奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】18日の言葉

■【求める心は淋しい、捧げる心は豊かである!】
〜せめて、定年後は捧げる人生にしませんか?〜

■たった一度に人生だからこそ、定年後の人生は【捧げる人生】にしませんか?

■たまには、美味しいものが食べたい!たまには、ゆっくり映画を観たい!たまには、孫たちと一緒に遊びたい!

※しかしながら、定年後24時間、食べること、遊ぶこと、テレビの前で過ごす毎日は・・・

■もし、毎日の生活が、上記の時間が少なくて、毎日が未来の子ども達に捧げる人生が続いたら、定年後は豊かな豊かな人生ではないですか?

■もし、定年後の人生が、毎日朝から夜まで、未来の子ども達に捧げる毎日が続いたら、毎日が充実していませんか?

■もし、定年後の人生が、毎日自分のことを忘れられたら、素晴らしい毎日だと思いませんか?

■もし、定年後の毎日が、食べることを忘れられたら、素晴らしい毎日だと思いませんか?(たまにご馳走を頂くが)

■もし、定年後の毎日が、お金の心配が一切なく、更に、FacebookとYouTubeとインターネットでの情報発信だけで、ビジネスができて、その収入を児童養護施設の子ども達に捧げられたら毎日が楽しくないですか?

■もし、定年後の毎日が、一切健康の心配がなく、圧倒的な健康体で毎日15時間動き続けられたら毎日が楽しくないですか?

■もし、定年後の毎朝が、一日も休みなく毎朝2時30分頃に、目覚まし時計がなく、目がパッと覚めて喜んで起きられたら、毎日が楽しくないですか?(今朝で2137日続いている)

■更に、誰もが一番解決が難しい家族、特に夫婦の問題・子どもとの問題をすべて朝起き実践で解決できた毎日は理想では!

2時30分には起きて、最新の健康法と、奇跡の日めくりカレンダーの解説と、5%の5%の成功者の仲間入りができたら、最高の人生ではないですか?(35年前に5%の中の5%の成功者、オンリーワンの人生の目標を立てた!)

63歳で定年になったが、私は上記のすべてを実現したが、35年前に【喜ばれる存在になる】と決めただけです!

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,225の遺言

【貧困のハローワーク 】増田明利著
〜貧困ビジネスの実態がここに!〜

●10年〜20年後は、現在の仕事の47%の仕事が無くなると言われている!超重要!

表紙
・いくら働いても楽にならない貧困ビジネス……飯場労働者・ソープランドのボーイ・トラック運転手・シングルマザー風俗嬢・居酒屋チエーン店長・職業ホームレス・警備員・テレビ番組制作会社AD……
•17種類の職業の実態から現代社会の矛盾が見える!

はじめに
・貧困ビジネス、底辺労働、ブラック企業、ワーキングプア…劣悪な労働環境の仕事!
・一度でも非正規に足を踏み入れると正規雇用に戻るのは極めて困難になる!

■飯場労働者
・今どきの建築日雇い事情
・飯場労働の怖い話
■シングルマザー風俗嬢
・わたしが風俗で働くわけ…親はいない、兄弟姉妹もいない、離婚したから亭主もいない、それでも子どもがいるから生きていかなきゃならない!他に稼ぐ方法もない!はっきり言えば恵まれた家庭環境で円満な生活をしてきた人は皆無!風俗があったから私も子どもも生き延びてこられたのは事情です、
・風俗業界の人間模様
・いつか風俗を卒業する日

■悪徳訪問販売の営業マン
・学歴不明、実力主義の甘い罠…初任給25万円となっていたが、これがとんだ囮広告。実際の給料はとんでもなく低い金額だった!ノルマ達成のためには親兄弟、親類縁者に頼むのは当たり前!自社商品の自腹購入も!借金しての購入も!
・高給待遇のカラクリ
・自爆営業、その実態

■テレビ番組制作会社AD
・局員1000万円、下請け200万円
・業界の裏話教えます
■トラック運転手
・真夜中のひとり飯
・給料のカラクリ
・社長の正体
■製缶工場の派遣社員
・募集広告は嘘八百
・非常識な人たち
・中国減速でピンチ
・地元には働き口がないという事実
■居酒屋 チェーン店長
・激安店の裏事情…大学の格は三番手。業種は選べない、過重労働は当たり前!慢性的な人手不足でランチの開店時間から22時頃までの勤務!一日の労働時間は最低12時間から14時間労働だった!休みもない、
・外食産業 デスノート…就職した人の離職率が非常に高い!残業代の未払い、過労うつ、過労死、過労自殺が他業界よりも高い!

