成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,122の遺言

■【父が嫌い=自分が嫌い=自己否定の人生は?】
〜自己否定を続ける人がガンに・・・〜

■私自身、63年間も父が嫌いでしたので、『人間としての本当の自由な毎日』ではなかった事実があります!

※自分の命の元の『父親を許せない』で苦しみました!
※同じ屋根の下で生活していても、親父と話すことができませんでした!

■父親との確執を解決しない限り、人間としての本当の自由な生き方は不可能だと、丸山敏雄先生は言われているが……

※十数回も仕事を変えてきた事実がありますが、誰よりも努力するので、人の2倍働くので、何をしてもある程度の成功はするが、最後は崩れる人生だった事実があります!

■7年前に、ガユーナ・セアロ先生に直接お会いするチャンスを頂き、セアロ先生と一緒に10名で瞑想させて頂き、その時に一瞬で父親との確執が解決した!

父親と母親がいなければ、絶対に絶対に今の私はいない事実がありますね!
【心と体にいい話108選】は私が最初に書いた本ですよ。キッズで販売しております。

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,272日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

■【ありがたい植物】❷田中 修農学博士著
〜よく食べられている野菜のランキング〜

Q.【一日一個で、医者を遠ざける野菜】とは?
中央アジアが原産地で、日本には明治時代の初めに伝わった野菜は玉ねぎです。ヒガンバナ科(以前は、ユリ科)。抗酸化物質クエルセチンが含まれビタミン・ミネラルも豊富です。

Q. 【貧乏人の医者】とは?
ヨーロッパが原産地で、日本には江戸時代の末期に伝わった野菜はキャベツです。アブラナ科。ビタミンCやビタミンKも豊富。レタスとハクサイとキャベツは三大結球性野菜といわれている。

Q. 【チャイニーズ・キャベッジ】とは?
地中海沿岸が原産地で、明治初期に中国経由で伝わった野菜はハクサイです。アブラナ科。カリウムが多いので利尿作用があり、塩分を排泄する野菜。カロリーが低いのでダイエットに最高。

Q. 【カロテンの生みの親】とは?
原産地は不明で、江戸時代前より栽培されている野菜はニンジンです。セリ科。代表的な抗酸化野菜です。

Q. この缶詰が【元気の象徴】とされたのは?
西南アジアが原産地で、江戸時代に伝わった野菜はホウレンソウです。ヒユ科。ビタミン・ミネラルが豊富な健康野菜の代表です。

Q. 【天国のリンゴ】とは?
南アメリカのアンデスが原産地で、明治時代の後期に伝わった野菜はトマトです。ナス科。トマトのある家に胃腸病なしといわれてきた野菜。抗酸化物質のカロテンが多く、活性酸素の除去も。

Q. 【冬至に食べると、中風にならない】といわれるのは?
アメリカが原産地で、江戸時代に伝わった野菜はカボチャです。ウリ科。キュウリ、ゴーヤ、スイカの接ぎ木として大活躍の野菜です。若返りのビタミンが豊富な野菜です。

Q. 【一年二十八期作の野菜】とは?
ヨーロッパが原産地で、江戸時代末期に伝わった野菜はレタスです。キク科。鎮静作用、睡眠作用があり、脳の疲れを癒す野菜です。

Q. 名前の由来が【江戸の小松川】とされるのは?
中央アジアが原産地で、江戸時代に日本で生まれた野菜のコマツナです。アブラナ科。

Q. 【グリーン・ペッパー】とは?
南アメリカが原産地で、江戸時代にポルトガル人から伝わった野菜のピーマンです。ナス科。

Q. スプライトの【人気ナンバーワン】とは?
イタリアの地中海沿岸が原産地で、明治時代に伝わった野菜はブロッコリーです。アブラナ科。

Q. 【青梗菜】とは?
中国が原産地で、1970年頃に伝わった野菜はチンゲンサイです。アブラナ科。

■上記の野菜たちは素晴らしい栄養素が含まれますので、毎日350gは食べましょう!詳しくは本を読んでくださいね!
※野菜を食べる時は、カリウムが多いので、ミネラルが豊富なお塩でお料理してナトリウムとのバランス必要です!

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】4日の言葉

■【微差は大差の人生!】
〜毎日、小さな小さな実践が未来を作ります〜

■1.01の法則 1.01✖︎365=37.8

※毎日の小さな小さな実践が、一年後には大差になる事実!

■0.99の法則 0.99✖︎365=0.03

※毎日の小さな小さな手抜きが、一年後には大差になる事実!

■一日1時間の早起きは、一年間で365時間、10年間で3650時間、丸山敏雄先生は、朝起き実践を20年間続けられました!

