成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.1,983日

【残念な『オス』という生き物】藤田 紘一郎著
〜面白すぎて夜も眠れないオトコの進化と絶滅死〜

✴️最後に女性によっても重要なことを書きました。✴️

第1章 【生物界は『残念なオス』だらけ⁉️

014 男女の役割が激変する日本の社会
015 なぜ、男は自殺率が高いのか?➡︎ 子どもさえ作れば、女性にとって男性は不要という状態???これが男性の自殺に!

★ 生涯未婚率は、男性23・37%、女性は14・06%も!

022 ひたすらモテるために美しく進化したオス
028 メスのわがままに翻弄される生物界のオスたち
036 生物の世界でも『隣の芝生』は青い
052 『芸術的センス』と『セックス』の関係

060 男が永遠に女心を理解できないワケ
◉ 月経期〜 疲れやすく落ち込みがちでやる気が出ない
◉ 卵抱期〜 身体も好調で明るくて前向き
◉ 排卵期〜 気分が落ち着いているが、体調は少し下降気味
◉ 黄体期〜 むくみや便秘がちで気持ちも不安定になる

065 成功者はみな『低テストステロン体質』
073 4000人斬りのミック・ジャガーが生涯モテモテなワケ
081 『自分を棚上げする男』と『客観的でしたたかな女』

第2章 【人類が選択した『一夫一婦制』の臨界点】

086 『一夫一婦制』が人間を生んだ?➡︎哺乳類では一夫一婦制はめったにとらない!一夫多妻が普通!

089 人類はなぜ一夫一婦制の道を選んだのか?
091 自分の子どもが殺されないための秘策
094 結婚制度でがんじがらめになった現代人
100 『おしどり夫婦』は全然『おしどり』じゃなかった
117 その『男らしさ』『女らしさ』は正しいですか?
『男性作家が描く女性』
❶ 犯しがたい『聖女』タイプ
❷ 男の好きなように対応することができる『娼婦』タイプ
❸ 男をスッポリ包んでくれる『大母』タイプ
★ 一夫一婦制という仕組みは制度疲労を起こし、限界を迎えている!

119 現代社会は『恋愛強迫症』

第3章 【オス不要論】

126 『清潔志向』が生物をメス化させる➡︎ ゴミを燃やすたびに、環境ホルモンが発生し、男性が女性化してきた!

129 精子減少の謎を解く➡︎環境ホルモンが精子減少を招いている!
★ 平均年齢21歳の自称『健康な男性』60人の精子の数や運動量が正常な人は2人だけだった‼️
★過度の清潔志向で、身の周りの必要な細菌まで殺している!

143 なぜ、男が不要になってきたのか?

第4章 【残念すぎる『人類』という生物】

172 豚なら4頭、サンマなら304匹ー人間は年間食べている!
★カロリーをすべて豚肉だけで計算したら???

第5章 【人類の絶滅を回避する意外な方法】

182 チンパンジーと人間の遺伝子は99%同じ
185 人間より優れているチンパンジーの記憶力
187 言葉を手に入れた人間が失ったもの
191 言葉を得た人間はどこへ向かうのか?
198 『同感』『同情』『共感』はどこが違うのか?
202 ホーキング博士のメッセージが教えてくれたこと➡︎『宇宙の正義の法則』がなければ、遠くない未来に人類は存在しなくなると警告した!

206 じつは『残念なオス』こそが人類絶命回避のキーパーソンだった!

■ 上記は、腸博士でもある藤田 紘一郎先生が書かれた『残念なオスという生物』ですが、男女の役割が激変している日本で男性が生き残るには?

✴️ 女性向けにおススメしたい本ですが、本の中で書かれている内容はFacebookではかけません‼️

❶ 工藤美代子著【快楽けらく一路】〜人生後半戦の欲情の実態とは?

