奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】26日の言葉

【自己成長には『時間・お金・痛み』が必要です!】

〜今日から何を減らし、何を足しますか?〜

■ 『自己成長』なしに、自分の【夢を叶える】ことは不可能ですから、今日から何を減らし何を足しますか?

✴️自己成長するには、【睡眠時間を減らす】しかないのでは?

◉睡眠時間を減らしたい人は、一日の『食事の量』を減らしましょう!

◉一日の食事の量と、睡眠時間は一致していました‼️

◉せめて、一日1時間は早く寝て早く起きましょう!

✴️理想は、一日2時間はは早く起きましょう!(年間730時間学べます➡︎10年間で7,300時間、20年間で14,600時間、30年間で21,900時間で成功者・オンリーワンの人生が実現する‼️

 理想は、5時から毎朝家庭倫理の会、火曜日から土曜日は倫理法人会モーニングセミナーに参加しませんか?(札幌の家庭倫理の会は日曜日は6時から)100%自己成長したい人、オンリーワンの人生を生きたい人は‼️

✴️自己成長するには、【お金】をかけましょう!

◉自己成長するには、学ぶしかありませんので、『本にお金』をかけましょう!(私は一行の言葉で本は購入する)

◉一冊1,500円には、著者が人生をかけて研究したことが書かれています!

◉成功者の仲間入りしたいのであれば、せめて1ヶ月に10冊は本を読みましょう!(10年間で1,000(150万円)30年間で5,000(750万円))

✴️自己成長するには、【痛み】が必要です!

◉自己成長するには、当然ですが、様々なチャレンジが必要ですから、様々な『痛みは普通』です!

◉様々な痛みがないのに、『自己成長』はあり得ない!

%の人が成功者と言われているが、私は35年前に【5%の中の5%の成功者になる】と決めた!

◉日本の中で『オンリーワンの何かをする』と決めた!

◉それが、NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズだった!NPOを支援するために、一般社団法人キッズ・サポートと、キッズ農園をはじめた‼️

✴️基本中の基本は丸山敏雄先生が発見が発見された【人の喜びをわが喜び】とする生き方だった‼️

✴️【史上最高の生き方】は、人の喜びを我が喜びになることで、せめて定年後は一切生活のためには働かないで、すべての『時間、お金、痛み、アイデア、汗』を児童養護施設の子どもたちに家族全員で捧げられることが史上最高の幸せです‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.3,270

