奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】8日の言葉

■【自分との約束で人生は決まる!】
〜他人との約束を守るのは普通です!〜

■他人との約束を守るのは普通ですが、人生は自分との約束を守ることで夢は叶います!

■自分との約束で一番難しいのが、朝起きの時間では?

※あなたは、毎日何時に起きると決めたいですか?
※私は、丸山敏雄先生がおおよそ2時30分には起きる実践をされたので、平成23年8月26日から、今朝まで2,127日間朝起きしております!
※2時30分頃には起きて、3種類の情報をFacebookで発信することが自分との約束です!
※35歳から丸山敏雄先生の教えを学び始めましたが、毎月10冊以上の本を読むことが自分との約束です!

■自分との約束で一番難しいのが、結婚した時に、妻(夫)を幸せにすると決心・覚悟を守ることでは?

※結婚は、お互いに相手を幸せにすると約束しませんでしたか?
※自分と約束したハズの幸せにするとの決心・覚悟はどこに行きましたか?
※勿論、お互いに色々あったとは思いますが、丸山敏雄先生は、一番難しいのが【夫婦】だと発見されて【夫婦道】を一番最初に書かれた!
※丸山敏雄先生の基本中の基本は、夫婦仲良く、家庭に愛を!ですので、家庭倫理の会や倫理法人会モーニングセミナーに通う以上、夫婦関係を【再建】しましょう!
※夫婦関係を再建するには……
①お互いに名前で呼ぶこと
②一緒の布団寝ること
③手をつないで寝ること
④ハダカで寝ること
⑤お互いに相手の良いところを100個書き出すこと
以上が、夫婦関係を再建したい人が実践することで、夫婦が仲良く再建できますよ!

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,215の遺言

【人望が集まる人の考え方❺】レス・ギブリン著
〜成功者への道〜

第8章 言葉で表現する能力を磨く方法
●人望が集まる基礎知識
1. 成功と幸福は、自分を表現する能力に大きく左右される。自分の話し方を改善する方法を考え、それをつねに実行しよう。
2. 簡単な質問や観察でウオーミングアップをして初対面の人との会話を練習しよう。
3. 会話が上手な人になるためには、いきなり独創的な話をしようとするのではなく、ありきたりなことから話そう。会話を進めるうちにようやく面白いはが始まる。
4. 相手から興味深い話を聞き出すために質問しよう。
5. 相手に自分自身のことについて話すお膳立てをしよう。
6. 相手の関心事に合わせて『私も同じです』と言い、相手との距離感を縮めよう。
7. 自分のことを話すように求められたときだけ自分のことを話そう。
8. 楽しい話をしよう。陰気な人や不吉な予測をする人を好きになる人はいない。
9. 自分の不満を誰彼となくぶちまけてはいけない。
10. 相手をからかったり皮肉を言ったりするのは慎もう。それは必ずと言っていいほど人望を失う行為である。

第9章 聞き上手になる方法
●あなたなら次のうち誰に投票するだろうか?
①あなたの話を聞かずまくし立てる人
②あなたの話をさえぎって話し続ける人
③あなたの話にじっくり耳を傾ける人
『神様は人間にふたつの耳とひとつの口を与えた。話す量の2倍を聞くことに当てるように意図した』と!

●人望が集まる基礎知識
①相手の顔を見る。これは相手の発言に集中するのに役立つ。
②相手の発言に興味を持っていることを示す。賛同するなら、うなずこう。面白い話をしてくれたら、微笑もう。相手の仕草に反応し、うまく調子を合わせよう。
③相手のほうに身を乗り出す。あなたは話が面白い人のほうに身を乗り出し、話が退屈な人にそっぽを向く傾向にあることに気がついているだろうか。
④相手に質問する。自分がよく聞いていることを伝えるのに役立つ。
⑤相手の話を遮らず、もっと話してほしいと言う。最後まで話を聞いてもらうと殆どの人は大変喜ぶ。しかし、もしさらに話を引き出してもらうと、相手はもっと喜ぶ。例えば、『最後の点について詳しく話してもらえますか』とか『あなたの考え方をもっと知りたいのです』という具合だ。
⑥話し手の話題に従う。どんなに新しいテーマについて聞きたくなっても、話し手が話し終わるまで話題を変えてはいけない。
⑦話し手の言葉を使って自分の意見を伝える。相手が話し終わったら、その発言の一部を繰り返すといい。これは自分がよく聞いていたことの証になるだけではなく、反論されずに自分の考え方を述べるよい方法である。例えば、『ご指摘のとおり』とか『今おっしゃったように』と前置きするのがそうだ。

■上記はレス・ギブリン先生の言葉ですが、日頃から、人望が集まる人になる多くの秘訣ばかりですね!