※一年間365時間✖︎20年間は、7,300時間ですよ!
※丸山敏雄先生は毎日、2時30分には起きられて20年間ですから、普通の人とは毎日3時間✖︎365✖︎20年間=21,900時間の差が出ますね!
※21,900時間、毎朝朝起き実践されて、多くの論文を残されました。

■私も平成23年8月26日から本日まで、朝起き実践をして、毎日365日3種類の情報をFacebookに発信していますが、20年間は継続してみたいなあ〜。

15284041_724111777765068_5801384753258902148_n

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,121の遺言

■【エコと健康の情報は間違いがいっぱい!】武田邦彦著
〜マスコミや行政のごまかしを次々あばく〜

表紙
•ペットボトルのリサイクルは本当のエコしゃない!
•『生野菜は体にいい』はウソ!
•ヒトラーが広めた『タバコ害悪』説!

第1章 『環境問題』のごまかしをチエック!

1. 近い将来、東南海地震がやってくる?
2. リサイクルは自然に優しいか?
・レジ袋よりもコストが高いエコバッグ
・食品リサイクルは人体に有害である
3. ゴミの分別をしないと焼却炉が劣化?
・ゴミの分別は2種類に分けるだけでよい
4. 地球の温暖化が進み、シロクマが絶滅の危機か?
5. 石油が近々枯渇するから原発は必要?
・石油系エネルギーは少なくみても、あと8000年分はある
6. 自然エネルギーの落とし穴
・住環境破壊につながった太陽光発電

第2章 『健康常識』のウソをチエック!

1. 高血圧は危険だから血圧を下げなくてはならない?
・最高血圧の適正数値に大きな疑問
・高血圧の診断で得をする人たち
・塩分の摂取量と高血圧は関係ない!

2. コレステロール値は高いと危ない?
・『コレステロールは危険である』という間違った情報
・コレステロール値は高いほうが良い

3. タバコを吸うと肺ガンになる?
・肺ガンの原因物質として考えられるもの

4. 新鮮な生野菜は健康と美容によい?
・生野菜を食べるとお腹を壊す理由とは?
・果物は生のまま、皮のまま食べたほうがよい

5. メタボは成人病を招き早死にする?
・『メタボは怖い』と感じさせる厚生労働省の一文
・小太りの人はガンになりにくい
・痩せすぎているほうが病気のリスクが高いという事実もある

6. 動物性脂肪より植物油が体によい?
・トランス酸脂肪は食べ過ぎに注意

■上記の文書は武田邦彦先生が書かれた文書ですが、リサイクルするとコストがかかる時もあると。武田邦彦先生は【減塩すると危険】といい続けられていますよ!
※減塩すると、筋肉が動けないので、有害物質や老廃物をデトックスするリンパの流れが止まるのです。減塩しなくても良い天日海塩を多くの人に食べて頂きたいので、キッズでは1Kg10個で卸しております。キッズ・ドリーム・パートナーズのホームページをご覧くださいね!
※YouTubeには108,000アクセス、65,000アクセスされている動画があります。
※スリムエンザイムプラスの『糖質分解実験』のYouTube動画をご覧くださいね。

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,271日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

■【ありがたい植物】田中 修著
〜日本人の健康を支える野菜・果物・マメの不思議な力〜

表紙
・おいしい上に健康に良い植物がいっぱい!
・発ガン抑制・抗酸化・心臓病予防・抗菌殺菌・老化予防

第1章 日本人の寿命の不思議

①なぜ、日本人は長生きするのか?
・日本人の野菜摂取量は268g、理想は350g
②なぜ、野菜や果物は健康にいいのか?
※六大栄養素
・炭水化物…コメ・サツマイモ・ジャガイモ…生命を維持するエネルギー源
・タンパク質…大豆・インゲン豆・エンドウ豆などの豆類…筋肉を作り、代謝を速やかに進めるための酵素を構成する成分
・脂質…ゴマ・菜の花・ヒマワリなどの油、ナッツ類はエネルギー源となり、細胞を構成する成分
・ビタミン・ミネラル・食物繊維を加えて6大栄養素をすべてが野菜・果物には揃っている!

※精進料理の『畑のお肉】は大豆……納豆、豆腐、高野山豆腐、おから、あぶらげ、豆乳、湯葉、枝豆、いり豆、煮豆、もやし、黄粉等々
※不老不死の秘薬とは?
※五臓六腑の垢を落とすのは?

第2章 和食パワーの脇役は?
①根菜とイモ類
②葉菜、果菜と発芽野菜
※命を蘇らせる紫の草とは?
※水の神様の大好物とは?
※スプラウト(発芽野菜)の先駆者とは? もやしです。

第3章 和食パワーを助ける果物

第4章 日本人がよく食べる野菜
①よく食べられている野菜のランキング 第1位〜第20位

■裏表紙
○『一日一個で、医者を遠ざける野菜」とは?
○『不老長寿の秘薬』といわれる種子とは?
○『三毒を断つ』果実とは?
○発ガン物質を体外に排泄する野菜とは?
○冬至に食べると、中風にならないといわれる野菜は?
○抗酸化物質を多く含む『赤いダイア』とは?