■工事現場の警備員
・正社員と言うけれど
・辞めたくても辞められない
■フリーター
・仕事は誰でも簡単にできること…社会保険料と税金を天引きされると手取りは11万円を切る!
・入り口は内定切り
・フリーターは25歳まで
・どうでもいい仕事
■ソープランドのボーイ
・『わけあり』ばかりの職場
・風俗業界求人情報
■ブラック企業のSE
・深夜0時のオフィスで…入社以来、残業!残業!残業の毎日!
・社員は定額使い放題
・裁量労働制の罠
・仲間はどんどん壊れていく…高脂血症、糖尿病、睡眠障害、うつ病、不安神経症

■フランチャイズ唐揚げ店オーナー
・そんなに甘いわけがない
・廃業できても茨の道
■オフィスビル清掃員
・時間外労働80時間でも時給は1,050円
■年末年始の短期アルバイト
■日々紹介の労働者
・殺伐とした異空間
・こうなったのは自己責任
・住所を失わないために
■生活保護受給者の生活
・何もしないのが仕事
・壊れていく生活
・そしてホームレスに
・貧困ビジネスの実態
■職業ホームレス
・俺は気ままな自由人
・週休2日、月収93,000円の 生活
・都会の盲点を突くホームレスの生活術

■上記は増田明利先生の書かれた17種類の仕事の厳しさですが、日本では年収の差が極端に拡がり続けていて、年収が200万円以下、退職金もなく、年金も殆ど当てにならず、3人に2人がガンになり、4人に1人が認知症になる時代、定年後のために今から財布を3つは用意しませんか?

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説1,374日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

【糖分と健康 】週間現代
〜『糖質ダイエット』体に良いか悪いか、これが結論!〜

■【糖質制限=白米断ち】は勘違い
管理栄養士の川本尚子さんは、糖質の摂りすぎが肥満のおもな原因とは限りません。日本人の主食(米)の摂取量は減っているのに肥満は増える一方!摂りすぎはダメだが、バランスよく栄養を摂るのが大切です。
●山本敏幸理論…一日の糖質(すべての炭水化物・果物・アルコール・ジャガイモ・サツマイモ・カボチャ)の量が問題だと思っています!更に、パン・パスタ・ピザ・ラーメン・ウドン・お菓子類の一日の糖質の量が問題だと思っています、

■GI値とカロリーの関係 週間現代に写真がアップされている。
•要注意な食材…フランスパン・チョコレート・ビーフン・アイスクリーム・餅・こしあん・ジャガイモ・人参が載っています!
•カロリーは高いが低GI値の食材…牛肉バラ・油揚げ・プロセスチーズ・マヨネーズ・バター・ピーナッツ・インゲン豆が載っています。
●山本敏幸理論では、アイスクリーム・フランスパン・チョコレート牛肉バラ・マヨネーズは減らしてほしい食材です!

■身体に【良い糖】と【悪い糖】がある
•身体に優しく美味しい糖類……甜菜糖・生はちみつ
•できるだけ避けたい要注意の糖類……上白糖・果糖ブドウ糖液糖

●上白糖は、サトウキビを搾り、不純物を取り除いて糖分を抽出、精白してできたものが上白糖になる。糖分を抽出しているだけにGI値は99と高く、また精製される段階でミネラルやビタミン、食物繊維が失われていて、ほとんどが糖質。脂肪になりやすく生活習慣病を招きやすい食材である。一日の砂糖摂取目安は50g(日本人は平均70g以上摂取している。WHOは一日25g以下に指導中)。缶ジュース1本に含まれる砂糖は約35g!身体を冷やし、免疫力を低下させ、冷え性の食材です。