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,364日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

【成功の食事法❶】脳神経外科医 菅原道仁著
〜医学的、脳科学的根拠による14の食習慣〜

表紙
・脳神経外科医の自分を劇的に変える食欲マネジメント
・疲労、肥満、集中力の欠如を解決!
・食のIQを高め、パフォーマンスを最大化する!
・デキる人はみな、食欲マネジメントに非常に長けている!
・食欲を制する人が自分のパフォーマンスを制する!

序章 食欲マネジメントで成功をつかむ!

▶︎現代において成功のカギは【食事】にしかない!…残念ながら欧米のエリートにメタボ体型の男性はいない!
▶︎【忙し過ぎる人】こそ、うまくいく…1日3食食べると、消化のために必要なカロリーはフルマラソン一回分(2000kcal)必要ダ!消化にエネルギーを使うと仕事へのエネルギーが足りなくなる!
▶︎錦織選手に学ぶ、パフォーマンスを上げる3ヶ条
①否定的なことを一切考えない!
②自己効力感を生む!
③明確な目的を口に出す!

▶︎自分の未来を先取りせよ!…稼ぎ、出世と同様、健康についても自問すべし!
①小さな不調はないか確認する!
②死に至る病気を予想する!
※一口(50kcal)多めに食べるだけで、5年後には体重が約13kgも増える!

▶︎【正常性バイアス】から、うまく免れる
▶︎多くの人が気付いていない、私たちが抱える食欲の闇
①本当はお腹が空いていないのに食べてしまう問題!
イ)生命を維持するための食欲…本当の食欲/ピュアな食欲
ロ)快楽としての食欲…ウソの食欲/フェイクな食欲
②食欲に任せて美味しさを優先した結果、栄養が偏ってしまう問題!

•フェイクな食欲は美味しいが、共通していることは?
①糖分が高い
②塩分が高い
③脂質が多い
④不足するのはミネラル類、ビタミン類、食物繊維

▶︎脳神経外科医が考える【食のIQ】の高め方

▶︎ハイパフォーマーでも、長生きしなけりゃ意味がない
●男性の平均寿命は79.55歳だが、健康寿命は70.42歳➡︎9.13年間は寝たきりの生活!?
●女性の平均寿命は86.30歳だが、健康寿命は73.62歳➡︎12.68年間は寝たきりの生活!?

第1章 パフォーマンスを一気に上げる【正しい食欲】
〜疲労、肥満、集中力の欠如は、なぜ起こる

■上記は脳神経外科医の菅原道仁先生が書かれた文章ですが、医学的、脳科学的な根拠により、気をつけるべきことが多数書かれていますので、本を購入して実践しませんか?(明日に続く)

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】7日の言葉

■【食を制する人が人生を制する!)
〜食べ過ぎ飲み過ぎでは人生を制することは不可能〜

■毎日たった一口、50kcal多く食べるだけで、5年後には体重が13kgも増える!

※50kcal…白米だとたった『5分の1膳分』、ロールパン判個分、バナナ一本分

■美味しくて食べる快楽としての食欲は、極端に【糖質、塩分、脂質】ばかり!

※糖質…全ての炭水化物、全ての甘い物、全てのアルコール、全ての果物は糖質になります!
※日本人の全ての一日の糖質の合計は、食べている食べ物の平均60%が糖質だと言われている!
※全ての糖質の合計量は、ガン細胞のエサになっている!
※従って、ご飯、パン、パスタ、ピザ、ラーメン、うどん、小麦粉のお菓子類、アルコールを飲んだ後には、糖質を速く分解することが健康寿命を増やす方法では!
※食べ物飲み物の約60%が糖質だからこそ、糖質を分解する酵素力価がメチャ高い『スリムエンザイムプラス』を食後やアルコールを飲んだ後に、一袋だけ飲みませんか?

●糖質分解実験を自分自身で【YouTube】で確認しましょう!

※過去、35年間、多くの酵素サプリメントを購入して【糖質分解実験】をしてきましたが、過去、糖質分解が一番速かったのが【スリムエンザイムプラス】だったので、キッズが販売しました!
※10箱まとめて購入すると、大変食べやすい価格で毎日一袋食べることか可能です。(Facebookのメッセージで聞いてください)

■多くのフェイク食品、食欲に任せて食べる食べ物の殆どは、化学塩か、ニガリが多すぎる自然塩で作られています!

※今月は、『心体にしみる塩】1kg×10袋での卸で、小袋10枚プレゼント中!