❷ 田房永子著【他人のセックスを見ながら考えた】〜女が覗いたフーゾク

❸中山美里著【副業愛人】〜お金を目的に抱かれたけれど、身体と心が満たされてゆく・・・

❹ 亀山早苗著【人はなぜ不倫をするのか】〜興味深かったのは8人の学者が誰ひとり不倫を否定しなかった‼️

❺ 森田敦子著【ちつとカラダの話】〜女性たちの日々の悩みに向き合う一冊(潤い、更年期、Sex、睡魔、尿もれ、ストレス他)

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説2,231日の遺言

◼️【自然塩の選び方がガン・認知症の予防です!】超重要‼️
〜減塩するからガンや高血圧になる!〜

★ 自然塩の選び方を知りましょう!
★ 自然塩が悪さをするかも!

◼️『減塩すると筋肉が動けない!』➡︎ 減塩すると血流とリンパの流れが滞る‼️

🏴‍☠️☠️ しかしながら、自然塩が悪さをする自然塩がありますよ‼️

🏴‍☠️☠️ 日本中が自然塩に変わって、肝臓や腎臓がニガリのせいで硬くなってきていませんか? 腎臓結石、胆石、尿路結石が爆発的に増えていませんか?

※筋肉の動きを止めるのは白砂糖やアルコールですが!

※筋肉が動かないと有害物質は解毒・排泄できない!

※筋肉を動かす時に【酵素】が必要で、酵素は補酵素であるミネラルがなければ動かない!

※日本の畑は本来火山国なのでミネラルが少ない!

※今の農業は畑に入れる化学肥料としてチッソ・リン・カリウムの3種類くらいしか入れないので野菜からミネラルが摂取できない野菜では?

※野菜の育て方がハウス栽培や水耕栽培でミネラルが少ないのでは?

※筋肉を動かす酵素は体温が36度以上なければ動かない!(体温アップが重要で一日99円健康法は必須では?)

◼️自然塩の選び方とは……

❶ミネラルが何種類入っている自然塩ですか?

※普通の海水で作った自然塩はミネラルが20〜25種類入っている自然塩になる。

※満月の海水で作った自然塩はミネラルが70種類以上入っている自然塩になる。

※サンゴもウミガメも、カニやエビが脱皮するのは満月の日です!

❷自然塩を作る時に、ニガリ足していない自然塩であること!

※ニガリはタンパク質を固める時に使うので、ニガリが多い自然塩を使い続けると、将来、解毒器官である腎臓や肝臓、血管が硬くなるのでは?(豆腐は食べましょう)

※ニガリが多い自然塩を使い続けるので、腎臓結石、尿路結石、胆石などの病気が増え続けている事実!

❸自然塩を作る時に、熱を加えてない自然塩を選びましょう!

※熱を加えると、自然塩になにがおきるのでしょうか?

◼️心と体にしみる塩は上記のすべての条件をクリアーしています!(1kg入り10個単位で卸し)

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】13日の言葉

■【人生は仕事もお金も健康もすべては『自由自在』です!】
〜自由自在になると【決めるのは誰】ですか〜

■私自身は35年前に、定年後の生き方を【仕事もお金も健康もすべて自由自在になる】と決めました!

※9年前に定年退職したが、定年退職後は、『一切生活の為には働いていない事実』があります!

※ すべてが自由自在になる前提は【夫婦関係の再建】なくして、絶対に絶対に自由自在にはならない事実を知ってください‼️

※35年前に、定年後の生き方を決めたので、準備として男として【2倍】働いて準備して実現した!

※35年間2倍働いてきたら、定年後は【10倍楽しい人生】が待っていた!

■仕事もお金も健康もすべて自由自在になる条件は、【心身の健康】だった!

※安定した精神・心になるには、相手に【正しさ】を求めない精神・心だった!

※その基本は、仕事に【楽しさ】を見つけることだった!(楽しいと時間を忘れ、食べることを忘れられて、ストレスフリーが実現した!

✴️ 【身体は心に支配されている事実を知ること】が心身の健康のポイントです!

※どんなに良い食事をして、運動しても、【正しさを求める生き方】は毎日ストレスを作りガンや認知症になる!(2,000人のガン患者さんの個人相談を受けてわかった!)

