ」など、お顔の状態で決まると思われがちですよね。そのため、姿勢は悪化しても、そのまま放置してしまう方が多いです。

しかし、ある調査によりますと、人が自分以外の人の見た目の若さを判断するときのポイントとして「膝・腰・背中などの身体の曲がり」を挙げた人の方が、「シミ・シワ・薄毛などの外見的なもの」と答えた人より多かったんです。

姿勢を改善すると、その過程で筋肉量も増えて、血流も改善し、呼吸の質も良くなるので、自然と肌つやもよくなるので、お顔だけをケアするよりも断然若返ります。

【姿勢が良くなるとメリットだらけ】

姿勢を改善する過程で筋肉量が増えることによって血流も同時に改善します。以下のとおり血流が改善することで得られる美容と健康に関するメリットは計り知れません。

✴️【血流が改善するメリット】

(1)疲れにくくなる

(2)老化の予防

(3)シミしわの予防

(4)がんなどの生活習慣病の予防

(5)代謝が良くなって太り肉い体質に

(6)免疫力がアップ

(7)むくみの予防改善

(8)冷えの予防改善

(9)便秘の予防改善

✴️【つま先立ちスクワット】

つぎに本書で紹介されている「つま先立ちスクワットのやり方と効果について簡単に解説

させていただきます。つま先立ちスクワットは下図にありますとおり、つま先立ちの状態から腰を下ろして、元の状態に戻し、最後にかかとをつけます。

この一連の動作が筋肉だけでなく、全身の骨にも良い刺激を与えて骨を作る細胞が活性化し、骨密度が高くなる効果が期待できます。

そして、骨を作る細胞が活性化すると「オステオカルシン」というホルモンの分泌量が増えて、以下のとおり幅広い健康効果をもたらしてくれます。

【オステオカルシンの健康効果】

(1)疲れにくくなる

(2)老化の予防

(3)シミしわの予防

(4)がんなどの生活習慣病の予防

(5)代謝が良くなって太り肉い体質に

(6)免疫力がアップ

(7)むくみの予防改善

(8)冷えの予防改善

(9)便秘の予防改善

【つま先立ちスクワットのやり方】

最後に つま先立ちスクワットのやり方を解説させていただきます。つま先立ちの状態でスクワットを行うので、最初のうちはバランスが取れずに難しさを感じてしまうかもしれませんが、すぐに重心が取れるようになります。

このスクワットを1日10回3セットが理想ですが、最初は5回からはじめて、少しずつ回数を増やしていきましょう。また、どうしても出来ない場合は、かかとの上げ下げ(30~50回)を勢いよく行ってみてください。

この一連の動作だけでも、筋肉と骨を刺激し、血流を改善して様々な不調のを予防改善する効果が期待できます。

【つま先立ちスクワットの手順】

(1)まず最初につま先立ちの状態になります。

(2)そのまま腰をさげて低い姿勢になります。

(3)ゆっくり立ち上がります。

(4)つま先立ちの状態に戻ります。

(5)ゆっくりかかとを下ろします。

『出典』 つま先立ちで若返る! 重力を味方につける正しい姿勢のつくり方

✴️まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。今回は自律神経を整える呼吸法ついてまとめさせていただいたわけですが、いかがだったでしょうか?。

私もつま先立ちスクワットは、最初のうちはバランスが取れずに苦戦しましたが、すぐに慣れました。慣れるまでの間はイスの背もたれなどにつかまりながらやると良いかと思います。

もし、ひざなどに痛みを抱えている場合は、医師の先生や整体師の先生に相談したうえで、つま先立ちスクワットを行うようにしてください。少しでも参考になれば幸いです。

大変お手数ですが、こちらの動画は下のリンク先のページからお願いします。

https://healthfitnessbeautydiet.com/blog-entry-1171.html?fbclid=IwAR0vWjVbz8sloNmTmVIsSdgU8tZYOh35xgU2zF6Es8b5y-AEGbUsLs5RCWk

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No 3,005

【自信をつけるのは実践だけ!】

〜一切笑顔が無かった超コンプレックスの塊だった私の体験です!〜

35年前まで対人恐怖症・赤面症・パニック障害だった私は『笑ったことが無かった』事実!

家族や親戚、友人知人の人は35年前まで私の『笑った顔は見たことが無かった』事実!

