奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】18日の言葉

■【求める心は淋しい、捧げる心は豊かである!】
〜まさか、神社に行き、何かを頼んでいませんね!〜

■神社は頼みごとをしに行くところではないと、小林正観先生は言っている!

■神社が大好きな人が全国に溢れているが、神社がパワースポットの時代、色々な場所がパワースポットと言われているが・・・

私の大好きなはせくらみゆきさんは、今までは神社や色々な場所がパワースポットだったが、これからは、【人がパワースポット】の時代に入ったと!

■求める心が強すぎると、人はストレスになりませんか?

※お金を求めて、立派な家に住みたい、お金を儲けて毎年、豪華客船の船旅を楽しみたい、海外にマンションを買って老後を楽しみたい、財産を増やして、子孫に残したい!

※一生懸命に働き続けて、多くの会社を作り、多くの社会的立場も得て、多くの社員を雇い、多くの社員を満足させる生き方も、大切な生き方です!
※雇用を作るのは、社会的に素晴らしいことです!

■一生懸命に働いて、多くの社員を抱え、多くの社員を喜ばせている社長さんが、多数いらっしゃいますが、さて、その社長さんの家族は喜んでいるでしょうか?

※私は多くの経営者、お金持ちを見てきたが、その多くの人の家族は………家族がバラバラだった!
※お金が家族をバラバラにしたのでは?

■たった一度の人生だからこそ、一番大切な家族を満足させることが、人生の役割では?

※家族を満足させてから、未来の子ども達に笑顔をお届けするボランティアをしましょうね!

15622211_733577290151850_4873747942896105973_n

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,135の遺言

【意志を強くしたいなら】しみずたいきさんの言葉
〜意志の強い人と一緒にいること〜

•安心感を持ちたいなら

安心感のある人と一緒にいること

•美意識を高めたいなら

美意識の高い人と一緒にいること

•運をよくしたいなら

運のいい人と一緒にいること

•幸せになりたいなら

幸せな人と一緒にいること

•長く一緒にいる夫婦の顔が似てくるように、「一緒にいる」というのは、それだけで、実は かなり影響し合っています。

一緒にいるだけで 音叉のように波動は共鳴しているのです。

•世界は あなたを映す鏡なので、あなたが笑うことで、あなたの周りも、笑顔になり

そして・・・

あなたの周りが幸せになることで、あなたも 幸せになります。

•すべては 目に見えない一つの糸でつながっていて、

あなたの「想い、言葉、行為」は すべて、 世界の あらゆる所に影響を及ぼしています。

だから

『一つの糸でつながってる者=一+糸+者= 一緒』と書く。

いま 地球と人類は、一緒に「変化」の時を迎えている

( しみず たいき さん)より

■上記の言葉はしみずたいきさんの言葉ですが、今日からは『私たちのエネルギーを奪う人』から離れませんか?

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,285日の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

■【こうして医者は嘘をつく】❷ロバート・メンデルソン著
〜現代医学の9割はムダ〜

表紙
・現代医療へ疑義を呈した伝説的名著、復刻!
・原書は40年前に出版されている本の改題&新装
表紙裏
・現代医学を構成する医者、病院、薬品、医療機器の9割がこの世から消えてなくなれば、人々の体調はたちどころによくなるはずだ!
裏表紙…現代医学は医術でも科学でもなく、宗教である

第1章 診療にともなう危険
第2章 なぜ薬を飲んではいけないのか?
第3章 手術の9割はムダ
・病原菌だらけの環境、病院のもっとも悪質な感染源
・薬害被害は日常茶飯事
・栄養失調に陥る患者たち
・病院はこの世で最悪の場所
・入院の大半は不要
・大学病院の患者は実験台

第4章 健康でいたければ病院に行くな
・出産に余計な介入する産科医
・帝王切開と児童虐待
・ミルクは赤ん坊を病気にしやすい
・育児ノイローゼと離婚はこうし起こる
・人工栄養の普及と被害

第5章 家族を崩壊させる現代医学の聖戦
・医者がストをすると死亡率が下がる
・余命告知の問題
・死の収容所『ホスピス』

第6章 人を死に至らしめる医学
・頻発する医療ミス
・密室の中の偽装、データーはカネしだい
・非常な医者の世界
・恐るべき医学部教育
・医者が威張る理由
・医者は失敗を棺桶の中に葬る
・医者の知識は健康づくりに役立たない

第7章 医者とはどんな人種か?
・無意味な定期健康診断
・予防接種には要注意
・医者が乳がんの原因を作っている

第8章 病院の倒産を予防する医学
・医者に頼らず生きよ

第9章 新しい医学
・新しい医学の勝利の瞬間
■【医者が患者をだますとき】は日本では1999年2月17日に出版されましたが、その初版を読ませて頂き、現代医学の9割はムダだと確信した私です!
■多くの人に読んで頂きたい本ですよ!

