成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,916

【大谷翔平選手 高校一年生の『目標達成シート』に学ぶ】

現役メジャー選手も米メディアも『球史に残る最高の選手だ!』と大絶賛している大谷翔平選手

実は高校一年生の【目標達成シート】では運がよくなるためにゴミ拾いを挙げている。

今もベンチもマウンドもフィールドも習慣的にさりげなくゴミ拾いをやっているのです。

ボクはこんな体験しました。グループで神社に参拝に行ったときのことです。

みんなで参道を歩いていると、よく知っている女社長がしゃがんで何かを拾いました。

ふと見ると、誰かが落した紙のゴミ。

「近くにあるゴミ箱にでも捨てるのだろう」と思ったボクの横で、その女社長は、なんと自分のハイブランドのハンドバッグ にすっとゴミをしまったのです。

その様子を見て、ボクは衝撃を受けました。

まるで自分が落したハンカチを拾うようでした。

「ゴミを見かけたら拾う」のが当たり前の習慣になっていることが伝わりました。

その姿勢が女社長の運のよさと今の地位を築いていると、確信したのです。

ゴミをポイ捨てするのは

「自分さえよければいい」

つまり、ゴミを捨てる人は

自分の運をどんどん落としている。

一方で、ゴミを拾うのは、

そうして他の人が落した運を拾うことなのです。

結婚前、家の周りでゴミ拾うのは日課してました。

今も数人の友達も日課している人がいます。

素敵です!強運の人です。

大谷選手が活躍しつづけられるのも、たくさんの運を拾っているからではないでしょうか。

ゴミを拾って、タダでいい運をもらいましょう

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,915

【人間力のある人はなぜ陰徳を積むのか】三枝理枝子著

〜3%の人だけが知っている成長の法則〜

人間力とは『人間』が変わることによって高まる力。世界に誇る日本の人間力の高さ。その秘訣は『陰徳』にあります!

はじめに

03 強みの伸ばし方を知らない私たち➡︎

04 私の人生を変えたひと言➡︎

第1章【人間力の高い人は何が違うのか】

20 仕事の中で人間力を高まる➡︎

26 ○○なのに』を『○○のおかげ』に書き換える➡︎

31 祖母の教え〜自他不ニの心➡︎トイレは使う前よりも美しく!と祖母は!

37 ワンランク上の『陰徳』というステージへ➡︎

44 困難は磨き草➡︎

第2章【外国人が日本に学ぶ12の徳】

54 ジャパニーズ・モラルの根っこは『陰徳』➡︎『陽徳』だけでなく『陰徳』も!

60 相手やみんなの時間に配慮する日本人の人間力➡︎

62 日本の精神文化12箇条➡︎コメント欄を参照を‼️

第3章【日本人はどうやって徳を積んできたのか】

76 儒教によりもたらされた道徳➡︎

77 お天道様は見ているよ➡︎山本は、【お天道様が見ている・聞いてくる・記憶している】と信じている‼️

78 縄文時代から始まるおかげさまの精神➡︎

79 神道はいかに生きるかを問う道➡︎

80 『かがみ』から『が』を取ると➡︎

83 武士道➡︎

第4章【ワンランク上の自分磨きとは】

88 陰徳の本質は『葛藤を受け入れる』こと➡︎

★93 捨てないと受け入れられない➡︎満員電車は降りないと乗れない!出入り口の言葉は出すことが先と(山本)

100 他人の評価を気にせず行動に移したタスクフオース➡︎

103 一燈を掲げ、生徒たちを照らした恩師➡︎

106 まずは今の自分に集中することから➡︎

第5章【実践編❶ 人間力を高めるセルフワーク】

112 人間力を高める『習慣』の力➡︎

118 寝る前1分間の『あおいかわ』➡︎

第6章【実践編❷ まいにち自分磨き】

1日目〜 あいさつ上手の4つのポイント➡︎

2日目〜 ご近所づきあいの秘訣➡︎

3日目〜 苦手なタイプとどう付き合うか➡︎

4日目〜 目尻、下がっていますか?