虚弱児で生まれたので、助産師さんから、この子は助からないと言われた母!(ビタミンB群が作れない体だった)

3月28日に生まれたので、学校では背が一番低く体力も無く勉強についていけない私でした!(まもなく76歳の私)

通信簿は5段階の『22222』ばかりの私でした!

40歳近くまで一切『本を読んだことがない』私でした!

35年前は人生最悪で死ぬことを考えた時期に、丸山敏雄先生の【万人幸福の栞】とナポレオン・ヒルの【巨富を築く13の条件】に出会い、人生が180度変わりました!

学んだことを素直に実践することで180度好転する事実!

人生を180度好転させるには、『同じ時間に起きて同じことを1000日間繰り返す実践』が必要です!

365日3時前には起きて、3種類Facebookに書いて発信後、365日5時からの家庭倫理の会と倫理法人会MSに参加し続けるだけ!(夏はキッズ農園で農夫)

丸山敏雄先生の教えは自分の【我が儘】を減らすこと、我が儘を減らしたい時は【朝起きの実践】が重要ですね!

朝起きの実践として今朝で3,813日間連続で朝起きて、家庭倫理の会への参加も止める理由が見つからない!

朝起き実践はあと18年間は続け、毎朝3種類の新情報を発信すると自分自身と約束しております‼️(9,979日連続発信予定)

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.3,004

【朝起きて気づいたこと・閃いたは『天の声』です!】

〜山本理論が誕生した数々の朝起き実践の凄さ〜

目が覚めるのは自分の意志ではありません!

目が覚めるのは何か意味があると丸山敏雄先生は自ら実験・実行・実証・実践されました!

丸山敏雄先生は、約20年間365日目が覚めたら目覚まし時計を見ないで布団からパッと喜んで起きる実践をされ、【夫婦道】や【万人幸福の栞】ほか大量の論文を書かれました!

私は平成23年8月23日から今日まで5時からの家庭倫理の会に参加しています!(コロナ禍中はお休みもあったが)

家庭倫理の会に行く前に、3時前後には起きて、3種類Facebookで情報発信しています!(9年間で3,500,000回以上のいいね👍を頂いております❣️

目が覚めて閃いたことを3種類10,000日間書き続けることにチャレンジ中です!

いつもは4時25分頃には家を出て家庭倫理の会に向かいます!その後、今日は白石倫理法人会モーニングセミナーに参加、現在、おは倫100日連続実践中の横山光紀さんが初講話です‼️

20年前の2時30分に目が覚めて一瞬で現在使っている【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】理論が生まれました!

20年前に一瞬で作られたマニュアルは、過去一言も変えていません!(パンフレット参照)

✴️1か月で血液をキレイにする健康法は、【血液検査で証明できるのが一番の特徴】で、完璧な理論が生まれたのです!➡︎ダイエットができて、同時にお肌がキレイになり、柔らかな筋肉が作れて、パッと朝起きれて、血液がキレイになるので、精神・心が安定して、夫婦仲良く家族仲良くなるので、当然ですが良い仕事ができる健康法ですよ‼️

✴️10年前の2時30分に目が覚めて一瞬で【奇跡の日めくりカレンダー『日々実践編』】が生まれました!

1日の言葉から31日の言葉まで一瞬で生まれたカレンダーです!

✴️奇跡の日めくりカレンダーは1,000円ですが、500円は図書カードにして児童養護施設の子ども達にプレゼントさせて頂いており、現在までに2,500,000円分が図書カードでお届けさせて頂いております‼️(購入はNPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズのホームページをご覧くださいね♪♪♪)

✴️12年前の夜中に目が覚めて、【球体健康法】が一瞬で生まれました‼️

すべて、一瞬ですべてのマニュアルが生まれた体験があり、365日3種類の情報を発信すると決めて、実践中‼️まだまだあと18年は続けますよ‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.3,003

【愛妻の日に想う『夫婦は一対の反射鏡』】

〜一番難しい問題を解決するために〜重要‼️

愛妻の日と言われている今日は【夫婦は一対の反射鏡】を確認する日では?

結婚を決めたのは『お互いの心が一致した結果』では?

結婚前に『お互いの相手の欠点を確認』して、その『欠点を認めての結婚』でしたか?

お互いの長所を確認して結婚した事実!

結婚前に一番重要なことは、食べ物の相性では?