●果糖ブドウ糖液糖……トウモロコシ(遺伝子組み換えトウモロコシが問題)などからブドウ糖と果糖を抽出して作られた人工甘味料で【異性化糖】と呼ばれるもののひとつ。安価で甘みが強い液体でコーラやサイダーなど多くの清涼飲料水に多用されている。またコーヒーなどに入れるガムシロップの正体もこれ。だが脂肪になりやすい果糖が多量に含まれているため、体重増加や生活習慣病などの様々な弊害を引き起こしている。

●フルーツの摂りすぎは危険……フルーツの食べ過ぎは、良くない。フルーツの糖質は様々な糖類が混合しているので、特に桃やバナナには多く含まれている。また、近年の研究では、フルーツに多く含まれている果糖が、体内でタンパク質結びついて血管を傷つけるとされている。

●山本敏幸理論は、国内の旬の果物を一日一回食べましょうと言っていて、まさか、食後や食間にバナナ・パイナップル・マンゴー・オレンジ・グレープフルーツを食べていませんね!と言ってきた!食後や食間にフルーツを食べることがガンや認知症になりやすくと言ってきた!

糖分過剰が招く恐ろしい病気
•糖尿病の患者数は316万人!予備軍が実に2050万人だと!
•認知症もウツ病もアレルギー・花粉症・アトピーも糖分過剰が原因だと!

■週刊現代が、【糖分と健康】との関係を書かれていたので、週刊現代さんの文章に対して、山本敏幸理論を書きましたが、とにかく35年間の研究から、一日の糖質の量がガンや認知症に関係するので、糖質を摂取したら、いかに早く分解するか!
※【スリムエンザイムプラス】をYouTubeで検索して【糖質分解実験】をご覧ください!
•たった一袋でビール3ℓ、たった一袋でケーキ8個分、たった一袋でご飯茶碗2杯分の糖質を一気に分解するスリムエンザイムプラスを飲んでみませんか?キッズが扱っております!

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】17日の言葉

■【顔は誰のためにあるの?】
〜まさか、不足・不満の顔ではないですね!〜

■【鏡は先に笑わない!】事実がありますね!

■自分の顔は絶対に直接みることができない以上、【顔はお会いする人のためにある】ことがわかります!

■まさか、不足・不満・不愉快・怒り・イライラ・心配・辛い・嫉妬の顔ではないですね!

※上記の顔で人に会っていませんね!
※不足・不満などの表情で、お会いした人と、新しい人間関係を作れると思いますか?
※上記の表情で、【一生のお友達】が作れますか?

■サービスを提供している仕事をしているあなた!

※まさか、上記の不足・不満一杯の顔でお客様に対応していませんね!
※まさか、サービスを提供して生活しているあなたが、不足・不満一杯の顔でお客様に対応していませんね!

■世の中の仕事は、サービスを提供する必要がある仕事をしている人が殆どですが、【満面の笑み】で、【満面の笑みの心】で対応すべき仕事ばかりですが、世の中の殆どの人は、できていない事実があります!

事務職の人も、電話に出ている以上、【サービスを提供するのが当たり前】ですよ!
電話に出たら、満面の笑みの心でお客様に対応していない人が多すぎる!
たとえ、顔が見えないが、電話の声で、心から楽しんで仕事をしているのか、いないのかがわかります!
そんな電話対応では、会社の未来はありません!

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,224の遺言

【47都道府県の支部長候補者へのメッセージ】
〜600箇所30000人の子ども達に支援を!〜

理念
47都道府県の児童養護施設の子ども達に【笑顔】と【自立支援】をすること。

■自立支援として…
1. 社会に巣立つ子ども達が健全に自立できるように支援する。
2. 全国600ヶ所の施設にいる30000人以上の子ども達は、18歳で退所するので、働き先を紹介したい。