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】17日の言葉

■【顔は誰のためにあるの?】
〜お肌は腸の延長です〜

■お肌は腸の延長ですから、お肌が痛んでいる人は、腸内のバランスが狂っています!

※お肌が痛んでいる人は・・・

・ウンチやガスが臭い人では?
・動物性食品(卵・お肉・乳製品)が大好きな人では?
・パン・パスタ・ピザ・ラーメン・ウドン・お菓子類の小麦粉が大好きな人では?
・白砂糖が一杯のアイスクリーム・ケーキ・お饅頭・ジュース・炭酸飲料・スポーツドリンク・缶珈琲が大好きな人では?
・アルコール飲料が大好きな人では?
・炭酸飲料やジュース・牛乳・お茶・ジュース・アルコールは飲むが、水を飲んでいない人では?
・ペットボトルやボトルウオーター、電気を使って作られた死んだ水を飲んでいる人では?
・日頃から、殆ど水を飲まないで、水分ばかり飲んでいる人では?
・野菜・海藻・豆類をあまり食べない人では?
・果物が大好きで、特に毎食後に果物を食べる人では?
・食物繊維が入っている食べ物をあまり食べない人では?
・殆ど歩かない人では?
・寝る時間がいつも12時過ぎてから寝る人では?
・いつもストレス一杯の人では?

■お肌が痛んでいる人は、不足・不満・愚痴・泣き言・文句・イライラ・心配・怒り・恐怖・嫉妬心・責め心一杯の人では?

■上記の否定的感情の人は、お会いした人から、エネルギーを奪うバンパイヤですね!

■上記の反対の人、お会いする人に【満面の笑み】をお届けして、お会いする人にエネルギーを与える人になりましょう!

15578435_733054976870748_7045185541849539784_n

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,134の遺言

■【やりたいこと、やるべきことが一致する生き方を!】
〜人間としては天国の生き方です〜

■やりたいことが、仕事になっていることは幸せな毎日ですね!

※世の中の殆どの人は、やりたいことが仕事にはなっていない!
※生活のために、今の仕事をイヤイヤしている人が殆どでは?
※多くの経営者は、やりたいことを仕事として会社を経営しているが、多くの経営者は資金繰りでは苦しんでいる毎日では?
※多くの経営者は、自宅を抵当に入れて、資金繰りをしているので、会社が倒産したら、自宅までとられる厳しい生き方をしています。

■やりたいことが、仕事になっていて、その仕事を通じて、多くの人に喜ばれる仕事は最高に幸せですね!

※無借金経営していて、資金繰りの心配がなく、会社の売り上げも順調、売り上げも毎年上昇しているが、会社の未来が心配で心配で・・・との社長さんが多い。

■無借金経営、売り上げも順調、利益も出でいる、自分の財産も順調に増やし続けている経営者が、別な問題で苦しんでいる?

※多くの経営者は、お金が順調になると、家族に迷惑、特に奥さんに迷惑や心配をかけている経営者が多い!
※多くのお金持ちを見てきたが、多くのお金持ちは、家族とうまくいっていないので、お金があっても不幸せだ!

■本当の幸せは、奥様を幸せにすることでは!子どもは両親が仲が良いことしか望んでいない!

■私自身は、定年後、やりたいことと、やるべきことが一致していて、人間として、本当の天国のような毎日を過ごしています!

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,284日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

【新・玄米の食べ方】まるざ発芽玄米研究所山川瑞穂著
〜からだも心も幸せになる〜

表紙
・21世紀は食による予防医学の時代ーデトックスと栄養補給が同時にできる古代餅はもっとも手軽な玄米の食べ方です。
・無農薬・無化学肥料・無除草剤の自然の力で作った奇跡の古代餅は、ニッポンの《おいしい革命》です!

