成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.2,195日

【伸びる子どもは○○がすごい!】榎本博明心理学博士
〜A I 時代、勉強ができても生き残れない〜

★ 12歳までに身につけたい『社会で成功するための能力』とは

第1章 【『頑張れない』『我慢できない』ー今の子ども時代に足りないもの

18 注意や叱責に耐えられない若者たち➡︎ 『他人に批判されると、それが当たっていてもいなくても無性に腹が立つ』という若者は20代で約45%と高い!

★ 4月に入社する前に『叱られ方研修』を受ける大学生がいる!

21 叱られたことがない➡︎
26 失敗を過度に恐れる若者たち➡︎
33 頑張れない・粘れない➡︎ 人生は思い通りにならないことの連続といってよい!

37 若者にみられる問題の根っこは子ども時代にある➡︎

39 忍耐力の乏しい子どもたち➡︎ 幼稚園の先生のアンケートでは、忍耐力のない子が目立つ➡︎64%、周りに合わせられない子が目立つ➡︎52%、過度に自己中心的な子が目立つ➡︎47%、基本的生活習慣の欠如している子どもが目立つ➡︎46 %

43 小学生の暴力件数が高校生を超える!➡︎小学生が28,315件、中学生が28,702件、高校生が6,308件

46 子どもに我慢させない躾や教育の流行➡︎

第2章 【早期教育に走る親たち】ーはたして効果はあるのか

56 メデイアを通して宣伝される早期教育➡︎
61 早くから勉強させることよりも大切なこと!➡︎

70 父親との遊びがもたらすこと➡︎ 父親との遊びが、非認知能力の発達に重要な役割を担っている!

80 A I の時代にますます重要になる想像力➡︎AI の苦手なことは、意味を深く理解できない。そのためには、自らの体験に基づいて想像力を働かせ、未来の世界がより深くイメージできる力をつけること!

87 学力の高い子どもの親には共通の行動特徴がある➡︎ 文化施設の子どもを連れていく行動をとる親!美術館、図書館、劇場や博物館、科学館他

★ 蔵書数が多い家庭の子どもは学力が高い‼️

第3章 【幼児期の経験が将来の学歴や収入を決める?】

100 I Qが高くてもE Qが高くないと社会で成功できない➡︎
108 『すぐに諦める心』と『諦めずに頑張り抜く心』➡︎
111 レジリエンスー逆境に負けない心➡︎
116 社会的スキルが心の抵抗力を高める➡︎
137 ポジティブになりすぎるのは危険➡︎

第4章 【子ども時代に非認知能力の基礎を作っておく】

144 親が子どもとじっくりと関わることの大切さ➡︎
146 自発性を高める接し方➡︎
151 折れない心を育む接し方➡︎
158 共感性が感情コントロール力を高める➡︎
169:レジリエンスを高めるのが子ども時代の最重要課題!➡︎

第5章 【子ども時代の習慣形成レジリエンスを高める】

186 読書にみる習慣形成の威力➡︎
197 『傷つけない』子育てより『傷つきにくい心に鍛える』子育て!
201 過度な自由の尊重は不自由な心を生み出す➡︎
210 親の気迫が子どもに社会性を注入する➡︎
213 叱られることで『折れない心』が作られていく➡︎
219 最後は信じて見守ること➡︎

■ 上記は心理学博士の榎本博明先生が書かれた【伸びる子どもは○○がすごい】850円の本ですが、孫育て真っ最中の自分のために購入しました‼️