■医療・食育支援として…
1. 医療の現場との連携を図り、心の傷のケアをする。
2. 食育を通じて、心身の安定をはかる。

■施設の応援として…
1. 子ども達を育てる施設が、子ども達により良い環境ができるように支援する。
2. 18歳で退所するまでに、心の傷を癒すことが必要ですが、実際はスタッフの数が極端に足りないので、多くの人の力で、法律改正して2倍に増やすことが目標です。

■全国47都道府県にキッズの支部を作り、47ヶ所に児童養護施設を退所した子ども達の雇用と安心・安全・格安で食べられる食堂を作ります。

■全国47都道府県に、キッズ農園を作り、キッズ食堂で退所した子ども達に食べて頂きます。

【支部長さんの心得】

□児童養護施設の実態を知ること

・47都道府県には600ヶ所の施設があります。
・600ヶ所の施設には、約30000人以上の2歳から18歳までの子ども達が生活しています。
・0歳から2歳までの子ども達は乳児園で生活していて、全国100ヶ所に約14000人が生活していて、2歳になると児童養護施設にうつります。
・43000人の子ども達の約99%は親がいます。
・親がいるのに、Xmasもお正月も子ども達の多くは施設で迎えている事実があります。
・なぜ、お正月も家に帰れないのか?家に帰すと命が危ないから帰せないのです。

※児童養護施設の子ども達のことを一人でもお知らせしてください(知ったことを知らせることが人の道だから)

※虐待や育児放棄される子どもが増え続けている事実があります
・虐待死は…日本小児科学会の調査では、毎日親から子どもが一人殺されている!
・虐待死の問題がおこると、専門家(大学教授が多い)が出てきて、親のストレスが原因、親の貧乏が原因とか、生活環境が原因だというが、虐待は『親の食べ物の間違い』と言う人がいない!

※虐待や育児放棄減らしたいと思い、15年間準備をして7年前にキッズを設立しました!

※定年後は、児童養護施設の子ども達にすべきを捧げると決心した理由は……

①母が亡くなる前に言った言葉【定年までは、社会に迷惑をかけなければ、どんな生き方もいいが、定年後の生き方を考えなさい】との言葉が今の私を作った。

②20年ほど前に、一人の女の子の個人相談(リストカットを繰り返す)を受けたが、その女の子は児童養護施設で育っていて、悩みを相談する人がいない女の子で、その女の子から全国に30000人以上の子ども達が施設で暮らしていると聞き、衝撃を受けた!
・それまでは、昔からユニセフを通じてアジアの子ども達の支援をしていたが、アジアやアフリカの子ども達の支援は他の誰かがしてくれる!
私は誰よりも心の傷が深い30000人以上の子ども達の支援を定年後はしようと決めて15年間準備をしました。

③35年前に知った丸山敏雄先生の教えは【人の喜びがわが喜びとせよ】との教えだった!

□支部長は、600箇所600人募集していますが、自分自身の心身の健康と家族の健康を優先すること。
※心身の安定をはかるために、基本的に山本敏幸Facebook情報を毎日読んで頂きたい。
※自分自身が超健康体になったら、大切な家族・仲間にお伝えしましょう。
※支部長は、何か我慢・辛抱してのボランティアはしないこと!
※支部長は、家反対してのボランティアはしないこと!
※支部長は、最初に家族を満足させてから、キッズのボランティア活動をしましょう、

□支部長は、児童養護施設の実態を一人でも多くの人にお知らせしましょう。
・一番近い場所にある児童養護施設への支援をしましょう。
・できる人が、できる時間に、できる範囲のボランティアをしましょう。

□支部長は、山本敏幸セミナーや研修会、合宿にはできるだけ参加しましょう。

来年の3月3日・4日の湯河原リトリート【癒しの杜】さんで開催する合宿には、参加しましょう。
ワンコインボランティアさんを募集中。キッズのホームページをご覧ください。(パンフレットの配布をお願い致します)
一般社団法人キッズ・サポートは、NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズを支援する団体ですので、ビジネスパートナになりませんか?

■自分が仕事もお金も健康も手に入り、更に家族での憂いもなく、児童養護施設の子ども達に笑顔と自立支援ができたら、毎日が素晴らしい毎日になりますよ!