第1章 きほんのき……
・5種類の【まるざ古代餅】
①プレーン古代餅(自然な甘みを楽しみたい)
②黒米古代餅(美肌を目指したい)
③赤米古代餅(冷えを取りたい)
④緑米古代餅(血液サラサラを目指したい)
⑤ミネラル古代餅(おだやかになりたい)
プレーン古代餅以外の4種類には世界一ミネラルが豊富な【心と体にしみる塩】を使って、美味しい古代餅ができました!

第2章 【まるざ古代餅】とは……
・からだにいい【玄米】って何なのでしょう?
・発芽玄米を【古代餅】にした理由
・私が【自然の力で育つお米】を選んだ理由

第3章 おいしい古代餅レシピ
・体調を整えるレシピ 10種類
・毎日のおかずに変化をつけるレシピ 20種類
・子供が喜ぶおやつレシピ8種類
・みんなでわいわい、古代餅パーティレシピ 7種類

おわりに……
・まるざ『商品カタログ 122頁 【心と体にしみる塩】も紹介されています。
・まるざ発芽玄米研究所の目指していること
•まるざ発芽玄米研究所は087ー45ー5200。
■古から大切に作られてきた古代米のエネルギーをお餅にして、世界一ミネラルが豊富なお塩を使って作られている【まるざ古代餅】を一度、食べてみませんか?

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】16日の言葉

■【普通の基準で人生は決まる!】
〜キレる親は食べ物・飲み物への普通の基準が違う〜

■昨日のニュースで、児童への虐待通告が、過去最高に多かったと!

※親がいるのに、児童養護施設でXmasもお正月も施設で迎える子ども達が全国に30000人以上いる事実!
※小児科学会の調査では、一日一人親から子どもが殺されていると!
※元旦の朝に、ニセコの雪で☃️雪だるま⛄️を沖縄県・九州の子ども達にお届けしたい!

■普通の親は、自分の子どもの命に関わるほどの虐待や育児放棄は、絶対に絶対しない!

※しかしながら、毎年毎年自分の子どもを虐待して殺されている親が増え続けている事実!
※虐待する親は、安全な食べ物・飲み物に対する基準が違い過ぎる!

■白砂糖や食品添加物が一杯のパンやインスタントラーメン、炭酸飲料、ジュース、アイスクリームばかり食べている親が、虐待や育児放棄をしている!

見た目が綺麗で、メチャ美味しくて、メチャ安い食べ物、飲み物ばかり食べている親が虐待や育児放棄をしている事実!

■まさか、毎日食べている食べ物が、心身を狂わせていることを知らない親が増え続けている!

※当然ですが、世界一白砂糖一杯、世界一人工甘味料一杯、世界一食品添加物一杯、世界一農薬一杯、世界一抗生物質一杯、世界一成長促進剤一杯、世界一成長ホルモン剤一杯の食べ物を子どもに食べさせられたいる子ども達の心身に何が起きているのでしょうか?

※当然ですが、アトピーやアレルギー症、花粉症、喘息、便秘症が増え続けていて、最後には3人に2人がガンになる時代がきた!

■食べ物・飲み物へに安全基準の違いが、世界一爆発的にガンや認知症が増え続けている事実!

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,133の遺言

■【知らないことは罪である!】
〜知ろうとしない人は?〜

■知らないことは罪ですが、【知ったことを知らせること)は人の道】では?

■知ったことを自ら、実験・実行・実証・実践したことは、大切なにはお伝えすることが、人の道では?

■自ら体験したことを、大切なにお伝えして、お伝えした人が、実行する!実行しないのは相手の自由ですね!

※自分の体験をお伝えしただけで、良い情報をお伝えして、断られた時は、お天道様に貯金したこと、天に貯金したこと、徳を積んだことですよ!

■毎日の食べ物が心身を作っている以上、食べ物が人生を作っていることでは!

■人生を左右している毎日の食べ物・飲み物に対する正しい知識、正しい健康食品、正しいサプリメント、酵素が死んでいる酵素サプリ・・・さて、あなたは、どんな知識で食べていますか?飲んでいますか?

■日本人には日本人の健康法があるのでは?

※過去、数千年間食べたことがない食べ物、食べたことがない健康食品、食べたことがない飲み物を食べて、消化・吸収・分解できるのでしょうか?
※温かい土地で育つバナナやパイナップルは北海道では育たない事実!
※確かに、バナナやパイナップルには、多くの栄養素があることは認めますが、消化・吸収・分解する酵素がありますか?