※どんなに良い食事をして、運動しても、【比べる】生き方の人は毎日ストレスを作りガン•認知症になっていた!

■今日からは、過去の自分から『新しい自分に変える』と決めませんか?(否定的考え方・否定的な生き方•考え方•物の捉え方を捨てること)

✴️ 大自然の法則・宇宙の法則・成功法則・ブーメランの法則・出入り口の法則がすべて書かれている丸山敏雄先生の【万人幸福の栞】を毎日5時から開催されている家庭倫理の会(日曜日は6時)に一緒に参加して、家族全員が一切の問題、憂い、悩みがない毎日を実現しませんか?

★ 丸山敏雄先生の教えは、【人生で一番難しい夫婦関係を『再建』すること】で、すべての問題(仕事もお金も健康も)解決すると書かれているし、実践したら結果が出ました‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.1,982日

【敏感すぎて生きづらい人のこころがラクになる方法】長沼睦雄精神科医
〜もしかしてHSPかも?〜

004 あらゆることに敏感すぎて生きづらさを感じていませんか? もしかしてあなたの敏感さは、HSPならではかもしれません!

005 HSPの大きな4つの性質

❶ 深く処理する……悩む 悩む 悩む
❷ 過剰に刺激を受けやすい
❸ 全体的に感情の反応が強く、特に共感力が高い
❹ ささいな刺激を察知する

006 五感だけではない感覚の鋭さにも悩まされていませんか?

視覚、聴覚、味覚、嗅覚、前庭感覚、他、触覚、温冷覚、圧痛覚、深部感覚、筋感覚、磁場感覚、周波数感覚。内臓感覚、

『生きづらさを解消する』

Chapter 1 【あなたのその生きづらさは、変えることができるはずです】

★ 変えられない、与えられたもの➡︎ 生来の脳特性、愛着障害、発達性トラウマ、環境不全

★変えられるもの➡︎自分や人への思い込み、信念、環境、行動、食事!

Chapter 2 【何事もうまくやれない時でも、自分を受け容れる方法】

Chapter 3 【人間関係を反転して自由と快適さを引き寄せる】

Chapter 4 【なりたい自分、前向きな私になる!】➡︎ 自然で無理のない、本来の自分をさらけ出す!

016 生きづらさを解消する4つのSTEP

第1章 【生きづらさは変えられる】

030 離れたっていいのです
033 あなたの心のマップを描いてみよう
034 日々の暮らしを浄化しよう
040 自分を守ってくれる場をつくる
044 “生きづらさ”は変えられる
046 過敏性を通して自分を理解すること
054 セルフチエックリスト 重要ですので本で確認して!

第2章 【今、そして自分を受け容れる方法】

066 なぜ、自分を許せず責めてしまうのか?
070 それは本当に“あなた”の考え?
074 自分の感情や感覚を否定していませんか?
080 発達性トラウマとの向き合い方
086 『死にたい』と思ったら
098 フラッシュバックの対策
100 気づきのノートをつける

第3章 【人間関係のわだかまりを反転する】

114 傷つけられた過去も変えられる
136 愛着障害とわかったら
138 母との関係とじジエンダーバランス

第4章 【なりたい自分になる】

165 なりたい自分を書き出してみる
170 自分軸を立て、境界線を強化しよう
174 変わるのに必要なのは『勇気』
178 本音を出して自分の人生を生きる
188 本音を出すワーク
190 やりたいことリスト

■ 世の中には敏感すぎて生きづらい人が多数いますので、たった1,200円の本に、解決する多数の方法が書かれていますよ‼️

■ 上記は十勝むつみのクリニック院長、長沼睦雄精神科医が書かれた【敏感すぎて生きづらい人のこころがラクになる方法】1,200円の本ですが・・・

【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】の解説2,230日目の遺言

【一口30回以上、よく噛んでガンや認知症を予防!】
〜ヒミコノ歯がいいぜ〜

ヒ) 肥満防止……しっかり噛むことで満腹信号が脳に届き、食べ過ぎを防ぎダイエットが叶います!