5日目〜 自分を主張したくなったら➡︎

7日目〜 自分と違う意見をどう扱いますか➡︎

8日目〜 聴き方のコツは『二つ話して、八つ聴く』➡︎

11日目〜 相手を思う時間を持てていますか?➡︎

12日目〜 自分中心では察することはできません➡︎

14日目〜 人に共感してもらうためにすべきこと➡︎

16日目〜 器を磨く➡︎

17日目〜 自然に学ぶ不完全の美➡︎

18日目〜 会えないときも相手を笑顔に➡︎

20日目〜 ほんの少し『手助け』の時間を➡︎

21日目〜 人を幸せにする『おせっかい』➡︎

23日目〜 A I 時代こそ輝く日本人の強み➡︎

25日目〜 下座に生きる➡︎

27日目〜 善いことを習慣に➡︎

28日目〜 たぎるような情熱を➡︎

30日目〜 『有難い』をかみしめる➡︎

31日目〜 日々、新たに➡︎

上記は、CSコンサルタント/作法家の三枝理枝子さんが書かれた【人はなぜ陰徳を積むのか】1,500円の本ですが、せめて、定年後は『陰徳』を積んで、子や孫世代に、残せることを考える日々の山本ですよ‼️

✴️子や孫世代に『残すべきこと』と『残してはいけないこと』を夫婦で、家族で話し合っている私たち家族‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,914(朝起き3,722日連続実践中!)

【70歳が老化の分かれ道】和田秀樹著

〜若さを維持する人、一気に衰える人の違い〜山本式も併記‼️

『最後の活動期』をどう過ごすかで老化は遅くなる!

要介護を遠け、自立した晩年をもたらす70代の健康術!

第1章【健康長寿のカギは『70代』にある】

16 もはや70代は現役時代の延長でいられる期間となった➡︎

19 『人生100年時代』に70代はターニングポイント➡︎

22 早死にするか、ボケて亡くなるかの時代➡︎

32 努力したかどうかが、あとあと大きな差になる➡︎

35 一気に老け込まないために、一番必要になるもの➡︎『意欲の低下』が一番の問題だ!!

前頭葉と男性ホルモンを活性化することが重要で、第2章で書きます!

第2章【老いを遅らせる70代の生活】

★46 何事においても『引退』などはしてはいけない➡︎山本式では、生涯の『生き甲斐』があることが超重要‼️

51 働くことは、老化防止最高の薬➡︎

★57 運転免許証は決して返納してはいけない➡︎山本は、92歳まで、自宅から22キロ離れたキッズ農園に通いたいなあ〜

★71 陽の光を浴びる習慣が人を若々しくさせる➡︎山本は、朝陽の上がる前後の20分間で特別なエネルギーを頂く健康法ですよ‼️

79 インプットからアウトプットに行動を変える効果➡︎

88 寝たきりにならない転倒リスクの減らし方➡︎

★92 長生きしたければダイエットをしてはいけない➡︎山本は、今は75歳ですが、80歳になったら、1日一食と考えている‼️今は、炭水化物はランチ時間に食べるだけ‼️朝は旬の果物を食べるが!!晩ご飯は野菜を少々だけ‼️

★96 美味しいものを食べて免疫力アップ➡︎山本式では、無農薬のミネラル農法の野菜を殆ど丸ごと、野菜さんでお腹一杯の幸せ💕‼️

第3章【知らないと寿命を縮める70代の医療との付き合い方】

106 今飲んでいる薬を見直してみよう➡︎

111 血圧、血糖値はコントロールしすぎない➡︎

115 健診より心臓ドック、脳ドックを受ける➡︎

133 70代のための『がん』との付き合い方➡︎

第4章【退職、介護、死別、うつ・・『70代の危機』を乗り越える】

★152 定年後の喪失感をどう克服するか➡︎私は、定年後の30年間の生き方を定年前に決めていた‼️

156 趣味は働いているうちに作ろう➡︎

164 在宅介護より在宅看取りという選択肢➡︎

168 配偶者や親との死別を乗り越えて生きるには➡︎

173 高齢者のうつのサインを見逃さない➡︎

★177 うつになりやすい人の『考え方』、なりにくい人の『考え方』➡︎セロトニン不足症候群の人が‼️

肉を食べ(山本式では植物性タンパク質がお勧め)、陽の光を浴びて、適度にの運動が必要‼️

完璧主義はやめよう!! ※頑固な考え方はやめよう‼️

184 歳をとって優しくなることが、幸せへの近道➡︎

上記は、あの和田秀樹さんが書かれた【70歳が老化の分かれ道】1,000円の本ですが、私自身、75歳、92歳までキッズの30年計画を実践中ですので、非常に興味深い本でした!!