結婚前に一番重要なことは、食べ方の相性では?

結婚前に一番重要なことは、生活習慣の相性では?

結婚前に一番重要なことは、趣味の相性では?

結婚前に一番重要なことは、お金の使い方の確認では?

結婚前に一番重要なことは、働くことの考え方の確認では?

結婚前に一番重要なことは、性の相性では?

結婚前に一番重要なことは、子育ての確認では?

結婚して一番重要なことは、『小さな問題をそのままにしないこと』では?

お互いの小さな疑問をそのままにしないことでは?

お互いに守るべきルールを決めて守る努力が必要では?

夫婦仲良く生涯を生きる【努力が必要】では?

どちらかがガンなどの重篤な病気になったり、自分の会社が倒産しそうになった時の夫婦でするべきことは!

丸山敏雄先生は夫婦仲良く生きるためには……

❶お互いに名前で呼び合うこと!

❷寝る時は一緒の布団で、手をつないで寝ること!

❸ガンを治したい、会社を倒産させないためには、寝る時は同じ布団でハダカで寝ること!(寒い時はせめて下半身)

❹ガンを治したい、会社を再建したい時は、夫婦関係を再建したい夫婦はお互いに相手の良いところを100個書き出すこと!

✴️丸山敏雄先生は大自然の法則を発見された人ですので、素直に上記の❶❷❸❹の夫婦関係を再建するために実践して、仕事もお金も健康も自由自在になりましょう‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.3,002

【インプットよりもアウトプットで人生は決まります!】

毎月10冊の本を読むことは成功者への仲間入りでは最低条件では?

毎日、朝起きして5時からの家庭倫理の会に参加したら成功者への仲間入りが可能では?

せめて、毎週一回朝起きして倫理法人会に参加して自分磨きをすることが成功者への仲間入りでは?

倫理法人会は月の会費がたった1万円、たった1万円で朝起き実践すると毎月20回は自己改革できるチャンスが生まれます!

頭でっかちの『インプット型人間』は、知識で人を殺すかも‼️

◉上記はすべてインプット型人間・インプット型人生です!

【朝起きの実践ができない人】に自己改革は難しい!

朝起きの実践は、自己改革する最初のアウトプット型人生のスタートです!

朝起きの実践は一番難しいので、朝起き実践は最高のアウトプット型人生への道だとわかります!

朝起きの実践は、多くの知識を得るが、多くの成功体験、失敗体験も学べるので、自分の弱点がわかるが、自分の長所もわかります!

朝起きの実践は、自分磨きができるので自信がつき、家族や仲間や社員に言い切ることができるのです!

朝起きの実践で自分磨きをするためには、【学んだこと】を【実験・実行・実証・実践するアウトプット行動】が重要です!

自分の体験が、多くの人たちに体験談としてお伝えするアウトプット型人生が可能です!

✴️家庭倫理の会では、毎朝、実践体験を毎日毎日報告できますよ‼️

【人は感動がなければ動かない】ので、自分磨きからアウトプット型人生を歩きましょう!

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.3,001

【1日3分願いが叶う超感謝ノート】masa

〜『運』と『お金』を引き寄せるすごい習慣〜

書くだけで奇跡が起こる『ありがとう』の魔法‼️

5000人以上の人生を変えたノートの習慣 願望実現法で『幸運引き寄せ体質』になれる‼️

第1章【奇跡が起こる『幸運引き寄せ体質』の秘密】

22 書くだけで人生が変わる感謝ノート!なぜ書くと人生が変わるのか?➡︎

27 まずは『力み』をやめてみよう!『引き寄せの法則』はなぜ失敗するのか?➡︎

30 奇跡が勝手に起こり出す『秘密の方法』、『土台のない引き寄せ』は間違ったものを引き寄せる!➡︎

第2章【引き寄せの土台を作る『感謝ノート』】引き寄せの階段1段目

44 引き寄せがうまくいかない人は『土台』がない➡︎『思考の現実化』ではなく『感情の現実化』を‼️

56 幸せとは『なる』ものではなく『気づく』もの➡︎

★60 実践ノートの始め方➡︎❶ノートを用意する ❷ 毎日、感謝を10個書き出す ❸ 感謝していい気分に浸る!