■脂質を食べる時は、良質な脂質食品をお勧めしたい!

※悪質な脂質には、成長ホルモン剤、成長促進剤、抗生物質、遺伝子組み換えトウモロコシが濃縮されて入っていませんか?(米国産牛肉はヨーロッパでは輸入禁止!ブラジル産鶏肉は米国では輸入禁止!)

成功法則【5%の5分の仲間入り】への道!No.1,214の遺言

人望が集まる人の考え方 ❹レス・ギブリン著
〜成功者への道は人望を高めること〜

第7章 相手とすぐに打ち解ける方法

●人望が集まる基礎知識

1. 自分から歩み寄れば、相手と和解することができる
2. 相手が心を開いてくれるのを待ってはいけない。相手が有効的な態度をとってくれることを想定して自分から積極的に行動しよう。
3. 相手にとってほしい態度を自分からすすんでとろう。相手が好意を持ってくれると想定しよう。
4. 相手が友好的だと想定しよう。これはつねに賭けになるが、相手が友好的な態度をとってくれることを想定すると、99%の確率でその通りになる。逆に、相手が敵対的な態度を想定すると、相手が友好的な態度をとってくれることはまずない。
5. 相手の好意を取り付けようとするあまり、必死になってはいけない。やりすぎは逆効果であることを肝に銘じよう。
6. 大らかな気分になって、自分のことを相手が好いてくれると期待しよう。
7. 相手の気持ちを和ませるために、微笑みの魔法を使おう。
8. 毎朝、鏡の前で微笑む練習をし、心のこもった微笑みを見せる努力をしよう。

Part 3 効果的な話し方で成功する

●人望が集まる基礎知識

1. 成功と幸福は、自分を表現する能力に大きく左右される。自分の話し方を改善する方法を考え、それをつねに実行しよう。
2. 簡単な質問や観察でウオーミングアップをして初対面の人との会話を練習しよう。
3. 会話上手な人になるためには、いきなり独創的な話をしようとするにのではなく、ありきたりなことから話そう。会話を進めるうちにようやく面白い話が始まる。
4. 相手から面白い話を聞き出すためには質問をしよう。
5. 相手に自分自身のことについて話すお膳立てをしよう。
6. 相手の関心事に合わせて『私も同じです』と言い、相手との距離感を縮めよう。
7. 自分のことを話すように求められたときだけ自分のことを話そう。
8. 楽しい話をしよう。陰気な人や不吉な予想をする人を好きになる人はいない。
9. 自分の不満を誰彼となくぶちまけてはいけない。
10. 相手をからかったり皮肉を言ったりするのは慎もう。それは必ずと言っていいほど人望を失う行為である。

第8章 言葉で表現する能力を磨く方法
第9章 聞き上手になる方法
第10条 たちまち相手の賛同を得る方法
第11章 相手の全面協力得て成果を上げる方法
第12章 人間関係で奇跡を起こす方法
第13章 相手を怒らせずに注意を与える方法
第14章 成功と幸福をもたらす効果的な行動計画

■上記はレス・ギブリン先生の言葉ですが、成功者の仲間入りをする基本中の基本は【人望】を高めることですね!

●人望を高めるためには、【大自然の法則、宇宙の法則、成功法則、ブーメランの法則、出入り口の法則】を学び、実践し続けることですね!

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,363日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

■【まさか、人類が飲んだことがない水を飲んでいませんね!】
〜日本人の健康は神棚の上【水•玄米•塩】が重要です〜

■人間の身体の約60%(赤ちゃんは80%)は水ですね!

■私たちの感情を正確に記憶して、一瞬でその感情を60兆個の細胞に届ける役割は【水】です!

※怒り・憂い・不足・不満・愚痴・泣き言・文句・イライラ・心配・恐怖・嫉妬・責め心の感情を持った瞬間に、全身の細胞を包んでいる水に届いていますよ!
※従って、4年前までは、どんなに素晴らしい水・エネルギーを持っている水を飲んでも、一瞬で水は破壊されるので、水にお金をかけるのは馬鹿だと言ってきた私です!

■まさか、数万年の人類の歴史で飲んだことがない水を飲んでいませんね!

※人類は、電気を使って作られた水や磁石を帯びた水などは飲んだことがありません。

■もし、浄水器を買うのであれば、浄水器を選ぶ基準がありますよ!