■上記は田中修先生の書かれた文章ですが、野菜や果実について、日本の歴史から書かれている素晴らしい内容の本(760円)です!
※生野菜にはカリウムが多いので、野菜を食べる時は、減塩しなくても良い天日海塩をかけて食べましょう!

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】3日の言葉

■【一日一生の心で生き切る!】
〜今日一日の優先順位は……〜

■明日の命は誰も保証されていない以上、明日死んでも後悔しない一日を行き切りたい私です!

■一番、後悔したくないのは……

※一番、後悔したくないのは両親との確執では?
※一番、後悔したくないのは妻(夫)との確執では?
※一番、後悔したくないのは子どもとの確執では?
※一番、後悔したくないのは仕事での後悔では?
※一番、後悔したくないのはお金の問題では?
※一番、後悔したくないのは………

■一番、後悔したくない問題を解決するためには、心身の健康が一番大切では?

※心身の安定がなければ、多くの問題を正常に解決することは難しいかも……

■上記のすべての問題は、自分自身の【我が儘】を減らすことで解決すると丸山敏雄先生は教えてくれていますよ!

※丸山敏雄先生の教えの基本は、【相手は変わらない】ので、相手が90%悪くても、自分自身が変われば、相手は必ず変わると!
※自分自身の我が儘を減らすには、朝起き実践しかないと丸山敏雄先生は・・・
※早起きではなくて、朝起きですよ!
※朝起きとは、目覚し時計を見ないで、目が覚めたら、パッと喜んで布団から出る起き方ですよ!
※365日5時から開催されている家庭倫理の会に100日間通って見ませんか?

■私自身、朝起き実践で、すべての問題を解決することができて、人間として本当の自由な生き方が! 天国のような毎日が実現しました!

15232211_723284671181112_576571046132297814_n

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,120の遺言

■【私は私 ガユーナ・セアロの至道録《正しいこと》】
〜ゆっくりのほうが早い〜

第1章 【豊かさ】ー『私』に必要なもの、『世界』に必要なもの
・本当の自分の幸せ、君達には、人と比べたところの幸せは、本当の幸せではないことを知ってほしい。
・慈善団体になんで大きなビルがいるんだ?
・何もかも与えられている。何もかもがあって、でも心の体験がないと善・悪というものを取り違い、正しいことも分からなくなる。
・善かれと思ってするいが傷をつけてしまうことがある。

※問い・・・近い将来、人は水だけで生きるようになるのでしょうか?
セアロの答えは…水が1ヶ月断食した時は水だな。人間、【生きる】という意識そのものが変わってくると、どこまでいけるか、未知数だろうね。
※本当に【生きる】とはどういうものか。それを知るには、【今の一瞬一瞬、自分が自分の人生を感じる】ことが大事だと思うよ。
※問い・・・利他の心に自然になるにはどうしたらいいのでしょうか?
セアロの答えは…人間はね、人の利のために働くなんて、出来ないって。みんなが喜ぶことを願って奉仕するのは、自分が嬉しいからだろ、やはり、自分が愛している自分を幸せにしたいからだろ。
人に奉仕するのも人を愛するのも、愛したい自分がいるからだろ。
※その人のために、私が何かしたから偉いんではなく、している私は、私が好きだな、と言っているだけで、褒めてもらうためにするんだったら、こんな大変なことはしませんよ。
※人のための心に常になりたいなんて、私は思ったことは無い。ただ、人のためになった事をしている自分が好きなんだ。
※ビルマでは1,000円あれば、家族が10日間食べられますよ。

第2章 【楽しむ、味わう】ープロセス、真の価値

第3章 【信じる」ー自分で生きる、共に生きる

第4章 【男と女】ー愛、取引の愛

第5章 【身体】ー老い、病

第6章 【内観】ー『私』を観る、感じる、知る

第7章 【見えざるもの】ー我、魂、霊、神仏

第8章 【断食と瞑想】ー『私』と『私』

第9章 【育む】ー教え、育む

■上記の本は2005年に書かれた本ですが、私自身、多くの気づきを頂いた内容ばかりですよ!

