【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説1,552日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

【病気にならない食べ方はどっち?】大柳珠美監修
〜第一線の医師の実践とエビデンスのある食事法〜

表紙
・加齢による不調から、ガン、生活習慣病(高血圧、糖尿病)、認知症まで絶対に効く健康食とは?
・正しい食生活で、病気の7割は予防できる!

序章
・ダイエット中のバイキングメニュー、選ぶならどっち?
・コレステロールが気になる人にお勧めの対策はどっち?…✖︎⚫︎はビタミンACEを摂る!
・冷え性、肩こりを改善したいならどっち?
・便秘解消に役立つ食物繊維はどっち?…✖︎ごぼう ⚫︎海藻
・イライラ防止に役立つおやつはどっち?…✖︎牛乳 ⚫︎煮干し
・就寝前に空腹なとき、食べるならどっち?…柑橘系の果物⚫︎納豆

第1章 がん予防になる食べ方はどっち? 監修 秋津嘉男 56頁

・肝臓がんを予防する飲料の飲み方はどっち?
・食道がんを予防する味噌汁の飲み方はどっち?…⚫︎火を止めて味噌を入れ、ぬるめの味噌汁
・大腸がんを予防する肉の食べ方はどっち?
・胃がんを予防するトマトの食べ方はどっち?…⚫︎鰹節をかけて食べる
・がん予防に効果的な玉ねぎの食べ方はどっち?…⚫︎生でオニオンスライス
・低体温を避ける生姜の効果的な食べ方はどっち?
・がん予防に有効な緑黄色野菜の食べ方はどっち?…⚫︎数種類の野菜をサラダに、すりゴマをかけて食べる

第2章 生活習慣病にならない食べ方はどっち?監修 田上幹樹

・高血圧にならない塩分の摂り方はどっち?…✖︎ひたすら減塩だけ ⚫︎オイルでカルパッチョ
・肥満を解消する外食はどっち?
・食後高血糖を防ぐ副食はどっち?…⚫︎わかめの酢の物
・動脈硬化を防ぐ魚の食べ方はどっち?…✖︎あじのフライ⚫︎あじのタタキ
・中性脂肪を減らすランチはどっち?…✖︎野菜たっぷりあんかけそば ⚫︎海鮮丼
・糖尿病の人にお勧めのサラダはどっち?…✖︎人参サラダ ⚫︎ホタテのサラダ

第3章 認知症予防になる食べ方はどっち?監修 今野裕之

・認知症予防に役立つおやつはどっち?…✖︎和菓子 ⚫︎ナッツ
・脳機能によい影響のある買い置き食材はどっち?…✖︎シーチキン ⚫︎サバの水煮缶
・認知症予防に続けたい食事はどっち?…✖︎洋食 ⚫︎和食
・認知症いい油はどっち?

第4章 加齢による不調を防ぐ食べ方はどっち?監修 今野裕之

・イライラしない食べ方はどっち?…✖︎1日2食、まとめて食べる ⚫︎1日3食ゆっくり食べる
・女性ホルモンの減少を乗り切るためのおやつはどっち?…✖︎はちみつミルク ⚫︎豆乳ココア
・ホルモンバランスを整える食べ方はどっち?…✖︎甘いものを食べてストレス解消 ⚫︎肉や魚をがっつり食べる
・薄毛・抜け毛を抑える食べ方はどっち?…✖︎わかめや昆布 ⚫︎カキやアサリを食べる
・男性の更年期障害緩和する食べ方はどっち?…✖︎ニンニクをたくさん食べる ⚫︎カキをたくさん食べる

最終章 健康寿命を延ばす食べ方は?インタビュー 帯津良一 199頁

■上記は大柳珠美さんが監修した内容ですが、毎日の食べ物の食べ方を是非とも確認して1か月間チャレンジして見ませんか?