【90歳が書いた50の人生訓】

1. 人生は公平じゃないが、それでも素晴らしい。

2. 迷ったら次の小さな一歩をすぐに踏み出してみよう。

3. 誰かを憎んでいられるほど人生は長くない。

4. そんなに深刻にならないで。だれもそんなことしないから。

5. 借金は毎月返そう。

6. 全ての議論に勝たなくていい。反対意見にも同意しよう。

7. 誰かと一緒に泣こう。一人で泣くよりも癒される。

8. 神様のことを怒るのもOK。神様は受け止めてくれる。

9. 最初の給料から老後に備えよう。

10. チョコレートが来たら、抵抗しても無駄。無理に我慢するのはやめよう。

11. 過去の自分を許せば、現在の自分をダメにしないで済む。

12. あなたが泣くのを子供に見せてもいいんだ。

13. 自分の人生を他人と比べるのはやめよう。あなたはその人がどんな人生を歩んできたのか知らないのだから。

14. 秘密にしなきゃいけない関係なら、関係を切ったほうがいい。

15. 全ての物事は瞬時に変わる。でも心配ない。神は常にまばたきせずに見つめている。

16. 長くて退屈なパーティーをやってられるほど人生は長くない。精力的に生きよう、でなければ忙しく死ぬだけだ。

17. 今日をしっかり生きられるなら、全てを乗り越えられる。

18. ライターは言う。ライターになりたいなら書け、と。

19. 幸せな子供時代を過ごすことはいつだってできる。でもそれができるかどうかは他でもない、あなた次第だ。

20. 好きなことを追い求めているときは、立ち止まるな。

21. 素敵な夜にしよう。特別な時を待とうと思ってはいけない。いつでも今日が特別なんだ。

22. 徹底的に準備したら、あとは流れに身を任せよう。

23. エキセントリックになろう。紫を着るのは老人になってから、と待つ必要はない。

24. セックスで最も重要な器官は脳である。

25. あなたの幸せの責任は、他の誰にも無い。あなたにしか無いんだ。

26. 災難にあったと思ったらこう考えよう:「5年後に振り返ってみたら、これってそんなに大したことだろうか?」

27. いつでも「生きる」という選択肢を選ぼう。

28. 誰だろうと、何だろうと、許そう。

29. 他の人があなたをどう思ってるかなんて関係ない。

30. 時間はほぼ全てを癒してくれる。時間に時間を与えよう。

31. どんなにいい時も悪いときも、それは変わっていく。

32. 仕事はあなたが病気になったとき面倒を見てくれない。だが友人は違う。常に大事にしよう。

33. 奇跡を信じよう。

34. 神様は神様であるがゆえにあなたを愛している。あなたが何をして、何をしなかったとしても関係なく。

35. あなたを殺さないものなら、それが何であろうとあなたを本当に強くしてくれる。役に立たない経験は無い。

36. 歳をとるということは、若くして死ぬという可能性に打ち勝ったということ。

37. あなたの子供の幼い時は一度しかない。素敵なものにしてあげよう。

38. 聖書を読もう。人間のすべての感情を包んでくれる。

39. 毎日外に出よう。奇跡は至るところで待っている。

40. もし私たちの全ての問題を一つの山にしてみんなで眺めたら、みんな自分の問題だけを持ち帰りたくなるだろう。

41. 人生を傍観していてはいけない。そこに行き、できるだけのことをやろう。

42. 役に立たないもの、美しくないもの、楽しくないものを取り除こう。

43. 最後に残るのはあなたが愛し続けたものだ。

44. 妬みは時間の無駄。あなたはすでに必要なものを全て持っているはずだ。

45. 最高の時はこれからやって来る。人生は常に楽しみの連続だ。

46. どんな気分かなんて関係ない。起きて服を着てそこに行こう。

47. 深呼吸しよう。気持ちが落ち着く。

48. 求めよ、さらば与えられん。

49. 譲ろう。

50. 人生は蝶ネクタイはされてないけど、それでも授かりものなんだ。

原文:

Regina Brett’s 45 life lessons and 5 to grow o

今日、死んでも99%悔いがない生き方の私。しかしながら、NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズは30年計画でスタートして、現在13年、あと17年間は、楽しみたい私ですよ‼️

【1か月で血液をキレイにする食事法・健康法】の解説3,706日の遺言

【身体も人生も『水に支配』されている事実!】

〜水のように生きる小林芙蓉著〜

あなたの心を浄化する37のこと!

なぜ、つらいのか?なぜ、怒りを捨てられないのか?

第一章   なぜ、つらさが消えないのか?

・人はなにに傷つくのか……【人がもっとも傷つくのは自分を否定されたとき】

・なぜ、つらさが消えないのか……【つらいのは、自分の正しい道がわからないから】

・古くからの日本の教えにも【道】がある……【日本古来の『道』の教えは魂の道に通じている】

・つらさから開放され、あなたが幸せになる方法……【我を捨てて他人のために生きることで本当の意味で癒される】

第二章   なぜ、あなたは何度も生まれ直すのか?

真理を知ると、魂に光が入る……【魂の光は真理に近ければ近いほど輝く】

いまの【ご縁】は前世がつくっている……【現在の縁、そしてあなたの感情は前世から作られている】

何度も【つらさ】を繰り返す本当の理由……【つらいと思っている現象にあなたの課題が隠されている】

プラスの財産は徳に、マイナスの財産はカルマになる……【『自分大事』『我良し』の心はカルマにつながる】

憑依によって本来のあなたが隠される……【カルマから逃げようとしてもかたちを変えて必ず追いかけてくる】

病気にも意味がある……【マイナスを受け入れ感謝することで魂が磨かれる】

つらいときに効くことば……【つらいときは『私はいま、魂を磨いている』と唱える】

第三章   なぜ、あなたはこの家族を選んだのか?