72 潜在意識の幸せ探しスイッチ!➡︎

第3章【習慣力が身につく『潜在意識と仲良くなる方法】引き寄せの階段2段目

80 『潜在意識』と仲良くなると、人生は自由自在‼️

91 『続ける』が難しい本当の理由➡︎

100 潜在意識を書き換え『習慣力』を身につける方法➡︎

★109 奇跡を起こす100日習慣!➡︎山本式でも、家庭倫理の会に100日参加を‼️

第4章【願いが叶うすごい『願望実現法』】引き寄せの階段3段目

120 たったひとつの『強烈な願望』が人生を変える!➡︎

131 お金と時間の制約をなくすこと!➡︎

157 マイナスの思考・妄想を消す方法➡︎

169 願望実現で最後にやるべきたったひとつのこと!➡︎『絶対に○○したい(なりたい)と思ってはいけない

第5章【『自分の本質』を変えて人生を好転させる方法】引き寄せの階段4段目

176 自分を変える最高の処方箋➡︎自己肯定感を根本から上げていくには➡︎

184 自己肯定感は12歳までに作られる!高いセルフイメージを持っている人の共通点!

192 『親より幸せになってはいけない』というブロック!➡︎豊かで幸せになる許可を出そう!

195 自分を変える方法〜両親への手紙〜

213 インナーチャイルドを癒すことで、人生はひっくり返る‼️➡︎

上記は、心理カウンセラーのMasaさんが書かれた【1日3分願いが叶う超感謝ノート】1,400円の本ですが、私山本のように、仕事もお金も健康も自由自在になりたい人は一読を‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.3,000

【食糧危機】井出留美 食品ロス問題ジャーナリスト著

〜パンデミック、バッタ、食品ロス〜拡散希望‼️重要‼️

コロナ以降、極度の飢餓人口が81%(1億2,100万人)増加する!世界で6億9,000万人が飢餓に!(世界の人口の11人に1人が十分な食べ物が入手できていない)

💀🏴‍☠️日本人にとっても他人事ではない、コロナを上回る世界最大の問題!💀🏴‍☠️

🌟実際には全穀物生産量のうち、36%が家畜の飼料になっていて、更に21%がバイオマスエネルギーになっていて、食用は43%。その食料を大量に廃棄している事実‼️

第1章【食料危機の現状】

16 食料と食糧の違い➡︎

22 絶対的貧困層は7億2,900万人➡︎

23 十分に食料を確保できない人は、9億4,000万人➡︎

28 アフリカの食料事情は➡︎昼はササゲ、夜もササゲ。栄養バランスは、栄養不足を抱えていない国はない!

47 大手コンビニ1店舗で、1日1万円以上の食料を捨てている!➡︎

第2章【食料危機の原因】

69 食べ物の3分の1が捨てられている!➡︎

71 世界の食料廃棄➡︎

81 2017年、水不足で2・4%食料食料生産が減少した➡︎

83 気温が上がるとなぜトウモロコシの収穫が減るのか➡︎

85 バイオ燃料(バイオエタノール)➡︎

✴️88 牛1キロ当たり11〜13キロの穀物が必要!➡︎牛・豚・鶏の肉を減らせば、世界中の子どもたちは穀物が食べられる事実‼️

🌟牛肉1キロには2万リットルもの水が必要‼️

🌟地球上の温室効果ガスの内、家畜が出すゲップやガスなどからメタンガスなど14〜18%が排出されている!

🌟現在、牛肉生産では1ポンド(454g)の内、食用になる肉はおよそ半分だけ‼️

🌟国連は、2019年の肉消費量は年間約1・1億トン、22050年には約2・3億トンまで増えると予測している!

94 バッタの害➡︎

105 ミツバチやその仲間が減少➡︎

106 100万種類の生物が絶滅の方向へ、ハチは深刻‼️➡︎

119 コロナによる深刻な影響➡︎

127 2050年には100億人の人口爆発へ!➡︎

第3章【日本の食料危機の歴史】

142 1970年代以降の日本の食にまつわる問題➡︎

144 現在の、給食しか食べられない子どもたち!➡︎

第4章【食料を確保するためには】

151 奥から賞味期限の新しい商品を取ったことがある人は88%➡︎

152 賞味期限を延ばす新技術➡︎

162 ペットボトル入りミネラルウオーターの賞味期限は賞味期限ではない➡︎

164 卵の実際の賞味期限は2週間ではない➡︎

178 年間の食品ロスの量はおおよそ3500万トン以上➡︎

190 フードダンク、フードドライブ、おてらおやつクラブ、他➡︎

208 食への危機感も敬意も足りない日本人➡︎

第5章【私たちにできる100のこと】は、コメント欄参照‼️保存用‼️

上記は、食品ロスジャーナリストの井出留美さんが書かれた【食料危機】950円の本ですが、全穀物生産量の36%が牛・豚・鶏の餌になっている事実、日本では毎日毎日大量の食べ物が食べられるのに廃棄している事実‼️