■インタネットでは、過去、誰も知らなかった多くの情報が無料で見られる、調べられる時代になりました!

■YouTubeでも、多くの情報が動画で観られる時代になりました!(是非とも、YouTubeで糖質分解実験の動画をご覧ください)

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,283日の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

■【こうして医者は嘘をつく】ロバート・メンデルソン著
〜現代医学の9割はムダ〜

表紙
・現代医療へ疑義を呈した伝説的名著、復刻!
・原書は40年前に出版されている本の改題&新装
表紙裏
・現代医学を構成する医者、病院、薬品、医療機器の9割がこの世から消えてなくなれば、人々の体調はたちどころによくなるはずだ!
裏表紙…現代医学は医術でも科学でもなく、宗教である

第1章 診療にともなう危険
・レントゲンによる被曝の儀式
・臨床検査は占いの儀式
・数値に振り回される医者
・医者に任せすぎている患者
・医者が『病気』を作り出すカラクリ
・医者は過激な治療を好む
・『早期発見、早期治療』の落とし穴
・健康診療は不況対策
・とにかく医者に質問を
・医者の態度を変えさせる質問

第2章 なぜ薬を飲んではいけないのか?
・抗生物質が引き起こす由々しき事態
・インスリンの服用が失明を引き起こす
・『病死』なのか、『副作用死』なのか?
・劇薬・ステロイドの問題
・ピルは病気を呼び寄せる
・医者は降圧剤を飲むか?
・新薬は早めに 売りさばけ
・医者と製薬会社の癒着
・薬漬けにされる子どもたち
・医者が薬にこだわりワケ
・史上もっとも売れる薬
・薬を服用する前に
・医者は『薬を使わない治療法』を信じない

第3章 手術の9割はムダ
・子宮摘出手術の大半は不用
・でたらめな産科医療
・帝王切開が考案された背景
・帝王切開は難病を生み出す
・『医学の進歩』という幻想
・現代医学教における儀式として代表的な3つの 手術
・手術の隠れた目的は……
・不要な手術から身を守るには

第4章 健康でいたければ病院に行くな

第5章 家族を崩壊させる現代医学の聖戦

第6章 人を死に至らしめる医学

第7章 医者とはどんな人種か?

第8章 病院の倒産を予防する医学

第9章 新しい医学

■【医者が患者をだますとき】は日本では1999年2月17日に出版されましたが、その初版を読ませて頂き、現代医学の9割はムダだと確信した私です!

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】15日の言葉

■【自分らしく『オンリーワン』で生きる!】
〜せめて定年後はオンリーワンの人生を〜

■たった一度の人生だからこそ、定年後の生き方を考えませんか?

母が亡くなる前に、【定年までは、社会に迷惑をかけなければ、どんな生き方をしても良いが、たった一度の人生だからこそ、定年後の生き方を考えなさい!】と言われた私です!

①35年以上前、人生ドン底だった私は、丸山敏雄先生の【万人幸福の栞】に出会った!

②約20年前に、ひとりの児童養護施設で育った女の子と出会い、それまではアジアやアフリカの子ども達へのボランティアをしていたが、日本に親から虐待、育児放棄されてXmasもお正月も児童養護施設で迎えている子ども達が30000人以上いることを知り、定年後は、年金だけで生きられる準備をして、定年後はすべての時間、すべてのお金、すべてのアイデア、すべての汗を児童養護施設の子ども達に30年間、捧げたいと決めた!

③上記のふたつと母の遺言のような言葉が、定年後非営利団体NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズを設立した。

※NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズは非営利団体なので、一般社団法人キッズ・サポート設立した!
※一社)キッズ・サポートは、35年間、健康法を実験・実行・実証・実践して、今ある生活費で、超健康体に必要なオンリーワンの商品を販売、卸事業をして、ご利益はキッズ・ドリーム・パートナーズを支えております!

※沖縄県・九州地区の児童養護施設の子ども達に、元旦の午前中にニセコから【雪だるま⛄️】を届けませんか?ご寄付を募集中!

■たった一度の人生だからこそ、定年後は、一切生活のためには働かない人生を準備しませんか?

■たった一度の人生だからこそ、定年後は、何か社会にお役に立つ毎日を過ごしませんか?

■たった一度の人生だからこそ、お会いする人に【生き甲斐の創造】を提供しませんか?

15400969_731959626980283_4803255878957085665_n