✴️山本式、定年後の生き方を実践中で、63歳から30年計画をスタート、あと18年楽しみますよ‼️様々なボランティアスタッフ、お金他のご支援を宜しくお願い致します👐‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,913

【メデイアの報道に疑問を感じたら必ず読むべき一冊】谷本真由美元国連職員著

〜世界のニュースを日本人は何も知らない〜

世界からは、少子化で下り坂を転げ落ちつつある国だと酷評されていることも、失われた20年間で十分予測できた課題を怠った国として、先進国から大変厳しい視線を送られている‼️

序章【日本人はなぜ世界のニュースを知らないのか】

18 世界のニュースを知らないことが命取りに➡︎日本では、国際ニュースはマイナーな扱い、公共放送のNHKやクオリティペーパーと呼ばれる大手一流新聞さえ、国際ニュースが後回し!海外ではゴシップ記事がトップニュースに!!

海外では、スポーツ選手や芸能人の話題は一切登場しない!

21 日本の『トップニュース』に外国人は驚いている➡︎

29 外国人にとって常識的なことを日本人は知らない➡︎多くの日本人が抱いているスゴイ日本のイメージはなく、すでに経済成長が終わり、世界で最も早く高齢化と少子化という問題に直面する大変厳しい状況に置かれた先進国だ!!

33 なぜ日本人は『誤報』を信じやすいのか➡︎日本人は与えられた情報を疑うことなく、言われたことは素直に信じてしまうので、非常に騙されやすい人々である!

自分の意見を主張し、まず見聞きしたものは疑うという教育を受けていない日本人!

第1章【世界の『政治』を日本人は何も知らない】

38 アメリカのメデイアを買収する中国➡︎

41 アメリカは映画を通じてソフトパワーを駆使➡︎

52 日本人が知らないトランプ大統領の意外な評価➡︎

58 アメリカ人のほとんどが貧困層という現実➡︎

第2章【世界の『常識』を日本人は何も知らない】

76 日本人が知らない意外な親日国とは➡︎トルコや台湾以外に、ボリビアやパラグアイなど南米の国々!!アフガニスタン、パキスタン他多数の国が!

79 国連はドブ掃除でもめる町内会➡︎

84 EUは修羅場の町内会➡︎

93 実は、日本は恐ろしく恵まれている国➡︎色々な問題があるが、他国に比べてこんなに恵まれている国はありません!

101 日本は世界一治安が良いので住宅が激安➡︎

第3章【世界の『社会状況』を日本人は何も知らない】

第4章【世界の『最新情報』を日本人は何も知らない】

136 AIなんて実は頭が悪い➡︎

139 残念ながら新聞や雑誌には未来はない➡︎

153 嫌なヤツほど出世する、は正しい➡︎

★159 疲労の回復に最も効果的な方法とは➡︎

❶一番は食生活だ‼️

良質なプロテインや果物をこまめに摂ることです!

❷水分(山本式では水分ではなく良質な発酵を促す水、酵素を活性化する水がお勧め)を摂取すること‼️お茶やコーヒーは利尿作用があるのでお勧めできない‼️

❸よく寝ること

❹定期的な軽い運動を‼️

161 世界の金持ちはアートを買っている➡︎

第5章【世界の『教養』を日本人は何も知らない】

171 老いを恐れる必要はない➡︎

175 成功に重要なのは共感力や感性➡︎

185幸福を決めるのは、お金ではなく仕事のうえでの○○➡︎高い収入、豪華な家に住み、高い車に乗り、豊かな暮らしが幸福ではない⁉️

収入や肩書きではなく、自己決定権では⁉️自分で様々な物事を決めることができる人‼️

第6章【世界の『国民性』を日本人は何も知らない】

アメリカ人は、実は、信仰心がとても強い。アメリカ人は、実は、アジア人より貧乏で低学歴。欧州人は、実は、読み書き計算さえヤバイDQNだらけ。イギリス人は、実は、あまりパブに行かない。イギリス人は、実は、借金が大好き。オランダ人は、実は、ドケチすぎて欧州の嫌われ者。イタリア人は、時は、お風呂嫌いでは臭い人が多い。ドイツ人は、実は、欧州一スケベ!

終章【世界の重大ニュースを知る方法】

239 参考にすべき信頼できるニュースサイトは?➡︎

243 本を大量に読むべし➡︎

上記は、谷本真由美さんが書かれた【メデイアの報道に疑問を感じたら必ず読むべき一冊】830円の本ですが、日本人は世界の常識を知らないと‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.2,912

【父へ母へ。100万回の『ありがとう』】

〜本当の自由な生き方を求めている人へ〜

365日、一切の【憂い】がない毎日は、生きながら天国のような毎日を叶えた私たち家族ですよ。

その基本中の基本は、【お父さんお母さんと魂がつながること】が基本です。

どんなにお金があっても、お父さんお母さんと魂が繋がっていない人は、本当の幸福はあり得ない!