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説1,373日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

【ミネラルが低体温・ガンや認知症を予防する!】
〜生命の源の『酵素』はミネラルがないと動かない!〜

ガンも認知症もミネラル不足が原因で、『修復する酵素が動かない』のでなった病気では?
※食源病(生活習慣病)のすべては、夫婦でうつらない病気ですから、自分自身の毎日の食べ物の間違い、低体温・ミネラル不足、減塩が作った病気では?

ガン細胞を正常細胞に『修復』するのは、修復する『酵素の活性化』では?
※酵素は低体温の35度台では動けない事実!
※酵素はミネラルがないと動かない事実!
※酵素は活きた水・酵素を活性化する水がないと動きずらい!

ガン細胞を正常細胞に修復できたら、すべての他の病気は修復できる可能性があると信じている私です!

※そのキーワードがミネラル不足!
※【心と体にしみる塩】にはミネラルが68種類以上入っている事実!
※満月の海水を汲み上げ、太陽と風だけで作り、お塩ができても販売しないで、3〜6ヶ月間山積みにして『ニガリを少し捨ててから』販売してしているお塩です!(ここがポイント!)

【心と体にしみる塩】の使い方は……減塩しなくて良い自然塩です!
※活きた水500㏄に上記の塩を2g程度入れてから飲むと活きた水にミネラルが68種類以上入っている水では?
※ご飯を炊く時に、上記の塩を少々入れてから炊くとミネラルが68種類以上入っているご飯になります!
※お味噌を作る時に上記の塩で作ると、ミネラルが68種類以上入っているお味噌になります!
※梅干しを作る時に上記の塩で作ると、ミネラルが68種類以上入っている梅干しになります!
※当然ですが、漬物を作る時も、ミネラルが68種類以上入っている漬物になります!
※当然ですが、すべてのお料理を作る時は、必ず上記の塩を入れて作ると、すべてのお料理がミネラルが68種類以上入っている美味しいお料理になります!
※外食する時は、ドレッシング半分にしてもらい、必ず上記の塩をかけて食べるとミネラルが68種類以上入っている食べ物になり、更に美味しい食べ物になります!
※塩パンやケーキやクッキーやお菓子を作る時も、ミネラルが68種類以上入っていて、メチャ美味しい食べ物になります!

心と体にしみる塩】は満月の時の海水を汲み上げ、太陽と風だけで塩を作っていて、一切【熱を加えていない自然塩】です!

◉自然塩を買う時にメーカーに確認する項目は!
※自然塩を買う時は【ミネラルが何種類入っているかをメーカーに確認】してから購入しましょう!
※自然塩を作る時に【煮つめて作っていない】かをメーカーに確認しましょう!
※自然塩を買う時は【ニガリの成分を加えているか、いないか】をメーカーに確認しましょう!
※心と体にしみる塩は、満月の時の海水を太陽と風だけで作り、塩が出来てから3ヶ月〜半年間山積みにして『ニガリを少し捨てて』から販売している自然塩です!

今月は【心と体にmしみる塩】1Kg10個単位で仕入れて頂いた人の、小袋10枚プレゼント中!申込はFAX011ー571ー7757か、山本のメッセージにお願いします!

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】16日の言葉

■【『普通の基準』で人生は決まる!】
〜誰もが普通の基準が大きく違う事実!〜

■成功者は、圧倒的に生きる目標が大きく高い事実があります!

※成功者は、仕事もお金も健康も自由自在になっています!
※成功者の仲間入りしたい時は、普通の基準を大きく高くしませんか?
※成功者の仲間入りするには、誰もができない大きな目標を持って、その大きな目標に向かって誰もがしていないことを実践しませんか?
※その、誰もがしていない何か?・・・は、自分が一番得意なことを実践することです!
※私の一番得意なことは・・・
①朝起きの実践でしたので、2135日毎朝2時30分に起きています!
②2時30分に起きて、3種類の情報発信をしています!
③3種類の情報発信をするために、毎月最低15冊以上の本を読んでいます、
④NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズ(以降、キッズと書きます)の目標を達成するために、365日15時間児童養護施設の子ども達に笑顔と自立支援をさせて頂くために動きます!
⑤キッズの目標を達成するためには、47都道府県にある600施設がある街ごとに支部長を育成し、任命しますので、支部長候補者を募集中です!
※福岡市と川口市に支部長候補者とご縁ができましたが、あと598人必要です!
※支部長にはNPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズの支部長名刺を持って頂きます!
※支部長は、住んでいる街の児童養護施設に対して、できる範囲のボランティアをして頂きますが、ボランティア仲間を作りましょう!
※支部長は、『ワンコインボランティア】募集のパンフレットを配布して頂きます!