✴️山本式健康法は、日本人には日本人の健康法があり、その基本は和食中心に、動物性タンパク質から、植物性タンパク質をお勧めして35年になりました‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】の道No.2,999

【親が死ぬまでにしたい55のこと】はっ!と気付くいい話著

皆さんのご両親が現在60歳で80歳まで生きると仮定した場合

過ごせる残り時間を簡単に計算すると1年間にお正月とお盆に3日ずつ計6日会えるとして

親と過ごせる時間は・・・

20年x6日=120日  たった120日・・・・

限られた時間の中で私たちはどのように親孝行をしたらいいのか?

アンケートなどを元に作られた親が死ぬまでにしたい55のことを紹介します。

⦿【親に聞いておきたいこと】

1.母子手帳を見せてもらう

2.親の初恋を聞く

3.自分が生まれたときの話を聞く

4.我が家の味を教えてもらう

5.親を心配させたことを聞く

6.自分が最初にしゃべった言葉を聞く

7.両親の馴れ初めを聞く

8.自分の名前の由来を聞く

9.親の夢を聞く

10.初めてぶたれた時の話を聞く

11.親の悩みを聞く

12.親にとっての仕事とは何かを聞く

⦿【親と一緒にしておきたいこと】

13.親に腕組をしてあげる

14.家族そろって記念写真を撮る

15.親と一緒に酒を飲みかわす

16.親の若いころの写真を見る

17.親子でショッピングに出かける

18.親の趣味を共有する

19.父とキャッチボールをする

20.親と一緒にアルバムを見る

21.親と一緒にコンサートに行く

22.親と一緒にディズニーランドに行く

23.お正月を一緒に過ごす

⦿【あなた自身がしておきたいこと】

24.親の好きなところを10個書き出す

25.親のビデオを撮っておく

26.親が自分にかけてお金を計算する

27.余命宣告するべきか考えておく

28.家族が集う日を決める

29.親の誕生日を手帳に記す

30.携帯電話で親の写真を撮る

31.親とケンカしたことを思い出す

32.親の名前を改めて書いてみる

⦿【親のためにしてあげたい親孝行】

33.親の肩をもんであげる

34.親に手料理をふるまう

35.オーダメイドの服を仕立ててあげる

36.孫を抱かせてあげる

37.自分で稼いだお金で御馳走する

38.両親を想い出の場所に連れて行く

39.両親を海外旅行に連れて行く

40.親に花束をプレゼントする

41.親を人間ドックに招待する

42.大切な品を買い戻してあげる

43.自分の誕生日に親へプレゼントする

44.メールの操作を教えてあげる

45.親の背中を流す

46.おふくろの料理を喜んで食べる

47.親の髪を切ってあげる

48.年末の大掃除を手伝う

49.親のカレンダ―を作ってあげる

50.用事がなくても親に電話をしてみる

51.親の結婚記念日をお祝いする

52.親が買ってくれた嬉し勝ったものを話す

⦿【アンケートの中で特に多かった3つ】

53.親に手紙を送る

54.親にありがとうと伝える

55.親に会いに行く

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私山本敏幸は今年、76歳になります。

私の父母はなくなっているためにこの項目すべては、実行することが出来ません。

もっと早く知っていたらと思います。

残念でなりません。

今、お父さん、お母さんがお元気で、毎日生活されておれたら後悔しないようにと願わずにはおれません。

http://healthbeautyadult.sblo.jp/article/185508572.html?fbclid=IwAR0lm1AIg2ivkWaMm57izsQMAhFYbewIXwWSumRue6wrOJHXinOobiQzHIk

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.2,998

【人生最大のビジネスチャンスが到来!】

〜劇的な大変化がスタートした今が、最高のビジネスチャンス〜

コロナ渦でこれからの10年間は、歴史上、誰も経験したことがない大変革、大変化の時代がはじまりました!