ミ) 味覚の発達……食べ物の形や固さを感じることで味を感じる力が増します!

コ) 言葉の発達……口の周りの筋肉をよく使うことで、顎の発達を助け、言葉の発音がキレイになり、顔の表情が豊かになります!

ノ) 脳の発達……食べ物を良く噛むことで脳が刺激され、また脳に流れる血液の量も増えて、子どもは賢くなり、大人は物忘れを防ぎますので、認知症の予防になります!

歯) 歯の病気予防……よく噛むと唾液がたくさん出て、食べ物のカスや細菌を洗い流し、虫歯や歯周病の予防になります!

が) がんの予防……唾液に含まれるペルオキシダーゼなどの酵素が食品中の発がん物質を弱めて最強のがん予防になります!
・一口30回以上、よく噛むと有害物質の約80%が解毒できるかも!

い) 胃腸快調……食べ物が小さくなり、また唾液の中の酵素が消化を助け、また噛むと腸が活発に動き、便秘の解消には特に効果的でガンの予防になります!

ぜ) 全力投球……噛むことで脳が活性化し、ストレスが減り体が活性化します。力いっぱい学習や遊ぶ、運動に集中できます!

■【ヒミコノ歯がいいぜ】を実践をするときに、一番注意すべきことは、食事中には、一切、水・味噌汁・牛乳・ジュース・お茶・アルコール等々の【水分を飲まないこと】が重要ながん予防です!

※水・水分を食事中に飲むと、胃液が薄まり、食べ物や空気と一緒に入ってくる【ウイルスや多くの雑菌】が殺せなくなります!

◉食事中に水や水分を飲みながら食べている人が、ガンや認知症になっていませんか?

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】12日の言葉

■【生まれてきた目的は『負の連鎖』を止めること!】
〜親からの虐待が世界一増え続けている〜

☠️ 国連も日本の親からの虐待が世界一多いので法律を作れと勧告した!

■親からの虐待や育児放棄が世界一増え続けている事実を知りましょう!

🏴‍☠️ あなたは、自分の子どもに死ぬまで暴力を振るいますか?

※普通の親であれば、絶対に死ぬほどの暴力を振るいませんね!

🏴‍☠️ あなたは、貧乏で貧乏で、『一口のおむすび』しかなかったら、あなたは自分が食べないで子どもに食べさせませんか?

※普通の親であれば、自分が食べないで子どもに食べさせます!

■46都道府県には600ヶ所の児童養護施設があり、30,000人以上の子ども達が生活していることを知っていますか?

※30,000人以上の子ども達の約90%は親がいるのにXマスもお正月も施設で迎えていることを知っていますか?

※30,000人以上の子ども達の約70%の子どもは親からの虐待や育児放棄された子どもだと知っていますか?

■ではなぜ、親が自分の子どもを殺すまで暴力を振るうのでしょうか?

☠️殺すのも、切れるのも、暴力を振るうのは、『食べ物・飲み物に原因がある』と理解できますか?☠️

✳️虐待する親は、白砂糖一杯の食べ物・飲み物が大好きで、更にアルコールが大好きで、更に動物性食品(卵・お肉・乳製品)が大好きで、インスタントラーメンなどが大好きで、お菓子が大好きで、自分の家では『お料理を作っていません!』

✳️虐待する親は、もっともっと食べたくなる依存性の高い小麦粉(ラーメン・パスタ・ピザ・ウドン・お菓子)が滅茶苦茶大好きな親です!

※特に依存性が強いのが米国産小麦です!ジョコビッチ選手の本を読んでください!

☠️ 虐待や育児放棄された子ども達に一人がひとりの支援【ワンコインボランティア】を募集しております❣️

※ 一度だけ、郵便局に通帳と印鑑を持って手続きをお願い致します!