■自分の自由時間に、親から虐待、育児放棄された子ども達に支援をすることが、普通の人を募集中ですよ(^_−)−☆

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,223の遺言

【丸山敏雄ライブラリーを読んで実践することをお勧め!】
〜成功者への仲間入りは、実践がすべて!〜

【純粋倫理原論】昭和27年10月初版
『純粋倫理』の根幹には、“7つの原理”がある。それらを解明するとともに、【敬の倫理】【愛の倫理】【身代わりの倫理】【芸術の倫理性】など。具体的な倫理論にも言及した。
著者の根本思想の研究に欠かせない原典的著作。

【サラリーマンと経営者の心得】昭和29年3月初版
誰もが理想とする、時勢や経済状況に左右されない普遍的な事業経営。その心構えと、喜働の倫理が具体的に示された一冊。職場人と経営者は必読の書。【職業の倫理】【商売の秘訣】【金銭の倫理】【工業の倫理及び製品に対する倫理」ほかを収録。

【美しき妻の生き方】昭和29年7月初版
女性には、男性の及ばない天与の特質と働きがある。夫婦和合の心得、嫁姑のあり方、衣服物に対する倫理など。明るい家庭を築くために【真の女性のあり方】を説く。

【青春の倫理】昭和29年10月初版
『理想を高く掲げ、実践は低く足下から』と、著者は青年たちに訴えた。
【性の倫理】【娯楽の倫理】。また【希望】など、青年いかに生きるべきかが具体的に示された熱きメッセージ集。

【歓喜の人生】昭和31年2月初版
著者は【人生は神の創作による演劇】であるという。悩み多き人生から一転、歓喜の人生へ変えるために実践できる方法説き明かした道案内の書。【人類の朝光】の姉妹編ともいうべき人生論集と講演の記録。

【清き耳】昭和31年9月初版
タイトルは著者が文中に引用した『己がさかしらの心を捨て去って清き耳を持つべし』(法句経)に基づく。著者の鋭い洞察力豊かな感性が光る。人間味あふれる珠玉の随筆集。

【結婚業書】昭和48年9月初版
『美しき妻の生き方』『無痛安産の書』を豪華ケースに入れた3冊セット。
御結婚のお祝いに最適です

【書道芸術】昭和436月初版
若き日々より書の世界に親しみ、【秋津書道院】を興した著者が、同好の友のために書き下ろした美の極地へのいざない。文房四高の扱いから、作品創作への道程までを詳述した、懇切きわまる入門の書。

■家庭倫理の会、倫理法人会に通っている人は、上記の本を読んで、大自然の法則、宇宙の法則、成功法則、ブーメランの法則、出入り口の法則を徹底的に読み、徹底的に実践しませんか?

仕事もお金も健康も家族の中のすべての問題、悩み、苦難、憂いを解決した私ですよ!

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説1,372日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

【本当は怖い不妊治療❷】 草薙厚子著
〜その治療にはリスクがある〜

表紙 誰も知らなかった衝撃の新事実

第1章 不妊治療大国日本
・21人に1人が生殖補助医療で誕生している
・5組に1組は不妊治療を受けている
・治療件数世界一にもかかわらず、出産率は世界最下位の日本