ガンや認知症などの生活習慣病を予防したい人は、お父さんお母さんと魂が繋がることです。

当然ですが、お父さんお母さんが亡くなっていても、魂が繋がることは誰もが一瞬で可能です。(私の体験)

丸山敏雄先生は、たとえ殺人事件を起こした親でも、その殺人事件を起こした親がいなければ、あなたの生命・命はないので、お父さんお母さんに【うんでくれてありがとう】と感謝することが本当の幸福な生き方への入り口だと!

お父さんお母さんとの関係を【再建】しない限り、本当の幸福はあり得ない以上、今日から100日間、お父さんお母さんにハガキを出しませんか?

お父さんお母さんとの関係を再建したい人は、朝起き実践を100日間365日間1000日間続けて見ませんか?

今日、素敵なノートを買ってきて、お父さんお母さんに対して、有り難かったこと、嬉しかったこと、して頂いたこと、一緒に感動、感激したこと、楽しかったこと、感謝したいことを書き続けませんか?

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!  No.2,911

◼️【ながく・深く・太く・健康で生きる生き方を!】

〜病気になって、ガンになっておめでとう〜

◼️短く太く生きる生き方もありますが……たった一度の人生の生き方を、特に定年後の生き方を考えませんか?

◼️私自身は、母からの言葉で、定年後の生き方を約35前に考えて、15年前には定年後の生き方を決めました!

◼️たった一度の人生だからこそ、63歳から30年のキッズの計画を立てました!

63歳から92歳までのキッズの使命・役割を決めた!

✳️優先事項は、当然ですが自分自身の【心身の健康】が一番の優先事項でした!

心身の健康は、精神的安定が優先事項一位でした!

精神的安定は、仕事もお金も健康も一切不安や心配がないことが63歳で実現しました!

精神的安定は、当然ですが親との関係、夫婦の関係、子どもとの関係を『再建』することが優先事項一位でした!

家族の次に仕事上の不安や心配ごとがない、次にお金の心配がないことが理想ですから【大自然の法則通り】に毎日を生きませんか?

◼️仕事もお金も健康も自由自在になり、一切、不安や心配ごと、憂うことがない365日は必ず実現します!

✳️答えは自分自身の【我が儘】を減らすこと、減らす努力を家族にみせることでは!(実現する秘訣は朝起き実践だけでは⁉️)

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,910

誰でも平等に【仕事・お金・健康】が【自由自在】になる秘訣は‼️

✴️自由自在になるために最高に重要なことは【自己コントロール】しかありません!

その自己コントロールで一番難しいのは【食事コントロール】です!

その自己コントロールで一番難しいには【朝早く起きる】ことです!

その自己コントロールで一番難しいのは【本を読む】習慣をつけることです!

その自己コントロールで一番難しいのは【暴飲暴食】をしないことです!

その自己コントロールで一番難しいのは【学んだことを実践】することです!

その自己コントロールで一番難しいのは【ストレス解消】です!

その自己コントロールで一番難しいのは【自分自身の我が儘】を減らすことです!

その自己コントロールで一番難しいのは【普通の基準】をあげることです!

その自己コントロールで一番難しいのは【優先順位】をつけて毎日過ごすことです!

その自己コントロールで一番難しいのは【精神の安定】です!

その自己コントロールで一番難しいのは【生き甲斐】を作ることです!

上記について詳しくは2冊の本に少し書いてあります!

【心と体にいい話108選】は電子書籍でも買えます!

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No 2,909

【『生き甲斐の創造』になる仕事・商品・生き方ですか?】

〜最も尊い仕事は、生き甲斐の創造ができる仕事では?〜

現在の仕事を通して、お会いした人から、『あなたにあえて良かった』と言われていますか?

現在の仕事をお手伝いさせて頂きたいと言われていますか?

現在の仕事を通して、【一生のお友達】を作りませんか?

現在の扱っている商品を通して、あなたから紹介された『商品に出会って良かった』と言われていますか?

現在販売している商品を、私も大切な人にお勧めしたいと言われる商品ですか?

現在販売している商品を、最も大切な家族にお勧めしたいと言われる商品ですか?

現在販売している商品で、【一生のお友達】を作りませんか?

人生の中で、最も尊いことは、お会いした人に【生き甲斐を創造できる】仕事・商品で【一生のお友達】を作ることです!

『一生のお友達を作る』ことができるのは、『オンリーワンの仕事・商品を見極める力』が必要です!

他者商品と比べて勝てる商品を扱うことが【一生のお友達】を作り、お友達から【感謝】されて喜ばれることですね!