※ワンコインボランティアのパンフレットを配布して頂ける人を募集しております‼️

NPO法人キッズ・ドリーム・パートナーズのホームページをご覧ください‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.1,981日

【『あ~わ」までの事柄】癒しの言の葉・・・心のこだま 著

【あ】「ありがとう」は何度言っても良いこと
【い】「忙しい」と言う人は頼りにならないこと
【う】運を引き寄せるためには努力し続けること
【え】笑顔は最大の武器であること
【お】お礼はすぐにすること
【か】学生時代の友人を大切にすること
【き】今日から始めること
【く】苦しいときこそ諦めないこと
【け】健康を当たり前と思ってはいけないこと
【こ】心を鍛えるには体を鍛えること
【さ】最低限のお金がないと自信を失うこと
【し】叱られるのは20代の特権であること
【す】素直になること
【せ】成功談よりも失敗談から学ぶこと
【そ】外に目を向けること
【た】他人の意見は無責任であること
【ち】小さなことで大騒ぎしないこと
【つ】強がらなくて良いこと
【て】できないと言う人は必要ない人であること
【と】どんな状況でも家族は裏切らないこと
【な】涙を流すのは恥ずかしくないこと
【に】人間は弱いこと
【ぬ】抜かりなく準備すること
【ね】熱意があれば、人は動いてくれること
【の】残り時間を意識すること
【は】早く失敗して、早く改善すること
【ひ】一人で頑張るのには限界があること
【ふ】プライドなんて持っても意味がないこと
【へ】偏見に出会ったら断固として戦うこと
【ほ】本当にやりたいことに集中すること
【ま】迷ったらすぐにやってみること
【み】みんなという言葉に安心しないこと
【む】群れずに「違い」を意識すること
【め】目上の人に甘えてもいいこと
【も】目的がない行動は無駄であること
【や】やり直すのに遅いことはないこと
【ゆ】勇気は体験から生まれること
【よ】余裕がないと人を傷つけること
【ら】ライバルがいたほうが良いこと
【り】リラックスを心がけること
【る】ルールを破っても良いこと
【れ】冷静になって考えること
【ろ】ロマンを忘れないこと
【わ】わかっているのとできるのは違うこと

■ お互いに実践できることがありませんか?『あ〜わ』までの実践は幸せへの道では‼️

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説2,229日の遺言

【ガン予防の極みは神棚がポイントです!】
〜日本人には日本人の健康法がある〜

◼️欧米人と日本人は腸内細菌が違うのでは?

※西洋栄養学・カロリー栄養学は崩壊していませんか?

※西洋栄養学・カロリー栄養学が正しいのであれば、食源病(生活習慣病)は減っているのでは?

※西洋栄養学・カロリー栄養学では足りない物があるのでは?

★ 足りない物は……ビタミン・ミネラル・食物繊維・塩・活きた発酵を促す水・酸素不足・日光不足では?

◼️欧米人と日本人は腸内細菌が違うので、日本人の健康法を35年間研究してわかったのが【1ヶ月で血液をキレイにする健康法】と【球体健康法】です!

※その基本は神棚【水・玄米・塩】にありました!

※水は、活きた水・発酵を促す水を選ぶことです!

・まさか、水道水・死んだ水・腐敗させる水を飲んでいませんね!

※玄米は、一口70回以上は良く噛むことが基本です!

・一口70回以上噛まない人は、白米か五分搗き米に国産雑穀を入れて食べてください。

・玄米を麹菌で発酵させた携帯用の玄米発酵食品はお勧めします
・玄米発酵食品は46の必須栄養学の内45種類入っている優れもの!(入っていないのはビタミンCだけ)

※自然塩の選び方を知りましょう!

・自然塩が悪さをするときがあることを知っていますか?

・自然塩には、ミネラルが20〜25種類入っている自然塩とミネラルが68種類入っている自然塩があります!

・自然塩にはニガリを足して作っている自然塩が殆ど!(自然塩ができても売らないで3〜6ヶ月山積みにしてニガリを減らしている自然塩選んで)

・自然塩を作る時に、煮詰めない、熱を加えない自然塩を選んで!