家族は尊い愛の実践場……【まずは自分の家庭で自分を磨く場所を見つけよう】

夫婦はお互いの所有物ではない……【妻は夫を神と思い、夫は妻を仏と思うと不和は消える】

子供を育てることは親の修行でもある……【育てるべき子供の宝を見極める】

子供は親の心のあり方を反映する……【親のカルマを子供に背負わせてはいけない】

親子関係の本当の意味を知る……【親子関係はとくに大きな課題を解消するために存在する】

家族ゲンカで欠点を知る①……【自分の欠点は家族とのケンカで言われる言葉からわかる】

第四章   本当の幸せにつながる  人生の歩き方

第五章   すべてを受け入れて水のように生きる

✳️親との確執、夫婦の確執、子供との確執で悩んでいる人は本を購入して読みましょう!ガンを治すには親との確執、夫婦の確執、子どもとの確執をなくすことが必須です!(山本敏幸)

✳️心の中に許せない人がいるとガンを治すことが難しい!(山本敏幸)

✴️日本人には日本人の健康法があると約40年、色々な浄水器を研究、比べてみて、テラヘルスエネルギーで、超お安い浄水器、ガイアの水135が最高で、社会貢献型ビジネス・パートナーの商品としてキッズがお勧めしております‼️

近日中に一般にも販売される卓上型浄水器(写真)は特に優れもので、特にブルーウオーター

が飲める卓上型浄水器は大お勧めしております‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】25日の言葉

■【10年間で1000冊の本を読むことで未来が変わります!】

〜知識がなければ知恵は生まれない〜

■成功者への道は、知識を得て、新しい知恵が生まれて成功者への道が開きます!

■成功者への道は、多くの支援者・応援者・協力者の数が必要では?

■多くの支援者・応援者・協力者を得るには、【限界にチャレンジしていること】が条件では?

■新しい知恵が必要な人は、せめて、1ヶ月に10冊、1年間で120冊、10年間で1000冊以上の本を読んで、仕事のプロになりましょう!

※お金を頂くということは、全員プロ意識で仕事をしませんか?

※30年間で5000冊以上の本を読んで、仕事のプロになリ、定年後は、一切生活のためには働かない生活を私は実現しました!

※但し、本を読んでも、【知ったことを実験・実行・実証・実践すること』が基本です!

■本を読んでも実践しない人が、ガンや認知症になる人です!

※知ったことを実践しないと、自分自身が毎日【自己矛盾】という最大のストレスが起きるからガンや認知症になります!

※言っていることと、やっていることが違っていると、自己矛盾がおきて、ガンの道ですよ!(先生と言われている人はガンの道かも・・・お医者さん、学校の先生、治療師の先生他の先生は短命!

💀🏴‍☠️勉強好きは危険なのです!💀🏴‍☠️

■毎日毎朝、家庭倫理の会や倫理法人会モーニングセミナーに通う人が全国に多数いますが、多くの人が自己矛盾という最大のストレスを毎日作っている!

✳️知ったことは実践して、実践した体験を、大切な人にお伝えしましょう!

✳️【知ったことを知らせることは人の道】だから!

※写真は5000冊のベスト5で、①からだの声聞きなさい②五つ傷③ゆるすということ④ゆるしのレッスン⑤22世紀の伝言の順番で読んでみませんか?❻は奇跡を起こす『キントン海水療法』のすべて!

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.3,269

NYに挑んだ1000人が教えてくれた8つの成功法則】高橋克明著

〜これが、世界基準の働き方・生き方・考え方だ!〜山本式も併記‼️

たったひとつの行動で人生はキラキラと輝き出す‼️

自分の人生を決定するのは、自分の心の声以外にない‼️

思いを抑えて、感情を殺して、行動したいのに行動に出られない。夢を追いたいのに夢を追えない。何か変えたい人、必読の一冊‼️

第1章【人の話は聞かない】〜常識を無視すると道が拓く

20 夢を叶える第一歩は自分勝手な妄想に耳を澄ますこと➡︎山本は、20年ほど前に亡くなった母からの言葉【たった一度の人生、定年前は社会に迷惑をかけない生き方をして、定年後は、『人の喜びをわが喜びにしなさい』との言葉が、定年前に児童養護施設の子どもたち出会い、定年後はすべての時間、すべてのお金、すべてのアイデア、すべての汗を捧げると決めた‼️

47 自分の人生を決定するのは、自分の心の声以外にない➡︎山本は、オンリーワンの人生を約40年前に決めて生きてきた‼️

第2章【自分の弱さから逃げない】〜ネガティヴシンキングを原動力にする

50 無理にポジティブシンキングにならなくていい➡︎山本は、40年前までは、超ネガティヴ人間だったが、丸山敏雄先生とナポレオン・ヒル先生の2冊の本との出会いから、一歩ずつ、1mずつ変化、全身してきた事実‼️