※人類が飲んできた【湧き水】に近い水を作れる浄水器を選びましょう!
※湧き水理論で作られた浄水器で、更に誰もが買える価格の浄水器を選びましょう!(ガイアの水135は蛇口型もシャワーヘッド用も19,600円×税。卓上型は9,400円×税。キッズが販売)
※その浄水器で作られた水で、無調整豆乳で豆乳ヨーグルトが作れますか?(発酵を促す水、酵素を活性化する水)
※その浄水器で作られた水を水槽に入れて、その水槽の中に海水魚と淡水魚が一緒に泳げますか?
※その浄水器(卓上型)で作られた水は、活きた水が500ccが7円で飲めますか?
※発酵を促す水、酵素を活性化する水、活きた水、リンパの流れを良くする水で髪の毛を洗っていますか?(世の中で一番危険なのがシャワーだと知っていますか?)

■日本人の日本人のために作られた浄水器をお料理を作る時に是非とも使いましょう!(因みに、あの内海聡先生も推薦していますよ) キッズの取扱い商品です。

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】6日の言葉

■【朝を制する人が人生を制する!】
まさか、目覚まし時計を数個で起きていませんね!〜

■まさか、目覚まし時計を15分おきにセットして起きていませんね!

※目覚まし時計を数個用意して起きている人は、仕事も先延ばし先延ばしにしていませんか?

■早起きを推薦しているのではなく、【朝起き】を推薦して実践しましょう!

※早起きとは、今までよりも30分60分早く起きる起き方を言います!
※朝起きとは、目が覚めたら、目覚まし時計をみないで、パッと喜んで布団から出る起き方を言います!

■誰よりも早く起きて、誰よりも多くの本を読んで、誰よりも自己成長しませんか?

※たった一度の人生だからこそ、自己成長が生まれた目的ではないですか?
※たった一度の人生だからこそ、自己目標を達成するために、自己成長する勉強を、誰もが寝ている時間にしませんか?
※自己成長するためには、せめて毎月10冊の本を読むましょう!
※本は読んだだけでは自己成長できませんので、小さな実践を毎日しましょう!

■毎日、朝陽が昇る前に起きて、朝陽エネルギーを頂きませんか?

※朝陽が昇る前の10分間から昇った10分間にだけ、特別な素晴らしいエネルギーが出ていることを知っていますか?
※10年間で2000人のガン患者さんにお会いして、ガンを治したいのであれば、朝起きして朝陽が昇る10分前から昇った10分間)は【有り難う御座います】の感謝の時間にして頂いてきました!
※写真は昨日の湯河原リトリートご縁の杜の女将さんと一緒に行った舞鶴の海岸です。

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道!No.1,213の遺言

■【人望が集まる人の考え方❸】レス・ギブリン著
〜人望が集まる基礎知識〜

Part2 友情をはぐくんで相手を味方につける

●人望が集まる基礎知識

❶魅力的な性格の秘訣は、人々が求めてやまないものを提供することである。ミツバチが蜜を求めているように、人々は心の中で飢えているものを求めている!

❷人をひきつける3つの公式を活用しよう。
①相手を受け入れる…人々をあるがままに受け入れよう。人々が自分らしくいられるように気配りをすることが大切だ。完璧な人でないと好きになれないと主張してはいけない。

②相手を認める…相手の中に認めるべき長所を探し求めよう。ささいなように思うものでも、それを認めていることを相手に伝えるといい。相手はあなたが、認めていることを知って気分をよくし、もっと認めてもらうために行動を改善するはずである。

③相手を尊重する…相手を尊重するというのは、相手の価値を高く評価することである。相手の価値を高く評価していることを伝えよう。相手に感謝し、相手を待たせず、相手を特別扱いしよう。

・相手の心の飢餓感を満たそう

第7章 相手とすぐに打ち解ける方法

・すぐに打ち解ける人の秘密
・相手を恐れると、相手は身を遠ざける
・笑顔は奇跡を起こす
・心の底から微笑みかける
・心のこもった微笑みを浮かべる練習
・微笑みは魔法の効果を発揮する

■上記はレス・ギブリン先生の言葉ですが、人望があるまる人になるための必須条件のひとつは【満面の笑み】ですね!(鏡は先に笑わない事実)

3月19日福岡市で【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】セミナーが開催されますよ!

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説1,362日目の遺言 球体健康法の創始者山本敏幸

【ガンー希望の書❹】リズ・ブルボー著
〜からだの声があなたに伝えるスピリチャルなメッセージ〜

表紙
・ガンをどう受けとめるかは、完全にあなた次第です!
・ベストセラー『からだの声を聞きなさい』の著者が送る、まったく新しい『ガンの処方箋』
・豊富な実例とスピリチャルな視点で描く、病気と不調の『本当の意味』とは!