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,270日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

■【一日99円健康法で一気に体温アップ!】
〜低体温で悩んでいる人へ〜

■マイナスイオンで、第一チャクラを24時間温めることで、血液循環良くして、1〜2ヶ月で体温アップできたら……

※体温が35度台だと、生命の源である『酵素』が動けない!
※酵素とは…消化・吸収・分解・代謝・解毒・排毒・修復・排泄は酵素が!
※生命の源である酵素は、ミネラルがなければ動けない事実!
※生命の源は、海から生まれているので、ミネラルは満月の海水を汲み上げて、太陽と風だけで作られている天日海塩(心と体にしみる塩)に入っている68種類のミネラルを毎日摂取しませんか?

■パンティーライナーからマイナスイオンが出るのが素晴らしい!

※私自身、7年前に一枚のパンティーライナーを頂き、寝る時に下着につけて寝たが、一枚33円のパンティーライナーで細胞が動く体験をした!(毎日7年間、活用中)
※このパンティーライナーは、一切化学薬品を使っていない優れものです!
※パンティーライナーだけでなく、昼用・夜用の使い捨て生理用品も、マイナスイオンが出る優れものです!(尿漏れの悩みの人にもお薦め)
※布ナプキンは、毎回洗うのは……面倒では?
※布ナプキンの雑菌は太陽の光を30分浴びないと死なないのでは?
※ヨーロッパでは、布ナプキンを使う時は、お医者さんに行き、血液検査をして、B型肝炎、C型肝炎、エイズなどの血液の病気の人は布ナプキンは禁止されていませんか?
※マイナスイオンが出る生理用品を使うと、毎月500円ほど高くつくが、大変便利で、小学生中学生高校生には、特にお薦めします!
※12月20日までは、登録費は無料ですよ!キッズの推薦商品ですよ。

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】2日の言葉

■【一日の優先順位で人生が決まる!】
〜あなたの優先順位は何ですか?〜

■私の毎日の優先順位は……

※一日の優先順位の一番は、朝起きの実践で、2時30分には起きるのを、今朝で2,031日になります!(20年間は続けてみたい)
※一日の優先順位の二番は、目が覚めて閃いたことを3種類書いて、Facebookで発信し続けることです!
※一日の優先順位の三番は、5時から開催されている家庭倫理の会に休まず通い、自分の【我が儘を減らすこと】です!
※家庭倫理の会が終わったら、5月〜11月までは、6時30分から、キッズ農園で農夫として、アーシングしながら、最高の無農薬野菜を作り、児童養護施設の子ども達に食べて頂くことです!
※12月〜4月までは6時30分から開催されている倫理法人会モーニングセミナーに参加することです!

■自分の我が儘を減らさない限り、人間として本当の幸福はあり得ない!

※本当の幸福とは……24時間、一切の【憂いがない生き方】を言います!
※仕事の面、お金の面、健康の面、両親との確執が一切ない、夫婦での確執が一切ない、子どもとの確執が一切ない、仲間との確執が一切ない365日が実現した人は、人間として本当の幸福を手に入れた人です!(私は実現しましたよ)

■私自身の自己成長のために、毎月15冊以上の本を読むことも優先順位としては重要です!

15319144_722561904586722_4775316413380389598_n

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,119の遺言

■【本当のあなたへセアロ108の言葉】❹
〜人間として本当の自由な生き方を望んでいる人へ〜

61. 一番やっかいな自分のことが分からないのに、自分のことが面倒見切れないのに、人のことを考えるのはよしなさい。自分のことを先にやりなさい。

63. 女性であることを完璧に楽しみなさい。女を知り尽くせば男のことがわかる。男も同じだ。神は完全なものを二つの完全なものに分けた。50%、50%のものがひとつで100%ではない。男も女もそれぞれひとりで完璧なんだ。

64. 人の心は、いろいろな思いをや考えを次々と生み出す。それを証明しようとして物を作り、形としてあらわそうとした。そしてそれを他と比較しはじめた。自分の創造が優れているかどうかに執着した。欲の結果に執着しただけ人間のシンプルな本来の姿から遠ざかってしまったんだ。

67. 苦と楽を比較しない。すべてそこにあるというだけで生きている。比較のないところで生きるなら、すべて“楽と楽しい”という“静と動”で生きられる。どちらも楽しい。そしてそれに執着しない。

69. 人間が、自分自身と他人にできる一番の奉仕とは、愛することだ。

72. 真我というものは、存在することを理解するために意識されたエネルギーである。エゴというものは、その真我を自分自身のものとして証明しようと色々な方法を試すうちに、いつのまにかそれを都合の良いように変えてしまったときに生まれ育ったものである。

76. こけた子どもが自分で起き上がり、ホコリを自分ではらったらほめてあげればいい。起こしに行かなくていい。善いことをするんじゃなく、正しいことをするんだ。必要なものを必要なだけ与えたらいい。それが慈悲。

■上記の言葉はガユーナ・セアロ先生の言葉ですが、セアロ先生のお陰さまで私と父親との確執をなくすことができました!