69 逃げるくらいなら、時にはどん底まで落ち込んだ方がいい➡︎山本は、35歳頃、次男坊を亡くして、うつ病になり、死ぬことばかり考えて生きていた‼️

更に椎間板ヘルニアになり、2年間働けない毎日だった‼️

第3章【根拠なき自信を持つ】〜長期的なポジティブシンキングになる

72 シナリオ書き換え力を持った成功者たち➡︎

88 どんな時でも自分を信じ、まずは『行動』しよう➡︎

第4章【『今日』だけを生きる】〜今この瞬間を絶対に無駄にしない

94 『今日』を完全燃焼した人間だけが、『明日』を迎えられる➡︎山本は、一日一生の心・精神で生きている‼️

118 今日が人生最後の日と思って生きられるか➡︎

第5章【空気を読むのをやめる】〜勇気を持って『KY』になる

122 日本を襲う最強のモンスター『同調圧力』➡︎

146 空気を読んでん、やりたいことの優先順位を下げるのはやめよう➡︎

第6章【仕事人間になる】〜天職にワークバランスは必要ない

150『趣味なんていらない!』と割り切ってみよう➡︎

169 仕事を愛することが、人生の充実度を左右する➡︎

第7章【誰かのために生きる】〜感謝の気持ちが桁違いのパワーを生み出す

174 成功者が語るストーリーには、いつも誰かのために戦うシーンがある➡︎

204 自分以外の誰かを思い浮かべて『志』を掲げてみよう➡︎山本は、定年後は、すべての時間、すべてのお金、すべてのアイデア、すべての汗を児童養護施設の子どもたちに捧げられる日々、家族には一切我慢・辛抱させないボランティアの日々は、まるで毎日が天国のような毎日が実現しました‼️💗

第8章【世界に出る】〜あらゆる価値観に触れ視野を広げる

210 思い切って海外に出てみよう➡︎

230 たったひとつの行動で人生はキラキラと輝き始める➡︎

■ 上記は、高橋克明さんが書かれた【NYに挑んだ1000人が教えてくれた8つの成功法則】1,500円の本ですが、成功者を目指す人には必読書かも・・・

【1か月で血液をキレイにする食事法・健康法】の解説3,705日の遺言

【高血糖をラク〜に改善する220のワザ】板倉弘成重医学博士著

〜頑張らないでも改善できる!〜山本式も併記‼️保存用‼️

血糖値の真実10➡︎❶放置すると命に関わる ❷痩せていても高血糖の可能性がある ❸日本人の6人に1人が糖尿病&予備軍! ❹血糖値=血液中のブドウ糖量だ! ❺食後に血糖値が乱高下する血糖値スパイクの注意! ❻空腹時血糖値が126mg/dl以上なら糖尿病 ❼遺伝よりも生活習慣の方が大きな要因! ❽ヘモグロビンAI c値が高いと『隠れ糖尿病』の場合がある! ❾極端な糖質制限はかえって悪化させることもある ➓ 免疫力が低下して、結果として重症化しやすくなる!

10 【血糖値を下げる食べ方大全】➡︎❶毎日飲めばグングン下がる!魔法のトマトジュース ❷ 1日1杯で高血糖を防ぐ!まいたけみそ汁 ❸玉ねぎと酢のダブルパワーは強力!酢玉ねぎ ❹ 血糖値も体脂肪も下げる!奇跡のあずき水‼️

21 【食習慣で血糖値を下げる】➡︎ 食器を少し小さくしてボリューム感をアップを! ❷食事の回数は減らさずにむしろ増やす! ❸ ランチにはうどんやパンよりステーキがいい! ❹ 単品メニューより副菜がある定食を選ぶ ❺ 喉がかわいたら、ジュースではなく水を飲む➡︎山本式では水と水分の違いを知ることが超重要と‼️

 ❻菓子パンをおやつや食事の代わりにしない!

22 ◉ゆっくり食べるだけで血糖値の急上昇を防げる‼️

◉ずぼらさんにピッタリの早食い予防法は『ながら食べ』

◉血糖値を上げない食べ順は、野菜➡︎肉・魚➡︎ご飯(パン、パスタ、ピザ、ラーメン・うどんの小麦粉商品では?)

◉食事の盛り付けは大皿ではなく1人ずつに!