第1章 あらゆる病気の背後にあるもの
第2章 ガンをめぐる心とからだの関
第3章 心の傷と からだの不調

・過去、多くのガン患者さんに会ってきたが、ガン患者さん全員が、《拒絶の傷》と《不正の傷》を持っていたので、肉体が感じ取るメッセージは非常に大切です!
・ガンになった人は、みずからの感情的な限界に達して、それを自覚せずにいると、ついには細胞がコントロールを失ってガン化する!
・ガンになった人は、ある時愛に絶望した人!
•自分を憎むと同じ程度に、同性の親を憎んでいる!
・憎しみとガンの深い関係は、憎しみの背後には無力感が隠されている!
・逃避する人は、物凄いエネルギーを発揮して、たくさん仕事をする!
•ガンと戦わないこと!
•ガンにかかる人たちの多くが、自分の兄弟姉妹、さらには両親の面倒を見なければならない、その責任は自分にあると考えていたことがわかった!
・ガンにかかるのは、長男や長女が多い!
・逃避する人は、ガンを引き寄せるのは、自分自身に対する戦いをうまく管理することを学ぶためにガンになる!
・ガンになったら、自分と戦い続けるよりは、ありのままの自分を受け入れる方が、どれだけ心地よいか、そろそろ知ったほうがいいでしょう!

第4章 ガン三つの質問『どうして?』
①どうして私なの?
②どうして今なの?
③どうしてこの場所なの?

①どうして私なの?
・ネガティヴな感情は、恐れによって引き起こされる非難の思いにほかありません!
・ネガティヴな感情の背後には、その感情は意識されないことがほとんどですが、常に恐れが潜んでいます!
・ネガティヴな感情は、常にあなたに害を与え、真実の愛とは反対の方向にあなたを駆り立てる!
・拒絶されたと感じることは、良いことでも悪いことでもありません!
•たとえそれに同意できなくても、また、なぜ今、それが起こるのか理解できなくても、あらゆる状況を受け入れること。それこそが、自分に対する、そして他の人たちに対する、大いなる愛の行為なのです!
・したがってガンは《感情体》が限界に達したときに発症する言えるでしょう!
・私たちはエゴのせいで、自分の本当のニーズを知ることができなくなっている!
・エゴは、すべてを決めている。【これはよし。これはダメ。これはウソ。これは正しい。これは受け入れられない】と絶えずあなたに言うのです!

■免疫系に直接影響を与えているのは、食事や運動の内容ではありません。免疫系を弱めるのは《恐れ》なのです!

・物事を理解するだけでは充分ではなく、自分を許し、自分をありのままに受け入れなければならないのです!
・許しと責任が、人々に最も大きな抵抗感引き起こす!
・同性の親と自分自身をどれくらい憎んでいるかが問題なのです!

②どうして今なの?

第5章 どのような人がガンになるのか?
第6章 許しーただ一つの解決法
第7章 生きることを『決意』する
第8章 家族がガンになったら
第9章 自分を愛して

■上記はリズ・ブルボー先生が書かれたガンになる人の特徴の一部ですので、ガンを予防したい人には多いに参考になりますね!

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】5日の言葉

■【人生は覚悟で決まる!】
〜定年後は未来の子ども達に捧げる〜

■たった一度の人生だからこそ、定年後の生き方が人生を決める!

※たった一度の人生だからこそ、定年後は、一切生活のためには働かない準備をしませんか?

※勿論、定年後も死ぬまで動き続ける、働き続ける覚悟が重要です!

※従って、63歳で定年になったが、63歳の時にNPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズを設立して30年計画を立てて活動を開始した!

※63歳からの30年間は、自己を忘れて30000人の児童養護施設の子ども達にすべてを捧げると決めた!(覚悟した)

■昨年から始めたキッズ農園は、耕作面積が500坪で始めたが、今年は、周囲の荒地を開拓して耕作面積が1,500坪で、約70種類の無農薬野菜を作ります!

※70種類の野菜をボランティアさんのお力をお借りして作りますが、収穫できたお野菜は、一切販売しません!

※勿論、毎日働いて頂くボランティアさんには無条件で食べて頂きますが、食べきれる量ではありませんので、美味しいお野菜は札幌市内の5ヶ所の児童養護施設の子ども達にプレゼントさせて頂きます!

※4月末から11月末までは、雨が降らない限り、毎朝6時30分からキッズ農園で百姓になれるのが、最高の人生です!

■せめて、定年後は、生活のためには一切働かないで、未来の日本の子ども達の24時間、キッズ・サポートの収入のすべてと、すべての汗を虐待された子ども達のために使えるのは、本当の天国の毎日ですよ!(一緒に児童養護施設の子ども達に捧げる人生にしませんか?)