社会貢献型ビジネスパートナーの推薦商品は35年間の研究からお勧めしているオンリーワン・ナンバーワン商品群ですよ。

テラヘルスエネルギーの『ガイアの水135』とリンパの流れを自分自身で改善する【リゾブルハンド】はメチャ優れものですよ。

ミネラルが68 種類以上入っている天日海塩と、そのお塩で作られた極上のキッズオリジナルお味噌が大切な大切なお友達と共有しませんか?

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,908(朝起き3,716日連続実践中!)

【虐待の子だった僕】ブローハン聡著

〜実父義父と母の消えない記憶〜

✴️社会的擁護下の子どもたちが全国約45,000人もいる事実‼️

✴️日本小児科学会の発表では、日本中で年間350人が親から殺されていると‼️

婚外子、無国籍、義父からの虐待、施設での日々、最愛の母の死、帰る場所のない社会、脱却、成長・・・

僕は虐待の当事者で、施設出身ではありますが、当事者にもいろいろな人がいて、それぞれのバックグラウンドがあります。僕が話すことが、虐待被害者や施設出身者全員に当てはまるというわけではありません。少しでも、みなさんの心に届きますように。

はじめに・・・4歳から11歳までの僕のことを虐待し続けた義父。『もう死ぬかもしれない』と思うほど僕のことを痛めつけ、体にも心にも大きな傷をつけた義父‼️

第1章【虐待の日々】

20 婚外子、無国籍、母はフイリピン人➡︎

33 神様はもう信じない➡︎

37 友達はテレビ➡︎

43 母を傷つけた言葉➡︎

50 虐待バレる➡︎一時保護所へ

第2章【施設での暮らし】

64 児童養護施設へ➡︎

68 施設での一日➡︎

71 褒め言葉が気づかせてくれた『自分の存在』➡︎

73 『孤独』は当たり前のこと➡︎

第3章【母の死】

コラム〜里親制度について

第4章【青春時代】

コラム〜進路について

第5章【社会の荒波】

コラム〜重国籍ついて

第6章【自分のルーツ】

コラム〜言われて嬉しかった言葉、嫌だった言葉

第7章【過去との対峙】

コラム〜児童養護施設と里親、どちらで育つのが幸せ?➡︎里親で育ったほうが幸せとは僕は思っていない‼️

国は里親を大きく増やすと決めているが、本当に里親が幸せとは思えない‼️(山本も同感)

第8章【『当事者』として生きていく】

206 『かわいそうな子』も『感動話』も願い下げ

232 コラム〜『支援される側』から『支援する側』になって見えてきたこと

上記は、児童養護施設を18歳で退所したブローハン聡さんが書かれた【虐待の子だった僕』1,500円の本ですが、虐待被害者の体験、言葉が重い‼️重い‼️が、日本小児科学会の発表では、年間350人も親から殺されていることを知る人人殆どいない事実‼️

✴️NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズは、非営利団体として児童養護施設の子どもたちへの支援をさせて頂き、まだ12年、あと18年間はご支援させて頂きたく思っておりますので、ワンコインボランティア様を募集しております‼️ホームページをご覧くださいね‼️💕

✴️NPO法人は、全額寄付だけで経営、ボランティア活動をさせて頂いておりますが、一般社団法人キッズ・サポートは、NPO法人を支えるために、オンリーワン・ナンバーワンの商品を扱っております♪💕‼️

 

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.2,907

【帰宅拒否症の子ども・夫!】

家に帰りたくない子どもと夫の家庭は不幸です!

帰宅拒否症になるのは原因がありますね。

学校に行く時、会社に行く時、【いってらっしゃい】と心から言っていますか?

心から気をつけていってらっしゃいと言っていますか?

心から、早く帰ってきてねと言っていますか?

大好きな美味しいカレーライス作るから早く帰ってきてねと言っていますか?

今日は○○の記念日だから早く帰ってきてねと言っていますか?

ご主人に、会社に行く時に、頑張り過ぎないでねと言っていますか?

ご主人に、家に帰ってきたらリラックスできる雰囲気を作っていますか?

赤ちゃんが生まれても、ご主人が優先順位を優先する心ですか?

赤ちゃんが生まれた時に、優先順位を赤ちゃんにするとご主人は帰宅拒否症がはじまります。

赤ちゃんがお腹が空いて泣いた時やオムツが汚れて泣いた時は赤ちゃん優先ですが、心はご主人を優先していますか?

男の性格・性質は単純明快で、褒められたり、励まされたり、心だけはご主人を優先されたら馬鹿のように一生懸命に働きます!

帰宅拒否症の家庭から成功者は生まれません。

私は、ジェニファー・マークスさんの絵は素敵で大好き💕❤️❤️‍🩹