◉噛まずに水や汁物で流し込む食べグセに要注意‼️➡︎山本式では、超重要なのが【胃液】を薄めない食べ方で人生が決まると言ってきた‼️雑菌、ウイルス菌を殺せない‼️

 具たくさんのみそ汁があれば、お腹がいっぱいに‼️

◉麺好きは高血糖のリスクを上げるので週一に減らす‼️

◉寝る3時間前に食事は終わらせる事が超健康法と山本は‼️

◉ラーメン定食はNG‼️

◉ご飯の量が多い丼メニューも麺と同じく減らす‼️

◉ノドがかわいたら、ジュースではなく、塩水がお勧めと山本はでは‼️

◉油で揚げたポテトチップスやスナック菓子には危険が一杯‼️

【食材で血糖値を下げる】➡︎

DHAEPAが多い青魚で血管が強化でき

◉野菜やフルーツは旬の国産のものを、朝一番の時だけ食べるのが山本式食事法の基本で、絶対に食間や食後は禁止‼️

特に輸入果物は禁止かも・・・

◉ネバネバ食材を意識して毎日食べること‼️

◉肉じゃがはジャガイモではなく里いもで作る!

◉食べるのは低糖質なものを‼️

【血糖値を上げる食材は】

❶炭水化物(山本式では、粉食(小麦粉)ではなく粒食(ご飯))❷お菓子やジュース❸デンプン ❹フルーツ。

【白い食品ではなく黒い食品は糖質オフ】➡︎白い食品、白米、白パン、白砂糖は、ミネラルや食物繊維が取り除かれている‼️

◉いつもの塩を天然塩にするだけで高血圧のリスクが下がる➡︎山本式では、自然塩も選ぶ基準があると約40年前から言ってきた事実‼️➡️まさか、岩塩を海外から仕入れてきて、海水を5%混ぜて、ニガリを足して煮詰めて作っている自然塩を使っていませんよね‼️ニガリはタンパク質を固める時に使わないですか⁉️➡︎天日海塩でニガリを少し捨てている『こころと体にしみる塩』がお勧めして約40年に‼️森下敬一医師は良質な天日海塩は1日20〜30g摂取してと‼️

◉体脂肪を燃やすラム肉は健康メリットが一杯‼️➡︎ラム肉も鹿肉も山本式ではお勧め‼️

◉糖尿病の合併症の予防には葉酸が多い緑黄色野菜を食べる‼️➡︎キャベツ、芽キャベツ、モロヘイヤ、ほうれん草、ブロッコリー他

■ 上記は、板倉弘重医学博士が監修した【高血糖をラク〜に改善する220ワザ】1,100円の本ですが、一家に一冊必要な本で、山本式食事法・健康法も併記しました‼️

上記以外、相当重要な事が書かれております‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】24日の言葉〜

【0歳から7歳までの両親の言葉・行動で子どもの未来が決まる!】

〜子どもには【自立】だけ教えたわが家の子育て〜

赤ちゃんは『怒ることや心配や不足・不満の心』は持っていません!

『食べ物が心身を作っている』事実、『食べ物が赤ちゃん・子どもの人生を決めている』事実!

☠️妊娠中の食べ物・飲み物が赤ちゃん・子どもの心身を作っている事実!

☠️授乳中のお母さんの食べ物・飲み物がオッパイを作っている事実!(オッパイはお母さんの血液です)

🌟7歳頃までの食べ物・飲み物が未来の『好き嫌い』を作っている事実!

大人になって食べ物の好き嫌いは『親が教えた』事実‼️

☠️食べ物の『好き嫌い』は大人になって『人の好き嫌い』になっている?‼️☠️

大人になって『仕事の好き嫌い』は親が教えた事実!

親が『仕事を楽しんで』楽しんで毎日を過ごしていますか?

🌟たった一度の人生は絶対に『仕事をして生きる』のが普通だと教えるのは親が教えるのでは?

大人になって仕事をして毎日の生活・人生が成り立っている事実!

🌟学校を卒業したら【自立して一人で生きて行くこと】を教えるのは親が教えるのでは?

🌟子どもの未来が『楽しくなる生き方』は親が教えるのでは?

✴️人生は【仕事もお金も健康も自由自在】になることを教えるのは親が教えるのでは?

定年後は一切生活のためには働かない生き方を実現した私たち夫婦!

定年後はすべて【未来の子ども達に捧げる毎日がある】ことを教えるのは親が教えるのでは?