◼️日本人には日本人の腸内細菌に合わせた食べ物・飲み物がありませんか?

※食べたこと・飲んだことがないものは消化・吸収・分解は難しい!

🌟ジョコビッチ&ヤマビッチ式健康法を14日間実験・実行・実証・実践してませんか?

奇跡の日めくりカレンダー【日々実践編】13日の言葉

◼️【人生は仕事もお金も健康も『自由自在』です!】
〜更に、男性からも女性からも愛される!〜

◼️誰もが平等にすべてが自在自在になれるチャンスがあります!

※誰もが遺伝子は99・99%同じだから!

※誰もが24時間平等だから!

※学校を卒業したら誰もが平等に自由自在になれるチャンスがある事実!

◼️私は、15時間働くことで【仕事もお金も健康も自由自在】になれました!

■ 自分自身の我が儘を減らしたら【男性からも女性からも愛される幸せな毎日】になりました!

※35年前に丸山敏雄先生の【万人の幸福の栞】に出会い、人生180度好転しました!

※9年前から本格的に【万人幸福の栞】に基づき【朝起きの実践】を徹底的に実験・実行・実証・実践しています!(20年間続ける覚悟をしている!)

※9年前からは、一切生活のためには働いていません!(夫婦の年金だけで生活しています)

※9年前からは徹底的に朝起きの実践をしたら、48年間の結婚生活で過去一番家族が仲良くなれました!

※6年前の1月13日からFacebookでの情報発信を2時30分過ぎには起きて3種類発信し、22,894日前からは5時からの家庭倫理の会も出張以外参加し続けています!

◼️母親から【定年後の生き方】を考えなさいと言われた!

※定年までは社会に迷惑をかけなければどんな生き方をしても良いが、定年後の生き方を考え、丸山敏雄先生から【人の喜びをわが喜び】を知り、児童養護施設の子どもと出会い、定年後は児童養護施設の子ども達に笑顔をお届けする使命・生き甲斐が決まった!

✴️ 定年までに、定年後の生き方のために、定年後は一切生活のためには働かない準備をして、一般社団法人キッズ・サポートで社会貢献型ビジネスパートナー様を募集して、ご利益はすべて児童養護施設の子ども達に捧げる生き方が叶った‼️

成功法則【5%の5%の仲間入り】への道No.1,980日

【世界でいちばん幸せな人の小さな習慣】リズ・山崎 著
〜ありのままの自分を取り戻すトラウマ・セラピー〜長文

★ 心の底からもっと自由に、ラクになれる!

★ 著者累計50万部超の心理セラピストの最新作!

★ 仕事、恋愛、人間関係、自分自身・・ちょっと生きづらい『今』の自分からすべてを解き放つ言葉や行動のヒント!

★ 本来、『世界でいちばん幸せな人のはず』のあなたが、本当に、本当に『世界でいちばん幸せな人になる』ための、具体的な方法の数々を詰め込みました!

序章 【もっと自由になりたいあなたへ】〜ありのままの自分を取り戻すトラウマ・セラピー

20 悩みや問題には、なぜパターンがあるのか?

24 人生を左右する、心の奥に閉じ込められたトラウマ➡︎ 人格形成は、2歳頃から7・8歳くらいまでの経験が大きく影響している!

26 その性格が生まれてしまう体験とは?➡︎性格や行動は、幼い頃の体験が、よく働き、悪く働いている。

34 チエックリスト(トラウマ診断)【コメント蘭にアップ‼️

37 新しい自分になるためのトラウマ・セラピー➡︎マイナスの信念形態をプラスに変える!

40 『悪いクセ』は認めたとき、半分以上は直っている

1 章 【ずっと閉じ込めていたものを解き放つ、『心』の小さな習慣】〜不安や不快に向き合い、幸せな方向へと舵取りする

48 ストレスゼロの人生と幸せの法則
54 幸せのパラドックス法
59 『手放せるリスト』をつくる、以外な効果➡︎ 不快感に気づける人は自然と部屋を綺麗にしたくなる

63 すべては自分が選んでいる、ということに気づく➡︎ 誰もあなたに我慢しろなんて頼んでいない!

