☠️ 安い『ネギトロ』原料の多くは『ホソカツオ』
☠️ 食品添加物のデパート『食パン』
1 章 【 秘密 】
14 クリスマスケーキ➡︎ 1日で大量に出荷されるケーキは『秋』に作られ冷凍保存!
※ 冷凍食品は、凍結期間は賞味期限にカウントされない!冷蔵庫から出して解凍した時点が製造日になり、そこから賞味期限を設定している!
16 牛乳 ➡︎ 製造過程で『合乳 』される牛乳。数百〜数千頭の牛乳が1パックに!
19 カップ麺 ➡︎ 『梅干し』をはるかに凌ぐ日本人の食塩摂取量源第1位!
※ 1位はカップ麺 5・5g 2位はインスタントラーメン 5・3g 3位は梅干し1・8g
20 果樹100%ジュース➡︎ 『果樹100%』であっても香料や糖は加えられている!
23 中華麺 ➡︎ コシや風味を出す為に『人工かんすい』を使用!
※ 人工かんすいには、リン酸塩が含まれ、過剰に摂取すると腎機能や甲状腺機能低下を招く!?
24 プリン体 ➡︎『プリン体ゼロ』のビールも飲み過ぎはかえって体には悪い!
25 マーガリン ➡︎ 『ファットスプレッド』などの食品表示の『言い換え』に注意!
※ 植物性油脂には、トランス脂肪酸やジヒドロ型ビタミンK 1が含まれているし、マーガリン、ファストブレット、ショートニングと表示!
28 チキンナゲット ➡︎ 『唐揚げ』とは似て非なるナゲットの『大量生産』の舞台裏!
※ 鶏の胸肉以外に、『謎肉』が入っているかも!リン酸塩ナトリウムや着色料が添加されている!
30 トンカツ ➡︎ 衣と中身がピタリとくっついた型崩れしないトンカツの秘密!
33 バナナ ➡︎ 青いバナナを追熱させる『エチレンガス』の噴射効果!
34 賞味期限の真実➡︎ 『安全係数』が入った賞味期限、実際の賞味期限はもっと長い!
2 章 【 正体 】
36 タピオカ ➡︎ 主成分は炭水化物で高いカロリー、着色料にカラメル色素やイカスミも!
42 トウモロコシ ➡︎ スーパーで見ることのない輸入量最大の『デントコーン』!
※ 家畜の飼料用のデントコーンは甘さがない。コーン油、コーンスターチ、トウモロコシ由来の甘味料として、トマトケチャップ、とんかつソース、カップ麺、スナック菓子他多数に使用‼️
43 パーム油 ➡︎ 『植物油脂』という名で広く使用される安価な油!
44 機能性表示食品 ➡︎ 健康への効果は疑わしい。保険機能食品の『真実』!
47 ゼロカロリー ➡︎ 『カロリーゼロ』でもゼロじゃない。甘さへの依存性に注意が必要です!
48 サラダ油 ➡︎ 表示の『見極め』が必要な『コレステロール』ゼロ油!
53 豚まん ➡︎ 冷凍されて売られている『豚まん』。味や色の濃いものには要注意!
3 章 【 超技術 】
65 ブイーガンエッグ ➡︎ 卵のようで卵は使用されていない。アレルギー対策された『植物性卵』!
71 ロングエッグ ➡︎業務用食品の代表的な一品。『金太郎飴』のようなゆで卵!
75 サイコロステーキ ➡︎ ほぼすべてが『成形』という角型ステーキの作られ方!
4 章 【 添加物 】
81 人工甘味料 ➡︎
83 紙コップ ➡︎
85 カラメル色素 ➡︎
86 食パン ➡︎
87 ハム ➡︎
97 焼肉のタレ ➡︎
99 ミートボール ➡︎
100 ロカボ食品 ➡︎
5 章 【 謎 】
102 コンビーフ ➡︎
106 レトルト食品 ➡︎
107 ソーセージ ➡︎
110 炭酸飲料 ➡︎
113 パスタ ➡︎
115 ポリフェノール ➡︎
116 グルコサミン ➡︎
118 インスタント卵スープ ➡︎
119 鴨南蛮そば ➡︎
122 豚肉 ➡︎
■ 上記はあの郡司和夫さんが書かれた【加工食品の危ないカラクリ】1,100円の本ですが、ガンや認知症などの食源病・生活習慣病を予防したい人は読んでみませんか‼️