✴️定年後は、【仕事もお金も健康も自由自在】になって、私たち夫婦、娘夫婦、息子家族も一切の問題・心配事・憂いがなく、仕事もお金も健康も自由自在になった事実があり、すべての時間、すべてのお金、すべての汗、すべてのアイデアを児童養護施設の子ども達に捧げられる超幸せな家族が実現しました‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!  No.3,268

【今日死ぬと思って生き、永遠に生きると思って学ぶ!】

〜【一日一生の精神・心で生き切る】〜

多くの人は明日がある!来週がある!来月がある!来年があると毎日を生きている!

✳️35年前は今日死のう、明日死のうと生きていた!

✳️35年前に人生最悪、人生のどん底で自殺をしようと思い続けていた時に丸山敏雄先生の【万人幸福の栞】とナポレオン・ヒルの【巨富を築く13の条件】に出会って人生を180度変えると決心・覚悟した!

今の私も【今日死ぬかもしれないと意識】して毎日を生きている!

しかしながら、まったく逆にNPO法人キッズ・ドリーム・パーナーズは13年前に30年計画でスタートしているので、あと17年間は全身全霊の精神・心で生きています!

✳️キッズの使命・キッズの役割・キッズの夢を叶えるには、全身全霊の精神・心で生き【限界にチャレンジ】した毎日が共感・感動をうみ、協力者が現れると信じています!

そして私自身が【仕事もお金も健康も自由自在】になった実験・実行・実証・実践しての体験を365日3時前には起きて閃いたこと、学んだことを3種類書いてFacebookに発信してから毎日5時からの家庭倫理の会、倫理法人会MSに通っています!

✳️山本敏幸Facebook情報を活用して未来を変えたいと思っている人へのメッセージです!

【1か月で血液をキレイにする食事法・健康法】の解説3,704日の遺言

【たんぱく質 最高のとり方】栄養学博士 上西一弘著

〜たんぱく質で痩せる・老けない・健康になる〜山本式も併記‼️超重要‼️

✴️山本式たんぱく質の摂取の基本は、日本人には日本人のたんぱく質の取り方があり、それは、動物性タンパク質ではなく、植物性タンパク質の摂取を約40年間、実践してきて、まもなく77歳の私は、全身の精密検査ですべてクリアーしている事実があります‼️➡︎動物性タンパク質では、壊れやすい、怪我しやすい筋肉ができませんか⁉️

食事で肥満や病気を防ぎ、一生歩ける体を作る‼️表紙裏〜現代人はたんぱく質が不足だ‼️➡︎1995年頃から、約80%に減っている事実‼️摂取しているのは動物性タンパク質で、ガンや認知症、高血圧、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞、うつ病などの心の病が増え続けている事実‼️(山本)

06 たんぱく質が持つ7大機能➡︎体内の酵素は殆どがタンパク質だ‼️➡️ 収縮➡︎筋肉となり体を動かす ❷ 酵素➡︎体内で多くの物質をつくる ❸防御➡︎異物闘い体を守る ❹ 感覚➡︎味や光などの情報を伝達 ❺ 輸送➡︎特定の物質を運搬する ❻構造➡︎体を形づくり維持する ❼調整➡︎体調維持、細胞分裂を担う!

08 身近な不調の数々はたんぱく質が解決する➡︎◉慢性疲労 ◉冷え性 ◉むくみ ◉肩凝り・腰痛 ◉貧血 ◉抜け毛 ◉下痢 ◉不眠他多数

【目的別 たんぱく質のとり方】

12 たんぱく質の過剰摂取に要注意➡︎◉ミネラル不足に ◉腸内環境を乱す(ウンチやガスが臭い◉尿路結石に ◉肥満に!

✴️13 筋肉をつけたい➡︎山本式たんぱく質摂取法は、下記を参照を‼️

★ 元巨人の清原選手は、試合後、毎日のように約肉屋さんで動物性タンパク質を食べていたが、しょっちゅう怪我してませんか?➡︎動物性タンパク質は硬い筋肉が作られて怪我しやすいのでは⁉️(山本)➡️老化は筋肉量の減少から‼️

✴️14 ダイエットしたい➡︎脂肪を燃焼させて、良質な筋肉をつけてダイエットするのが【1か月で血液をキレイにする食事法・健康法】ですよ(山本式)

17 メンタルを整えたい➡︎たんぱく質不足で神経伝達物質も不足して、脳の働きが鈍化‼️甘いものやジャンクフードで脳を喜ばせることは禁止‼️

【特集 栄養学博士が教えるたんぱく質のとり方】

32 3食でこまめにとる➡︎

33 糖質や脂質を味方にする➡︎過剰摂取には要注意!