🌟ある専門家はこれからの10年間で、現在の仕事の約半分がなくなると言っている!(私は信じている)

大変化の時代だからこそ、実は『最大・最高のビジネスチャンスがある』ことが理解できますか?

上場企業でも10年後に会社が残っている保証はありません!

会社を創業しても10年後には90%の会社が倒産している事実があります!

🌟あなたの勤めている会社が10年後に残っている確率は10%だと理解できますか!

なぜ、社会が劇的に変化するのか……

インターネット・FacebookAIなどのSNSの普及により、今までは隠していたことが、隠せない時代が来たからです!

世界一に近い農薬、世界一薬を飲んでいる日本人、世界一食品添加物を使って作ってきた食べ物がガンや認知症を世界一増やしてきた事実が明らかにされてきた事実!

世界一大量の薬を飲まされてきた病人が、治っていない事実!(日本人は世界の2%の人口で、世界の約40%もの薬を飲んでいる‼️)

世界一化学薬品一杯の生理用品を販売している事実!

ストーブの横に置いておいても腐らない不思議な食べ物がある事実!(マーガリン・ショートニング・マヨーズ)

温かい場所に置いておいても、中々腐らない不思議なパン!

10年後には、どんな商品、どんな商売が生き残るのか、私はオンリーワンの商品、オリジナルの商品を10種類からの収入を用意し、更に開発中です!

🌟人生まもなく76年になるが、人生最大・最高の『社会貢献型ビジネスチャンス』が到来しました!(児童養護施設の支援団体であるキッズの使命・役割を果たすには30年計画でボランティアにはお金が必要だから)

⭐︎ NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズのホームページをご覧ください‼️

⭐︎ 過去の3種類の山本敏幸Facebook情報は、すべてホームページにアップされております!!

🌟NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズは非営利団体で、全額全国の皆さまのご寄付で成り立っており、一般社団法人キッズ・サポートはNPOを支えている営利団体ですよ‼️

🌟オンリーワン・ナンバーワンの商品を扱っていて、山本式健康法で必要な商品を扱っております‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,997

【お豆腐にのニガリついて 】超重要‼️

〜お豆腐の選び方は‼️〜最近のお豆腐は水っぽくない⁉️➡︎強力なニガリは体内で悪さをしないですか⁉️

昔は お豆腐を固める為に使われていたのは「にがり」のみでしたが 現代は「にがり」以外にもいろいろとあるようです。大きく分けて3種類。 

1「にがり」

2「硫酸カルシウム」

3「グルコノデルタラクトン」

この3つが多いです。

違いは固められる豆乳の濃度が違います。

❶元々昔は「にがり」だけでした。

❷その後「硫酸カルシウム」等が使用されるようになって 約3倍の量に薄めても固められるようになりました。

❸さらにその後「グルコノデルタラクトン」が出てきて「にがり」の時の約6倍量まで薄くても固められるようになりました。

豆乳の濃さを分かりやすく書くと

_________

に が り・・・・・・・・1

硫酸カルシウム・・・・・・3倍

グルコノデルタラクトン・・6倍

_________

6倍ともなれば 当然昔に比べて味も薄いですよね。

また最近のお豆腐は安く作る(行程の手間を省く)為に消泡剤が使われている事が多いです。

厳密に言うと・・・

1 油脂系

2 グリセリン脂肪酸エステル

3 シリコーン系

上記三種ありますが「消泡剤」としか表示してない場合も多い。また 書いていない場合もあるようです。

お豆腐を選ぶ時は まず原材料の項目を見て 「大豆」「凝固剤」と書かれている物が基本としもし「消泡剤」と書いてあったら、それは上記 消泡剤 3種の事です。

また充填豆腐には その製造法からほとんどの場合 消泡剤が使われています。

(泡が入ったら内容量が変わってしまう為)

消泡剤が使われていない豆腐はお値段も 手間が掛かっている分 それなりにします。

消泡剤の安全性や 良いか悪いかという以前に消泡剤は食べる側にとって不要な物ですし

美味しくないと思うので使用した物は 僕は買いません。

高くても地元の 確かな お豆腐を買いますし納得いかなければ自分で作ります。