65 どんなときも『自分の味方』になるレッスン
68 感情にポジティブもネガティブもありません
69 『喜ぶ練習』で心をハッピーの向きに整える
72 『今、何感じてる?』と絶えず心に問いかける
74 インナーチャイルド

2 章 【良い人ほどラクになる、『人間関係』の小さな習慣】〜自分と他人の境界線を決めてみる

80 人間関係とトラウマ
82 感謝と謝罪を伝えたい相手はいませんか?
83 人生は『レッスン』と『卒業』の繰り返し
88 自分の中のタブーをゆるめる➡︎ 自分にとってお守りになるようなキーワードを用意しましょう。

90 相手を理解しよう、なんて思わなくていい
92 良い人、悪い人ではなく、気が合うか合わないか
94 もう『いつも良い人』でいなくていい➡︎ 『良い人』ほど人にもそれを強要したり、期待したりしてしまうのです!

104 最高の相槌は『ふうん』➡︎肯定的なうなずきと、やわらかい笑顔でいること

106 勝とうとするよりは、負けることの快感を知ろう
109 褒められたとき、やってはいけない反応とは

3 章 【心地よさと両立させる、『仕事』の小さな習慣】〜今日からは、もう後悔しない、疲れない

120 『自分らしさ』と『仕事ができる』を合体させる
122 口角をちょっと上げた返事だけで、変わること
124 選べない人間関係をどうするか
129 対応しすぎて疲れ果てていませんか?
131 『聞きながら耳をふさぐ』情報遮断術が大事
134 『疲れた』の次に続けるといい、魔法の言葉

4 章 【傷つく自分はもう卒業。『恋愛』の小さな習慣】〜愛し合うこと、愛され合うことのヒント

142 恋愛とトラウマ
144 世界でいちばん幸せなあなたの『女神の習慣』➡︎【許すこと】イコール【許されること】であります!

150 自分をほめる基準を下げてみる
152 相手は自分の鏡、自分が変わればすべてが変わる
154 『正しいか正しくないか』では、相手は変わらない➡︎ 結局その【許し】が自分自身を許すことになる!

159 凹凸を補い合う、永遠のパートナー
161 ケンカにならない、言葉の簡単テクニック➡︎ 主語を【私】にすることです。さらに【いつも】を言わないようにすること

164 自己肯定感の高い人ほど愛される秘密

5章 【最高にハッピーな『自分』になる小さな習慣】〜人生は変えられる、いつからでも、どこからでも。

174 自分に向かって『ありがとう』『ごめんね』
177 必要なものは、すでにすべて持っている
183 『何をすべきか』より『何がしたいのか』で決まる
※ もっと自由になっていいのよ
※ 他人の目など気にすることはないのよ
※ 嫌なら無理しなくていいのよ

187 叶う夢、叶わない夢、じつは自分が決めている
※私の提唱するサラージ・メソッドでは、これを『成就のステップ』と呼び
❶ 『したい』=夢、欲求、欲望
❷ 『しよう』=決断、決心
❸ 『します』= 宣言、宣告、宣誓
❹ 『しています』= 実行、実現(現在進行系)
❺ 『しました』= 成就 達成(過去形)

189 言葉で自分と人生を変えていく
198 『いい加減』こそ『よい加減』
202 一生ものの自信は、自分を信じること
208 どんなに良い過去より『いまここ』を大事にする
212 『私がハッピー』なら『みんなもハッピー』➡︎私たちが不機嫌な人にならないこと!

214 ほんとうの自分とは種である
216 『最高の自分』になることを自身に許しなさい
222 日本初上陸⁉︎ 誰もが知らなかったトラウマ・セラピー

■ 上記は私が大好きな大好きなリズ・山崎先生の新書『もっと自由になりたいあなたへ』1,400円の本ですが、ストレスフリーの人生を目標に、実現したい人は読んでみませんか?