✴️34 動物性と植物性の両方をとる➡︎山本式では、約40年間、肉は月に数度、卵は月に数個、殆どが、植物性タンパク質で、納豆や豆腐の大豆、無調整豆乳、植物性ヨーグルト、ブロッコリーやアスパラガスも‼️

36 良質なたんぱく質をとる方法➡︎

38 効果アップ!一緒にとりたい栄養素➡︎ビタミンB群、ビタミンD、鉄、亜鉛など!

✴️45 飲むプロテインの種類➡︎❶ホエイ(動物性プロテイン カゼイン(動物性プロテイン ソイ(植物性プロテイン)➡︎山本式では、玄米酵素社の100%国産大豆、丸ごと微粉末の植物性プロテインがお勧め‼️

【栄養学博士直伝!簡単たんぱく質レシピ】

【日常的な運動】

52 過度な運動は痩せない原因に➡︎タンパク質が足りない状態での運動は太りやすい体になる‼️

✴️54 筋肉をつけるための運動➡︎山本式では、下半身の筋肉、特にふくらはぎの筋肉を鍛えることが最高の健康法とお勧めして40年になります‼️➡️老化は筋肉量の減少から‼️

✴️56 心を健康にするための運動➡︎心から楽しめる趣味を持ち、ストレスを発散すること‼️➡︎山本式では、現在の仕事、現在扱っている商品で【一生のお友達】を作ることだと思います!!

■ 上記は、栄養学博士の上西一弘先生が監修された【栄養学博士が教えるたんぱく質の最高のとり方】550円の本ですが、山本式食事法・健康法では、どんなタンパク質をどのタイミングで摂取するのか?が最高の健康法と言ってきた‼️

✴️以前、ロングのトライアスロン(水泳2km、自転車200km、最後にフルマラソン)の女性で日本一を10年間連続で維持された村上純子さんのご指導をさせて頂きましたが、山本式食事法・健康法を徹底的に実践、出会いは8年連続中で、玄米酵素ハイゲンキ、100%丸ごと大豆のプロテイン、ミネラルが68種類入っている天日海塩をレース中もなめながら走り続けて、その結果、自分自身の日本記録を60分も短縮しましたよ‼️➡️コメント欄に当時の本の情報の写真を‼️

村上純子玄米を一口70回以上良く噛み、一切動物性食品が摂取せず、白砂糖入り食品は排除、酸化した食べ物も排除、当然ですが果物は、国産の旬の果物を朝一番で摂取、1年間で驚くほど心身が変わった事実がありますが‼️

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】23日の言葉

【リーダーの条件は【質問力】です!】

〜『親』は誰よりも多くの知識と多くの体験と実践力が必要〜

親はリーダーは誰よりも多くの『知識』がなければ、リーダー・親は務まらない!

せめて、毎月10冊以上は本を読むことがリーダーの条件では?(35年間継続中で5,000冊)

多くの知識から【新しい智慧が生まれる事実】があります!

私自身は、35歳頃にはじめて本を読む習慣ができて、毎月10冊以上は本を読んでいたら、20年後に、【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】が一瞬で生まれました!

🌟最初に一瞬で生まれた【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】ですが、最初から現在まで、【一言も書き直したことがない奇跡の健康理論】です!

🌟3・11の大災害が起きた時に、東北3県にある19施設の施設の子ども達への支援として、キッズのスタッフから【奇跡の日めくりカレンダー】を作って、利益を東北の児童養護施設の子ども達にプレゼントしましょうと提案があり、3日後の2時30分に1日から31日の言葉が一瞬で生まれた『奇跡の日めくりカレンダー』ですよ!

1000円の内500円を寄付させて頂いております!(過去2,400,000円図書カードとして子ども達にプレゼント中です)

親は誰よりも多くの体験、多くの『チャレンジ体験』が必要では?

リーダー・親は社員・子どもに対して、自分自身の失敗体験や成功体験を伝えることが必要です!

しかしながら、ひとり一人の社員・子どもは、それぞれに『考え方・物の捉え方・生き方』が違うのが普通ですから、社員ひとり一人の指導方法が違って普通です!

従って、リーダー・親の条件は、一人ひとりにあった【質問】が必要だとわかります‼️