第2章 なぜ日本人の妊娠・出産率は低いのか
第3章 世界の不妊治療はどうなっているのか
・スペイン…ラーメン店でドナー募集、カジュアル化する不妊治療ビジネス
・イタリア…カトリックの影響による厳密な規則が改正
・フランス…出生率2%を維持する国の不妊治療
・イギリス…国民健康保険よりプライベート・クリニックが人気
・イスラエル…人口増加政策としての不妊治療
・韓国…経済的支援で少子化対策に歯止めがかかるか?
・アメリカ…情報開示が徹底している不妊ビジネス大国
・スエーデン…生まれた子ども優先で理想的な環境づくりを目指す

第4章 本当は怖い不妊治療…日本の不妊治療には法律が追いついていない!
・医者のミスで他人の子を産むリスクがある…毎日新聞2009年1月8日。不妊治療 病院側も不安『精子混同』などヒヤリ半数 全国114施設調査
・人為的ミスはどうすれば防げるか
・精子の選定と精子の注入は医者免許のない者が行なっている施設が多い?
・海外では公認資格を持っている培養士
・曖昧な精子の選定基準
・家畜で使われている技術で危険はないのか
・精子性善説の危険性…ヒトの精子は『DNA修復酵素』を持っていない。
・自宅での精液摂取は安全か?
・問題視され始めた『培養』と『精子品質管理の重要性』…中日新聞2011年12月29日 体外受精培養液が汚染 化学物質を検出 、退治に影響懸念 妊婦血液の最大100倍!毎日新聞2016年9月2日 培養液の種類で出生児の体重に影響、
・自閉症スペクトラム障害のリスク…自閉症スペクトラム障害のリスク。自然の妊娠しての子どもと比較して2倍の自閉症スペクトラム障害児が!
・不妊治療を受けている女性側からの声…不妊治療はサイクルごとに不安と期待が繰り返しやってくるため、失敗が続き、長くなればなるほど治療が苦痛になっていく!出口の見えない苦しさが続く!

第5章 不妊治療最前線
・次世代の不妊治療希望はあるのか…顕微授精を実施して、生まれてくる子ども安全が最優先なので、安全性が確認できない顕微授精をなすべく回避するべきでは?
•人工卵官法が、顕微授精を何回も試みても妊娠しなかった夫婦の多くが妊娠、受精、出産に至っている!

■上記は草薙厚子先生の文章ですが、【1か月で血液をキレイにする健康法】と【一日99円健康法】で第一チャクラをマイナスイオンで24時間温め、一気に体温アップして、自己免疫力を高め、キレイな血液を作り精子と卵子を元氣にして赤ちゃんを授かる方法で多くの不妊で悩んでいるご夫婦に喜ばれてきました!

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】15日の言葉

■【自分らしくオンリーワンで生きる!】
〜ストレスフリーの人生を!〜

■自分らしくオンリーワンで生きると、当然ですが、『他人と比べる必要がなくなる』ので、当然ですがストレスはなくなります!

※24時間365日、一切ストレスが無くなることが理想的な人生では?

※ストレスがないとは、仕事もお金も健康も自由自在になります!

※ストレスがないとは、家族の中、例えば両親との確執が一切無いことを言います!

※ストレスがないとは、夫婦の間で何の確執、問題がないことを言います!

※ストレスがないとは、子どもと間で一切の確執がないことを言います!

■上記のことが実現することが、ある意味、生まれた目的、目標かも知れませんね!

■上記の夢のような毎日、365日が実現して、更に素晴らしい毎日、365日になれるのは、365日のすべての時間を児童養護施設の子ども達に【笑顔と自立支援】を捧げられることが天国への道でした!

■せめて、定年後は一切生活のためには働かない人生を実現させる準備をしませんか?

※生活のためには一切働かないですが、一般社団法人キッズ・サポートは、【心と体にしみる塩】・【ガイアの水135】・【スリムエンザイムプラス】・【奇跡の日めくりカレンダー】・【本2冊】・近日発売【心と体にしみるハーブソルト2種類】・【ゲンキ・ワン】を販売して、ご利益を児童養護施設の子ども達に捧げております!
※5月から始まるキッズ農園では1500坪の耕作面積の畑に約70種類の無農薬野菜を育てて、野菜はすべて札幌市内5か所の児童養護施設の子ども達に食べて頂きます!